小さな森の薔薇

毎日更新 薔薇の庭を手造りしながら架空居酒屋「菜園亭」は家庭菜園の新鮮野菜で楽しみます。

修行です

2021年01月31日 08時09分43秒 | マイガーデン(店長のつぶやき)

今シーズン最後の寒さのようです。

冬の嵐台風並みでした。明日はもう2月です。

 

悪天候で何もできないタイミングでゆかり群馬に行きました。隣県で落ち着いているなら出掛けたほうが良いです。節分までは新潟県荒れます。お土産を買いに前日夕方何時ものプロ用スーパーへ。

新潟市も飲食店からクラスター発生の話を聞きました。

何か身近に近づいてます。

 

海が荒れ値段も付かないらしく漁に出ないのか鮮魚は品薄でした。

頭が売られていたので買いました。

カマは外して照り焼き用にします。頭は鍋に入るのならそのままで良い。以前なら味醂も沢山入れていたけれど大根が甘いので不要です。

これや鯛が遠い愛媛県から来てます。

何時も有るので何処をどう通っているのかしら謎です。

袋だと少量の漬け汁で済むのと洗い物が減る、100均物もしっかりしたのが多くなりました。

頭の部分だけ先ず煮ます。

大きな骨が煮崩れるほど煮込み最後にお味噌とネギと七味唐辛子。夫がネギを切りました。気が急いてもお天気はどうしようもないので留守番隊は好きな物を食べながら春を待ちます。

 

新幹線上り、一人厚着で雪国仕様のゆかりを、列車が見たいらしい孫たちが出迎える予定です。

逢いたいけれど主治医の忠告を聞きもう少し静かに暮らします。

夫と二人ご飯の我慢、修行中です。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒さが戻りました

2021年01月30日 06時53分16秒 | マイガーデン(店長のつぶやき)

朝カーテンを開けて外の様子を確認、雪積もってません。

台風並みの風が一晩中吹き荒れ、ゆっくり寝たのが朝方2日連続はキツイです。

 

出掛けるのを決めてからゆかりは急ぎの仕事を端から片付け、後は自分の身支度らしい。

前日美容院の予約をしました。

気分転換にこれも効くーーー。

 

2020年は畑とマンションを行ったり来たりだけ、せいぜい途中でスーパーに立ち寄る程度の静かな暮らしでした。飽きるわよねーー。

出掛けないまま畑の古着制服だけで何にも要らない。近年無い買い物しない一年、節約で無く要るものが無い。出掛けないと新しい物要らないのに気が付いた。遅いーです。以前奮発したバッグを古いデザインになる前に普段使いにしました。ホテルランチ何て今後しないかもーーー。美容院も腰痛で一年カラーリングもしないまま、無駄遣い防止でしてたのなら凄い。短時間でカットして滅多に行かないままでした。

シマシマさんのブログで気が付きましたよーー。

 

日本経済無駄遣いならぬ楽しいの為の出費も必要でしょう。

今朝のお天気が分からないのでお土産の魚を昨日買いに行きついで、

食用ユリを買いました。

増えたのにまた追加植えです。

ナガモの季節になってました。

メカブよりシャキシャキして二杯酢で頂きます。

仕事をしているとマイナンバーも必要になる時が有るので夫は取得しましたが、私と娘は「美容院に行った時撮影してから。」と先延ばしして来ました。不便は無いので無くすと面倒なのでと考えてしまう。

新潟市は住民票の写しをもらう時選択したらマイナンバーは確認できます。

何処も同じかしら。

会社移転は住居変更色々手続きが有りました。

出来る事は自分たちで済ませ難しい事は司法書士さん任せです。長く会社運営していると弁護士さんや税理士さんそれざれお付き合いしてます。だから悩んだり困る事も短期間で済みました。プロはプロです。後は元気なうちに社長交代かしら。

そういえば義父の時代のハンコヤさんは廃業してます。

そんな程度かしら。

お店も100坪程度の広さが有ったので、消防署や交番と一般家庭では先ず用があるなんて無い事も沢山です。全てシンプルになりました。自分の趣味や家族に時間が使える幸せーーー満喫してます。

 

鳥出汁でご飯を炊きケチャップを入れるだけのチキンライスもどき。

シチューの後は簡単オムライス、バター入りのスクランブルエッグ乗せ

 

平成は自然災害、令和は新たな戦争では無いが多くの犠牲を伴う試練。

確定している話でもない事を伝え続けるテレビも飽きてます。

どんな世の中が来るのかしら。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

種まき準備

2021年01月29日 06時56分48秒 | マイガーデン(店長のつぶやき)

寒さが戻ってきました。

夜中から強風で眠りも浅い。

矢張り急いでもまだ雪の季節です。

 

畑のハウス外の気温が8度程度だと15度程度になります。

15度から20度になり最低気温が10度程度だと種蒔きが始められます。ハウスは外より数度高い。

27日温度計を見て来ました。

植物好きはそんな事でも嬉しい。

昨年も2月中旬から低温でも育つ植物から種まきを始めてます。

苗棚が英国からのバラ苗の入荷遅れで空いてません。

どうしても関空の検疫で全量廃棄も有るので遅配は仕方ありませんが、前年はウィルスの影響も有ったのかしら。飛行機飛ぶのかしら。

急ぐこと無い日々、種箱を整理したりしてます。

 

捨ててしまいやすいキャベツの固い所と半端な野菜を圧力鍋で煮て見ました。

ペーストにして赤ワインを入れ畑で栽培したトマト冷凍水煮を加えドミグラスソース代わりに使います。

電気で自動鍋任せ簡単と思えば簡単。

スイッチを入れほったらかし。

肉もスプーンで切れる程簡単に柔らかくなります。

ジャガイモ芽が出てたので皮を厚めに剥き蒸してピザ用チーズを熱い内に混ぜます。寒さに会ったせいか甘い。マヨネーズで無くオリーブオイルを加え塩で味を調える程度にしておくとリメイクしやすい。後は捨てても良い程度の小さなジャガイモだけ。

 

数日前の鍋使いこなして見せます。「年寄りには無理」を言われたく無い。

以前は普通の圧力鍋で作ってましたが蒸気が出ると換気扇周りの天井が汚れます。

これの掃除が大変。

友人が連れて行ってくれたレストランのシチューに近い感じが出来ました。大きな鍋に端野菜を煮込み何やら作ってたのはこんな感じかしら。

ビーフシチューにマッシュポテト添え

種蒔きから育てて時間が掛かるキャベツなのにいつも半分は捨ててたかもーーー。

ごめんね。

知らなかったんです。

固い所以前は賄いで千切り練習のコールスローになって、包丁使いが下手な方が上手に出来て褒めて上げるメニューでした。

残り野菜と家庭菜園の野菜で簡単ご飯でもう少し寒い日々を過ごします。

今朝雪明けの雷らしい春は近い。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初畑です

2021年01月28日 06時27分30秒 | マイガーデン(店長のつぶやき)

 

前年29日からほぼ一月雪籠りでした。

畑も大雪で近寄れないのでゆかりに撮影して来てもらっていました。

今年始めてハウスに行ってきました。

 

雪の降る前に買い込んだ食材も食べ切りです。業務用の大量食材はリーズナブルなのに美味しい物が揃う、何時ものプロ用スーパーはピンもキリも見る目が有れば選べます。

今週末発送が完了したら出掛けるので留守番隊は好きな物を買います。まとめ買いは無駄が出やすいですが兼業主婦歴40年ですからそれなりです。暮らしをサイズダウン、古い物は処分し一番贅沢に思えるのが冷蔵庫2台かしら。野菜の冷凍保存に必要なのが栽培して分かりました。最新物は電気代は安い。

最大の敵は飽きる。

その食材の栄養は不足して無いという事らしい。

足元が凍り付いていたので気晴らしの外ご飯もしてません。雪国は暖房費がどれ位かかるか分からないので冬は無駄はしません。

ご褒美に昨日好きな物少しづつ買いました。

外ご飯3人分の予算内で少しづつでも楽しい、丁寧に暮らしたご褒美でした。

越冬野菜の優等生はハクサイでした。数枚でも炒め物、鍋物、残りは刻んで浅漬け。最近食材を使い切るテレビ番組を偶然見ました。娘世代はそれが出来て無いから無駄な費用が掛かる。メインの食材に予算を掛けサブの汁ものや付け合わせを工夫するとワンランク上の物が使えます。無駄は減り廃棄食材も減ります。捨てても良い物で工夫して見る。いい加減と良い塩梅は背中合わせかしらーーー。

少し加えている玄米が無くなり通り道の大型ホームセンターに行きました。体力落ちてるので半周だけ。

 

ゆかりも次女の家で有る食材から何か作るらしく普段より疲れるらしい。何時も忙しい時の助っ人は感じます。フフフ、お役に立てて幸いです。

数日でも家事から離れる次女も幸せ、助けられたり助けたりです。

ハウス前から駅方向

若いころ好きな物を好きなように買い物三昧、反省が無いまま会社の経理番。

何処をどうしたら家族が幸せになるのか考えながら、

「意地でも義父に足りないと言わない。」

愚痴っても資金は増えず貧乏になるだけ。

毎日楽しくなるように働く。

そんな田舎の小さな会社の嫁でした。

お陰で信用は勝ち得ました。

 

移転でサイズダウンを運よくしていたので大雪でも何とか対応出来ました。東京都心本社ビルの数社売却話はこれからの日本リスク分散と、仕事は何処でも出来る事が分かり不要との判断かしら。ネットで見かけたニュースでテレビは感心も無いらしいが私は日本経済のコロナ傷の深さを感じました。

見栄や漠然とした価値より働く人が豊かになる時代が来るのかしら。

若者が希望を持てる世の中で有って欲しい。

 

形有る物建て替えや修繕を考えれば地価が安く固定資産税の負担が少ない地域で、働く人にアクセスが良ければと考えれば一都に集中する理由は無い。日常が三蜜です。

気になる小さな地震が続いてます。

移転してみて本当に実感してます。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フキノトウを買いました

2021年01月27日 07時44分16秒 | マイガーデン(店長のつぶやき)

今朝の気温は3度真冬の最高気温程度に暖かく感じます。

夜中は雨だったようなので畑の雪も減ったかしら。

 

気軽に買い物に行ける何て嬉しい。道路の雪も脇に残る程度になっています。

冷凍食品や塊肉だけでは飽きてしまいます。

献立を考えるのも食材が一緒だと同じものになりやすい。

頭も使ってません。更に錆びそう。

 

そろそろ新ワカメが並び始めました。

そうするとカキの美味しいシーズンも終わりに近づきます。

しかし次の食材

何時もと逆に見て歩いたら、フキノトウ発見。

これから雪が消えれば畑で食べ放題なのに買いました。

岩手産マダラの白子例年より2割程度お安い。

過去最低値更新中の甘えび流石にワンパック300円切は初めて見ました。

以前はバラで買えたので一匹100円程度の日も有りました。

マダラは鉄板焼きしてポン酢と一味唐辛子で簡単だけど美味しい。

エビの頭の味噌汁にフキノトウを入れて見ました。

家庭料理なので手の込んだ事はしませんが、素材を楽しみます。

好みはそれぞれでしょうが新潟県海山それぞれ美味しい物沢山有ります。

イカもサイズが良くなって来てます。誰と食卓を囲むかでしょうが、矢張り美味しい物が幸せに近い気がします。

一週間焼き豚とシチューでした。

肉も良いけど魚も好き。

 

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮭と大根の煮物

2021年01月26日 06時45分58秒 | マイガーデン(店長のつぶやき)

 

数日でも出掛けるとなると雑務を前倒しにしないと時間が取れないらしく、ゆかりは忙しそうにしています。

付いて行こうと思えばですが、病後20年目で左足の爪が雪籠りのお陰で治りそうなんです。

半身麻痺した時に体重を一身に受けたらしい左親指、冬になると展示会で出掛け夏になると県外に遊びに行く暮らし方。完治し無いままでした。全部生え変わるのに一年近くかかるらしい。

変形が治り巻き爪になりそうでならない角、膝が痛くて長距離歩けないまま一年無理しなかった。

草取り修行も一時中止でした。運良く何とか完治しそうです。

スティホームで良い事も有りましたわ。

忙しそうなので越冬用塩サケで一品作りました。

出汁用に使う場合が多いので何時ものプロ用スーパーで鮭のカマの部位だけ買います。

鮭を先に煮てから大根を加えないと冬ダイコンは軟らかくなりすぎます。

数年前鮭の小骨が喉の奥に刺さり取れずに数日過ごしてます。

老化を強く意識した事でした。

 

25日ゆかり撮影

雪籠りで退屈な日々、数日掛け選んだ種が届きました。

植え付ける場所が減っても、配送のバラたちと共にお客様にプレゼントします。

お付き合い頂けるお陰で好きな品種を買い続けられます。

 

ブロンズタイプのフィンネルの種が久ぶりに手に入りました。

レモングラスもイネ科種まきから育てると惜しげなく刈り取れます。トムヤムクンスープ作りに熱中していた頃が懐かしい。

煮込みトマトは夏の終わりに大量収穫し冷凍保存物が冬中重宝したので今年も栽培します。

想像しただけで楽しい。

 

家庭菜園は草花と違う未知の事が沢山有りこれも楽しい。

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

煮豚ラーメン

2021年01月25日 07時14分26秒 | マイガーデン(店長のつぶやき)

夏は早起き冬は寝坊、日の出とともに行動してます。

今日はお日様マークの冬の晴れ日です。

 

毎日の朝食作り。暮らしのリズムを作ります。

ご飯を炊くだけですが役に立っている筈、出来なくなったらタイマーに任せます。

 

23日ゆかり撮影 東側の管理出入口方向

南側ハウスの戸が開けられました。

このところの気温でハンギングバスケットが雪の上になりました。

未だ歩けない真ん中通路溶けたようでもくるぶしの上まで雪。

付いて行ってもハウスまでたどり着くのがやっとらしいです。

 

留守番人は食事の下準備してます。自分だったら此処まで下ごしらえして置いてくれたら助かる程度、私が出来る範囲です。

煮豚でシンプル醤油ラーメンを作ります。

玉子を茹で、水煮のタケノコに味付け。

後はネギたっぷり。

家ご飯で汁を夫が飲みたがるので無駄にスープを作りません。

美味しい程度の味付けにすると2食分の塩分摂取になりやすい。

これを食べると今風の脂が浮いたラーメンは食べにくい。そういえば次女もお店が近くに沢山有るのに「昔風のラーメンが食べたい。」リクエストされるシンプルな味付けです。

 

頼んでいたユリの球根が届きました。

何時畑に行けるようになるのかまだ分かりませんが、暖かい日が続けば今週中に鉢に植え付けられそうです。畑は残念ですがネズミが好物なので庭に植え付け出来ません。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニシンが並び始めました

2021年01月24日 07時07分51秒 | マイガーデン(店長のつぶやき)

 

土が恋しい時期です。ゆかりは群馬県の次女家族の所に遊びに行きたいらしく、時間を見つけて事務仕事を始めてます。例年展示会シーズンが全部空いてます。

県境越えお隣の群馬県景色は一変します。

広がる青空を見上げるだけで春を先取りする気分になれます。

 

引き出しから古いお店の春写真が出てきました。

一般的な園芸店でした。交差点付近のマンションも立ち並ぶ前です。

 

「普段のご飯をするだけで喜んでくれるの。」らしい。大学入学から親元を離れているので一人頑張って来た筈です。甘える相手も必要です。子供の時から仲良しなのでのんびりして来たら良い。

寝返りが打てるようになり離乳食が始まったらしい孫、婆ちゃんも会いたいです。

 

そうすると家は夫と二人「母にご飯食べさせてね。」娘の言う事は聞く夫。出来るだけ夫に作ってもらいます。娘の手伝いをして料理はしますが手伝い程度にしています。

会社も家庭も責任持つ人を決めないと相手がするものと思いがち。

出来合いの物を駆使しようが構いません。

夏なら食べ歩き、秋は数日で外ご飯に飽きギブアップしてます。

回を重ねれば上手くなる。

面白がります。

 

何時ものプロ用スーパーに北海道産のニシンが並び始めました。クラッシュ氷とともに送られてくるので鮮度は違う。

お刺身で食べれそうですが他の魚も買ってしまったので酢漬けにしました。

これからは定期的に買い物に行けそうです。年末から保存が効く越冬食材を食べて来た我慢の一月でした。

フスマ入りの全粒粉パン

 

気温が上がれば一気に春が来ます。

梅の花の開花便りもお客様から寄せられてます。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鍋買ってしまいました

2021年01月23日 06時41分46秒 | マイガーデン(店長のつぶやき)

 

青空を見ただけで嬉しい。

のんびり雪籠りも一月を切りました。

半年間暇なときに検討して来た鍋、雪籠りでつい気になる機種を決めた時に偶然見かけた返品可能なサイトで買いました。冬は退屈します。アハハ!

マンションの台所は廊下に併設されているタイプで超狭い、それでも不動産屋さんに言わせると広いタイプらしい。最近新築タイプは飾りだけなのかしら。作れなくても工夫したら何とかなる時代です。

 

お皿を小さくして早2年今度は買い替えの時鍋やフライパンのサイズダウンです。

新しい道具は「暫く退屈しないわね。」そーなんです。

刺激が無いと老化まっしぐら。

面白がって美味しい物が出来それで家族が幸せなら良いでしょう。

雪籠りでも毎日一日3回「作ってみればーーー。」

「外ご飯が食べたいわーーー。」ご飯番はそう思う。

出されたものを食べてる人には分からない何となく疲れって有るんです。

 

外ご飯と出来合いの物一週間7日×3食=21食ですよ。

スティホームで365日×3食=1095食

1095食×1000円=1095000×家族数=恐ろしい。

ご飯食べるだけに全ての気力を使いソーーー。数人の方が節約出来そうです。

こんな計算を家族に見せ無駄せずに旅に出てました。夫や子供たちは納得してないと上手く無駄遣いは止められません。

2.5キロの塊半分使い焼き豚、野菜添えでまず一品、残りは冷凍保存かチルド室。

 

家族以外会わない時期、作る意欲を持続するのは並大抵では御座いません。大雪で家庭菜園からの収穫が無いので下ごしらえは簡単。買う野菜は綺麗です。これが食べたいのが無いのでレシピ集に有った物、他所のお宅が何を召し上がっているのか知りません。

ガスも自動消火、電気圧力鍋は電気でタイマー付き、高齢者ほど最新物が安全なのに変えもしないのが老人。娘が出かけた時に予備学習してます。ほほほ!

 

脂身の無い方を使ったのに寒い台所に出していたら真っ白の脂、取り除きました。治療が必要な値が出たら掛かり付けの医院から連絡が来るのに来ない所を見ると平常値だったようです。

健康で過ごすのは毎日小さな積み重ね。

スタッフや家族に人気があった「昆布豚ご飯」

焼き豚の煮汁を加え炊き込みご飯、後はお浸しや冷奴で十分。

昆布は生昆布で早煮えタイプ、醤油と日本酒の味付けです。

コブを入れずにギンナンやクリを入れモチゴメを使うと中華風のおこわです。

冷めても美味しいのでお握りにします。

 

色々錆びてこないために、新しい物を使いこなして見せますわよ。

 

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑大雪です

2021年01月22日 07時17分24秒 | マイガーデン(店長のつぶやき)

 

青空が広がり雪国に春が近づいていると思わせるお天気でした。

発送出来そうな肥料をハウスに取りに行ったら、先回雪抜けした後も雪で埋ってます。

畑は郊外田の真ん中強風で凍り付いてます。「駅南とは格段に雪が多くハウスまで行けないよ。」

付いて行きませんでした。

21日ゆかり撮影

積もり積もった雪が落ち2メーターに迫ってます。

大雪の下越地方の山沿いはきっとこんな、怖いわよねーーー。

戸を押してみたら雪の重さで此処までしか空きません。

何時も撮影している南側のハウスの出入り口です。

ハンギングも雪に埋もれてます。

大寒を過ぎましたが一年で一番寒い時期です。

予測出来ないことが多い冬のお天気です。こんなに降っても積もっても季節が変われば地面が現れます。

雪下の野菜たちどうなってるかしら。

 

我慢の季節が終われば春が来ます。

頑張れ!日本。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒラメのから揚げ

2021年01月21日 07時46分56秒 | マイガーデン(店長のつぶやき)

今朝は-5度凍り付いてます。

 

昨日の日中何とか道路の雪も少なくなり買い物に行けました。

「凍ると怖い。」

何時からだろう方向指示器も直前まで出さない人が増えた気がする。

カクレミノの葉が煮えたように凍り付いてます。初めて見ました。

 

今年は全て展示会や講習会は休止です。

下旬過ぎから例年なら動き始めるのに予定無し、畑は膝までの雪が積もったままです。バラ苗は無理に掘り起こして寒波に会う方が痛みが大きい。

今週最高気温5度以上になるようなので待てば雪は解けていきます。

夫の両親も私も雪がもう少し降る地域の生まれ、通路以外雪抜けしていたのを見たこと無い。年中忙しい植物相手、雪が降れば休むしかない。

のんびりできる時に体を休めます。

お正月飾りの晩白柚遂に皺染みです。

美味しく食べます。

 

講習会時に「無駄話をさせ無い。」色々工夫してました。

静かに寝ているなんて許さない。アハハ!話がそれそう。笑えない記憶形状の「怖い顔のご老人に負けないわよーーー。」でした。人間普段笑わないと筋肉が嬉しくても笑顔に作動しないらしい。

国会中継を見ていて思い出しました。

 

海が荒れ食べたい物も見当たらず定番のヒラメを買いました。

これで感染が収まって来たら飲食店さんの努力を数値化して保証しろになりそーーー。廃業してお店も無くなるのかしら。税理士さんから各種補助金の一斉メールが届いた、延長する事なったようです。

体力無いお店も会社も工夫しようも無い。

仕事柄冬と夏は暇なので無理しない事が身に付いてます。

園芸は心のゆとり、花鳥風月の一番手、仙人暮らしの入り口かしら。

テレビニュースは同じ事を複数回使いまわす。夫に尋ねるとその先の答えが無い「こんなアンナ事が有った。」それでーーー。その先はご自分でお調べくださいなのかしら。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝も氷点下

2021年01月20日 08時54分32秒 | マイガーデン(店長のつぶやき)

 

何とか大寒まで無事に過ごせてます。

例年雪が降る新潟市凍り付く事は少ない。

 

夏なら起きる午前5時、1月半ば過ぎの新潟市の日の出は7時少しだけ前で真っ暗です。

エアコンのスイッチを入れ暖房を始めます。

早起きしても寒さが身に沁みます。

昔なら雪で春まで峠は越えられない。危ないので出掛けずに居ます。

明日から少し回復しそうです。

 

畑にゆかりが行った時に、撮影して来てくれた。

ヘーゼルナッツの雄花

ヘーゼルナッツの雌花

二年目の雌雄の花芽が確認出来ました。台風並みの強風だった前日千切れなかったかしら。

寒さに強いようですが今年はどうなるかしら、気になります。

 

買い物から一週間経ち冷凍食品を食べ始めました。

10日間は過ごせるようにしていますが、さすがに飽きます。

冷凍輸入ムール貝

夏作ったトマトソースと有る物パスタ、セロリの葉も乾燥物。

今朝は陽が差してますが一日低温のようです。

忙しい時代「今日はなーーーに。」「有る物です。」

節分までもう少し。

道路の氷が解けたら買い物に行きたい。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前年のコートが着れました

2021年01月19日 08時52分45秒 | マイガーデン(店長のつぶやき)

日付が変わる時間帯から強風で気温が下がり寒いです。

一夜明け雨になったのか雪も減っていました。朝方エアコンで暖房したら寝過ごしてしまいました、冬なので誰も困りません。お隣の老夫婦薄明るくなる時間にもう除雪開始です。

畑のある地域から見たら雪は少ない。

 

一年前の初売りシーズンに膝を捻挫、床が滑りそうなのにブーツは雪国仕様の滑り止めタイプ。

そこまでは良かったのですが、やはり足が上がって無いまま向きを変えたら「痛い。」

その後痛み続け草取りも出来ず追い打ちをかけ転倒。

トホホの一年でした。

外出自粛と時短買い物に、最低限の畑仕事=体重増加。

そうなるわよねーー。近年記憶に無い程代謝の落ちた体は貯め込むばかりでした。

 

禁断のお八つ。

一切れでご飯一膳分にボーゼン、チョコの季節が来てます。夫甘い物に目が無いのでほぼ買いません。

 

 

こんなの買ってもらいました。

新米食べ放題の日々から2割玄米食に戻し、買い物も事前に少し時間を掛け娘と相談しながら献立を決めバランスよく食べてたら、ダウンのコートのファスナーが閉められました。

それで?

草取りが出来花苗が植え付けられそうという事です。

アーーー嬉しい。

食いしん坊ですが暴飲暴食とは無縁です。

冬眠明けまでに一年で増加した体重を元に戻し春に備えたい。

新潟県内寂しいお正月を過ごした家庭が多かったのか、新型コロナウィルスの患者さんがゼロでした。

このまま過ごせると良いです。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪から雨に変わって又

2021年01月18日 06時59分29秒 | マイガーデン(店長のつぶやき)

 

日々雪の嵩は減っています。

雪国暮らし家から出かけ無くてもストレスも感じない。

淡々と春を待ってます。無雪地域にお育ちならスティホームは辛いかも知れません。

凄く楽しいことも無いけど人に会わない暮らしも慣れれば平気です。

その分草木が芽生える頃の嬉しさは格別です。

子供の頃長靴を履かなくて良くなる日、嬉しかったです。

17日ゆかり撮影

一番厳しい雪シーズンををやり過ごし後は大寒を過ごせば節分です。

ハウスの屋根から滑り落ちた雪が凄いことになってます。

雪が降っても大した量でも無く、大雪の心配も少なくなります。

少しホッとしてます。

何が住んでるのかしら。

未だスコップすっぽり30センチはある様子

 

ホームベーカリーも、

室温が高い方がスムーズに出来、成型時も時間が掛かりません。

国産レモンの栽培も多くなり手に入りやすくなりました。

近所の大型スーパーで佐渡産も手に入るようです。

記憶の食べ物レモンカード、150グラム瓶3個と少し出来ました。

レモン3個

バター150グラム

グラニュー糖200グラム

玉子3個

作り方は色々有るようです。小鍋に剥いた皮と果汁他全部入れ湯煎にしとろみが出るまでかき混ぜながら沸騰させないようにします。

皮を香りづけに使うのでノンワックス物を使います。甘酸っぱいクリームのようなバター。

旅の想い出です。

 

日本の農業も農協経由で市場出荷される物が多いので栽培履歴を記録する時代です。無登録農薬使用事件後から確認出来る様になっている筈です。

産直さんも栽培に責任ある時代適当散布はルール違反。

家庭菜園も履歴を付けて害虫の発生ピークを記録して置くと防除の参考になります。

コロナ下県の植物防疫協会主催の講習会も中止、自宅学習となったようです。夫も私もリタイアしているのと農薬販売を止めているので資格更新はしないことにしました。長い間お世話になりました。

最新家庭園芸用の農薬情報は住友化学園芸さんのサイトで確認できます。

18日一晩で又元に戻りました。

 

新潟市内雪と低温11月にまだ生きていた虫たちの多くは越冬出来ません。

農業は病気や害虫との闘いでも有りますが、数年に一度でも激減する自然のリセットが働きます。

畑の小さなカタツムリ被害も減りそうです。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山菜おこわ

2021年01月17日 07時14分42秒 | マイガーデン(店長のつぶやき)

 

お隣の屋根の雪も後わずかになりました。

 

買い物時に最近食べて居ない物を探しながら売り場を見回しました。

時短買い物が身に付き何時もの食材が籠に並びやすい。

少し残っているモチゴメを使います。今はもう無いショッピングセンターの入り口で販売されていた、山菜おこわを思い出しました。デパートでも蒸し器で実演販売してました。今はどうかしら。

一緒にお正月用残りの貝柱を水で戻し出汁に加えます。

鍋で炊くのでうるち米だけ水に浸し洗ったモチゴメを炊く30分前に加えてみました。

炊飯器なら30分前準備で良いらしいが炊飯器を持ってません。

今時ですが消費電力が大きく欲しい物の優先順位が低い。自動消火のガス台で鍋炊きだと蒸らす時間も含め30分程度美味しい。

数日前のワラサはシャブシャブで食べ、余す所なく一匹完食しました。

 

電気圧力鍋を買おうか狭い台所になり未だ考えてます。

洗い物も少ない方が良い。

 

世の中ストレスなのか他人に厳しくなった気がします。差別や区別ましてや罰則は世の中悪くするだけ。

今時料理が出来ないしない人が多いのに、飲食店だけ規制してもいかがな物かしら。

美味しい物は幸せに一番近道に思えます。私だけかしら。

 

家庭料理は下手でも素材が良ければそれなりに美味しい。

菜園再開できる春待ちの日々です。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする