小さな森の薔薇

毎日更新 薔薇の庭を手造りしながら架空居酒屋「菜園亭」は家庭菜園の新鮮野菜で楽しみます。

小さな森の庭 2021.5.30

2021年05月31日 05時21分32秒 | 小さな森の庭

 

5月も過ぎようとしています。

バラの季節が終わった地域も多いと思います。

配送のピークも過ぎたのですが、ご近所のヤマト運輸さんの山二ツ店が閉店になり以前の紫竹山店に統合になります。今までのようにスムーズに行かなくなりそうです。ゆかりはトラックは運転出来ない、夫はスマホを使え無い。使う気も無く壊れるか、後5年通信停止になるまで今のままで良いらしい。現役時代と違い、迷子札やトランシーバー代わりの携帯です。

集荷されるまで畑で待つのも時間の無駄に思えます。出荷後の連絡や園芸相談に時間を使った方が良いと思う。美味しい夕食を食べないと明日に繋がらない。

トラックは廃車にしても良い程年式は古いが走って無いし、整備も丁寧にしてます。

8月の夏休みに検討することが一つ増えました。

今期は取り敢えず荷物をトラックに積み一旦帰り、時間を合わせ紫竹山店に行く事にします。

気温が上がると水やり時間も遅くなります、過労にならない工夫しなきぁ。

日陰にするので伐採しようと考えていた3本のメタセコイアも延期か、根元では無く途中で切るかそうすると作業する会社が違ってきます。

キャットミントが咲いてミツバチが喜んでます。

ヤングリシダス素晴らしい香りです。

眺めて楽しんでいる間に季節は変わります。

長い間のお客様のお連れも椅子に腰かけバラをお選びになる間人口の森を眺めて楽しんで頂けるようです。風の音や野鳥の声が聞こえます。

バラの手入れも水分補給を十分にしながら熱中症にお気を付けください。

 

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イングリッシュローズの支柱立て

2021年05月30日 06時40分55秒 | ER栽培ワンポイントアドバイス

 

これから始まる手入れの一つ支柱立てです。

鉢植えで育った茎が強風で折れない為に一番花の花殻摘みと同時進行していきます。

竹支柱です。一般的にキクの栽培に使われる物です。

3本使用

鉢の底まで届かないように鉢底土の上で止めます。

貫通させるとそこから水やりの水が抜けます。

上でまとめます。

無理せず長い茎を一本筒縛ります。茎に食い込まないよう小さな森は麻紐で縛ってます。

この後追肥とオルトランDX顆粒。

順次バーク堆肥のマルチング作業をします。

 

急がず隣の鉢植えに茎が倒れ込まないためと来年の主軸を育てます。

株元が揺れないと枯れにくいです。

手入れ次第の栽培です。

新芽の出を確認しなから楽しみでもある作業らしいです。

新潟市より南の地域への配送が減り北の県が多くなっています。

日本は広い、案外気候が違うのを感じます。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

販売用の苗も開花中

2021年05月29日 19時30分55秒 | ガーデンダイアリー
1年育てた株は今が満開。今シーズンの苗は半分の蕾が開花した株とこれから1輪目が咲く株と色々です。
おかげさまで大分通路が広くなりました。去年は早めに支柱を立てたのですが撮影したら棒が気になったので未だ立てていません。その代わり極力株元が揺れないように移動しないよう管理しています。8鉢×30鉢を一区画、通路側に良い枝ぶりの株(太さや枝数、根がしっかりしている株)を置いています。育ててみると多少誤差はありますがやはり手前から発送していくので、植え付け後に置いた後はほとんど動かしません。
 
そろそろ夏の準備のために支柱を立て始めます。株元が揺れにくくなると夏枯れにくくなりますし、シュートも出やすいように思います。夏の水やりがしやすいよう3鉢×30鉢が一区画になるようにします。


販売用の苗開花中です。撮影してきました。↓↓↓


↑レディ・オブ・シャーロット

↑プリンセス・アレキサンドラ・オブケント
今年は全体的に色が濃いです。地植えも濃いので肥料の与えすぎとかではないはず…。



↑ゴールデン・セレブレーション

↑クィーン・オブ・スウェーデン

↑トッタリング・バイ・ジェントリー

↑キュー・ガーデン


↑オリビア・ローズ・オースチン




↑レディ・エマ・ハミルトン

↑ベンジャミン・ブリテン

↑ロアルド・ダール

↑ジェームズLオースチン

↑ザ・レディ・ガーデナー

↑ウィズレー2008
↑ヴァネッサベル

↑ハイドホール



↑トーマス・エイ・ベケット

↑イモージェン



↑ユーステイシア・ヴァイ

↑モリニュー



↑ザ・メイフラワー
↑スーザン・ウィリアムズ・エリス



↑LD.ブレスウェイト

↑ロイヤル・ジュビリー

↑グラハム・トーマス

↑ガートルド・ジェキル



↑ウィンチェスター・キャシドラル

↑ジュビリー・セレブレーション

↑メアリー・ローズ



↑エミリー・ブロンテ

↑ボスコベル

↑ジ・エンシェント・マリナー



↑ザ・ポエッツ・ワイフ

ザ・レディーズ・ブラッシュ


↑ポート・サンライト
蕾が早く着き始めた割にはいつもの時期に開花。もう少し花サイズ大きくなるのかと期待していたのですが例年と同じ15Lpotで咲くサイズでした。
 
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな森の庭 2021.5.28

2021年05月29日 05時06分50秒 | 小さな森の庭

 

 

メイン花壇のスタンダードローズに色が見えます。私にとってバラ色の人生のバラ色。

ピンクより濃く、朱赤で無く、紅色でも無い。しなやかに強いピンク色。

人それぞれの好みです。

鉢植えのバラたちも半数は咲いて来てます。

柵脇は雪で剪定が遅れたので少しづつ咲き始めてます。

強く降った雨の日に休めたので、元気回復してます。草取りは体力使います。

畑に来られた方と花後の手入れの話「花殻摘みして、施肥、殺虫剤オルトランDX顆粒」これセットでしないと効果は薄い。6月初旬からこれよねーーー。

「えーーー。施肥は冬で無いのーー。」

毎年花殻摘みだけして、施肥は雪前に与え手入れしていたお話でした。

花が咲けば体力使うわけだから追肥をしないと、後から出る葉が薄いと病気になりやすい。

せっかく花殻摘みしてもそれで終わるから年数回咲く花が2回になりやすい。

四季咲き性の強い品種は真夏30度越え以外、少量の追肥を繰り返します。

その肥料が効果を発揮できるのが丁寧な水やりです。

なんか変な時期に堆肥や肥料を求めて畑に来られる謎が解けました。

30年以上前は堆肥も臭いし、鶏糞や油粕など完成品で無い物が多く寒い時期で無いと、お隣に不快な思いをさせてしまうから寒肥が重要だったらしい。

少しだけ年齢が上だけど基本情報が古いわよね。

今は手軽で便利な物が多いのに勘違いのままでは無いですかーー。

 

紫系バラのとりこ時代少し疲れてました。

白いバラが好きな時代は頑張ってました。

今元気だからかしら、オレンジ色も好き。

父の日は黄色のバラ。

それぞれの品種の違いと色形の変化、今どれを見ていても飽きません。

 

買った肉を美味しく食べようと、ニンニクの様子を見に行きました。

モロッコインゲンに花が咲いてました。意地でも支柱を倒壊したくない夫低い設置です。

ふうーーーーん。

葉が枯れてたので引っ張ったら抜けました。

隣畝のニューホワイト6片の花が気になるーーー。割いて見ました。

花首の元に小さな種球根、こんな事が気になって確認しないと気が済まない。

無駄知識一つ手に入れました。

肉が常温になるのを待つ間まずビールにハーブソーセージ、

ズッキーニの受粉しそうも無い雌花を初収穫

少し早採りのソラマメの茹でたのを添えました。

パンは頂き物です。

美味しかったですご馳走様。肉の写真撮るの忘れました。

サーロインを3人で分けてお腹いっぱい、確実に量食べれ無くなってます。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな森の庭 2021.5.27

2021年05月28日 06時01分00秒 | 小さな森の庭

 

特別他にしたいことが無い程バラが好きです。

椅子に腰かけ眺めているだけで幸せです。

ご予約で少し早めにハウスへ、雨が降り出し急いで近い所のバラを見に行きました。カメラは防水仕様でも私は打たれ弱い。

 

夫は仕事の延長のような伐採や草取り、庭木の管理ですが、狭い部屋でする事の無い日々から見たら適度に疲れ楽しみも有るので充実しているようです。

 

雨脚が強くなり配送品をターミナルに出し、肉を買いに行きました。

メンチカツと迷いましたが、カレーコロッケ買いました。

ネギとワカメのスープ、家庭菜園で育てた野菜は存在感が有ります。

プレミアム・カレーコロッケ何か懐かしい、ジャガイモにカレースパイス2倍入ってます。

ジャガイモ感凄い。

豚丼

焼き肉のタレで漬けタマネギと肉を焼き超時短ご飯、豆板醤を一緒に焼き付けてます。10分で完成。

久し振りに早めに夕食を食べました。

洗い物も少ない。超手抜きなのにタマネギが美味しい。これにニンニクが入ればねーーー。

 

最近メールや畑でお困り相談に時間を使い、どうお返事したらわかりやすく伝えられるか日々考えてます。経験値や環境とほかの植物の栽培を上手く出来たかどうかで分かって頂けるかどうか苦心してます。

頭疲れます。

伝えることの難しさを再確認してます。

ご飯を食べる事でリセットします。

 

空港が近い地域はコメリさんの大型店が有る地域で色々なバラが植えられているお家が多く、バラの季節助手席から楽しめました。店に居るのが仕事でしたが移転して時間を見つけ色々な所に行けて、知らないことの方が多いのに気が付きました。

野菜畑はバラ置き場になり作業も2割程度減り夫も私も少し楽になりました。食べる量が見えて来たので植え付け本数も加減しました。

頑張って激務を越えた先に、花開くバラ園を見ながら静かで楽しみ溢れるご褒美が待っていたと思えます。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな森の庭 2021.5.26

2021年05月27日 05時10分00秒 | 小さな森の庭

 

 

花苗植え付けのついでに草取り、一緒にバラに追肥で同時進行。

最後に根元にオルトランDX顆粒を撒きカミキリムシ防除とコガネムシ対策です。

咲いてる花が蝶やミツバチ好みの物が無いらしく今年は寄って来ません。

一番花後の生育の為咲き出したら手入れを始めます。

26日夜中に雨と強風で、朝晴れましたが、畑に行くまでドキドキでした。

トウモロコシが傾いて、花が咲き出したジャガイモは茎がグダグダでした。

 

ハウス前です。

ストロベリー・ヒルズ

草取追いついてません。

一月前の植え付け時に片付けたはずなのに、あーーーーーー、小さなイネ科の草の芽がびっしり。

どの程度で妥協するか。

直ぐ脇の農家さんの畑600×4=坪が草地化してます。

数年女性の方が作付けしてましたが最近お見かけしません。ギブアップしたのかしら、草取りに終わりは無いです。

野菜はスーパーで買えば簡単。

こだわりが無いと続けるのは難しい。

草のタネは風が吹けばいくらでも飛んできます。レモングラスの種まきをして見て小さくて驚きました。

 

 

カミキリムシ被害のバラです。風が強く揺れてました。

テス・オブ・ザ・ダーバービルズ。

ベーサルシュートの上に小さな芽、取り除きました。

新枝は棘が一杯、多分アブラムシに負けない工夫です。

凄いわよねーーー。

もう少し伸びたら支柱を立て折れないようにします。

イングリッシュローズはスプレー咲きでも今年雨で最初の一輪は傷んでます。早目に取り除きます。

こんな年も有ります。

気になる雨の日が有りました。6月中旬以降高温日の日中の雨日に花がカビるような日が有りますが、一番花は滅多に無いです。新潟市も環境や気候が変化しているのかしら。

 

新品種です。 サイラス・マーナー

新芽が伸びながら脇枝が育ち繰り返し咲きます。照葉も美しく多分病気にも強そうで棘も少ない、追っかけとしては好き。花、葉、育つサイズ、香りが選ぶ基準。

コンパクトに育ち、香りも素晴らしい。

この後の生育を観察します。

残念ですが完売らしいです。冬の入荷待ちです。

ピンクのバラは幸せのバラ、丈夫な品種が多いです。

 

新しい草刈り機で道路脇を夫綺麗に狩り始めました。

まだ使えると10年前のを出してたけれど最新物は軽いし充電式で音も小さく簡単。

古い物は処分しました。

不要な道具や壊れた物、今体力の有るうちに捨てないと。

道具は進化してます。使う人は老化してます、だから危なく無い物に替えた方が良い。

道路脇も防草シートを張ってもらったので草地も以前の半分です。

 

柵脇のバラを見て歩きました。

ネズミ穴でボコボコしてます。

スイセンの球根を植え付ける予定です。

終わりの無い勝てそうにも無い草取り修行、2年草を中心に作業してます。来る途中の鳥屋野潟近辺に今年も綿のようなノゲシの種が舞います。

 

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリンピースの収穫

2021年05月26日 16時52分55秒 | 架空居酒屋「菜園亭」

 

少しづつ収穫が出来る様になりました。

北側からの風で隣のソラマメとの通路が通れなくなってます。

最初は新タマネギと出汁で煮て汁多めの卵とじで頂きました。

今回は1カップほど有ったので豆ごはんです。

若採りなので塩味を少し。

簡単ご飯が続いてます、全部やり直しの花壇に時間を取られてます。

もう少し育ったらお醤油と出汁で炊きます。

それは祖母の味で豆が少しヒスイ色から黄色味が見えると、炊きたてはホクホクします。

朝炊いてお弁当も豆ごはん、新之助はご飯が伸びないので冷たくても美味しい。

 

多くの宿根草を失いましたが鉢植えで移動して来た物を植え付けしてます。

気温が低く配送もコンパクトタイプのバラが多かったようで1時間早めに帰れました。

無事故でお手元に届けられるようにゆかりは緊張の日々です。

美味しい物で応援してます。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな森の庭 2021.5.25

2021年05月26日 05時05分06秒 | 小さな森の庭

 

咲初めのバラに雨が当たり花びらが痛んでしまう。

こんな年も有ります。

滅多に無いことだらけの昨今です。

繰り返し咲くので手入れしながら楽しもうと思います。

お天気回復するかしら。

雨の日に秋蒔く花種を予約しました。

もう来シーズンを夢見ています。

前年のバーバスカム沢山苗が育ち大勢の方に喜んで頂けました。販売されていそうでそうでも無い草花を種まきしてます。

久し振りにお会いする方が多いです、バラは毎年買う物でも無いし。

「ネットで調べて来たわよーー。」皆さんお元気そうです。

カップに入れたバラ3年動かさずに居たら根が伸び地面に刺さってます。水が足りないと地面に根を張ります。此処まで遠いので雨任せ。

メイン花壇のスタンダードローズが咲いて来ました。

花苗の植え付けや草取り一日でわずかしか進まない。終わりの無い遊びです。

好きな事三昧で暮らしてます。バラの香りに包まれ幸せです。

イングリッシュローズの咲く畑です。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな森の庭  2021.5.24

2021年05月25日 05時10分25秒 | 小さな森の庭

 

 

少しづつですがイングリッシュローズの花が咲いて来ました。

3年目マダマダですが少し庭らしくなって来たのでカテゴリー分けして記録したいと思います。

お付き合いください。

5年前の耕作放棄地から今年やっと小さな森の庭です。

 

埼玉県のナーセリーさんから色々取り寄せた時の苗が今年育って綺麗です。

ネズミに負けない「キャットミント・シックスヒルズジャイアント」

縁取りはラベンダーとも思いましたが花切に時間を取られます。

手入れや管理が楽で害虫が少ない。

花壇の淵はかなり掘り返された穴だらけなのに元気に咲いてます。

庭に入れると困る植物の一つがミント類、繁茂し過ぎるのですがここは畑。

花を綺麗に撮れると良いのですが、難しい。

2020年の冬は大雪でした。植え付けも剪定も年明けて雪解け後に一斉に始めてます。例年並みに花は咲きます。運良く未だ蕾の株が多いです。

見ながら満開なら痛みが早そうと眺めてました。

発売当初の頃の鉢植えだったウエッジウッド・ローズ今年遂に老木もシュートが2本根元から出ました。

若返ります。

ズッキーニ畝が風除けになったのと施肥したのでちゃっかり利用したようです。

雨と風で花痛みましたが新芽は元気、蕾を育てながら楽しみます。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カミキリムシ被害の株にシュートです

2021年05月24日 05時24分55秒 | ER栽培ワンポイントアドバイス

 

今朝雨が上がりました。

昨日は風も畑では強く作業は出来ずに、来園予約の皆さんとバラ談義でした。

 

バラの2年生大苗の鉢植え栽培だと最初の3本程度の幹を長く使うようになりがちです。

各地の公園で古いままの株を見て来ました。

バラも木ですが元気良く咲くのも桜と同じ期限が有るように思います。

植え替えが進んで最新のバラに変わったら、魅力ある公園になりそうです。

 

50年ほど前の本ですが、

中学生の頃本で最初に読んだ記事に「根元からのシュートを出し育てながら幹の更新をする。」

どうしたら良いのかしら。

具体的な記述が無かったです。

「接ぎ口が出る程度に植え付ける。」今も国産苗のハイブリット・ティ・ローズ苗の植え付けの常識です。

謎のまま25年前から本格的に鉢植え販売を始めてます。

最初は市場買い付け、2年目以降の生育に納得いかず、暫くして裸苗を京成バラ園さんから仕入れ店で植え付け販売してます。

その後一目惚れのイングリッシュローズと国産苗を販売。

コンスタンス・スプライ ここからイングリッシュローズの物語が始まります。

娘の時代になり全量イングリッシュローズ販売です。他も手に入るが癌腫病を畑に持ち込みたく無くて販売を止めてます。空輸で輸入しても通関で全量廃棄も有ります。日本凄い水際対策してます。

 

これカミキリムシが入っているらしい。

オルトランDX顆粒を撒きながら様子見してます。これで主軸を建て替えられればカミキリムシ被害は無かった事に出来ます。

22日撮影

鉢植えの時より3センチ程度深植えにしてます。

根元からと幹10センチ程度の位置から新芽が出てます。

台木では無いです。

テス・オブ・ザ・ダーバービルズ

出来れば12月雪前に植え付け出来るともう少し育ちそうです。

輸入苗の入荷、配送が忙しい時期難しい。

 

毎日通りかかりに様子見してます。

帰り道の畑脇のイチジクもバッサリ切られている所を見ると、発生源らしい。

高速道の植え込みも有るし、カミキリムシに出合う頻度は下がりません。

今後の栽培のヒントになりそうです。

観察して行きます。

家庭菜園も植え付けが一段落、暫く庭のバラや草花を中心に書く予定です。

ジュビリー・セレブレーション

講師業時代一般的な草花栽培担当で初心者さん向けの講座を受け持つ事が多かったです。

ネットの普及が始まった頃で「ネットでーーー。」と記事の判断を尋ねられるようになり始めました。

「ご自分はどう考えたのですか。」と逆に質問してました。

文章は前後も良く読まないと判断を間違えます。

旧市営の園芸センターで外部講師の中、女性で40代になりたて、風は決して優しくなかったです。

市場に通いながら最新情報を提供しようと考えてました。

リタイア後園芸店運営からも離れ自由な立場で自分で確認しながら、地元の元生徒さん向けに書いてましたが、大勢の方に読んで頂いているようなので分かりやすくを心掛けようと思います。

 

過去を時々振り返りますが、未来の方が楽しみです。

お付き合いください。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トウモロコシの第二回目栽培

2021年05月23日 05時14分35秒 | 家庭菜園

 

雲の切れ間から青空も見えました。

急ぎの作業も無く南側の畑の草取りしながら収穫日でした。

長雨で早咲きの傷んだバラは、満開にならなくても摘み取ります。二番花を期待します。

4時過ぎ風が強く気温も下がり早めに帰って来ました。

第一回目のトウモロコシが育ってきました。

5月の連休明けにお盆用の二回目トウモロコシの種まきしました。

種まきから収穫まで3か月です。

雨の前に少量追肥しておきました。

20日撮影

夫に頼むと与えすぎません。

22日の様子

二番手はタマネギ後に植え付けます。

カラス除けが必要なので一回目と近い場所です。

 

隣にオクラ・ダビデの星を植え付けます。

どちらも虫が飛んで来るので防除も一緒に出来ます。

畑全体満遍なく虫被害が出るよりピンポイントで防除出来そうです。

近くにインゲンの畝も有ります。

風が強いのと設置が・・・・・。

支柱の移動より、トレー苗の移動の方が簡単。

 

エダマメの二回目もポットに種まきして有ります。ナスを植え付け予定でしたが生育遅れ、南の畑は鉢物やバラの水やりも有り毎日見に行く場所でナスの方が収穫しやすい。多分ゆかりのイネ科のアレルギーも起こしにくい。

田の方向からカメムシが来るらしいのでエダマメも北面畑の方が良さそうです。その年の害虫の発生は予測しにくいです。地域で除草や防除しないと難しい、田植えが終わったので除草剤散布出来無いので刈払い機で道路脇を綺麗にする予定です。我が家は耕作放棄地から畑に使える所まで整備出来ましたが、見える範囲で600坪数枚の田が耕作放棄地になっています。

トウモロコシの連作障害は無いので日当たり確保できれば収穫までたどり着けます。

収穫仕立ての美味しさは格別です。

虫やカラス防除が上手く出来れば家庭菜園栽培の価値ありです。

 

グリンピース・久留米豊の鞘に皺が出始め、濃い緑から少し黄色くなります。

少し若採りですが試しに収穫して見ました。

ソラマメももう少しです、鞘の縦線がもう少し濃くなると収穫期です。

その日の話をしながら帰ってからの調理までの下ごしらえも楽しみです。

 

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご飯の固さ

2021年05月22日 06時33分46秒 | 架空居酒屋「菜園亭」

 

バラ開花の前時間が取れたら体を休めます。

雨が続いたら少し疲れが出てます。

 

ベランダの鉄扉の塗装が終わっていたのに洗濯物は部屋干ししてました。春先は黄砂が降る日が多く、突然の雨降りに対応出来ない畑へ通勤してます。

貯蔵庫の缶詰や乾燥物が無くなってました。

雪解けから忙しくゆっくり買い物もしてませんでした。

雪国育ち何か有っても3日は自力で食べれる用に備蓄です。

お米が無くなりそうだし、冷蔵庫のチルド室も空いてます。

買い物します。

新米の頃に比べたらあんまり気にして無くて気の向くまま、新潟県内何買っても美味しいが普通です。次女家族が来た時に新之助を炊いて食べさせました。

軟らかめに炊いたら孫好みで無かったらしく、何時もの固さで炊いたらお握り一個分食べてました。そう言えば娘達もお粥嫌いでした。夫も私も苦手。

いまいち粒が大きい程度で違いが分からないままでしたがお弁当に畑へ持って行くと「ご飯が伸びて無い。」艶々のまま何です。炊きたてはコシヒカリが美味しいと思ってましたが、観察すると時間が経っても艶が違う。

 

朝は忙しい。

ご飯番は私、味噌汁は夫。

自分がした方が早いが、夫何かに参加しないとボーーーーっとテレビを見て動かない。ゆかりは配送予定の伝票処理でバタバタしてます。

こんな日々が7月の配送終了まで続きます。

今週は蕾のバラにとって快適温度の20度程度、雨も降りました。

地面が乾かないので少し草取り休めそうです。

バラの開花まで後一週間かしら。

 

 

ゆとりの時間を楽しみます。

架空居酒屋「菜園亭」の暖簾をくぐります。

味醂と醤油と昆布出汁だけで煮ます。

畑の山椒も2本とも育ち枝ごと切れる程度に育ちました。香りが違う。

買い物に行ったら立派なピーマンが並んでました、新タマネギを刻みレンチンし冷まして合挽肉と混ぜ肉だねを作り詰めます。肉だねを固ゆで玉子を覆うようにして揚げるとスコッチエッグ、それも面倒なら小判型にしてメンチカツ。

残ったら丸めて揚げて冷凍保存しお弁当用も出来ます。

何時もの肉屋さんでラードで揚げたのが美味しいので家では作らなくなってました。

これを誰か作って並べて欲しい。たまにはお酒を飲まない客が居ても良いわね。

 

「何か食べたい物有りますか。」夫に尋ねたら「何時もので良いよ。」

何時ものって何かしら。

好き嫌いも40年の歳月、有無を言わさず暮らして来ました。

「食べ物の好き嫌いを口にする大人は大物に育たない、黙って箸を付けないのが作り手に感謝。」祖母の口癖でした。

兼業主婦は有る物で何とか一品作ります。結婚後夫は病名の着く病気をしたことが無い、娘が保険を掛ける時に病気の経験も無いので珍しく感謝されました。

入院や手術は全部私が引き受けた気がします。

 

バランス良く、楽しく食べます。

口福です。雨降り日お休み頂きました。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タマネギの収穫

2021年05月21日 05時47分27秒 | 家庭菜園

 

昨日は晴れましたが今朝も夜中から雨です。

 

大きな西側にあったタブノキを伐採するまで、日当たりが悪い場所でしたが改善しました。

ネギの仲間は日当たり大好き。

種袋一つ分で3畝有りました。

冬の加湿で一畝全滅なのか野ネズミが掘り返した影響なのか、一本も無い場所が有ったので貯蔵用は少しだけです。ハウスは日陰になる場所も少ないし高温、マンション暮らしのベランダにも無い。

腐らせるより、若取りして葉タマネギで食べました。

5月12日撮影

残り苗を一穴に植え付けたらペコロス出来ました。

本当は早生種と中晩生の2品種を育てたいので、種が余ったらの活用法を考えて植え付けて見ました。家庭菜園には一袋のタネは余るけれど種まき好きは種から育てたい。丸ごと煮込みは電気圧力鍋で簡単。

老人は火の消し忘れが一番怖い。

 

ある日茎が倒れ出します。20日撮影

誰かイタズラしたかのように、それから数日たち3日連続晴れた日を見計らって収穫します。

葉タマネギの時とは違い、根力無く抜けます。抜きにくい時は数日後に変更します。タマネギは育ち終わると抵抗せず根が簡単に切れます。無理せず抜ける根に最初の頃驚きました。

 

葉が緑のうちに数個づつ縛って軒下に吊るしてみたい。軒の深い家が欲しい。

今更便利な街中暮らしと寒暖差の少ない部屋から、古民家は無理よねーーー。

マンション暮らしに軒下で利用できるのは洗濯干し用のスペースだけです。古い鉢物用飾り棚を利用して並べられるだけ自家用、後はプレゼントして新タマネギを楽しんで季節を味わいます。

 

スライスして削りカツオにキヌサヤの茹でた物とトマト、料理とも呼べない簡単一皿です。

暑くなってきたので酢を入れてさっぱり頂きます。

架空居酒屋「菜園亭」のお通しです。

 

少しですがイングリッシュローズ咲き始めました。

メインの花壇のバラは未だ咲いていません。

クラウン・プリンセス・マルガリータ

ハウス前のストロベリー・ヒルの蕾に色が見え始めました。これが雪が降る前に剪定して誘引した見本です。

今週は見頃の品種も未だ有りません。

鉢植えは早く咲かせないように抑制栽培しています。

雨が降り大地も潤いましたが雑草も元気が出たようです。

北側畑の畝整備をしました。

少しだけ残っていたので収穫して草取りです。

タマネギ穴で育ったフランネル草を移動しました。

畑の雑草の中ででも最強のヤブガラシを退治するために耕運機の前にスコップで丁寧に掘り起こして根を取り除きました。

一日仕事でした。バケツ一杯掘り取り乾燥させ廃棄します。

相変わらず飛ぶような日々です。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メロンの鉢植え栽培して見ます

2021年05月20日 05時07分11秒 | 家庭菜園

 

雨で一月振りくらいに午後から休みました。

雪解けから最低気温25度越えの季節までノンストップです。その後は100日程水やりや野菜の収穫程度の軽作業です。

朝配送の為に鉢をハウスに取り込む時に付いて行き前日の様子を見て来ました。

苗元気で葉がピンとしてました。

メロンは高温にも耐える、ハウスの中陽が差すと40度そんなになります。外の作付けは後少し、草取り出来ない18日雨上がりに植えて見ました。

 

小学生の栽培体験はミニトマト、キュウリ、ピーマンが多かったけれどある年好きな物を植えて良い、苗屋さんのリストのまま提出したらメロンの子供さんも居ました。

植え付け指導はしたけど収穫までたどり着いたのかしら。

当時の教師の方は園芸など体験の無い人々でした。今なら色々調べられます、タキイ種苗さんのサイトでも詳しく解説されてます。

スイカと同様先端の新芽を取り除き脇芽を育てます。

 

大好きな無駄知識の蓄積開始です。

18日撮影 アーマイン 種まきから苗を育てました。

本葉5枚になったので先端芽摘みし、脇芽を育てます。

外の鉢植えは株元にマリーゴールドを植えて見ました。

古い絵画に出てくるようなメロンなんです。

 

畑のウリ科の野菜たちの様子です。

ズッキーニの雌花が咲いて来ました、雄花が上手く咲いたかしら。

虫が来ないのでキャベツを後ろに植えて見てます。物は試しです。

風除けを外そうと思うと少し肌寒い日が来ます。過保護です。

大きな葉が風で揺れないせいか例年より上手く育ってます。秋用に残り種は7月10日頃にもう一度種蒔きから栽培も昨年もしています。七夕蒔き秋キュウリの要領です。

子供たちの体験学習は「ホームセンターに苗を選び買いに行く事から学んだほうが良い。」当時の私はそう考えていました、その後手伝いを辞めてます。ご縁のあった数校は全部お任せ、ボランティアが当たり前の時代でした。

実際色々栽培5年して見て本の知識は基礎で、地域の気候に合うかどうか結局応用力を試されます。

大人の家庭菜園も基礎知識無く栽培すると挫折しやすいです。

お家時間が長いので家庭菜園ブームになるかしら。

定年後隠居は無駄知識の蓄積が楽しい。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニンニクに花芽が出ました

2021年05月19日 05時01分11秒 | 家庭菜園

 

雨で暑さが和らぎましたが30度越え日に6月を半月早く体験しました。

体温調節が未だ上手く作動せず汗も出にくい、近くの消防署の救急車が忙しい。

水分補給しながら作業です。

過労と自己体調管理の悪さで入院したのも6月初め、20年近く経ちます。

オランダのフロリアード年でツアーを企画し旅行社に依頼、オリジナル企画でお客様をお連れする予定でした。激務の頃でした。私は病院で留守番ゆかりと少人数の方ですが行ってます。

球根やシャクヤクのご縁でイベントに新潟県も出展していました。

夏至の頃のヨーロッパは一日の明るい時間が長く花盛りです。今はどんな状況なのかしら。

雨でヤグルマギクが倒れてました。

タブノキに花が咲き始めました。

 

種球が高価なので少しだけですが栽培してます。

焼き肉やイタリアンに欠かせない野菜です。

毎年場所を替えて栽培してます。今年は夫の少しづつ数回の追肥が効いたのか茎は立派に育ってます。

結果は掘り上げて見ないと分かりません。

家庭菜園は初心者、本を読みながら試行錯誤してます。

草花とは勝手が違いますが同じ植物よねーーー。

花芽と茎の間が何やら赤い、農家の友人からもらった種に混ざってました。

ニンニク匂が強く昔から栽培している話でした。

頂く漬物にもスライスで入ってました。

前年暖地向けのニンニクを栽培していますが普通にニンニクの芽緑一色でした。

寒地向けのニューホワイト6片はこれから少し出そうな気配です。

花首が伸びたら全部収穫、牛肉とオイスターソース炒め疲れた体に効きます。

折り取る時の香りだけで美味しそう。

18日小雨が降り出し、防水カメラにして良かったーー。

バーベキューの時じっくり丸ごと焼きます。

美味しいですよ。

次女夫氏「楽しみにしてます。」上手く育ったら送ります。

沢山食べる物では無いですが、家庭菜園毎年場所を移動しながら栽培を続けたい野菜です。お家ごはんの鳥のカラ揚げの漬けこみ醤油のニンニク醤油漬けは20年程毎年漬けますが、畑の土が馴染んできてから自家栽培してます。

ゆかりがこんなの買ってきました。

何か無いのーー。

冷蔵庫の保存品、おふくろ漬け。下処理して袋に入れただけ。

カリカリに漬かってました。超簡単。

ナスを植えるために、掘り返したらラッキョウも元気が出ました。

 

数日前郵便局に用事のゆかり「怖かったーーー。」強盗にでも出くわしたのかと思ったら「通帳を息子に盗られた。」と「高齢の男性が局員さんに話して居たのよ。それがね、何時もの事らしく寸劇のように地元の息子さんと県外の次男さんの話をし対応していたわ。」局員さんも忙しい業務なのに困った事です。対応する方のメンタルの方が心配です。

新潟駅周辺に高齢者用の高級介護付きマンションが数軒有ります。

ご入居の方なのかしら。

15年は経ちます。70歳で入居して15年は85歳、年齢なりの認知症も出てくる年齢です。

義父も晩年は介護施設で暮らしましたが、足が悪く徘徊は出来なかったので入居出来たようです。

我が家の介護の記憶と、今現実に真顔で局員さんに相談しているご老人が娘の記憶を引っ張り出して恐怖に陥れたのかしら。娘二人が大学生で義父が介護施設何かと大変でした。

いつ自分もどうなるのか分からないけれど、現実を妄想と混ぜないように農作業しながら暮らしています。

手芸や園芸を楽しんで長生き元気の高齢者さんに沢山会っているので、手を使い考えながら作業するのは認知症の予防効果有ると信じてます。

手料理もそうですよね。

健康管理が一番です。冬の野菜から夏の野菜へ。

花咲く季節ご自愛ください。

 

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする