中国でのいろいろ

中国での生活、出来事をぼちぼち綴っていければと思っています。

崩落

2012-09-19 21:23:31 | 小ネタ

夜中、寝ていたら、突然ゴトゴト、バシャ、バラバラバラっていう音が

聞こえて目が覚めました。

ん?何事??

えっ。。ねずみ?まさか地震?

寝ぼけているので状況が把握できません。

窓際から、また、バシャっという音が。。。うん、確かに聞こえた。

カーテンを開けてみると。。

壁崩れてますやん。。

 

しかも結構深い。。

まだまだ拡大しそうな予感。

どうやったらこんな崩れ方するんやろ??

 

朝になってから、気になって、他の壁もよく見てみると

結構ひび割れしていたり、表面が浮いているようなところもありました。

ここ、築5年ぐらいなんですけどね。

本当に地震がきたら大丈夫なのか。。。

 

会社の中国人の同僚に話したら、

上の階で工事でもしてたんじゃないかってあっさりと言われました。

振動で崩れたんだね、そんなのよくあること。みたいな感じで。。

 

うん、確かにしていた気がする。

地震がきたら全部崩れる。間違いない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長春 近所の探検

2012-09-15 12:45:01 | <長春>生活

近所にこぎれいなスーパーや銀行がないか探しに出かけました。

以前、車で10分ぐらいの距離のところに銀行を見かけた記憶があるので

とりあえず、そちらの方向へ向かって出発です。

 

家の近くのマンション建設現場を通り抜けると

 

集業大街に出ます。

(集の字は本当は日本語に無い漢字なので適当に当てはめてます)

片側3車線のきれいな道ですが、歩行者には優しくない道です。

 

この道をまっすぐ行けば、マンション群や銀行があったはず。

15分ほど歩くと、マンション群がありました。

 

ここは、高級住宅街で、お金持ちが住んでいたり、

週末だけの別荘用にマンションを買っている人が多いそうです。

 

スーパーも見つけました。

 

外から見ると、普通のスーパーですが、

中に入ってみるとびっくり。高級スーパーでした。

店員はスーツ姿。

食品、生活雑貨、衣類、簡単な家具などもおいています。

日本製品を含め、海外ブランドの商品も多く扱っていました。

 

値段はすべてお高め。

野菜はさすがに日本と比べると安いですが、いつも行くWALMARTの1.5倍ぐらい。

肉類は日本で買う値段と変わりません。

ここに住んでいる人たちの生活水準の高さが分かります。

 

中国では、中秋に贈り物をする習慣があります。

一般的には月餅というお菓子を贈るのですが、

今は贈り物も多様化しており、ここではバスクリンが贈答品キャンペーン中でした。

 

お目当ての銀行も見つけたので、

もう一件、ライトレールの駅から見えていた市場も覗きにいこうと

散歩を再開です。

 

川もきれいに整備されています。

この川沿いの道を歩いていけば、静月公園駅の近くに出ます。

橙桔路

珍しく、歩道も整備されていて、散歩にはいい道です。

 

15分ぐらいで、浄月公園駅に着きます。

 

駅から、浄月大街をはさんで向かいに、市場があります。

 

中を覗いてみると、昔ながらの市場でした。

薄暗くて、真ん中が大きな野菜売り場、壁際に肉屋や乾物屋なんかが並んでる感じ。

ここでの買い物はハードルが高そうです。そのうち挑戦してみます。

 

どちらの店も歩いて行くには遠すぎることがよく分かりました。

天気のよい日の行きはいいですが、帰りが二宮金次郎になります。

結局は、バスかライトレールを使うしかなさそうです。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長春 今日も土埃がすごい。

2012-09-09 17:37:43 | <長春>生活

前にも書きましたが、長春はどこに行っても土埃がすごいです。

 

分かりにくいと思いますが、写真は、車が通っていないときの状態。

霞んでます。

これで、横を車が通り過ぎると、目も開けてられないです。

 

今、中国の地方都市ではどこでも建設ラッシュ。マンション、高層ビル、道路、地下鉄などなど。

うちの近所もそこらじゅうでマンション建ててます。

もっぱら投資用で本当に住む人は少ないとのこと。

 

ただでさえ、風が吹けば土埃が舞い上がるのに、

そこらじゅうで工事しているもんなんで本当にひどい状態です。

 

気管支炎とかならんやろか。。

ちょっと心配になります。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長春 日本食レストラン「大江戸」

2012-09-05 19:42:13 | <長春>食事・喫茶

日本食が食べたくなったので、散歩も兼ねて出かけてきました。

民康路→人民広場→大江戸で昼ごはん→西安大路→西安橋のコースです。

西安橋からライトレールに乗って帰るつもりでスタート。

 

スタート地点の民康路。

民康路には、自動車用のパーツを扱っていたり、

ドレスアップするような小さなショップがたくさん並んでいます。

 

人民広場

 

人民広場は巨大なロータリーになっていて、いつも車がいっぱい。

みなさん我が道を突き進みます。

人民広場は工事中。何を作っているんでしょうか。

 

長春は土埃がすごいです。

私はコンタクトを付けているのでかなりきつい。。

風が吹いているときは、涙がぼろぼろこぼれてきて、泣きながら歩いています。

 

で、お目当ての日本食レストラン、大江戸に泣きながら到着。

大江戸は、人民広場のすぐ近く、西安大路のシャングリラの中にあります。

値段はお手ごろ、味は、まぁこんなもんかなって感じです。

でも、ここのご飯(お米)は結構好きかな。

 

とんかつ定食 30元

蘇州のシャングリラで日本食を食べるよりずっと安いですね。ビールは15元ぐらい。

残念ながら、とんかつの厚みは5mm以下です。。

 

ご飯食べて、ビールも飲んだらすっかり歩く気もなくなって、

バス+ライトレールで帰ってきちゃいました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長春 今週の予期せぬ出来事。

2012-09-01 19:27:06 | <長春>生活

今週は立て続けにいろんなことがありました。

気が動転して、写真なんか撮る余裕もなく。。

 

その1.

長春にも台風がやってきました。

雨も風もきつかったですが、そんなに大騒ぎするほどの台風じゃないなって思っていたら、

街では木が倒れたり、学校も休みになったり。ここは、台風に弱い地方みたい。

で、私の部屋にも被害が

なんとなく胸騒ぎがして、朝早く目覚めました。台所に行ってみると、洪水です。池になってます。

どこから水が漏れているのかさっぱり分かりません、窓からじゃないことは確か。

朝から地道にモップで水汲み作業。

窓に面した壁が濡れていたので、まさか壁から染み出している???

未だに謎のままです。

 

この先は、私の中国語はまだまだ勉強中、英語も得意じゃないし。

ということをご理解いただいた上でどうぞ

 

その2.

出勤途中に、突然見知らぬ車に横付けされました。

おぉ、何事かと思ったら、取引先の重役(もちろん中国人、もちろん運転手付き)の車で、

ご親切にも会社まで送ってくれました。

彼は、私の中国語がダメなことを知っているので、英語+中国語で会話です。

いやいや、朝から疲れましたよ。変なこと言ってないやろか。自信がないです。。

 

その3.

これが正直一番きつかった。楽しかったんでよかったんですけど。

同じアパートの3階に住んでいる、おばあちゃんの誕生日会に突然お呼ばれしました。

私、まったく面識ありません。初めて会う人達です。

会社帰り、アパートの敷地内で、私の前を小さな子供をつれたお父さんが歩いていて、

子供が立ち止まって遊びはじめたので、追い越しざまに、子供にバイバイって手を振ったんです。

そのお父さんが、3階に住んでいる方の息子さんだったようで、

あなたは何階に住んでるの?って聞かれ、立て続けに今日はお祝いしてるから、

家においでって言われたんです。

 

いやいや、本気でお断りしましたよ。

見知らぬ人達、かつ中国語だけのパーティなんてどうしたらいいのか分かりませんもん。

まさか本気で誘っているとも思えなかったので、3階で、さよならって言って帰ろうとしたら。。

何言ってるの、おいでおいでって手をつかまれて、家に連れて行かれました。

おじいちゃん、おばあちゃん、ご家族、兄弟、親類、友達、子供たちと、

総勢十数名の中に一人だけ、見知らぬ日本人が。。

でも、みなさん本当に親切で、片言の英語も交えながら、楽しい時間を過ごさせていただきました。

今、ニュースでいろんなことが報道されていますが、そんなこと全く関係なし、話題にも出ないし。

いろいろご馳走になって、白酒もしっかり飲まされて、

家に帰ってからソファーでそのまま寝ちゃいました。

今日は2日酔いです。

 

もっともっと、中国語も英語も勉強しないとまずいです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする