小さな森の薔薇

毎日更新 薔薇の庭を手造りしながら架空居酒屋「菜園亭」は家庭菜園の新鮮野菜で楽しみます。

有難うございます

2017年12月29日 07時07分13秒 | マイガーデン(店長のつぶやき)

年末の実店舗営業が終了しました。

一年間有難うございました。

ネット販売の配送出荷は年内行います。

暫く冬眠致します。インフルエンザからスッキリしない喉のまま大掃除も出来る事だけと思います。皆様無理せず楽しい年末年始をお過ごしください。

 

本日も最後までお付き合いいただき感謝申し上げます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花の種が届きました

2017年12月27日 06時01分30秒 | マイガーデン(店長のつぶやき)

 

雪が降らずに雨が多かった新潟市の12月、その分気温は下がらず車の渋滞も起きません。新潟市内は無雪の年も有るのでこのまま年明けまで降らないと助かります。

11月も雨が多かったので時間を持て余した時に予約した花の種が届きました。

何となく宿根草になる植物を選んでいた年も有りました。最近植え付ける花壇が狭くなり、一年草も捨てたもんで無いと見直しています。大量に育ってもプレゼントにします。

雨が多くても暑くても種蒔きから育てやすいジニアの種が色々気になり取り寄せてみました。

背が高くなる品種や寄せ植えに向くものと数年前から見ると見違えるほど綺麗で個性的な品種が多くなっていました。小学生の頃花が咲いただけですごくうれしかった。育てやすい植物ですが、品種改良が進みダリアのような高温多湿に弱い新潟の気候には少し工夫が必要な植物より手軽で好きになりました。

花壇も白い花と水色が好きですがバラの夏剪定後、秋急に寂しくなります。私だけかもしれませんが元気色も必要です。

種の数も30粒と少しになりポットに直接蒔けば移植しないでそのまま育てられそうです。場所の確保も畑のハウスが使えるので「好きなだけ蒔けば。」分かりました。お言葉通りに好きなことを好きなだけします、天気が悪いといっても年末のんびり1月を過ごすと直ぐに2月の種蒔きシーズンが来ます。

露地なら4月以降ですが少し工夫したなら一月早く作業が始められます。風よけのビニールもまだ少し残っていたし年明け雪が無かったら種を蒔いた後の管理場所から用意を始めます。

 

 一人で遊べるので園芸は良い趣味だと思います。独り言です。お友達と苗の交換会も出来ます。

 

本日も最後までお付き合いいただき感謝申し上げます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

種蒔き苗に花が

2017年12月26日 07時05分09秒 | マイガーデン(店長のつぶやき)

寒ーいハウスの中で咲いてました。

スナップエンドウのツルも伸びています。

ナデシコもカレンジュラもエディブルフラワーとして無農薬で育てていきます。

飾って楽しむ寄せ植えより長期栽培なので植え付け直後はスカスカです。

9月初旬に種蒔きした草花、ビオラ咲いてきました。

 

ハウスに戸が有ればもう少ししっかり育ちそうです。

二本ロウバイがまだハウス内に有るのでこれを掘り取れば端から片付けられます。昨年の今頃の荒れ果てた事を考えれば良しです。

来年の予定に入れて置きます。

犬を連れて散歩している人を見かけると「犬と散歩したい。」夫の独り言です。

分かれも出会いも有る一年残りわずかです。

本日も最後までお付き合いいただき感謝申し上げます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩道の工事ほぼ終了

2017年12月25日 07時00分00秒 | マイガーデン(店長のつぶやき)

お早うございます。 

雪の無いクリスマスです。

 

車道のアスファルト舗装の補修も終わり綺麗になりました。新潟駅は右手方向、駅裏だったころからの木造住宅が密集している地域です。大型の消防車が入れないような細い私道が多く火災が発生したら大変な地域です。

事業予定の一部でも歩道が拡幅しました。糸魚川の大火を教訓に安全安心の街づくり、交通事故の多かった交差点二か所が見通しが良くなりました。

今後数十年は変わらない景色、町全体を見通した計画が望まれます。

 

 

本日も最後までお付き合いいただき感謝申し上げます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収穫 畑の年末野菜

2017年12月24日 14時19分59秒 | 家庭菜園

 

週間天気予報で今日が一番安定しているようです。

美味しいレタスが食べたいです。寒いので煮込みや鍋が多くなりましたがそれでもサラダは生野菜が食べたいです。

サラダで食べれるハクサイ、サマーサラダ

野鳥が葉を食べたらしいです。

綺麗な発色の紫キャベツ本当は小さいです。この場所は秋は日陰になりました。

遅くなりましたがスモモの苗木を植え付けました。葉の赤いコチェコ実も赤いので野鳥に見つかりにくいかしら、淡い期待を込めてます。

多くの人が遊ぶ日が働く日になる多勢の皆さんのお陰で世の中回っています。

有難うございます。

 

本日も最後までお付き合いいただき感謝申し上げます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮭ほぐしのオープンサンド

2017年12月24日 08時32分56秒 | マイガーデン(店長のつぶやき)

 

何とか体調も戻りパン屋さんへ、お気に入りを買いました。

架空居酒屋「おばんです」の今日のメニュー

スモークサーモンの代わりに鮭ほぐしとクリームチーズ

ドライフルーツとハチミツ

暫く畑に行っていないので野菜が無くなりました。

今日が年内一番の穏やか日らしいです。

 

クリスマスは特別な事も無い我が家、毎年クリスマスの飾りを片付けデパートの玄関を飾るお正月飾りの門松作りが始まる日でした。

園芸関係の色々な仕事をしていましたが、今は本当に好きなイングリッシュローズの苗販売だけになりました。「好きなことをできるだけ丁寧に。」ゆかりに伝わっていれば幸いです。

娘たちにとって楽しいクリスマスは皆無でした。今それぞれが好きなように楽しんでほしいと思います。

本日もご来店有難うございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

背中ざわざわ

2017年12月23日 08時00分37秒 | マイガーデン(店長のつぶやき)

 

 

収まったはずのインフルエンザ、熱は下がりましたが背中が寒いままです。処方された葛根湯を飲み安静を心掛けて自室から出ずにいました。

年末の忙しい時期に他の方に移しては申し訳ありません。

 

架空居酒屋「おばんです」の今日のメニュー

 

次女の出産後の賄いに出掛ける予定のゆかりも日程を決め、調整しながらお休み頂きます。

来週からまた天候は下り坂。

 

本日も最後までお付き合いいただき感謝申し上げます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出荷お休み お知らせとお願い

2017年12月22日 07時57分50秒 | マイガーデン(店長のつぶやき)

 

いつもお買い上げいただき感謝申し上げます。

 誠にご迷惑をお掛け致しますが担当者冬季休暇のため配送お休みさせて頂きます。

 

 1月14日から21日出荷品、資材及びバラ苗全般

 

実店舗は1月2月末までの期間冬季お休みとなります。

ご来店時事前にご予約いただければ幸いです。

早期にご予約いただいた苗に関しては変更をお願いする場合のみ、可能な出荷日等お客様にメールを差し上げます。すみません。

園芸業界は冬季間講習会や展示会等予定されており、皆様にはご迷惑をお掛け致しますが宜しくお願い致します。冬季間は雪での遅配など防ぐため前日では無く3日前発送の場合も有りますが低温休眠期なので苗の生育には支障は有りません。

諸事情ご理解いただけますようお願いいたし致します。

 

本日もご来店有難うございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラウトサーモン一匹食べ

2017年12月21日 08時00分15秒 | マイガーデン(店長のつぶやき)

年内の配送も少なくなり時間に余裕が出来始めています。越冬用にトラウトを買いました。解凍して鮭ほぐしを作ります。新潟駅に行けば何でも販売されていますが加島屋さんの物を買えば簡単ですが美味しく食べ過ぎと塩分も気になります。なので自家製。魚油タップリの腹身は鮭ほぐしにします。何時ものプロ用スーパーでないと手に入りにくい素材です。

 

三枚におろし背中の方は焼物、素焼き用と八海山の練り酒粕を使い漬けます。今回は違う献立にもチァレンジしてみます。

皮をパリッと焼きほぐしと一緒にお茶漬け

これは何して食べ用

 

ほぐしも塩と日本酒を混ぜ瓶に詰め冷蔵庫で3日その後冷凍庫保存3カ月は美味しく食べれます。

寒い台所に立つ時間を減らし、春までのんびり暮らす冬眠生活を満喫するための人手間です。忙しいと単調になる献立なら毎日システムの様に週の4日はパン、3日はご飯の朝食と決めれば簡単。4日分のハード系のパンを買えば済みます。

 

 

友人が孫の面倒を見続ける知人の大変さを語っていきました。自分たちの子育てから見ると親も孫親も年齢が十歳は高齢なので体力が大変なのは想像できます。孫との暮らし羨ましい限りなのに不幸なんだそうです。そんな話を聞いて寒い所に居たら二日後に熱が突然出てインフルエンザでした。昨年も同じように友人に会った後熱、今回は直ぐに何時もの医院に行きました。今の薬はやはりすごい悪くしない前に対応したら回復も早いです。普段人に会わない私と出歩く友人そんなお土産要りませんよーーーー。

 

村上市では毎年鮭の稚魚養殖と放流を続けていますが今年も沢山帰って来て豊漁の様子です。育てるのは難しくどれも手間暇かかりますが満足度も高いのではないでしょうか。

 

皆様風邪などひきませんように、友人知人との話は気持ちの温かくなる楽しい話をしましょ。

本日も最後までお付き合いいただき感謝申し上げます。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フリフリが足りないらしいです

2017年12月20日 19時09分25秒 | 暮らしと庭仕事

新潟市内、雨ばっかりです。最後の接ぐ作業が面倒で1か月以上放置してしまいました。昨日、今年3着目が完成。

もっとフリフリがほしいと言われてしまいました。1玉残っているので裾にフリフリ?考えているうちに春になってしまいそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲かない蕾

2017年12月19日 09時52分52秒 | マイガーデン(店長のつぶやき)

朝雷が鳴り、いよいよ本格的な雪。

上空は雪でも地上は此のところ雨が続いています。

何処かに落ちたかしら。駅付近に高層ビルが増えています。

 

昨日晴れ間に蕾のままで咲きそうもないバラを切り取ってきました。

偶然カメラのフラッシュでテレビの画面が反応、何か良い事あるかしら。

ゆっくり開いていきます。水を替えながら長く楽しみます。

 

秋の花はお天気次第で咲いたり咲かなかったり。

本日も最後までお付き合いいただき感謝申し上げます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハウスの中の野菜 間引き菜サイズ

2017年12月19日 06時32分25秒 | 家庭菜園

戸の無いハウスなので寒いです。

保温シートを掛けてますが雨が当たらないだけです。

  

コマツナと二十日大根が育ち間引きが必要なサイズに育ちました。

成育はゆっくりです。トマトの撤収が遅くグズグズ色付くのを待つていたせいとハウス周りの落葉樹が葉を落とすのも遅かった気がします。種蒔き一週間で秋は凄い生育に差が有るようです。

なので「北国は春はゆっくり秋は急ぎで種蒔き」本当でした。

 

本日もご来店有難うございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北限ですか

2017年12月18日 06時45分23秒 | マイガーデン(店長のつぶやき)

お早うございます。寒い朝ですが無雪です。

 

畑に行く道の途中に木になる柑橘系、夏のグレープフルーツサイズから見たら倍です。

久し振りに信号で止まったので撮影、勝手にすみません。

気になる実は、うっすら黄色くなり始めていました。

1メーター程のミカンらしき物は冬囲いされているのにこれは樹高3メーター程なのでそのまま冬越しらしいです。晩白柚らしいです。遠目ですが小玉スイカサイズに見えます。

 

雪が降り黄色くなった様子が是非見たいです。露地栽培北限でしょうか。ユズは見かけるので畑で工夫したらレモンも栽培できるかしら。更に楽しくワクワクしてます。

本日もご来店有難うございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ER バラ園へ 2017.12.17

2017年12月17日 15時00分55秒 | 耕作放棄地

少しづつバラの冬剪定、ブログを書きながら有言実行挫折予防

本日もご来店有難うございます。

 

一回目の雪が消え畑の通路の水も引き、昨日からの雨でまた水没でした。次の雪で大きく折れないように伸びすぎた所から剪定を始めます。天気予報より地温が高いのか直ぐに消え雪にならず雨が続いています。

野菜の収穫後、寒さに体も慣れてきているので一時間だけ剪定を始めます。細かいことは気にせず荒く切るだけなので超早いです。鉢植えでは無いので細かい事は無用です。

此処はボーダー花壇なのでひざ丈に切りそろえます。前列は30センチ後列は50センチが目安です。伸ばしたい品種は支柱に縛ります。

 愛用の草取りケズッタロウ君?名前は記憶違いかも、二か所に目印を付けます。これを杖代わりに随分足元が悪いデコボコも安全に作業出来ました。頼りになります。

一番古い15年ものの手持の鉢植えも少し深めに植え付け新しい緑色の茎は今年のシュートです。

今年は雪で無く雨が続いています。あちこちに大きな水たまり、どう排水して行こうか思案中です。困った。

 

 

 

雪で折れないようにハイスピード、片付は夫頼み。二人なら作業は三人分です。家を出る前にその日の手入れか所と作業内容を説明します。聞いてなくても説明は丁寧にします。それぞれ仕事の進め方は違うので思い違いを少なくします。

 

今年一年ですっかり忘れていた仕事にする前の楽しい趣味の園芸を思い出し、新たに新鮮野菜の栽培と料理、すっかり植物の虜になりました。最近会う営業マン氏栄養足りていない表情の人が多く、野菜食べてますかと聞きたくなるばかりです。非日常な農作業やバラ栽培らしいです。イングリッシュローズの苗販売なのに切り花を買いに来る人がいられて、仕入れの市場から鉢物と切り花業界の違いを説明する日々です。案外知る人が少ないです。

 

花のある暮らしは非日常体験らしいです。私にはバラの無い暮らしのほうが非日常です。手間暇掛けるのが楽しいので効率とか費用対効果何て考える方はバラ以外の楽しみをお勧めします。

例年通りだとアジサイの葉は落葉しいてるのに暖かいのか紅葉したまま付いています。

 

泥んこ作業が減りカメラ新しくしました。レンズに傷が付き焦点が合わなくなり限界でした、自分へのご褒美好きです。今と同じ旧モデル格安になってました。使い慣れるとパソコンもカメラも何でも同じ型、同じ洋服を色違いで数枚買う友人に別にしたらと言っていたのにです。

ごめん。

本日も最後までお付き合いいただき感謝申し上げます。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨が続いています

2017年12月17日 07時52分57秒 | マイガーデン(店長のつぶやき)

 

天気予報は雪でも小さな森の地域は雨降りが続いています。

又畑が水没したかしら、雪より気温が下がらないので助かりますが洗濯物は乾きません。

加茂市のお菓子屋さんの物です。

パセリペーストはオイルをひまわり油にしました。オリオーブオイルは台所の寒さで固まります。

畑の野菜のグラタン

 

バラの植え付けも急がなくても良い時期なので晴れ間を見ての作業となります。私の種蒔きも二月下旬までお休みなのでカタログやネットで来春の野菜を選んでいます。

 

本日もご来店有難うございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする