小さな森の薔薇

毎日更新 薔薇の庭を手造りしながら架空居酒屋「菜園亭」は家庭菜園の新鮮野菜で楽しみます。

一年間有難うございます

2023年12月31日 07時06分55秒 | 架空居酒屋「菜園亭」

 

年内仕事も終わりました。

皆様がブログを読んで下さるので種蒔きも草取りも続けられました。

心より感謝申し上げます。

年末年始今年も自宅でのんびり出来るように最後の買い物しました。

買い忘れの無いようにメモしました。

野菜は28日で市場が終了しているので初売り5日までの一週間分と思い買います。

家庭菜園で育てたキャベツが収穫出来るので白菜と大根と青菜です。

夫婦二人は年金暮らし、娘が会社と言えない小さな会社を受け継いでます。

群馬県民に成った次女家族も私たちも全員元気です。

高齢の叔母も超元気。

年末と御盆だけ何時ものプロ御用達のスーパーで販売される握り寿司で30日仕事終わりのお祝いしました。

何時も中トロとホタテ、イクラ、カニは無し、ヒラメとタイで8貫何です。

家ご飯ならこの予算で下の丼作れます。

お店は3年振りに大賑わいです。

 

10月から年末までに食べた物で家族でリピートしたい丼です。

マグロ中トロと生牡蠣にイクラ

蟹ほぐしとイクラ

今年一年怪我も病気も無く過ごせ幸せです。

2024年もお家ご飯番人します。

美味しい物を美味しく食べれればそれは幸せです。

皆様良いお年をお迎えください。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の無い年末です

2023年12月30日 06時19分46秒 | バラの庭造り

 

一年早かったです。

晴れたら耕し草取りし雨が降ったら静かに暮らす。

定年後もっと退屈すると思ってました。

日々育つ草に追われ体力以上の草取り修行でした。

1200坪の耕作放棄地もイングリッシュローズの栽培圃場と何時かと思い描いていたバラの庭に育ててます。

疲れますが楽しいです。

南天有毒植物なので鳥も食べに来ません、料理のあしらいに使われていても口にしてはいけません。

南天の箸も有毒なのに名前で使う方も未だいるのよねー。

 

どんな難問に思える事も考え出来る事を見つけコツコツです。

最後に残った超難問の高圧電線下の高木も東北電力さんが切り倒してくれ難なく解決。

伐採木の処分費負担だけで済みました。

何んとか成るものです。

8年の間に使いやすいように片付きました。

 

パスタの時キノコ多めにオリーブオイルで炒めて取り置きして有ります。

ピザ風も良いけどこれも美味しい。

オーブントースターで焼いて簡単ランチ。

 

我が家夫の両親も働いていたので年末年始は簡単な食事です。

塩鮭を焼き郷土料理ののっぺを作りますが後は好きなものを少しづつです。

無理しない。

お正月は体を休める。

「年末最後まで何かと仕事が有るのが商売屋有難いのよ。」

形より好きな物を並べます。

畑で採れた紅映梅をゆかり作の2023年もの梅干

小出しにしている物が無く成り梅酢が残ります。

ダイコンを切り1パーセントの塩で下漬けします。半日置き水を捨て梅酢を回し掛けます。

夕方には優しい桜色、柚子大根を年内で食べ切り年明けから使います。

自家栽培のキャベツで付け合わせも美味しい。

何時もは誰かが食べ残す。アハハ。タラのフライに添えます。

出汁代わりの切り昆布と水煮大豆で一品。

ご飯番人暇なようで暇でも無い。

年内最後のご予約の方がバラ苗を引き取りに来られたようです。

転勤で県外帰ってきたら店が無い。

買い物に何時ものプロ御用達のスーパーで久振りに合う知人たちも「どうしてるー。」

昔の植木の圃場に移転し広々イングリッシュローズの鉢植え栽培して好きな庭造りしてますよー。

自由に時間が使えて幸せです。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬眠中なのに暖かい

2023年12月29日 05時15分55秒 | 家庭菜園

 

朝食前に明るく成りました。

冬至が過ぎ日の出日の入りの時間が少しづつ変わってます。

カーテンの隙間から見える空も青い。

晴れて畑行きも良いのですがゆかり年末最後に例年友人に送るシフォンケーキを焼くらしい。

同梱してもらうキムチの漬け込みも急ぎ終わらせました。

届いたお家の冷蔵庫で食べ頃を待ってね。

今年も白菜栽培は完敗。

苗作りから高温で上手く育た無いのに虫被害が凄い。

早々に諦め春のトウナ用で蒔き直してます。

プロは凄いので例年と同じに販売されてるし物流が止まる程雪も降りませんでした。

午後から畑の見回りです。

雪が降る前に取り掛かっていた枯れたタブノキ夫片付け始めてました。

太い幹の部分は市の焼却場へ持ち込めないので解体屋さんに処分してもらいます。

夫では軽トラの荷台に持ち上げられないほど幹は重い。

ゆかりの梅の木日当たり改善です。

一番低い場所未だ水が引いてません。

多分巨木のメタセコイアを切ったので土中の水分を使い切れずタブノキは加湿過ぎて枯れたのだと思う。

何事もバランスよね。

比較的水が好きな伐採後植え付け予定のヘーゼルナッツです。

手配好きはもう買ってます。アハハ。

日陰に雪は残ってます。

最低気温ハウス内で氷点下

 

雪が溶け外の水道が使えるようになったのでゆかり少しでもとイングリッシュローズの苗植え付けてました。

その間野菜の収穫

茎ブロッコリー・スティクセニョーラ

キャベツ何回蒔き直したのか、上から押してみて収穫出来そうなので一個だけ持ち帰り。

雪で虫除けネットほぼ倒れてます。

もう少し乾かないと直しても又直ぐ倒れます。

年内最高気温10度程度の予報です。

寒いですが例年年明け2月外の植え付け初めの気温は8度程度ですから暖かい。

寒さ対策して居れば2時間程度は頑張れます。

後は大寒の頃荒れるかどうか。

このまま春まで雪が降ら無い年も有ります。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買い物も大賑わい

2023年12月28日 06時46分21秒 | 架空居酒屋「菜園亭」

 

青空が見えるお天気でした。

何時ものプロ御用達のスーパーは鮭や蟹で大賑わい。

冷凍庫を空けて蟹を買いに行きました。

生の蟹はこの時期高値で生きてないと茹でると足が外れるので年末は荒れても有るよーーの冷凍にします。

品質は一定でハズレは無いです。

前年はギリギリの買い物で欲しいサイズが売り切れでした。

食いしん坊はどうでも良い事は覚えてます。アハハ。

美味しい物をスポンサーの叔母にも届けます。次女に送ったのも叔母から貰ったお小遣いです。

叔母に貰って来た小布施堂の栗、これで栗金団も作らなくてよく成りました。アハハ。楽。

通勤途中のスーパーでは蟹は解凍済に成るので大みそかには未だ日が有ります。

生物より食べたい足の数だけ解凍できます。

顔知りの売り場の方と雑談「商売繁盛で良いですねーー。」「雪が溶けて助かるわ。」雪国と言っても市内は少ない地域です。

 韓国唐辛子以前の4倍?量が少なく価格も上がってました。

先回入れ忘れたいりこだし買いました。

煮干しも以前の感覚で買えない程です、煮干しラーメン屋さん一杯の価格1000円に成るの分かりました。

そんな中、野菜売り場のハクサイがお買い得価格、大きな4株で1500円税込み程度です。

お天気11月意外に順調で遅れを取り戻せたのかしら。

キムチもほぼプレゼントしたので自宅用を作ります。

今回は1玉分です。

刻み漬けなので時短です。嵩が減り水が出て翌日にダイコンの千切りを加えます。

最近はシンプルにこれだけ。

梨の新高が手に入った年は大根と同じように千切りにし加えてます。

赤ナシ系も日持ちするのとしない品種有るのよねー。

インスタントなのに食べる時にまな板が汚れないので出番は有ります。

 

鮮魚売り場も魚は一杯。

生牡蠣買いました。

クリスマスは仕事時代から引き続き何も無し何時もの献立でした。

昭和レトロな新潟人は大晦日にご馳走します。

買い物に出かけると普段物とは違う品揃えで楽しめます。

クリスマス用のローストビーフ風山ほど残り3割引きでランチに食べました。

今年黒豆は市販品と決めたし、移転時にパソコンが壊れバックアップも無く「毎日ブログ書くから」年賀状終いもしているのでのんびりでーーす。

冷凍庫の鮭を新しい物に入れ替え、酒粕で漬けてみます。

 残りは鮭のしっぽの方を切り大根とかす汁。

常備している栃尾の油揚げ、部屋で寒がるサツマイモを素揚げシルクスイート凄い甘いです。

「自分ご褒美買うの大好き」眺めて楽しむ陶器の古い3段重、一月眺めて楽しみご縁の合ったものが買えました。

作り置きのおかずを入れるのは何時もの100円容器に成るのよねー。アハハ。

お節を重箱に詰めるより現代人暖かい物が食べたいのよね。

日本押し入れや納戸にどれだけ未使用の食器が眠っているのかしら。

ゆかりに「家狭くて良かったねー。」だそうです。

以前の自分なら市場の癖で数秒で決定。

片付け場所が無い程買いそう、地元デパート通いの仕事もしてたので何となく当時の値段知ってます。

和食器の特別コーナーに展示されてました。

膨大な情報からこれが好きに出会えました。

お値段も個人設定なので好きな品が見つかったらお小遣いで買える範囲を探すのも楽しかったです。

叔母に届け物の序に畑を見に行ったゆかり未だ水は引いてない話でした。

今朝も雲が広がってますが雪は降らないようです。

明るく成り始めてます。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野ネズミ退散か

2023年12月27日 07時44分35秒 | 架空居酒屋「菜園亭」

 

お天気回復して来てます。

クリスマス寒波の雪も消え始めてます。

お隣の屋根に残るのも少しだけ。

寒すぎてハウスの中も何も出来無いので畑に付いて行きませんでした。

ゆかりお昼に帰って来ました。

 

北側の畑やはり水没してます。

予想はしてましたがスノーグースは雪解け水に浸かってます。

雪前最後の作業で伸びたバラの枝粗切りしてます。

雪が降り溶け始め重く折れやすい。

冬剪定でじっくり時間は雪解け後にします。

施肥と粗切り済まして置いて良かったーー。

秋から数回北側畑の低地水没してます、野ネズミ退散したかしら。

 

ご飯番人はのんびり小カブで菊花カブ作り。

夕食は焼きダイコンとイカの煮つけ、忙しいと途中まで下ごしらえし冷凍そんなものが沢山今食べ切り中です。

少し前に作った柚子大根馴染んで美味しく成ってました。

大雪の日に選んだの届きました。

コーヒーは何時ものなのでゆかりに伝えれば好みの物買って来てもらえます。

 

 

長い冬眠期間2022年は1月ほぼ買い物にも出かけてません。

雪が凍ると車からお店の数メーターが危険です。

腰が曲がってきている夫用にセノビー買って見ました。アハハ。

気温高めが続きそうです。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑の見回り

2023年12月26日 06時29分40秒 | 架空居酒屋「菜園亭」

 

午後から雨予報。

何時もの畑時間に行動開始です。

一日だらダラダラ暮らしやすい冬眠時期です。

道路の雪は消えてます。

気温は6度程10度の予報も年末見えてます。

長期貯蔵品を食べ新しい物に入れ替え中です。

畑に行くゆかりに付いて行きました。

一日500歩程度しか歩いて無いのよ。

 鉢植えのイタリアンパセリとセロリの葉を摘んできました。

ゆかりの梱包が終わるまで待って寒いので早々に帰ります。

道が込み合う姥ケ山インターを通りホームセンタの中のパン屋さんへ行きました。

出入り口に山積み「新之助」30キロ超お買い得玄米買いました。

 

今年の夏の超高温と水不足の影響を受けたルレクチェ規格外がホームセンターの食品館に未だ有りました。

ラストと思い買ってきました。

子供の頃近所の農業高校の先生が栽培してました。

新潟県の特産品に成るには長い時間が掛かってます。

栽培も「レクチェのバカヤロー18年。」だったかなーー。先人は手探り。

新潟人新しい物を受け入れるのは苦手かも知れません。

実家が農業高校に畑を貸していたので最先端の八百屋さんで見かけない物も食べて育ってます。

栽培法が確立するまでの長い苦労を聞いているので部外者ですが、園芸商会長時代に県の農林課さんとの会合で認定が出来ないかお願いしてます。

その後認定されてます。

新潟県民かつて人口も多く、地産地消で美味しいもの食べて居たのかしら。

緩いダイエット中ケーキは無し。

生ハム仕様の村上牛を乗せてみました。

肉の卸屋さんでしか見掛けません。

後は何時ものチキンナゲットです。

年末年始気温高め予報です。

畑は25日でくるぶし程度の雪、今日も9度程度の予報で雨何処まで雪が溶ける。

道路脇の除雪された雪も解けて来てます。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青空が見えました

2023年12月25日 06時10分50秒 | 架空居酒屋「菜園亭」

 

曇り空の朝が続いてます。

雨は気温次第で雪に成ります。

雪でのんびり数日過ごし細かいお掃除も進んでます。

出来ない事はしません。アハハ。

それよりご飯番人の方が喜ばれます。

少し体重が増えてたので元に戻します、膝に無理が掛かるのも筋力より自身の重さでしょう。

起きて体重測定、食べ過ぎ注意です。

 

お昼前に青空です。

朝食の鮭定食です。

ご飯は2合を4分割すると150グラム弱、お米を少し加減すると130グラムに炊けます。

味噌汁は大根と薄い油揚げに打ち豆で煮豆より食べやすい。

水から煮ると野菜が煮えると打ち豆も煮えてます。

大根の味噌汁は疲れた胃に優しい気がします。

 

タマネギスープの序にキハダマグロ冷凍物の食べ残しを電気圧力鍋で煮てみました。

雪が降ったらお刺身半分食べ残しです。

何時ものように刻みタマネギも加えツナサンドの具を作りました。

オリーブオイルを入れずキュウリピクルスの漬け酢を加えてしっとりさせてます。

味に深みが出ます。

ホットサンドにして食べました。

移転する前ならクリスマスには夫お正月の門松作りが始まり忙しい。

お店もラストのシクラメンの配送でした。

年末年始は何もイベント無し通常ご飯。

鳥のから揚げは新潟では何時もと同じお惣菜で、お節を買ったつもりで今年はお皿色々買いました。

新潟人31日にご馳走で年明けはシンプルです。

雪が降れば出掛けにくい、暇に任せ簡単で好きな物こしらえ冬眠を楽しみます。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪は降りやみました

2023年12月24日 06時53分50秒 | 緩いダイエットご飯

 

年内最後の配送が通常通り送れました。

年末は荷物も多いのにストップしたら困る人が多いです。

3年振りに何時もの年末を迎えられました。

市内配送に3日掛った年も有りました。

特別何も急ぎは無い。

普通よねーー。

鉢植えのバラは冬眠中です。

畑に来られる方のご予約日は雪は降らない予報です。

 

冬眠に成り又再読です。

狭いマンション暮らしで毎日歩かないし動かない。

冬眠が始まれば「架空居酒屋・菜園亭」も緩いダイエット献立に成ります。

シッカリ野菜を食べ肉も牛から鳥の出番が多く成ります。

鳥肉もモモ肉からムネ肉に変わり、春快適に動けるために太らない工夫です。

年末はお菓子を頂く事が多いです。

普段食べないので手が伸びます。アハハ。危険だわーー。

最近お皿のサイズをサイズダウンしました。

見た感じは一人前、沢山盛られている気がします。

動かなくなるのに早寝遅起きの冬眠暮らし。

何時もの糖尿病の患者さん向けのレシピ本を出し読み直しします。

ご飯は白米比率を減らし玄米8部づきに成りました。

お米を食べないよりゆっくり消化を選びます。

私は過労とストレスで結婚してから数回入院してますが、子供の頃病気続きの夫は怪我程度名前の付く病気は今無いです。

どう変わったのか考えてみます。

3度の食事は祖母の手作りから外ご飯回数の増えた私、出来合いの総菜と外ご飯の夫は家ご飯が多くなった。

こんな事らしいです。二人の娘も病気も無く丈夫。

豪華な物は並びませんが家ご飯のお陰かしら。アハハ。

家庭菜園を始めてから更に野菜比率上がってます。

 

お正月の一品 試食して見ました。

青大豆を茹で薄味の調味液に漬けてあります。

枝豆愛の強い新潟人好みです。

子供の頃祖母が作っていた茹でたてに酢を掛けたものとは別物でした。

 

冷凍貯蔵品の豚軟骨、スペアリブで無く肋骨の先端部分

電気圧力鍋で20分、後2時間放置で柔らかく成りました。

冬のラーメンは野菜たっぷりの旨煮ラーメンが美味しい。

細麺好きです。

市内のラーメン店ではこってりで太麺が人気で昔風のあっさり醤油ラーメンは自宅です。

昨日は雪は降らず道路の雪もかなり消えてます。

年末は雪が無いかも知れませんが暖冬予報の年もドカ雪は降ります。

12月下旬の割に最高気温高めです。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

重い雪です

2023年12月23日 07時18分20秒 | 架空居酒屋「菜園亭」

 

雪が降れば寒いです。

今年もピンポイントで健康診断の日に雪です。

暖かい時期は何かと忙しい。

毎年年末年始の暴飲暴食予防のつもりで検査してます。

調子の悪い所も無い。

転倒してから肩と腰に膝痛はそんなお年頃です。アハハ。

好きな庭遊び三昧なのでストレスも無い。

一年で一番夜が長い冬至に成りました。

新潟市雪が降れば外遊びは3月までお休み、当然草取り修行も休みます。

朝は除雪車の出動も無く25センチほどの積雪、何時もの掛かり付け医の有る裏通りはスタックした車が有り回り道です。

2年続けて先送り、3年目もピンポイントで大雪。医師前の資料を見ながら「1か月前の予約で良く初積雪選べるよねー。」

駅寄りの裏通りは狭いので住んでる人の協力が無いと車は走れません。

 

朝起きても朝ごはん不要、年中販売されているハウス物のコマツナで野沢菜漬け風。

100円程度の二袋分です。

 

大き目の鍋にお湯を沸かし一旦火を止め根元を1分湯にくぐらせその後葉を浸しザルに上げ水切りし冷まします。

袋に入れ浅漬けの素と麺つゆ程度の出汁醤油大匙1程度振り掛け口を閉めます。

時々上下を返し漬け汁が馴染むようにします。

コマツナが冷たく成ったら冷蔵庫で休ませます。

大株物で作るとインスタントでもそれなりに仕上がります。

雪で外は色が無く成ると青々しているだけで美しい。

 

チルド室で自家製タラコいい感じになってます。

フライパンで焼いてみます。

血液検査で朝食抜き、前夜から何も食べてません。

ご飯を炊いて焼きタラコ朝ごはんなら「焼き魚定食・タラコ」です。

重さの1パーセントは優しい味です。

朝から家族は雪抜けで大忙し、私は冬至を思い出し一品。

 

今年は煮菜用のタイナの塩漬けも栽培出来なかったのか滅多に見かけない。

浸し豆に使うお正月用の青大豆も同じです。

中越地域創業のスーパーさんだと有るらしい。ゆかり見つけて来ました。

雪で買い物に行けなくとも一週間は自力で暮らせる食糧備蓄してます。

冬至を過ぎれば又太陽の輝きは戻ってきます。

水分を多く含んだ重い雪、これが凍ると春まで溶けません。

日没後雪は降らず夜中に一度除雪車が脇の道を走ってました。

これが凍り重く老人を困らせます。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑は雪で冬眠です

2023年12月22日 05時25分37秒 | バラの庭造り

 

天気予報で荒れそうなので皆さん買い物らしく道が混んでます。

仕事も年末で忙しい方も多い。

我が家雪が降れば配送だけ、春まで冬眠です。

インスタントのハクサイキムチ風が出来たので次女家族に鮭と年末お気に入り冷食も送ります。

叔母からお小遣いをもらったので有難く「わらしべ長者ごっこ」です。

口福配ります。

年末年始は来ないので寂しいですが事故も雪で通行止めも心配しなくて済みます。

次女夫氏結婚するまで新潟人は皆スキーを楽しむと思い込んでたらしい。

新潟市は雪が少ないのよ。

ゆかり2玉で4袋の白菜キムチ風全部試食してました。

適当なので全部味加減が違うらしい。アハハ。飽きずに食べ切れるのが家庭料理の良さよねーー。

韓国ドラマにどっぷりハマって真面目に作った年も有りました。

台所も狭くなり樽漬けは無理、最近切る前に丸ごと水洗いし暫く放置その後刻んで袋漬け。

好みの2袋をゆかりが選びプレゼント、次女が食べなくても誰かの好みと会うかも知れません。

我が家半身鳥の唐揚げとキムチはセットなんです。

午後から畑に行くゆかりに付いて行きました。

畑は白と黒の世界です。

ハウスの屋根から雪が落ち雪解け時期まで空けられ無く成りました。

3月初旬までこのままの年も多いです。

予報より少ない積雪でしたが、中越地域の山沿いは多く降ります。

数日雪が降りやすい予報です。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未だ寝雪になってません

2023年12月21日 06時57分29秒 | 架空居酒屋「菜園亭」

 

寒い空気に囲まれ低温日が続いてます。

昨年は国道で大渋滞帰宅困難の方が大勢でした。

雪道で車にスコップと軍手は必須です。

急ぎが無ければ出掛けない。

ドライバーさん雪道の感覚思い出したかしら。

週末荒れる予報です。

雪が多い年はもう寝雪で道路は氷付いて車からお店にたどり着けない。

雪に成らず雨予報なので買い物へ。

大した用も有るわけも無くホームセンタへ行きました。

何故か消防車が見えます。

食品関係の出入り口全部戸が開いていたのでボヤ騒ぎかしら。

火災報知器が鳴ると確認が必要なのよねー。

冬は火災が多い時期気を引き締めます。

我が家寒がりなのにエアコン以外ストーブは使わない、木造時代から見たらコンクリの建物は暖かい。

帰りに畑に寄り外から変化が無いか確認、東側の畑水没してました。

冬定番の大根を入れた鮭のガラ汁、今鮭は一匹物は買わないのでハラスで作ります。

ゆかり作肉じゃが

未だ雪が降っても積もるのは日陰の屋根程度、寝雪に成ってないので暮らしは楽です。

明日血液検査です。

又大荒れ予報病院まで行けるかしら。

日常と変わらぬ食事で検査した方が改善点が見つかります。

 

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪国の人は寒がり

2023年12月20日 05時42分39秒 | 架空居酒屋「菜園亭」

 

暖かい日の翌日に雪が降りましたが道路の雪はすぐ消え何時もの暮らしです。

前日強風で換気扇がガタガタ音を立て良く眠れず終い。

早めに休み爆睡。

お隣の日陰の屋根に雪は残ってます。

もうお弁当は春まで不要で朝ものんびりです。

自宅日に1食は乾麺を茹で食べる。

先ず封を切った食べ掛を食べ切ります。

新しく白菜でキムチ風を作り始めたので残りを入れ鍋。

洗う時に使わなそうな外葉も具材として食べます。

 

朝の定番目玉焼き定食

買い物していた時に、良く見ればよいのに選び残りを買ったお兄さんと吟味してたオジサン。

たかだかハクサイと思うのか店を信用してなのか謎でした。

ハクサイ一応切り口を見て奇麗なら可です。

朝目玉焼き程度では寒いです。

汁は豚汁からキムチ汁。アハハ。

年中販売されてる大根菜を小魚と太白胡麻油で炒め少しの醤油。

前日のハクサイ鮮度が良く翌朝に嵩は半分水が出てます。

韓国唐辛子を入れキムチの素。

超手抜きでも本格的な味になるの。大根を刻み加え夕方にはヤンニョムと唐辛子加えました。

刻み漬けは食べる時が簡単、まな板が汚れず洗い物も少ない。超手抜きの袋漬け。アハハ。

先回の残りに豚肉を入れ茹でうどんで一品。

肉うどんは寒い日に背中から温まる気がします。

乾麺の食べ掛随分減らせました。

冷凍うどんや茹でうどん簡単物の時代に乾麺は出番が無かったのよ。

捨てるのは申し訳なく感じます。

結局一日寒くて畑行きませんでした。

隣のお家の北面の屋根の雪が解けない寒ーーーい一日です。

今日も低温クリスマス過ぎまですっぽり寒さに包まれそうです。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪でも退屈しない工夫

2023年12月19日 05時26分10秒 | 架空居酒屋「菜園亭」

 

今週から冬眠です。

小雪も降り寒い。

最高気温5度前後、時々暖かいといっても8度程度。

冬至まで日が短いので朝起きても真っ暗。

それが雪が降ると外が明るい。

静かに降る日の方が積雪は多く成ります。

新潟市海からの風が強く雪は横殴りに降るので意外に積もらない。

前年年明けに給湯器が凍り付き数日冷たい家事でした。

17日夜に降った雪が屋根に残ってました。

 

煮菜が出来ました。

今年は暖冬だと嬉しい、庭遊び以外に趣味も無い。

ゆかりは手編みで冬を過ごす、娘たちのセーターを編んだ私の編針を受け継でます。

今は根気も無く左手も上手く使えない。アハハ。

8年間耕作放棄地の片付けでした。ごみ処分代は凄いです。

大型トラック新車買えたくらい使いました。

それでも1200坪業者さん見積もりより夫の頑張りで半分程度です。

多分市の焼却場が以前のように西区だったら無理、車で5分の近さだから終われました。

次の娘の負担を減らす為なら出来る限りします。

超高木の伐採処分が事故も怪我も無く今年で終われました。

 

野菜たっぷりの煮菜とカキフライで夕食です。

タラの子と白滝の煮つけ

大きな白菜買ってきました。

食べて配り無く成ったので又作ります。

テレビを見ながら時々上下を返し早く漬け汁が回るようにします。

翌朝嵩が半分以下だと下漬け成功。

2日経ったらヤンニョムとダイコンの拍子木切りを加えます。

下漬けハクサイに柚子皮を刻んで炊き立てご飯も美味しい。

 

買い物に行ったら鮮度の良いタラコ手に入ったので昔を思い出し塩漬けして見ました。

ゆかりのアレルギーが分からない時代何でも自分で作ってみてました。

流水を掛け塩と日本酒で袋漬け、塩が回ると固くなってきます。

冷蔵庫のチルド室で3日、焼きタラコで楽しみます。

北海道から来る鮮度の良い魚だから出来ます。マネしないでね。

 

朝起きたら寒い。

予報では夜明け前1 度日中5度晴れ間も有るようです。

畑の見回りに行く予定です。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小雪で冬眠始めます

2023年12月18日 06時07分07秒 | 架空居酒屋「菜園亭」

 

天気予報に雪だるまマークが登場です。

庭遊びは春までお休みかしら。

3か月はご飯番人します。

業界の展示会も1月末から2月初め、今年は群馬に青空ゆかり見に行けるかしら。

雨は良いが雪が積もると転倒が怖い。

遂自宅でドラマ三昧。

朝窓の外を見ていたら雪が降ってきました。

お隣の屋根は短時間ですが雪が積もりました。

これからは雨の日が減りミゾレやがて外は真っ白。

取引先やお世話になった方に年末の挨拶も出来たし早めに動いて良かったです。

 

来春種まきの種が届き始めました。

枯れたタブノキを処分したら植え付け予定のヘーゼルナッツ、3メーターに届きそうも無いので風よけに良さそうです。

植え込み土がひどい。

タキイ種苗さんからいろいろ届き始めましたが、年々栽培農家さんの技術継承が出来て無い。

樹高3センチのアジサイに?PWさんブランドもこんな程度。トホホです。

小売業止めて良かった。

お客様に申し訳ない。

 

初雪の日は出掛けない。

うっかりの人がノーマルタイヤのまま、巻き込まれても困ります。

数年前夫事故に合い車大破。

相手が減速するなんて思わない方が良い。

次女が生まれた年夫はのんびり屋なので「ノーマルタイヤで、夜中に病院話」は今でも語り継がれてます。アハハ。

病院の夜中入り口は坂で凍り付いて怖かったーー。

数々の失敗を経験し最近は11月には畑に通えなくなると困るので替えてます。

思い返すと冬は雪で色々有ました。

 

前日市内方向から畑を撮影。

背の高いメタセコイアが見えます。

手前のハウスは「越後姫」イチゴの無加温栽培ハウスです。

毎日こんなチャコールグレーの空です。

雪国の人は何か楽しみを見つけます。

今日は何して楽しもう。

今年は何時ものお店でタイナの塩漬けが無い、叔母に届けられて良かったーー。

基本は塩漬け菜と打ち豆を煮干し出汁で煮る。

打ち豆は大豆を水につけて潰し乾燥させ今風に言えばインスタントの時短食品。

中越地域の冬の伝統食。

各家庭で他の冬野菜を切り入れ味噌味、酒かす入り塩味と好みで作られてたようです。

夫の両親は三条市出身で私の祖母と同じ、塩味が多かったです。

子供の頃苦手でした。

最近は冬時期2回程度、今風の鍋物が簡単です。

塩出しに2日掛けるので前日から取り掛かります。

その割に副菜、主役には成れません。アハハ。

干しダイコンを入れた松前漬けにニンジンを少し切り入れました。

干しダイコンを入れずニンジンとイカだと福島県風「イカニンジン」

作っても作らなくても良いお惣菜ですが忘れないために時間が有るので楽しみます。

酒、味醂、醤油が味のベースです。

イクラの醤油漬けと同じ甘い醤油タレを煮たて冷まし漬けてます。

冷蔵庫が当たり前なので市販品も以前より砂糖は少ない。

乾麺を食べ食料庫を空けよう。

出掛けないし動かない、今度こそ頂き物を食べ切ろう。

浮いた予算でお正月に美味しい物、頑張れそう。

次女から年末用に何時ものプロ御用達のスーパーの食材を送ってくれるならとリクエストが来たらしい。

何処でも買えそうですが違うらしい。

年末年始は雪で関越道が閉鎖も渋滞も有るので幼子を連れた旅はまだ無理で孫たちは一面の雪体験はまだ無い。

 

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月なのに暖かい日

2023年12月17日 06時30分02秒 | 架空居酒屋「菜園亭」

 

出来る限りの事はしたので後は来年。

そう思えば簡単。

どんより曇り空、見える景色は冷え冷えしてます。

しかし日中最高気温16度曇り空なのに12月16日の過去最高気温更新のようです。

「寒いよーー。」を連呼し冬眠体制に移行中。

気温差でお天気病が悪化しそうです。

定年して年末最後の日まで仕事が有った時代から見たらお気楽です。

クリスマス、お正月と装飾に関わり家でケーキ作り何て夢のまた夢でした。

時間の余裕が出来ない内に娘が手作りケーキを作り始めました。アハハ

引っ越しから3年経ち20年振りに今年は食器を買って楽しかったです。

皆サイズ小さくしました。24センチから21センチと大皿も食べる量に合わせました。

こんな日が来たわよねー。

世の中未使用品がマダマダ有るらしい。

昭和時代の物作りの確かさと手仕事の良さが美しい。

使われてこその道具40年で初仕事のお皿たち喜んでる気がします。

美しい皿に自分は時短や手抜きの簡単料理を手作りして楽しんでます。

樽など使わない袋漬け。アハハ。

雑菌が入りにくいので長持ちします。

産直さんで買った少し小さい白菜刻んで漬けました。

遂調子に乗り3個全部で3袋、何時もの大きな県外物だと1個分程度の嵩のハクサイでした。

鮮度が良いと直ぐ水が出ます。

追加したのは中粒の韓国唐辛子、前年残りを使い切ろうと辛味の少し抜けたのを何時もの倍投入。

市販品よりスッキリした味に作れます。

アミやイカの塩辛自体が人工的な味に思えて最近は入れません。

ハクサイ自体の甘さで無く何でもお砂糖なのよね。

 

お昼に豚肉と合わせ豚キムチ。

お昼ご飯を食べているうちに空が明るく成り「雪前最後かもーー。」畑に行くゆかりに付いて行きました。

後2日有れば冬眠前植え付け終われるのにーー。

横目で見ながら苗棚の残りビオラ2か所に植え付けました。

小雨が降り始めました。

寒さで咲かなくても根は育つ、育てば春の勢いは違います。

暖かい日だったのか郊外のイオンさんから駅周辺迄市内車で大渋滞。

鶏むね肉の一枚揚げ

日本酒で朝マリネして有り揚げてもシツトリパサつきません。

新潟市内半身鳥の唐揚げよねーー。

浅漬けですが鳥の唐揚げには白菜キムチが我が家定番。

サラダ感覚で食べます。

前年残り辛味が抜けてますが味は良い。

畑近くの業者さんに用事が有り手土産にも使いました。

刻みハクサイ調子に乗り3玉分作ってしまいましたが「美味しいツボ」の合う人たちにプレゼント出来たようです。

すごく喜ばれました。

こちらも嬉しい。

年末皆さん忙しいらしい「うっかり車のカギを掛け忘れ車上荒らしに有った。」そんな話の鍵屋さん。

笑えない話です。

込み合う日にレジで割り込まれ、ゆかりも何時もの肉屋さんで店の方が脇に置いたサラミを老人に持ち去られました。

2本買ったのに1本しか無い。

肉屋さんの損害です。

年末です。

皆さん忙しくスキを狙っている人が居るをお忘れなく。

今日から雪マークいよいよ冬眠です。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする