中国でのいろいろ

中国での生活、出来事をぼちぼち綴っていければと思っています。

湖南省 張家界 大峡谷玻璃大橋(ガラス橋)と張家界大峡谷

2020-10-08 00:10:08 | <湖南省>

張家界大峡谷に架かる大峡谷玻璃大橋(ガラス橋)は2016年に開通しました。

世界最長かつ最も高い場所にあるガラス床の橋として世界中で話題になりました。

 

 

橋の全長430m、幅6m、谷底からの高さは約300mです。

ガラスの上の一歩目はちょっと足がすくみます。

 

 

ガラスを傷つけないために、ハイヒールなどかかとの硬い靴は禁止です。

橋を渡るためには係員から配られる靴カバーを着用する必要があります。

また、カメラや水筒など重いものも持ち込み禁止になっています。

 

 

ガラス橋といっても全面がガラスの訳ではなく金属網の部分もありますので、

怖くてガラス面を歩くことができなくでも渡れます。

谷底からの高さ300mは変わりませんけどね。。

 

 

ガラスパネルの総数は99枚、1枚のパネルサイズは3m×4m、厚みは50mmで、

16mm厚×3枚の合わせガラスになっています。

実はここに日本の技術と製品が。

合わせガラスには透過性や耐久性に優れたクラレさん製の中間膜が使用されており、

剛性を高める一役をかっています。どうぞ安心して渡って下さい。

 

 

動画や写真で見るガラス橋はいつも大混雑ですが、

やっぱりまだコロナの影響もあるのか、想像していたより人は少なく、

1枚のパネルを独占して写真を撮ったり、寝転んでみたりと十分堪能できました。

橋上にバンジージャンプ台もあるのですが、こちらは営業していませんでした。

 

 

ガラス橋を堪能した後は張家界大峡谷へ。

ここにも少しだけガラス桟道がありますが、

もうみなさんガラス橋で高さには慣れているので平気です。

 

 

峡谷へ向かう前に、気球に乗って張家界をバードビューで楽しむバーチャルアトラクションを体験。

専用のゴーグルを装着すると自分が向いた方向の映像が映し出されるので、

張家界の景観を全方位楽しめます。

 

 

谷底への移動手段はエレベーターと滑空が選べます。

また滑空は滑り台もプラスできます。

断崖に張り付いているのがエレベーター、谷をまたぐワイヤーが滑空です。

 

 

ここでしか楽しめないものがよければ、ぜひ滑空をどうぞ。

さすがに滑空中に写真を撮る余裕はありませんでした(時間的にも)

エレベーターと滑空、どちらを使っても谷底で合流できますのでご安心を。

 

 

滑り台は背中からお尻の下までの専用カバーと手袋を身に着けて滑ります。

怖ければ足と手を使って減速、速さを求めるのなら寝転んで踵をあげると結構速くなります。

 

 

峡谷には川に沿って遊歩道が造られており、高低差もほとんどありません。

ただ、山の上と違って真夏は結構暑いです。

 

 

特にすごい見所があるわけではありませんが、緑は多くちょっとのんびりしたいところ。。

 

 

だったのですが、予想以上に滑空の待ち時間が長かった(途中で停電して検札できなくなった)ため、

午前中でもうすでに予定から1時間半遅れ、ガイドさんに急かされる急かされる。

 

 

途中、ちょっとした洞窟なども通り抜け峡谷歩きも終盤、歩き始めてここまで1時間ぐらいだったかと。

最後は川下りの遊覧船に乗りました。

この日は暑かったので船の上で風にあたりながらちょっと一休み。

 

 

お昼ご飯を食べて張家界の観光はこれにて終了。

ここから高速道路を通って湘西土家族苗族自治州の芙蓉鎮と鳳凰古城へ向かいます。

 

 

おまけですが、張家界大峡谷の公安(警察署)の建物はちょっとお洒落。

 

 

念のため、最後にもう一度書きますが、

ガラス橋には一眼レフのような大きな重いカメラは持ち込めません。

入り口で預かってもらえるようですが、張家界大峡谷を下る一般的な観光ルートの場合、

入り口にはもう戻ってこないのでどうぞご注意を。

 

 


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 湖南省 張家界 武陵日の出... | トップ | 湖南省 湘西土家族苗族自治... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ぶるぶる・・ (tango)
2020-10-08 06:36:24
高い!
凄い!
感動!

とにかくすごい!
私の想像していた風景と全く違います!
いいところを旅されましたね~~
これこそ経験したい、見たい、場所です!
ガラス越しの橋渡リ、怖さ見たさの私です
ドキドキしながら読みましたよ(^^♪
峡谷歩き・・・これもすごいですね!!
山歩きも。。いい旅~~これだけの旅は中国でお仕事される方への大きなご褒美!
とにかく、羨ましい(^^♪
警察署・・なんともお尋ねしたいですよ、中にも!
re:ぶるぶる・・ (delta)
2020-10-09 00:06:57
tangoさん

ガラス橋は結構楽しめますよ。景色も高さも(笑)
ガラスの透明度も高いので谷底もよく見えます。
高い所が苦手な方は滑空の方がもっと怖いかもしれません。

もう間もなく各国の入出国規制が緩和されそうです。
観光客の入国はもう少し先になりそうですが、
来年には張家界にも外国人観光客の姿が
多くみられるようになっていることを期待しています。
凄い! (ナルカナ)
2020-10-10 14:24:31
こんにちは。コロナ過が収まって入国解除になったときは、張家界大峡谷の大峡谷玻璃大橋に是非行ってみたいですね。上海タワーの展望ガラスから覗いた時もよかったですが、こちらの方が迫力が違いますね。元気で歩けるうちに行きたいです。
re:凄い! (delta)
2020-10-11 01:54:40
ナルカナさん

上海の展望台よりずっと迫力があると思いますよ。
でも怖くて前に進めなくなるような人は見かけませんでしたので、
楽しみながらスリルも味わえるところのハズです。

飛行機で上海から張家界までは2時間半ほど。
便数もそれなりにあるので、
日本から乗り継ぎで行くのも結構楽だと思います。
是非、行ってみてください。
Unknown (nuts)
2020-10-12 13:41:34
こんにちは。
めちゃくちゃ恐そうです。
私は高所恐怖症なので200%渡れないです。
でも、景色は絶景なのでしょうね^^
何回見ても!! (tango)
2020-10-12 17:54:44
いいですね~~
憧れの旅行地・・・私はやっと金曜日にとりあえず
出かけることだけは確か・・これまた7時に出て夜11時に帰る弾丸ツアーです(^^♪
re: (delta)
2020-10-12 20:47:13
nutsさん

高所恐怖症だとちょっと厳しいかもですね(笑)
でも、張家界にはガラス橋以外にも絶景を楽しめる場所がたくさんありますので、
機会があればぜひどうぞ。
re:何回見ても!! (delta)
2020-10-12 21:05:29
tangoさん

張家界はまた行きたいと思える場所でした。
次は違う季節に行ってみようと思っています。

tangoさんの月末は久々の旅行ですね。
10月末の比叡山はもう紅葉?まだちょっと早い?

宇治、比叡山、長浜だとそれなりに距離もありますので、
安全運転でお出かけくださいませ。

あれ、その前に今週末も弾丸ツアーなのですね(笑)

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

<湖南省>」カテゴリの最新記事