中国でのいろいろ

中国での生活、出来事をぼちぼち綴っていければと思っています。

河南省 鄭州 黄河風景名勝区

2019-08-29 00:08:29 | <河南省>

黄河の全長は5464km。中国では長江に次いで2番目に長い川です。

黄河風景名勝区は鄭州市街の北20kmのところにあります。

 

 

鄭州市の中心部から公共交通を利用する場合は游16路(Y16)に乗ります。

鄭州駅からだと始発駅で乗って終着駅で降りるので、この行き方が最も簡単だと思います。

 

 

料金は、入園料、ゴンドラ、ホバークラフト、観光車(電動乗り合いカート)などの

組み合わせで変わります。

入園料:48元、ゴンドラ:往復50元、ホバークラフト:80元

観光車の値段は忘れました。。20元ぐらいで何回か乗れます。

 

 

夏場はものすごく暑いので、観光車を利用するのもよいかと。

案内板も結構いい加減なので、歩くと汗だく間違いなしです。

 

 

日本語のHPもありますので事前にチェックして。。と言いたいところですが、

 

鄭州黄河風景名勝区(日本語)

 

この難解な日本語を解読できる人はそう多くないと思います。

だって、ニュースのトップ記事が「自由に大自然の美を体験して暴れる」ですから。

 

 

園内に入ってすぐに見えるのが炎黄二帝彫像。

巨大な石造です。

炎帝、黄帝は民に医術や農業を教えた中国古代の伝説上の帝王なのだそうです。

 

 

炎黄二帝広場では、劇を見ることができます。

公演が終わった後に、役者さんがダンスのパフォーマンスをしてくれたり、

無料で記念撮影に応じてくれたりします。

 

 

黄河に最も近づけるのはホバークラフト。

出発時間は決まっておらず、満員になったら出発です。

運が悪いと待ち時間が長くなります。

 

 

船内はエアコンが効いているので涼しいです。

ちゃんとホバークラフトらしく水陸両方走ります。

ほんの少し黄河を遡って、鄭州桃花峪黄河公路大橋をくぐった先あたりまで行ってくれます。

鄭州桃花峪黄河公路大橋の全長は約7.7km、2013年に完成した道路橋です。

 

 

河原で15分ほど自由行動です。

馬に乗れだのバギーに乗れだのおじさん達が寄ってきます。

馬は1回10元だよ、と言ってました。

 

 

黄河流域には、窰洞(ヤオトン)とよばれる崖や地面に穴を掘った住居があります。

地質博物館では黄土高原の解説や窰洞、生活、文化などを紹介していました。

今はもっと田舎に行かないと実物は見られないかと思っていたら。。

園内にもあります。たくさん。

 

 

さすがに園内で生活している人はもういないので、

倉庫代わりに使われていたり廃墟になってしまっていますが。

 

 

黄河を上から見たいなら、岳山寺か大禹山へ登ります。

大禹山へはロープウエイに乗って行くことができます。

降りてからもっと高い所まで歩いて行けそうですが暑さで登る気にはなれず。。

 

 

ロープウエイ降り場の近くからでも、

黄河に架かる鄭州桃花峪黄河公路大橋や鉄道橋などを見ることができます。

昔の鉄道橋、黄河第一橋は園内に保存されています。

 

 

また、大禹山には夏王朝の始祖、禹の大きな像があります。

禹は黄河の治水の成し遂げた功績によって帝位を授けられ天下を治めたとされています。

 

 

やっと念願の”水の流れている黄河”を見ることができました。

山に登ると黄河に架かる鉄橋と橋を渡る列車も見ることができますが、

何本も架かっている高圧線が邪魔で邪魔で。。

これさえなければ結構いい写真も撮れると思うのですが、ちょっと残念。

 

蘇州~長春を高鉄に乗って移動する時、長江と黄河を渡るのを楽しみにしているのですが、

水が流れている黄河を見ることはありません。

山東省のどこかで必ず黄河を渡るはずなのですけどね。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河南省 鄭州 二十七広場

2019-08-22 00:22:33 | <河南省>

1泊2日で河南省の省都、鄭州へ行ってきました。

鄭州は、黄河沿いの街で黄河文明発祥の地です。

 

 

商(殷)の時代、鄭州市は邑と呼ばれる都でした。

そこから3500年の歴史を持つ中国八大古都のひとつです。

八大古都とは北京、南京、杭州、西安、洛陽、開封、安陽、鄭州のことを言います。

 

 

でも。。鄭州市街地には、史跡や観光地はほとんどありません。

周辺で日本人でも知っていそうな場所と言えば少林寺。

少林寺に行ってしまうと時間的に鄭州市街へ行くことはできないので、

今回は、鄭州市街に一泊して、”水の流れている”黄河を見に行くことにしました。

 

 

鄭州空港(新鄭国際机場)は綺麗な空港で地下鉄もあります。

ただし市街地からかなり離れた南の方にあって、

街の中心部までは地下鉄で1時間ちょっとかかります。

 

 

私の知る限りですが、歴史のある古い街で鉄道駅周辺に大きな繁華街があるのは珍しいです。

鄭州駅前から二七広場にかけてたくさんの商店やデパートが並んでいます。

 

 

鄭州ってものすごく暑いんですね。

そのせいなのか地下街もたくさんあって、地上よりも地下の方が人が多い気がします。

 

 

二七広場にある二七記念塔は鄭州のランドマークです。

1923年2月7日に労働者の大規模なストが武力鎮圧され、

多数の犠牲者を出したことを記念する塔で、高さは63mあります。

 

 

何の工事がよくわかりませんが駅周辺と繁華街は軒並み工事や補修中です。

ちょっと嫌な予感がしたので、翌日の黄河見物に備えてどこからバスに乗るのか先に下調べを。

 

 

案の定、ネットで地図を見ただけではよく分からない。。

(まあ、私がどんくさいだけなのかもしれませんが)

工事の影響もあるのか、まず鄭州駅の東西の通り抜けが分からないし、

黄河方向に行くバスは駅の東側、火車駅北港湾からの出ているのですが、

東側には長距離バスターミナルと、火車駅北港湾、火車駅南港湾の2つの公共バスターミナルがあって、

北港湾と南港湾は場所は違えどぱっと見は同じ風景。。

 

 

危ない危ない先に調べに行っておいて正解でした。

バスの番号も乗り場も案内板に書かれていたのとちょっと違うし。。

それに、駅の東側のホテルを取っておいて良かったです。

日本と違って駅の通り抜けが簡単でないことがあるのは学習済み。

 

 

安心したところで鄭州名物の麺、烩面を食べに行ってみました。

庶民の食べ物なので、街のどこにでも烩面の店を見かけます。

基本、羊肉が使われています。麺はきしめんのような太い麺です。

スープは店によって違うようで、白もあれば、蘭州ラーメン風もあります。

 

 

二七記念塔は夜になるとライトアップされます。

周辺は夜遅くまで観光客や若者で賑わっています。

 

 

鄭州は、北京~広州、蘭州~連雲港など、

東西南北を結ぶ鉄道が交差する場所で交通の要所にもなっています。

鉱工業も盛んで、日系自動車メーカーや、

iPhoneのODMで有名なフォックスコンの工場もあります。

 

烩面だけでもうお腹いっぱいになって、

想像以上の暑さで遠くまで散歩する気力も湧かず、

明日(の暑さ?)に備えて早めに就寝です。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする