小さな森の薔薇

毎日更新 薔薇の庭を手造りしながら架空居酒屋「菜園亭」は家庭菜園の新鮮野菜で楽しみます。

ハヤシライス

2014年01月31日 16時24分44秒 | マイガーデン(店長のつぶやき)

カレーでも無く、シチューでも無い微妙な立場のハヤシライス。ご飯がメインだと大したこと無い料理なのにオムライスに掛けるとちょっと嬉しい。シチューにご飯は家庭料理かな。母が忙しいので仕方なかったのに一皿ご飯が嫌いだった、大きなお皿に全てが盛り付けられ味もまぜこぜが苦手。出張の朝ごはんでバイキング形式なのにワンプレートに和洋中全部乗せ、合理的でも、小さなお皿が隣にあるでしょ。食べきれない程、海外のホテルで格好悪い人見かけましたね。つまらないこと考えながらデミグラスソースの売り場で3分煮込むの品を見つけ購入しました。牛肉の赤ワイン煮込みとハヤシライス名前が違うので当然別物。記憶違いで食材が間違えていれば家庭料理は偽装がいっぱい。

ハヤシライスですがライスではなくパンとともに食べました。ハッシュドビーフ?のほうが正しい??

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご褒美ピザ

2014年01月29日 17時36分09秒 | マイガーデン(店長のつぶやき)

一か月で緩い500グラムダイエット達成。半年ぶりに展示会て゜会った業者さんは、店長お変わり無くで、ゆかりさん痩せたね。「フン。」妻より年配者はどうでもよいのぐらい知ってますよ。35年も同じ仕事していれば変わり映えしないのは当然です。今年実店舗は道路工事の予定で通常営業出来るかどうか、お馴染みの営業マンさんに会えば買付けしたいのが人情でしょ。先週から長時間ソファでネット動画を見ていたら、ぎっくり腰の前段階で「腰痛い。」展示会に5時間頑張りました、オリーブで有名な岡井路子さんの講演会もあっという間でした。地元企業の社長さんの撮影です。

疲れたのでダイエット中ですが、今日の晩御飯はジェシーコムサのピザ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィッシュアンドチップス

2014年01月28日 11時01分46秒 | マイガーデン(店長のつぶやき)

一週間ぶりに買い物当番、「何食べたい。」風邪気味なまま食欲不振。一人元気な夫に毎日卵かけごはんというわけにもいかないので下ごしらえが簡単な料理を作ります。手抜きと手際良くは別物、ズボラでなく要領良く。マダラの白子がおいし季節なので身は生でもお手頃価格、一般的に塩漬けで売られているのはマダラですからこれは食べますが、私は助宗タラは苦手。遥か昔中学校時代の調理実習に、タラのフライがありました。今時は教えられる家庭科教師がどれだけいらっしゃるでしょうか?生徒も教師も真剣でしたからケガの記憶も有りません。                                                 解説は教師、調理はプロの料理人、全員が調理専門学校に行かないし、食事は大切、未来のために実現したほうが良いのでは。                                                                                                 長崎県産新ジャガイモを添え、レンチンゆで卵でタルタルソース、昨日の黒大根も揚げて頂きます。新玉ネギも並んでいたのに、買えば良かった。                                                       タラは調理中手に臭いが移り気になりますが、レモンやデザートに柑橘類を食べ、皮で軽く手をこすれば皮に含まれている成分でにおい消し出来ます。

黒大根の残りをフリッターに。加熱した方が甘味が出て食べやすかったです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローズマリーチキン

2014年01月27日 12時40分23秒 | マイガーデン(店長のつぶやき)

緩やかなダイエットも風邪のおかげで今月の目標500グラム減達成。ダイエットには100グラム単位で計測出来る体重計がやる気をつないでくれます。先週の鳥むね肉も食べ終え今週はもも肉。雪が全くないので二月下旬と錯覚しそうです。冷凍庫のバジルペーストは味がなじんで来ましたがストックが底をつきそうです。食べたこと無い素材は買ってみる、食べてみるで今日は黒大根。

鶏もも肉をローズマリーと一緒に焼いて、トマトソース、黒大根のスライスをトッピング。黒大根はピリ辛でラデッシュの味に近かったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みかん類

2014年01月24日 09時17分39秒 | マイガーデン(店長のつぶやき)

突然熱が出てダウン。デパートに沖縄物産展見に行こうと思っていたのに。大したこと無い熱なのに昨年のインフルエンザが頭をよぎり、一日中じっとしてました。果物とビタミン剤と水分。夫にミカンを買いに行ってもらったらミカンだけ。果物コーナーになんか美味しそうなのなかったでしょうか?甘夏みかんなんか異変が、横並び三個入り 。      

       

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出張ランチ

2014年01月22日 12時30分30秒 | マイガーデン(店長のつぶやき)

 時が移り販売品目の絞り込み鉢花の需要減少で一番好きなイングリッシュローズを主に販売することになりで、東京まで展示会に出掛ける事が少なくなっています。今年の西武ドームバラ展も母の日ですが、新潟で開花まで間があるので地元バスツアーで行く予定。始発の新幹線で行き、最終で帰るのは当たり前、体力あったし社会見学と英才教育のつもりの母に二人の娘も良く耐えました。女性が店長向かい風最強。                                                          次女の結婚式の時生い立ちスライドを見て、ただただ娘に感謝でした。夫とは別部門の仕事、走りながら考える暮らし。今ならゆっくりランチタイムを楽しみ、余裕を持って遊びのついでに仕事をするのに。                                                                                        和食メニューは新潟ごはんが好み、東京で美味しいと思えたオムライス好きです。今日も家ご飯。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

睨み鯛

2014年01月21日 15時48分38秒 | マイガーデン(店長のつぶやき)

暦通り寒く悪天候が続いています。連日暇なので「武士の家計簿」の映画をネットで見、確定申告のために仕事をしなければと思いながら、一番記憶に残るシーンがお膳に鯛の絵。完璧な仕事に生きた人物像、困窮したときの行動や考え方ご立派でした。本音は我が家にそんなに細かい人居なくて良かった。    買い物当番のゆかりさん、なぜか焼き魚今夜は鯛。結婚式や色々なお祝いの席も残りのお料理の持ち帰り禁止になって、飾用の鯛は不要になったのかお手頃、一昔前なら魚屋の店頭で並ぶ姿を見る事なかったような。スーパーでお刺身用に下してもらうのも、うろこを取り皮はそのままに湯引きにするから何て言ったら、面倒客でしょうね。


先日お土産に入っていた本を読んで、畑で野菜栽培を始めても料理が嫌いならあふれる野菜の処分に追われるだけ。料理はパートナー任せの人や美味しいと褒めたこと無いなら、定年後に趣味の野菜栽培は熟慮の上始めたほうが良いです。美味しいは心にも美味しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とんかつ定食

2014年01月21日 09時55分15秒 | 暮らしと庭仕事

以前の小さな森ならこのサイズならかつ2枚。ポテトサラダに味噌汁、ごはん。平気で食べれたころが懐かしいです。

目はまだ欲張りで作りたいのはカツカレーだったりオムライスにクリームシチューをかけるかビーフシチューをかけるか迷うのですが胃が付いていけていません。

白菜キムチが飽きたのでセリと浅葱をキムチにしてみました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

煮豆歴○年?

2014年01月19日 16時12分00秒 | 暮らしと庭仕事

年に数回しか作らない豆料理。年末から3回目の黒豆挑戦です!今シーズンは3回とも皺もなく色も抜けず良い調子です。

昨シーズンはまだ成功率が5割くらいだったのでちょっと嬉しい作り方はそれほど違わないはずなのに何がいけなかったのでしょう。吸水時間?砂糖と水の割合?鉄の量?失敗の検証をしようと思うと絶対太る自信があります。コツやしてはいけない事があったらどなたか教えてください。

 

この夏は酸化が進むようにと店長がぬか床に鉄の鯛を入れていたので、真っ黒の液が出来ました。この鯛とは10年以上の付き合いです。重さが半分くらいになった気がします。

まだ黒豆の師匠には敵わない…墨黒のつややかな黒豆、来シーズンには作れるようになれたらいいなと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1日の半分の時間

2014年01月18日 18時39分22秒 | 暮らしと庭仕事

 しなければと思うことが先送りでも退屈なのでかなりの時間を料理のために費やしています。贅沢と思いたい!でも無駄な気もします。

 ↑駅の近くに用事があったのでついでに駅まで。

↑1番の目的はすき焼きに入れるお酒。萬寿鏡に。冬季限定のにごり酒も1つ。

↑久しぶりに塩と梅酢で漬けられたチョロギ発見。食感が好きです。

↑ご飯も、しめのうどんも我慢。体重、前日と変わりませんように。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆで豚

2014年01月17日 10時28分21秒 | マイガーデン(店長のつぶやき)

新潟市市に住んでいるとお米はコシヒカリが当然で産地別に売られています。ダイエットのためにご飯を少なくするのは結構辛い。味の濃いもの漬物だめです。白飯下さい。定番おかずのゆでた豚肉は昆布と鰹節の出汁で煮、一緒に野菜を入れれば和風ポトフ。出汁の一つのジャガイモは夫用で私は食べません。寒い季節で作り置き出来アレンジ自在。保温調理鍋で作れば10分程度、あとは鍋が作ります。便利な道具は大好き。

サミーはこの1ヶ月で300グラム太りましたチワワの300グラムは助走なしでソファーに上がれるかどうか。登れないとイラッとしています。それが食欲に繋がっているような...

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワハギのから揚げ

2014年01月16日 12時35分42秒 | マイガーデン(店長のつぶやき)

昨年の夏大阪に行くために乗った飛行機のシートが二人の間に肘掛け分ゆとりが出来すごく嬉しくて、今年も再チャレンジ中。冬出掛けないし、事務系お仕事では退屈な日々で、買い物に行けば何かしら旬の食べものがさそってくれるしで今日は、カワハギのから揚げ。鍋用にお手頃価格ですが、背骨は鋭利、刺さったら怖いけれど美味しい。ダイエットには思わぬ落とし穴のドレッシングやタレが高カロリーだったりするので何も味付けしないままでいただきます。皮を剥いで売られているのですが本当はお刺身に肝和えが食べたーい。肝はどこに行ったんでしょうね。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凍っています

2014年01月15日 10時18分48秒 | ガーデンダイアリー

連日寒い日が続いています。雪が少ない分表面の土が凍り霜柱は約3センチ。台の上に置いた鉢植えは表面が真っ白、風が強く乾いていたので水やりしました。ホースが凍ってないところをみるとまだ暖かいのかしら?

大抵の盛り上がった土は水やりで沈んで馴染みます。植え付け方が悪いと土と土の間の隙間で水が凍りさらに隙間が広がるような???そういった鉢植えは芽の出が悪かったり水が吸えずに枝に皺が寄ったりします。気が付いたら指先で抑えなおします。大きく枯れこんだ場合も接ぎ口が生きていれば結構新しい芽が出てきてくれます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイエット妨害

2014年01月14日 13時45分56秒 | マイガーデン(店長のつぶやき)

お昼ご飯と夕食のメニューを入れ替え、軽め夕食を始めました。冬はお店も休業中なので起床時間も遅く六時になってもまだ暗いく、気合で早起きの夏とは違います。今のところ寒くても雪も無く急ぐことも無く時間通り走るバスを眺めのんびりしているほど暇なので大したこと無いです。二か月で一キロペースのダイエットの最大妨害する夫「。ビール飲む、柿ピー買ってきたよ。」我が家で一番空気読んでません。サミーでさえ動物病院で耳の中治療されたあと機嫌が悪く服剥ぎ取られただけで思い出して、思いっ切り私の右手親指付け根を噛んでしまってから目も合わせず距離をたもっていいるのに。

 鶏むね肉油を吸わない天ぷら粉でから揚げ、鳥が好物でないため少しだけ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイエット開始前夜

2014年01月11日 12時54分43秒 | マイガーデン(店長のつぶやき)

夫が朝見ている食べる事が大好きなヒロイン、何で太らないんでしょうかね。ライフワークがダイエット、内科、整形外科かかりつけ医師の勧めで太らない出来れば一割減を目指し、5キロ減で確かにひざの痛みもなくなり駅までの散歩時間も縮んだし疲れにくいと思うのです。痩せにくい秋から冬はお正月が有るし悪天候でごろごろしてることが多いし頑張らない事にしています。周りに痩せ型友人が多く、逆にどうすると太るのと不思議顔。そう言れましても。今年は目標達成するぞ宣言。内科の先生カルテに今の体重メモしてました。健康診断まで半年。                                                                                   冷蔵庫に吹雪時備蓄冷凍鶏肉が解凍されていたので、来週ご飯は鳥三昧。むね肉だけはけっこう辛い、あー。 

 買い物当番だったので運よく冷蔵庫チェックしてから行ったから、今晩だけでも連休予定売り切りモードの魚屋のお兄さんおススメ、佐渡産ズワイガニ、夫が食べたそうだったので小っちゃいけど先週の半額以下と呟き、焼きガニ。

   

                                                                                                     置き換えダイエット食品の広告でマンナンヒカリのぞうすいを紹介してました。似た食品なら簡単に作れるので好みの味でご飯代わりに糖質オフに良いかも、いい加減な高額ダイエット食品より良心的、要するに日々食べ過ぎで、理屈はビタミンミネラル、タンパク質と食物繊維、水分補給しながら夕食の糖質制限と全体食事量を減らすことかな。違っていたら教えて。食事の好みは良好な人間関係の中重要で夫と好みが一緒なら、私が食べたい物が家族の好物が一番。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする