ずむり。

日々のごはんとつぶやき。時々ポケモンGO。
小さな家庭菜園も始めました。
静かで平和な引きこもり生活です。

Googleさん。

2021-05-26 17:45:54 | 日記
キーマカレーライス
カニクリームコロッケ
サラダ

昨日の晩ごはんです

予定通り、前日に作り置きしたキーマカレー。
あれ?キーマカレーでいいのかしら、ドライカレー?
わりと水分の少ない挽肉入りカレーをごはんに添えて。
目玉焼きものせました。

カニクリームコロッケは業務スーパーで買った冷凍食品です。
揚げるだけで簡単。
と侮ると破裂するのが冷凍コロッケ(笑)
すんでのところで救出しました。

パパッと慌てて支度した晩ごはん。
(理由はのちほど)
気はそぞろながら、美味しくいただきました。


静岡からこんにちは。時々

梅雨の中休み。
今日は日が出たり曇ったり。明日は雨のようです。
今晩はスーパームーンの皆既月食だそうだけど、見られるかな、どうかな。

さて。

ずむり。は昨夜、Googleフォトのバックアップデータを圧縮しました。

スマホで撮った写真はGoogleフォトで勝手に保存してくれていて、
スマホから消したのも、スマホを換えても見られるというのに気付いたのはいつだったか。
変な自撮りもみんな残っていてビックリしたものです(笑)

で、このところ、Googleから、
「容量が残りわずかです」
というメールが頻繁に来るようになって、
確認すると、無料の15GBが写真でほぼいっぱい。
有料にするつもりはないので、
昔の写真をせっせと消して凌いでいたのです。

で、最近、Googleのルールが変わる?とかで、
今までは容量にカウントしなかった写真のバックアップのもこれからはカウントするとかどうとか。
ん?今までだってカウントされちゃってるけど?

よくわかっていなかったけど、
普通は「高画質」でバックアップすれば容量を使わず済んだところを、ずむり。はオリジナルの画質で保存する設定だったようです。
それを圧縮すれば容量が空きますよ、しますか?
という表示が出て、
その前に必要な写真をデバイスにダウンロードしますか?
というので、しばらく昔の写真を確認していたら、
また。が帰宅する時間になってしまって、
慌ててごはんの支度をしたのでした。

その後、さっきの画面(圧縮しますか?)を探しても見つけられず、
気もそぞろで食事を済ませて、
調べたところ、スマホからではなくパソコンからならできるらしい。
けど、さっきはできそうだったよ??(これは今も謎のまま)
と言っても仕方ないので、パソコンから操作して、データは消えることなく無事に圧縮され、容量も空いたのでした。
6月1日からは「高画質」に圧縮したデータも容量を使うので、あと一週間という今のうちに気付いて本当に良かったです。
もう焦ってドキドキしちゃったわ。

長々書きましたが、
こんなにGoogleが訳わからなくなっている要因の一つが、Google関係がなぜか英語表記になってしまうこと。
Googleからのメールも英語、
ログインして操作するのも英語になったりならなかったり。
英語を日本語翻訳すると、英語より解読が難しくなる(本当)のであえて使わず。
以前からそうなので、ずむり。は、
Googleさんはアメリカ人だからかな、
とずっと思っていたのですが。
今朝、ふと、もしかすると言語設定で変更できるのかも、
と思い、調べてやってみました。結果はまだわかりませんが。

思い返せば、おそらく、
ずむり。がGoogleアカウントを使うようになったのがカンボジアにいる時で、
安いスマホだったので、デバイスに日本語の選択肢がなかったのです。
なので、その頃はポケモンGOも英語。
また。に「そんな人、君以外で見たことない」と言われていたものです(笑)

あ~、そうか、
だからよくわからずフォトのバックアップも「オリジナル」にしちゃったのかも。
7年越しくらいで謎が解けた気分です。
これからはGoogleさんとも少しはわかり合えるといいなぁ。


今日のネコ。
暑いので窓を開けたらやって来たともちゃん。

ごはんが欲しいなら勝手口でね。


今日のレイドアワーはどうしようか、今迷っておりますよ~。
行くならもう行かねば~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日こそ庭仕事。

2021-05-25 19:15:29 | 日記
肉詰めピーマン
ミニグラタン
茹でブロッコリー
柚子豆腐

昨日の晩ごはんです

合い挽き肉が買ってあったので肉詰めピーマンに。
ついでに半分残った挽肉を使ってキーマカレーも作っておきました。
これは翌日(=今日)の分。
カレーの半分は冷凍しておかず貯金。
一パックの挽肉を3回分に有効活用です。
ずむり。は普通のカレーの冷凍はしないけど、
(そんなにカレー好きではない)
ドライカレーやキーマカレー、
ハヤシライスのルーは何かと便利に使えるので、多めに作って冷凍しておきます。

グラタンはいつぞやの冷凍保存品。
冷凍庫がいつの間にかまたギッシリになってしまってるので、今週は買い物を控えて、冷凍食材を使う週にします。
とか言いつつ、すでにカレーを冷凍してるけど(笑)


静岡からこんにちは。

梅雨の中休み。
日が差すと途端に暑いです。(28度)

今日は25日(お給料日)なので、
まずは午前中にATMに行きがてら火曜市に参戦。

ふと見たワゴンに値下げ品のキャットフードを発見!
たら坊用に大量GETです。

もう今日はこのためだけでも行った甲斐ありました。
人間用の食材は買い控え中なので野菜などを少々。

ちなみにこれ↑で2,000円くらいでしたが、
たら坊が本気出したら数日でなくなります。
この2カ月、ネコの食費にどれくらいかかっているかメモをつけたところ、月に大体1万円ちょっとくらいということがわかりました。
もっと高くておいしいフードを買ってあげたいけど、
たら坊はおいしいのだといくらでも欲しがるのでほどほどのを与えてます。

「年寄りネコにごはんも出さないママちゃんめ
みたいな顔してますが、今食べたばかり。

一パックじゃ足りなくていつまでも要求し続け、ママちゃんの怒りを買います。
一度に二パックもは貰えませんよっ。

さて(笑)

晴れたので、午後は今日こそ庭仕事。
暑さはまだ大丈夫だけど、
蚊が多いので長袖長ズボンに蚊取り線香は必須です。
この間60巻入りの蚊取り線香を買ってあるから心強いわ。

柏葉アジサイが咲きました。

この雰囲気ある花が大好き。

久しぶりなので、今日は落ち葉を集めたり草を取ったりの整備から。
チューリップの葉が枯れてきたので球根を掘り出したのが今日のトピックス。
芽が出たものを植え替えたりしたいけど、なかなか前に進むところまで行きません。

先日植えたマリーゴールドが育たない・・・。
と思っていたら、なにか虫にやられてました。
薬を撒いてみたけど、どうなることやら。
ガーデニングはやればやるほど難しい。奥が深いです。

ちょっとやっただけでも、あー腰が痛い。
庭仕事は重労働です。
でも疲れるより先に腰が限界になっちゃうのですよ。
姿勢が悪いのかなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おにぎらず。

2021-05-24 18:27:52 | ごはん
アジの開き
豆の煮込み
トマト
おにぎらず

昨日の晩ごはんです

コッテリ続きだったので、買い置きの干物を焼いて。
買い置きの大きな国産アジの開き、
特売で100円と大変お買い得でした。

焼いている匂いでたら坊が期待して寄ってきて、
ちょっと塩辛いけど、中の塩が薄そうなところを少し貰ってそれなりに満足。

メインが魚ではちょっと物足りないかな、
ということで、お昼に炊いたごはんでおにぎらずを作りました。

ごはんは十六穀米。
具はあり合わせでマルシンハンバーグと納豆チーズの2種。
ほぼ初めてなので、ちゃんとネットで作り方を調べて作りました。
包むだけで簡単。
中身がたくさん入るし、半分に切れば見た目も楽しめるし、お弁当にいいですね。
美味しくいただきました。


静岡からこんにちは。のち

曇っているけど今日は大丈夫かな、
と予報を信じて洗濯をしたら、昼過ぎに降りだし。
用足しに出かけていたので、慌てて帰ってきました。
梅雨なのです。

午後は庭仕事、
と思っていたのに、雨では仕方ない。
先週はずっと雨で庭に出なかったら、庭が荒れてしまいました。
この時期は植物の成長が早いから乱れるのもあっという間。
やはり少しずつでも毎日手をかけるというのが大事なようです。
明日明後日は晴れそうだから頑張れるといいな。

午後は溜まっている録画を見て過ごしました。
あれこれ撮るけどなかなか観ないのでいつもHDの容量はギリギリ。
映画も全然見てないな~。


今日のトピックスは歯医者の予約をしたこと。
という何にもない日でした。

歯の気になるところがあるのを、
歯医者に行くのが嫌で、
ずーーーーーーーーーーっとほおってあったのですが、
歯は絶対に自然に良くはなるわけなく、
いよいよ、とうとう、危ない気がしてきたので、
思い切ってやっと電話してみたら、
混んでいて、予約できたのはなんと2週間後。
今まで何カ月も見てみぬふりしていたくせに、
そうなると急に痛くなりそうで不安になったりね。

歯並びも悪いし、
治療済みの歯もどんどんまた悪くなるし、欠けてくるし、
これからどうなっちゃうのかしら。
この間ちょっと見た『アラジン』みたいに、
「願いを三つ叶えてやろう」
なんて言われたら、思わず歯のことを頼んでしまいそう。
いや、でも眼とか、髪とか、
脚が短いとか頭が大きいとか、
身体のことは他にもコンプレックスいっぱいあるからな~。
いっそ頭の中身も含めて、完璧な身体に変えてもらった方がいいのかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

服を買わない90日。

2021-05-23 17:38:54 | 買い物
鶏唐揚げ
ポテサラとトマト
チャプチェ(残り物)
フレンチフライ
即席べったら

昨日の晩ごはんです

また。作のから揚げ。
鶏もも肉2枚分で、どっさり作って残った分は冷凍保存しました。

前日のトポチェの残りはトッポギがなくなって、ただのチャプチェになってます(笑)
ポテトサラダは作り置き、
じゃが芋かぶりだけど、業務スーパーで買った冷凍ポテトも揚げ物ついでに。

前日も出ていた即席べったら。
ネットでレシピを見て作ってみたのですが、
分量を少なくした時に塩の量が狂ったらしく、やけに塩辛くなってしまって失敗。
そもそもごはんを食べない我が家には漬物は向かないので、やはりいつものように甘めのピクルスくらいの方がいいようです。


デザートはカルディで買った『豆花』。
どうやらアジアの味が懐かしいらしい今日この頃です。

冷蔵庫で冷やして黒蜜をかけていただきます。
さらにきなこと、ちょっとあんこっぽいものが欲しかったのでアズキバーをプラスして。

豆乳風味のやさしい甘さ。
これはこれで美味しかったですが、台湾で食べたのはもっと豆腐に近かった気がします。
豆乳とゼラチンで作れると思うから、今度チャレンジしてみようかな。


静岡からこんにちは。

ようやくスッキリと晴れました。
洗濯物がパリッと乾くって素晴らしい。
日差しとともに気温が上がり、(26度)
夏の大変さを少し思い出します。

今日はまた。が買い物があるというのでイオンへ。
我が家ではプロテインなどは個人の趣味の支出として自分のおこづかいで賄ってもらってます。

ついでに隣りにある雑貨屋さんに目の保養に。
と思ったら、昨日からちょうど服のセールをやってました。

ちょうど欲しいと思っていたシャツワンピース発見!

昨日もららぽーとで探したけど気に入ったのが見つからなかったのです。
半額になってるし、これは出会いだと思いお買い上げ。
前を開けて羽織ったり、いろいろ使えそうで嬉しい。
繊細な生地だからネコに爪をひっかけられないように注意せねば。
まずはアイロンかけなくちゃ(笑)

また。もお洒落ポロシャツを買いました。
この雑貨屋さんの服は元値が高いから、70%オフでもユニクロのポロシャツが2枚くらい買えそう(笑)

ずむり。は実はまだ「服を買わない100日チャレンジ」中で、
3月10日あたりからだから大体6月20日くらいまでかな~、
と思っていたのですが、今回はチャレンジ失敗。
といっても実際に最後に服を買ったのはおそらく2月21日で約3カ月=90日は経ってるし、そんな厳格なものじゃないから、まぁいいかな。
服の断捨離の本質は、
枚数を少なくするのが目標・目的ではなく、
全てをお気に入りにすることなんじゃないかと思います。


今日のネコ。
ここ数日、ちょっと心寂しいまめこさん。

昨夜は久しぶりにベッドで一緒に寝ました。
ちょっと肌寒いと寂しく感じるということかも(笑)
ママちゃんはなかなか寝苦しくて、洗濯機があふれる夢(謎)を見ちゃったよ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トポチェ。

2021-05-22 19:41:49 | ごはん
トッポギチャプチェ
焼売
ポテトサラダ
柚子豆腐
即席べったら

昨日の晩ごはんです

『トッポギチャプチェ』なんてのに初挑戦。

略して「トポチェ」。
杏林堂で半額になってたので買ってみました。
要するにチャプチェにトッポギも入れた料理のようです。
チャプチェはあまり馴染みがないですが、
トッポギは仁川で乗り継ぎの時にたまに食べた思い出があるのでちょっと懐かしい。

肉と野菜を炒めて、春雨と水を加えて煮て、最後にトッポギを投入。
簡単です。
予想以上に甘い。
そしてだんだん辛い!
へ~、これがチャプチェの味なのかしら。
新しいものに挑戦するのは楽しいですね。

おいしかったです。
が、もし次に作るならトッポギとチャプチェは別にするかな(笑)


静岡からこんにちは。

晴れそうな予報だったけど、それほどでもなく。
洗濯は何とか一回分乾きました。
明日こそ晴れるといいなぁ。

午前中に家事を片付け、
昼過ぎにちょっとお出かけ。
また。が見たいものがあるというので隣町のららぽーとへ。

まずちょっと遠回りして昼ごはんを【はま寿司】で。

最近は家に近いかっぱばかりだったから、はま寿司は久しぶり。
受付のロボットが普通の機械になってました。

今どきはどこも回らない寿司になってしまって、
いつか「回転寿司」という言葉が死語になるのかな。

のちららぽーとへ。
せっかく来たので軽く一周。
いつのまにか「Gong cha」ができてました。
プノンペンで買っていた感覚からすると、
倍くらいのなかなか贅沢なお値段だけど、
海外旅行ができない時代になってしまったから、
こうして近くで気軽に海外気分を楽しめるのはいいなと思います。
台湾もまた行きたいな~。

今日は買い物は食料品のみ。
カルディでトッポギ買っちゃいました(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする