




昨日の晩ごはんです

買い置きのステーキ肉でちょこっと焼肉。
小さいホットプレートで焼いていただきます。
あとはトマトに冷凍のポテト、
前日残ったとうもろこしを醤油をつけて焼きなおしたものなど。
朝釣った魚たちは、また。が捌いて唐揚げにしました。


豆アジが2匹であとはママカリ(サッパ)。
開いて2度揚げしてあるので骨までサクサク。
「それはネコも食べれるのな気がする」

たら坊もアジを味見させてもらえました。
命に感謝して、美味しくいただきました。
静岡からこんにちは。


朝のうちは曇っていたので、洗濯をどうするか、
と思っているうちに降りだしました。

けっこうな降りになって、さすが梅雨です。
夜中から頭痛がして、よく眠れなかったのですが、

よく言われる気圧の影響なんでしょうか。
1月にコンチが引っ越した後、
寝室を元コンチの部屋だったところに移して、前より少し狭くなりました。
壁が近くなった感じ。
寝ていても部屋の狭さというか圧迫感はわかるもので、
もう慣れたけど、最初は変な感じがしたものです。
今でも昨夜のように眠りが浅い時は壁の近さを感じます。
きっと、音の反響とか、空気の動きとか、
もしかしたら、物が発する「気」みたいなものとか、
目をつぶっていても、寝ていても、自然といろんなことを感じているのでしょうね。
そう思うと、眠るだけの部屋とはいえ、きちんと整えてるかどうかは、人生に何らかの影響を与える気がします。
午前中に買い出しに行って、

午後になったら晴れてきたので、ちょっと庭仕事。
殺風景だった東側の法面がだんだん賑やかに。


特に、何年も鉢植えにしていたチェリーセージがすごく大きくなりました。
虫に喰われて瀕死だったマリーゴールドはなんとか復活。
今日はそんなに気温が高くない(27度)ので、作業しやすいです。

今年はキュウリやゴーヤがイマイチだけど、どうなるかしら。
あら、ともちゃん。

ふてぶてしい顔してますが、けっこう気はいいネコです。
しばらく一緒に庭をウロウロしていたけど、
特にいいことはないと思ったのか、またここに戻ってました。
という静かな月曜日。
今週も頑張ります。