ずむり。

日々のごはんとつぶやき。時々ポケモンGO。
小さな家庭菜園も始めました。
静かで平和な引きこもり生活です。

バイオリンを送りました&猫ねこネコ(笑)

2021-06-25 18:28:25 | 日記
チキンカツ
とん平焼き
キノコのオイルマリネ
キャロットラペ(作り置き)

昨日の晩ごはんです

鶏むね肉をチキンカツに。
なんか盛り付けが雑になっちゃったわ。

美味しいし、安くてヘルシー、
多めに作ってお弁当のおかずにもなるし、いいことだらけです。
筋肉を育てている人は鶏むね肉が好きですよね(笑)

また。がたくさん作った焼き豚、
昨日は細切りにして野菜と炒めて、卵で包んだとん平焼きに。
焦げ目をつけた方がおいしくいただけることがわかったので、今日は焼きなおして焼き豚丼にしようかと思ってます。


静岡からこんにちは。一時時々

今日も晴れるのかと思い、洗濯物を干したら急に雨。
その後も晴れたり曇ったりまた降ったり晴れたり(←今ココ)
と、忙しい天気の一日でした。

雨なので気怠いネコたち。

同じ格好で寝ております(笑)

さて。

ずむり。の今日の使命はこれ。

昨日、コンチからバイオリンケースが届いたのです。

コンチが仙台から引き揚げてきて以来、ずっと置きっぱなしだったバイオリン。
社会人生活に慣れてきたのか、また始めたくなったみたいで、送って欲しいと。
今までソフトケースだったから、そのままだと送れないし、
恐ろしくボロボロでなんにしても買い替えなきゃいけなかったので、
この機会にハードケースを購入したのでした。

で、バイオリンを入れ替えて、再び箱に詰め直し。
行こうとしたら雨が降り始めちゃったじゃん!
でもスマホの天気予報によると「にわか雨」と出ていたので、
待っていたらちゃんと止んで(スゴイな!)、
ヤマト運輸へGO。

お店で端末(ネコピットというのかな?)を使って、
北海道に送るのは初めてなので送り先を入力。
最後の最後のところで、
うわー!電話番号がわからない!!
住所はスマホ(データ通信のみ)で写真を撮ってきてたけど、ガラケーを持ってこなかったのです。
油断したー。
基本、電話は使わないので、ずむり。は自分の携帯と両方の実家の番号しか覚えてません。

どうする?自分の番号書いちゃうか?
でも初めての送り先だから、何か間違いがあると困るしな~。
聞こうにも、コンチやまた。は仕事中ですぐ連絡取れないし。
冷や汗をかきながら悩みに悩み、
で、ハッと気づきました。
ネコピットで今まで送った履歴が見られることに!
以前の京都へ送った時の伝票を見て、電話番号を確認し、
長い長い時間かかって、ようやく送り状が出来上がり、
無事に荷物を送ることができたのでした。

受付の人に、
「バイオリン・・・いくらくらいするものでしょう?
保険が30万円までしか保証されないのですが・・・」
と聞かれて、
「もう古いのだから全然大丈夫です!」と答えたずむり。
ケースは新品だけどね(笑)

やり遂げた気持ちで、帰りに杏林堂へ寄ってお買い物。

たら坊の好きなフードが値下げされてるのを発見。

安く買っても美味しいのは一度に二つ食べたがるので、結果かえって高くつきますが。

ワクチン接種に備えて、念のためバファリンも買っておきました。
ちょうど今朝のニュースで副反応に備えての解熱鎮痛剤について言っていたのです。
使わずに済めばいいのだけど、
いつかは使うから無駄にはならないしね。

帰ってきたら、あら、玄関前にともちゃん。

うちの子かな?(笑)

あいかわらず太ましいねぇ。



さ、週末です。

明日はがんばってワクチン接種に行ってきます。
皆様も良い週末を~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩ごはん二日分&今日のネコ。

2021-06-24 17:32:51 | ごはん
刺身三種盛り
自家製焼き豚
セロリと玉子のデリサラダ
かに玉(残り物)

昨日の晩ごはんです

買ってきたお刺身とまた。が週末に仕込んでおいた焼き豚で。
サラダはずむり。が作りました。
巨大セロリ、二日でまだ一本分しか減ってません。

お刺身だからもちろん、たら坊もお相伴。
三種×4枚で12枚。
先日、一ダースは12個だから2でも3でも4でも(6でも)割れる、
というのをテレビで見て、
二人と二匹(まめはお刺身は食べませんが)、
なるほど、12ならいろいろ分け様があるよなぁ、と実感しました。
実際はたら坊は鮪2切れで満足したので、
人が5切れずついただきました。


続けて、一昨日の晩ごはんです。↓

羽根つき餃子
かに玉
煮物(作り置き)
キャロットラぺ(同じく)
シチュー(残り物)
サラダ

餃子が食べたくなって、焼くだけの安いのを買ってきました。
まぁ、お値段なりでしたが、とりあえず満足。
こういう時、ついチルドのを買っちゃうけど、冷凍餃子という手もありますよね。


静岡からこんにちは。

昨日は夕方まで晴れていたのに夜になって突然の大雨。
今日は晴れて朝から暑くて、まるで夏が来たよう。
そして先ほどから、晴れてるのに雷の音が聞こえます。
また昨日みたいにザーッと来るのかしら。
昼間晴れて夕立?が降るなんて、
それは梅雨じゃなくて夏の天気なのでは?


昨日久しぶりに出かけたので今日は調子が狂いグダグダ。
まぁ、普段だってたいして変わりませんが(笑)
ぼちぼちと家事を片付けて、杏林堂へ買い物に。

杏林堂のマイバスケット買っちゃいました。

今日はボーナスポイントがついてちょっとお得だったのですよ。
たぶん20年(!)くらい使ってるイオンのマイバスケットもまだ使えるけど、もう一つあってもいいかなと思って。
車だとエコバッグよりカゴの方が断然便利ですから。

さて。

最近のまめ。
暑くなってきたからか、いろんなところで寝ています。


いないね?と思ったら箱に住んでたり。


昨夜は気付いたらベッドで一緒に寝てました。
2階のまた。の部屋の本棚の上も夏の定番の住処だし、
まめは気分次第で家中どこででも寛いでます。

ちなみに今はこんな。

さっき雷が鳴って怖かったのです(笑)

たら坊の寝床はいつもこのソファ。

実家で暮らしていた頃もずっと同じ椅子に座ってたし、
たら坊はわりとこだわりが強いということもあるけど、
ここ以外に座ろうとするとまめが怒るので、
もしかしたらテリトリーの問題なのかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖火リレーを見に行きました。

2021-06-23 19:02:35 | おでかけ
静岡からこんにちは。のち

今日から静岡県でオリンピックの聖火リレーが始まりました。
エコパスタジアムでのミニセレブレーションの観覧を申し込んだら当たった、
ので、また。と二人で見に行ってきました。




マーチングバンドの演奏から始まり。


スタジアムの外の様子はモニターで。


スケートの荒川静香さん。


元ジュビロの中山雅史さん。


最後はももクロの百田夏菜子ちゃん。



簡素化されたセレモニーでしたが、なかなか楽しめました。
オリンピックにあまり興味がないずむり。が聖火リレーですらそう思うんだから、
実際の競技を見に行く人ならどんなに盛り上がることかと想像します。
それを喜べない今の状況が、本当に残念でなりません。

貰った応援グッズ。
タオルの日付に注目!

なんか、ちょっと見てきただけでも、
そりゃもういろんな思惑が絡み合ってるのをひしひしと感じました。


帰り道、
【Cafe AINOMIYA】に寄って、
ふわっふわのパンケーキでおやつタイム♪



久しぶりに華やいだ一日でした。
次は週末のワクチン接種だ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

でっかいセロリ。

2021-06-22 18:09:46 | ごはん
手羽先
煮物(高野豆腐・椎茸・竹輪・人参)
クリームシチュー
サラダ
キャロットラペ

昨日の晩ごはんです

頭痛がして、買い物に行く気になれず、
前日から繰り越しの手羽先があったので、
あるもので小さいおかずを作り足し。

まずはシチューを煮て、
サラダを作り、
乾物の高野豆腐と椎茸に、あり合わせで竹輪と人参を足して煮物に。
人参が余ったので、刻んでキャロットラぺにしました。
シチューに煮物にラぺに、人参が大活躍です(笑)

やってるうちに勢いがついて、
翌日用にガパオも作り置き。
今日のまた。のお弁当になりました。

足りない調味料(ナンプラーとか)は焼き肉のたれなどで適当に補ってそれっぽく。
初めてにしてはなかなか美味しくできました。自画自賛(笑)

野菜室も乾物類もずいぶんスッキリしてきたから買い出しに行かねばー。
と思いつつ、
でもまだカニかまでかに玉(風)もできるし、
納豆と山芋でネバネバ和えもいいかもね~、とか、
限られた状況下だと、かえっていろいろ思いつくものです。


静岡からこんにちは。

雨が降りそうで降らず、
今日こそは庭に水やりした方がいいかもしれません。
夏至を過ぎて、今日からはまた昼間の時間が短くなっていくのかと思うと、ちょっと寂しくなってます。
まだ夏も来てませんけどね(笑)

さて。

昨日行かなかったので今日こそは買い物に。
お肉はまだあるけど、ネコの食べるものや野菜が尽きたのです。
今日は22日(ニャンニャンの日)だから、杏林堂に行こう。
ついでに『古紙のえき』に段ボールを出したり、
ATMに寄ったり、細かい用事を済ませます。

ちょっと覗いた八百屋で巨大なセロリ発見。

198円。半分の大きさで100円で売ってほしい。
すごーく迷った末にお買い上げ。
並べると大根(98円。これだって安いですよね?)が小さく見えます。
しおれちゃわないうちに頑張って消費せねば!

では、暗くならないうちに水やりしてきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと頭痛の日。

2021-06-21 17:47:10 | ごはん
静岡からこんにちは。のち

朝のうちは青空が見えたけど、天気は下り坂?
どんよりした雲が出てきました。
庭に水を撒くべきかどうか迷っております。

暑いような、風が当たると冷えるような、まるでエアコンをかけている時みたいです。(26度)
梅雨だから雨が多いのは当たり前なんだけど、
今年の梅雨はしとしと降らないので熱帯の「雨期」のようだと思います。

気圧のせいか、肩こりからくるのか、
きょうはちょっと頭痛の日。
腰も膝も痛いし、
病気ではないんだけど、不定愁訴が多いお年頃です。
そんなこんな言い訳しつつ、やる気なく過ごしていると、一日があっという間に過ぎていきます。


さて、昨日の晩ごはんです。

揚げ手羽先
納豆
サラダ

また。が食べたかったそうで手羽先に。
毎度ながら、手がベタベタするのが面倒で、思ったほどは食べられません。
残ったので今日もいただきます。


昨日のおやつは【シャトレーゼ】のお菓子。

「ジョブチューン」で見て食べたくなって、
買い物に出たついでに寄ったのですが、
案の定、同じように思う人で大混雑。
お目当ての商品は売り切れだったので、同じようなものを買ってきました。


続けて、一昨日の晩ごはん。↓

タラの入った寄せ鍋。
つまみはカニ焼売とチーズで。


今日のネコ。
毎晩、夜中にパパちゃんを起こしに来るたら坊。

ずむり。は気付かない(また。のイビキの方がうるさい)ので、
「大変だねぇ」と思っているだけなのですが、
先日、一度も起こしに来なかった時は、
逆に心配になって朝5時に様子を見に行ったそう。
たら坊、愛されてるねぇ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする