ずむり。

日々のごはんとつぶやき。時々ポケモンGO。
小さな家庭菜園も始めました。
静かで平和な引きこもり生活です。

お米は買えました。

2013-09-25 17:57:30 | ごはん
天ぷら(カニカマ・茄子・ピーマン・椎茸・かき揚げ)
盛り蕎麦
ポテトサラダ(残り物)
きゅうりとセロリの醤油漬け
つまみに鮭とば(いただきもの)

昨日の晩ごはんです
別にお米が買えなかったからというわけでもないですが、お蕎麦。
ドーンと300グラム茹でてモリモリ食べました。
日本に帰ったらお蕎麦もたくさん買って来ようっと。

日本で何がしたいかな
今も特に不自由を感じていないのであまり思いつきませんが。

・ユニクロに行く
・モンブランを食べる
・イオンで買い出し
・回転すしに行く

これくらいかな?
ま、ある意味これがずむり。の生活の全てと言えるかも(笑)

一昨日の晩ごはん。↓

鮭のバター焼き
チャーハン
トマト
ポテトサラダ
シチュー(残り物)

冷凍してあったごはんでチャーハンに。
ここでもお米に対する危機感が出てますね(笑)

今日は道路の封鎖はなく無事にペンシルスーパーに行けました。
といってもバリケードと鉄条網とポリス達がセットであちこちに。
いつでも封鎖する気満々です。まだ油断はできません。

ペンシルでコシヒカリが買えました!やったー!
いざお米が手に入ると、やはり今までは米にケチケチしていた自分に気付きます(笑)

9月ももう残り少し。
NHKの『あまちゃん』も今週で終わりです。
毎日の楽しみなのに、なんてさみしい。
このドラマ、若い人やもっと上の年代が見てももちろん面白いだろうけど、
40代半ばの我が家には時代的なものがぴったりなのもハマる要因の一つな気がします。
今朝は30年前大好きだった薬師丸ひろ子が歌う姿に涙。。。
こういう気持ちを味わえるなら、歳を取るのもいいものだと思わせてくれました。

まだつい最近のように感じるけど、大人になってから20数年。
コンチに「ユイちゃんのお母さん(八木亜希子)は有名なアナウンサーだったんだよ」
と言っても知らなかったし、今時の若者は「クロレラ」って知らないらしい。
時間の壁ってすごいなぁ!って思うのと同時に、
今は頼りなく見える若い人たちが、これからいろんな経験をしてグングン成長して、すぐに自分なんて追い越すんだろうなぁ、っても感じる今日この頃です。

9月25日。今日はコンチの誕生日です。
コンチ、19歳おめでとう!
10代最後の一年はきっと楽しいことでいっぱいだね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は祝日です。

2013-09-24 15:45:01 | 日記
昨日は日本の連休を羨ましがっていたずむり。でしたが、
夜に帰ってきたまた。が「明日は祝日だって
この時期から11月あたりまで、カンボジアは祝日が多い時期になります。
今日は憲法記念日だそう。
ま、工場は休みですが、また。は休日出勤です。
今朝はいつもよりゆっくり出かけました。

アパート前でお見送り(初)

普段と違うお迎えの車です。出張の方たちと一緒に。

ずむり。はペンシルスーパーにお米を探しに
と思ったら。道路が封鎖されていて通れません。

窓から見える側にバリケードがなかったので油断しました。

脇道も封鎖中。
遠回りして行こうにも、パスツール通りも迂回する車で大渋滞。
こんな中を歩いていくのはあまりに危険。今日はあきらめましょう。
なかなかお米が買えませんね。

時間があるので、代わりに反対方向のバンケンコンマーケットへ。
プサーの入り口(最初の写真↑)も祝日仕様?(違うかも)
休みなせいか、プサーはとても賑わっていました。
ずむり。も野菜とドーナツを買いました。
セロリを買おうかどうしようかと迷っていたら、
「半分にする?切るからかして」とお姉さん。
言葉は全然わからないんだけど、不思議と言ってることは伝わるものです。


近頃、こういう包みを売ってるのをよく見かけます。
プチュンバン(カンボジアのお盆)のお供えかな?(違うかも)


10月の連休のあとは11月にも水祭りで連休があります。
せっかくだからどこか行きたいな~。
「じゃいよいよシェムリアップ(アンコールワットのあるところ)に行く?」
う~ん、アンコールワットは今度お正月にコンチも連れて行くしなぁ。
「・・・、コンチ正月にまた来るんだ??」
来るって言ってたよ。なんで?
もしかして懲りてもう二度と来ないと思ってたとか?(笑)
(←そうらしい)「へ~・・・」

ということで、どこに行こうか考え中。
シアヌークビルもよかったけど、いっそ海外もいいかな。
今のところバンコク(タイ)が有力候補。
飛行機で一時間だし、エアアジアを使えば片道一万円前後。
気軽に二泊三日くらいで行くのもよいかもね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しあわせだからいいのよ。

2013-09-23 17:46:34 | ごはん
ピザ
揚げ鶏手羽
フライドポテト
トマトときゅうり

土曜日の晩ごはんです
思いがけずまた。から早めの『koujou demashita(工場出ました)』メール!
で、慌てて用意したごはん。
週末なのでビールのつまみになるものを。
冷凍してあったピザ生地が役に立ちました。

昨夜はお風呂上りにビール
頂き物の焼き鳥をつまみつつ。
『八重の桜』を見つつ。極楽極楽♪

昨日ラッキーで買ったプノンペンビール。一箱9.5ドル。

裏。なんかかわいい。味は普通でした。
ずむり。はビールが一番好きなのでビールが安い国で本当によかったです。
シンガポール(お酒は税金が高い)みたいな国じゃ暮らせないとこでした。

は~・・・こよなく幸せだなぁ・・・
なんて思った夜でした。
パートナーと美味しいものとビール。
これだけあれば世界中どこででも幸せになれる気がします。
と、言い切ってしまうには今の生活は恵まれすぎているけれど。


さて一夜明け。
日本は秋分の日で三連休なんですね。
プノンペンでは普通に月曜日で一週間が始まりました。
今日は少々やる気が減退しているずむり。です。
ま、一週間ほど頑張れば9連休!(また。が)
というか、別に頑張らなくても過ぎていくずむり。の生活だったりします。

お米が少なくなっているので、ナチュラルガーデンに買いに行きました。
が!なんと日本のお米が売り切れ!ショックぅ。
まだ2~3日分はあるけど、どうしよう。
おいしくないけど他で買うしかないかな・・・。
しかもレジで「お釣りの200リエルがない、ソーリー」なんて言われ。
5円くらいだし100リエル札って使い道ないから別にいいけど、
「ない」って済ませるとは(笑)日本じゃありえないですよね。
むしろ100リエル札はいっぱい持ってたから800リエル出したら1000リエル札くれたかしら?

そんなこんなでガックリしながら帰り道。
雨が降ってきましたが、今日は折りたたみ傘を持ってたので大丈夫。
ひどくなる前に帰りつけたし。
なんだかんだ最後には勝ったわ(?)ラッキーね、とポジティブシンキングなずむり。でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は買い出しです。

2013-09-22 17:47:37 | 買い物
久しぶりに晴れた日曜日です。
今日は来月の一時帰国のお土産探しに行きました。

買い物前にまずは腹ごしらえ。
ニューヨークホテルの中の【ワウレストラン】で。
また。の好きなマレーシア料理です。

これはカンボジア料理のロックラックとバーイチャー。

ロックラックはお肉(今日は牛肉)を炒めてちょっと甘めの味付けにしたもの。
胡椒とライムを混ぜたソースをかけます。
カンボジアの料理ってわりと甘い物が多いです。

次はいよいよセントラルマーケットへ。

今回も買い物中は必死なので写真を撮り忘れ(笑)

買い物は定価がないので駆け引きがめんどくさいけど、
無理に安くと思わなければそんなに難しくもないです。
大体お約束通りというか。
「いくら?」「4ドル」「えー、高いね!」
「安くするよ」「二つ買うから5ドルで」
「えー、二つなら6ドル!」「うーん」
で、違う色はない?大きいサイズは?とか選んでから、
「5ドルでいい?」「いいよ」って感じ。
交渉は英語・日本語・クメール語の3カ国語が入り乱れます。
コツは「他人とは比べない」(笑)
自分が納得できる値段ならそれで良しです。

柿も買いました。3個で1ドル。

(この写真は関係なし)

本日のお買い物。

また。はTシャツ。自分用とお土産用。
生地の厚さはいろいろ。
やっぱりお土産っぽい柄のはペラッとしてます。

ずむり。はまたクロマー。

カンボジアの便利布クロマー。
要するに日本の手ぬぐいみたいなもの?
ずむり。はクロマー好きなので、ついでの時に少しずつ買いためてます。
カンボジアに住んでいる間に一生分買っておくつもり。
他にも布製品などいろいろ買いました。
買い物って買ってる最中は大変でめげそうだけど、買ってきたものを家で見るとうれしい。
って、これ毎回言ってますね(笑)

なかなか充実したいい休日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日はつゆだく鶏そぼろ丼。

2013-09-21 15:22:12 | ごはん
鶏そぼろ丼
焼き茄子と焼きしいたけの味噌かけ
コーンサラダ
わかめスープ

昨日の晩ごはんです
鶏ひき肉でつゆだくのそぼろ丼。
たしか『すき家』のメニューであった気がします。
焼いた茄子には先日の支援物資の「献立いろいろみそ」をのせました。
日本にいる時には使ったことなかったけど、便利なものですね。

ここ何日も曇り空時々雨のプノンペンです。
雨季ですね~。そしてとても涼しいです。
今日なんて足が冷えるので室内で靴下を履いてます。

やっと土曜日。週末です。やったー!
火曜日でデモも終わり、平和な週末です。
行きたいところに自由に行ける、なんだかそれだけで素晴らしく感じます。

日本行きまであと10日。
今のところ一度も「日本に帰りたい」と思ったことはないずむり。ですが、帰るとなれば楽しみです。
そろそろ準備を始めましょう。
身内や友人の皆さん、お土産は何がいいですか?
リクエストはお早めにね~。

スーツケースの重量を量っております。

空の状態ですでに10.1キロですって。

アシアナ航空の預け荷物は一人20キロ。
スーツケース分を考えると実質二人で30キロってことですね。
預けとは別で機内持ち込みが一人10キロなので計50キロ。
行きはお土産と着替えくらいなので全然問題ないけど、
戻ってくる時は持ってきたい物がいっぱいあるのです。
お掃除ロボ入るかしら・・・。(←ネットで重量まで調べた)

ちなみに先日ずむり。はコンチに枕を持ってきてもらいました。
やっぱり慣れたものが一番です。
また。は今度タオルケットが持ってきたいそうです。

食品も在庫をチェックしてリストを製作中。
けっこう真剣ですよ(笑)

最近のいただきもの。

カップじゃないどん兵衛があるんですね。

日本から出張でみえる方たちからのお土産ですが、
皆さんさすが慣れてるというか、よくわかってらっしゃる。
高価な物より、こういう普通の物がありがたい海外暮らしです。
いつも助かります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする