小さな森の薔薇

毎日更新 薔薇の庭を手造りしながら架空居酒屋「菜園亭」は家庭菜園の新鮮野菜で楽しみます。

雨から雪へ

2012年11月30日 21時30分53秒 | ガーデンダイアリー

今日は午後から雨でした。明日の天気予報はいよいよ冬到来です。

寒い地域にお住まいの皆様、順々に配送していますが無事届いておりますでしょうか?雪が降ったからお届け日を変更したいと言う時は教えてください。発送する午前中までは対応させていただきます。

昨日は届いていない苗をご注文いただいているお客様に「届きました」のメールを送ってしまいました楽しみに待って頂いているのにごめんなさい。今更ながら誤字脱字はなかったか、失礼なメールはなかったかと不安に。気を付けます。

植え付けも残すところわずか。天気にも左右されますが、鉢も足りないようなので、しばらく植え付けはお休みかもしれません。すぐに植え付けられない苗は発送待ちの裸苗と一緒に畑に仮植えしてあります。小さな森では検品後一度畑に仮植えする事が多いです。一度土着の微生物?に触れるからか活着は良くなるみたい。

束で縛ったまま仮植えするので気を付けることは束の間にも土を詰める事。少しずつ土をかぶせ水を撒きます。水を撒くと土が流れ沈むので、根が出ていたらもう一度繰り返し。根の周りを少し足で踏んでおくと隙間が少なくなります。もともと小さな森はおじいちゃんとおばあちゃんが庭木の卸売りをしていたので、その時に店長が教わった知恵だそうです。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと本当にもう少し

2012年11月29日 20時48分56秒 | ガーデンダイアリー

今日届いた荷物は国産苗。

クィーン・アン

グラハム・トーマス

アンブリッジ・ローズ

ジュビリー・セレブレーション

エブリン

プリンセス・アレキサンドラ・オブ・ケント

ブラザー・カドフィール

レディ・エマ・ハミルトン

ロイヤル・ジュビリー

クラウンプリンセス・マルガリータ

クィーン・オブ・スウェーデン

ジェントル・ハーマイオニー

以上です。残念ながら全部は届きませんでした。まだ届いていない品種が・・・↓↓↓

メアリーマグダリン(国産苗)

ジュード・ジ・オブスキュア(国産苗)

サー・エドワード・エルガー(輸入苗)

プリンセス・アン(輸入苗)

アブラハム・ダービー(輸入苗)

ザ・プリンス(輸入苗)

12月初旬~中旬の入荷になりそうです。

検品後、注文分の鉢植えは植え付け完了いたしました。お心当たりのあるお客様、発送日についてメールいたしましたので、ご確認をお願い致します。

今日は小雨、風がなかったので植え付け日和。座り心地の良いソファ?それとも寝心地の良いベット?思い浮かべながらのびのび根が張れるように素直な方向に根を配置して土を入れていきます。できるだけ切らないようにと思うのですが、15Lpotでも時々入りにくい太い根の苗が。斜めにしたり、この部分の根がなければ入るという根を切ったり・・・。良い芽が出て沢山の花が咲きますように。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荷物到着

2012年11月29日 12時53分57秒 | ガーデンダイアリー

今日は2箱届きました。これから検品です。夜になるかと思いますが届いていない商品をお知らせ致します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな森の土 2012-2013

2012年11月28日 20時21分05秒 | ガーデンダイアリー

先日から混ぜ始めもう少しこうした方が…なんて言いながら植え付けています。今年も夏ごろからいろいろ検討。

出来上がった土は↓↓↓

とってもシンプルです。

使った材料は赤玉土の中粒、小粒、バークたい肥。どこでも手に入りやすいものを使用するのが小さな森の基本。比率は大体3:4:5になるのでしょうか?(堆肥が重量で量ってある袋だったので比率が正確ではないかもしれません。)赤玉の中粒を入れ水はけを良くしてあるので、赤玉土と腐植質であるバークたい肥の割合は大体6:4になるように配合しています。鉢も大きいのでこのくらいで良いかなと思うのですがいかがでしょうか?1年目は水はけが良いので夏場の水やりは朝晩必要です。

昨年までは赤玉土の硬質を使用していましたが、水やりで適度に崩れてくれた方が夏場の移動にも強いのでは?と今年は中の上の赤玉土(←赤玉土の他に上質と袋に記載がありました)にしてみました。中粒が入っている事で崩れても数年は水はけは良いはずで、植え替えの心配はすぐには必要ありません。

いろいろ試行錯誤していますが、なかなかこれと言うものに出会えません。シュートの出方については単純に元肥えを沢山入れた方が良かったり…。気前よくマグアンプKの大粒を入れた時はとっても芽の出が良かった気がします。(速効性で水に溶けるタイプは一度に沢山与えると水やりで一気に溶け出しますのでしないでください。根が傷みます。)

今年はバケツに1つマグアンプKの大粒とマグアンプIIIbbを混ぜたものを常備。少なくなってくるとつい控え目になってしまいそうなので半分使ったら足すことにしています目安が1Lの土に対して2~3グラムなので、15Lポットだと私の手で軽く一握りを2回です。

市販の土で合うものを探しても良いですし、改良してみるのも良いと思います。地域に合った土、自分の水やりに合った土研究してみてください。

もう少しで植え付けもひと段落。終わったらパンジーやアリッサムでまたハンギングを作りたいな~と思っています。

 

新潟市内はまだ雪は降っていませんが、そろそろ降りそうな時期になってきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はかどります

2012年11月28日 12時51分12秒 | ガーデンダイアリー

今日は晴れ。昨日も晴れでした!風が強いので袋に入れながら乾かないよう少しずつ植え付けしています。だんだん駐車場が狭くなってきました。ご来店の際には気を付けて下さい

 

今日プリンセス・アンなどが出荷されると言う事なので明日29日に到着し検品です。全部届くと良いなと思います。裸苗のお客様、特に9月からお待ちいただいている方にはお待たせしてしまって・・・・申し訳ございません。あと数日でお届けできるかと思います。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小雨

2012年11月26日 19時54分49秒 | ガーデンダイアリー

今日は小雨でした。湿度があって良い感じ。

寒くて風が強いと植え付けの途中で根が乾いてきます。植え付け後はたっぷり水やりして下さい。隙間があった場合、たっぷり水を与えることで土がなじみ締まります。

腰痛の父は朝から病院へ、筋肉疲労と診断されて帰ってきました。骨などにも異常はないと言われたら安心したのか、普通に歩き土を混ぜ・・・夕方には昨日と同じ前かがみの姿勢になっていました。

まだ届いていない数品種のバラ苗、入荷が遅れているようです。現在入荷予定日を確認中です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腰痛

2012年11月25日 19時25分54秒 | ガーデンダイアリー

今日は植え付け作業がはかどりました!明日はまた雨のようで・・・。少しでも晴れ間がありますように。

父に土を作ってもらったり、苗の入れ替えのために掘り上げてもらったりしたのですが、急に寒くなったからか、腰が痛いようです。明日はぎっくり腰?で起き上がれないかもしれません。これから寒くなってきますので、外での作業は暖かい恰好をして無理をしない程度に作業を頑張って下さい。

明日からは私が土を混ぜ植え付けです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒いです

2012年11月25日 12時58分59秒 | ガーデンダイアリー

今日は朝から良い天気です。この秋一番の冷え込み?でしょうか。朝はとっても寒かったです。

朝から植え付けを始め、途中で堆肥がなくなりそうな気配・・・・。今の時期の新潟は雨の日が多いので天気との戦いです。

この2~3日でご注文頂いている分の植え付けは終わるので、順次鉢植えのご注文のお客様にもお届け予定日のメール差し上げます。

クィーンオブスウェーデン

ザシェパーデス

プリンセスアレキサンドラオブケント

ストロベリーヒル

ガートルドジェキルー

ウォラトンオールドホール

イングリッシュヘリテージ

パットオースチン

クロッカスローズ

ローズムーア

↑の10品種届きました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も雨

2012年11月24日 11時09分33秒 | ガーデンダイアリー

今日も輸入苗が届きました。全部ではないようですが、これから検品です。

朝から雨が降っていて今少し晴れています。少しでも植え付けが出来れば・・・。頑張ります。

 

今日届いた裸苗で商品がそろった方は、今日の夜お届け日をメールいたしますのでご確認ください。お願い致します。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉢とラベルの到着

2012年11月23日 18時59分07秒 | ガーデンダイアリー

本日午後、15Lポット約半分と、ラベルが到着しました!!

明日から真面目に植え付けを頑張りたいと思います!明日は雨の予報で明後日が晴れ。2,3日連続して晴れてくれると嬉しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨です

2012年11月23日 10時52分25秒 | ガーデンダイアリー

朝から雨が降っています。植え付け日和とはいかず残念。

 

昨日ブログでお届け希望日を教えて下さいと言いながら何が届いているのかも書かずにいました。すみません。

届いていない品種を挙げた方が早そうなので…

・国産苗のすべての品種 (輸入苗が欠品だったアンブリッジローズとメアリーマグダリンも含む)

・ウォラトン・オールド・ホール

・プリンセス・アレキサンドラ・オブ・ケント

・プリンセス・アン

・ストロベリー・ヒル

・ザ・プリンス

・イングリッシュ・ヘリテージ

・ジェントル・ハーマイオニー

・クィーン・オブ・スウェーデン

・ローズ・ムーア

・スピリット・オブ・フリーダム

・パットオースチン

・ザ・シェパーデス

・アブラハム・ダービー

・クロッカス・ローズ

・ガートルド・ジェキル

・サー・エドワード・エルガー

以上です。他の品種は届いていますので発送可能な裸苗のお客様からお届け日をお知らせし発送始めます。どうぞよろしくお願い致します。

そして今日の午後には届くと思うのですが、カラーラベルと15Lpot。まだ21日から届き始め3日目なのに・・・1日2回ブログ更新をすると何だか余計待ち遠しい気がします。

これから出荷、植え付けが始まるとなかなか更新が出来ないかもしれませんが、今年は植え付け方などを少しUPできればなと思っています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24日から発送始めます

2012年11月22日 22時33分01秒 | ガーデンダイアリー

今日は大分届いたみたいで、半分以上は小さな森に到着。名前の通り小さな会社で何千本も何万本もと言うわけではないので届き出すと早いです!!残すは国産苗と輸入苗の20品種。

明日は裸苗のお客様の仕分けをして明後日から発送始めます。お届け予定日のお知らせから発送までの期間が少し短すぎますでしょうか?このブログを読んで下さっているご予約のお客様(特に裸苗で指定の無いお客様)、もし希望日がございましたら教えてください。

 

今日のおやつは↓

お客様から頂戴したのですが、始めてみました!!面白~いご馳走様でした。

ヒョウ柄の東京ばな奈ツリー裏側には肉球が・・・無かったです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は5箱

2012年11月22日 11時51分34秒 | ガーデンダイアリー

ERの裸苗、今日は5箱届きました。これから検品です。

カラーラベルも明日届くそうなので、お届け日についてのメールをお待ちのお客様は今しばらくお待ちください。明日からお知らせできると思います。28日頃にはほとんどの商品が届き、何が届いていないのかはっきりするかと思います。

年内発送のお客様、裸苗につきましては28日迄、鉢植えに関しましては11月30日までに商品がそろわない場合も一度ご連絡差し上げます。

お待ちくださいばかりで申し訳ないです。この数年商品が揃ってから送って頂いていたので、待つというのが苦手になっているみたいです送った箱の番号に何が入っているかまで事前に教えて頂いているのに・・・。今はのんびり、あまり細かい事は気にしない性格ですが、子供の頃は心配性だったような気がします。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植え付け準備

2012年11月21日 20時06分51秒 | ガーデンダイアリー

今日はERの苗11品種が届きました。

明日から植え付けできる!と思っていたのですが15Lpotが明日の出荷になるそうで、ERは明後日からの植え付け。脇芽が出ては困るので11月下旬の入荷をお願いしているのですが、雪が降る前に早く植え付けてしまいたいと言う矛盾した気持ちが行ったり来たり…。

新潟では11月下旬には休眠が始まるので、11月下旬に入荷すると芽かきをする必要がほとんどなく、春の芽出しを待つ事が出来ます。出てしまった場合も寒さで枯れ込んで私が何かしなくても脇から新しく芽が出てきます。なので私は芽かきについてはほとんど経験がありません。地域の詳しい方にお訊ねください。良い芽を出し綺麗な花を咲かせるには土づくりと元肥えを入れ植え付ける事、水やり。この3つは全国共通だと思います。

 

今日もいくつか苗が出荷されたとお電話いただいたので、明日も届き次第検品作業です。

 

そして、京成バラ園から8品種(裸苗/鉢植え)届きました。今年も店長の見たい品種をいくつか。カタログを眺めているとぜ~んぶ欲しくなってしまうのですが、置き場所がないです...。「古いのを捨てると場所が出来るよ」と店長にささやかれましたが店長が30年かけ仕入れて育ててきた品種なのでどうも説得力に欠けます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1箱到着

2012年11月21日 11時17分35秒 | ガーデンダイアリー

昨日出荷されたと言う1箱無事到着です。大阪から新潟には翌日の午前中に届きます。

これから検品です。DA社に留まっている分には施設がしっかりしているので安心して待っていられます。苗も翌日には届きますし、あとは小さな森で根を乾かさないように管理するだけです。大切にお預かりさせていただきますので今しばらくお待ちください。

これから次々と出荷されてくるはず。到着が楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする