小さな森の薔薇

毎日更新 薔薇の庭を手造りしながら架空居酒屋「菜園亭」は家庭菜園の新鮮野菜で楽しみます。

咲き始めたら桜満開

2021年03月31日 05時39分55秒 | マイガーデン(店長のつぶやき)

 

一日曇り空、雨が降らないだけ作業は進みます。

黄砂も影響しているのかしら。

サクラもコブシも一気に開花。

こんな年記憶に無いです。

花冷えは無かった。

 

前日少し無理したら膝が痛い、ハウスの中で時間を掛け手入れをしてました。

先週植え替えたのが順調に育ってます。

少し追肥をしました。

アーチチョークとカルドン

椅子に座ってサルビアの植え替え2ケース

オープンガーデンの時お土産に出来る様に毎日楽しみながら植え替えてます。

気温が安定して来たので、夏ものです。

3か月後収穫を目指して種蒔きしました。

3粒蒔きです。

6月下旬から7月初旬収穫予定。今年の夏はどんな夏になるのかしら。

メロンも発芽しました。

夏のお天気が気になります。

新潟市内コロナウィルスの影響も比較的少なく外で花を見る程度なら良いのではないかと思います。今後は病気にならない為自分が気を付けるだけ。

今迄もそうでした。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コブシが咲き始めました

2021年03月30日 06時47分01秒 | 耕作放棄地

 

植物は見るだけの方も増えてます。

家を新しくした時全部駐車場にしコンクリートで草が生えない様にしてしまう。

若い時は時間に余裕が無いもの。

マンション暮らしになり便利ですが、ストレス無いのも広々した所で毎日花を見ているからだと思います。

29日撮影

帰り際山手の方から曇って白い花が浮き上がります。

午前中は晴れてました。

バラ置き場も透水性の防草シートに張り替えたので雨が降っても水が溜まらなくなりました。

何時ものハウスの戸を開け3本のメタセコイアの前のコブシ

ハウスの前もコブシでした。常緑の虫が入ったり樹形の悪い木を切り倒したので今年は凄い花です。

ネズミ穴です。

日に数度今頻繁に出入りしているらしい所に殺鼠剤を詰めてます。

油断しているらしく数分後に無い。

草取りして調子の悪そうなバラの根元を掘るとぽっかり穴、負けないわよーーー。

新潟県内も桜開花しました。今年は早いです。

防草シートが届き少し減らせそうです。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスローズの種が発芽してました

2021年03月29日 05時47分23秒 | マイガーデン(店長のつぶやき)

 

午前中はハウスの苗の世話と種蒔きしてます。

ゆかりもイングリッシュローズの植え付け後の管理や整備をしています。

最近グーグルマップで畑の番地を検索すると、ハウスの張替前ですが畑らしくなってました。以前は混然一体化した森で耕作放棄地でした。

メイン仕事のイングリッシュローズ苗ネット通販で良い状態で販売する為なので申し訳ないのですが、ご来園は事前にご連絡お願いします。

花が咲いていない時期なので花色や地植えか鉢植えか、長く仕立てたいのかこんもり小さくなのかお決めになった上でご来園いただくと助かります。

ネットからのご予約でお引き取りは時間指定出来ますので午前中でもご遠慮なくお申し付けください。

 

毎日午後から5月20日からのオープンガーデンで楽しんで頂くための苗の植え付けをしています。

ハウスから端だと60メーターほど有るので、行ったり来たりだけでクタクタ。

花好きさんと楽しみたいので今頑張ってます。

オステオスペルマム花殻摘みが鋏で無くても簡単に出来るのと、一見咲き終わりも分かりにくい。上と下の違いが直ぐ分かった方は凄いです。

園芸植物の必須要件の二つを満たしているので多分人気が出ます。花殻が汚く手入れに手間が掛かるのはやがて忘れ去られていきます。日々の手入れも楽しいけれど手が掛かり過ぎると敬遠されます。

パンジーやビオラは5月の下旬は気温次第ですが新潟市では終盤になります。

好み優先で無く、残り物を植え付けるので不思議な色合わせはご容赦ください。

 

ハウス前の古株のクリスマスローズの枯葉を切ろうとしたら、

沢山芽が出てます。

一番古い出始めの頃のシンプルな品種です。そうすると種まきは実ったら採れたて、土を掛け過ぎないで蒔くのかしら。

去年膝が痛くて斜めなので草取りしなかった、私が踏み荒らさなかったらしい。花が終わったら葉狩して日当たりを確保して上げます。全体が大きな木の陰なので半日陰程度の明るさです。

鉢植えでは無く地植え、里山感の為に少し傷んだ葉も残してます。

実生でどんな花が咲くか楽しみです。白い花ならどんな植物とも会うので大好き。

おおよそ3年程度で開花します。

その時私は何歳かしらーーー。どんな色でも良いのであちこちに植え付けてネズミ通路減らせるかしらーー。

しぶとく元気でいたいー。

最近ネズミとの攻防です。大株になり枯れているのはネズミがモグラ穴を利用して根がダメージを受けた物や食べられた植物です。

バラと一緒の鉢植えになっていた20年物ヒヤシンスの小さくなった球根は無事、ネズミ密度が下がったらチューリップも植えて見たい。

 

土を埋め戻し新しく使っている穴に殺鼠剤を詰めてます。

バラの根元も古い杖の先で突いて大きな穴を埋めてます。

 

青い鉢は新しくネズミが空けた穴に被せ、殺鼠剤を入れているので掘り起こさない目印です。

午後に雨が降って来たので夫を残し早めに帰って来ました。前日無理に横切った車が居て二人で怖くて固まった紫竹山インター凄く混んでました。

土日にこのインターで事故を起こしたら駅南一体大渋滞します。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモの植え付け

2021年03月28日 06時15分05秒 | 家庭菜園

 

今年はそろそろ連作障害が出そうなので種芋購入は一種類1キロだけにしました。

多くの夏野菜の中でナス科の野菜はトマトにナスとピーマン類で何かしら3年以内に植え付けた場所が多い。

わが家の食材で優先順位の低いジャガイモより、実のなる物は家庭菜園で収穫仕立ての鮮度を楽しめます。

場所は多分空きませんが、前年栽培個所は栽培が苦手でも枝豆やトウモロコシにしようかしら。

あーーーー、マメ科も連作障害有ります。

頂き物食べ忘れてました、忙しい娘と左手が使い勝手の悪い私でつい。

全部同じなら蒸してポテサラ、カレーにジャガイモが苦手だと出番が無かった。ごめんなさい。

 

デストロイヤー3個以外ノーザンルビーとシャドークイーンもすでに栽培して見てます。

比較的我が家では葉を食害する虫に襲われないのでまん丸系の品種より細長を植え付けます。

買ったのは新ジャガで食べて好みのシンシアです。

近所のホームセンターで手に入るのはメークインか男爵です。

残念ながら食べ残し保存品は種芋には向きませんが、良品収穫の期待せず無駄にしないだけ。

例年植え付け20日前後でそれより遅くなっても収穫出来ます。

耕作放棄地ほぼ開墾できたのも連作障害が起きないように次々と整備していった結果です。

 

12日第一回目の耕耘

この後雨日が続きました。

お彼岸を過ぎ暖かい日が来ました。

何か違うんですけどーーー。畑の通路の高さより低いので水が溜まる。

畝だけ高くても通路より低ければ大雨になれば水が溜まりマルチをしているので腐りやすくなるのにーーー。農業経験や見たこと無い田舎街中育ちの夫、説明するのが難しい。

23日タキイ種苗さんから種芋到着

一個200グラムのイモが収穫目標かしら。もう半分に切っても良いらしいが植え付け場所が有りません。

24日古いお茶の炉に入ったままの灰を付けました。

 

60センチ畝幅で高めのカマボコ型の畝を作ります。二度目の耕耘は元肥えを少し混ぜ耕し畝を作ります。

「苦土石灰は撒きすぎないように。」言う前に攪拌されてしまい使用量不明だけど何か怖がりな夫は撒き過ぎでジャガイモの肌荒れ経験は有りません。

 

マルチを張り穴を開け、手首まで埋まる穴底植えにします。

何時もながら超簡単3か月後には主食になるジャガイモが収穫出来ます。既に暖かい地域産の新ジャガイモがスーパーに並んでました。

日本は案外広い。

昨年水没しているので端の水はけの良い場所です、真ん中通路に雨水が溜まるように加減しましたが高すぎで不格好。鍬が使えない夫スコップは得意らしいが水加減が丁度良い畑なら畝など無くても栽培出来ます。

片付けながら植え付けして作業は進んでます。日々飛ぶように時間が過ぎます。これが一番ですが疲れて良く寝れます。

 

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏野菜の発芽

2021年03月27日 06時01分52秒 | 家庭菜園

 

低温日で数日ぶりのお休み頂きました。

地元の八重桜が咲いたら外でも種まきが出来ます。

ハウスが有るので寒い時期から工夫しながら苗を育てて来ました。新潟市内は遅霜の心配の無い植え付けは5月初旬です。

必要な苗数も分かって来て、ちゃんと収穫出来る様になり無駄に作り過ぎない様にしてます。実物は虫の心配は少ないですが葉物は虫も居るのでプレゼントしにくいです。皆さん綺麗な野菜しか調理して無いので自分が怖いのは人も嫌がるわよね。

今年一粒当たり一番高価と思ったミニトマト・ピンキー発芽しました。

水はバケツやジョーロに溜めハウス温度にしてから与えてました。

新潟市の冬の水は冷たいです。

欲しい苗数発芽してます。サンマルツァーノは一斉では無くバラバラです。

諦め二回目蒔き直したナス・黒福も初回物発芽しそうです。

沢山出来たらどうしましょう。

玄さんのアドバイス通りに人生初種取して見た万願寺唐辛子も発芽しそうです。

数日日中窓を開けても30度程度無風日が有りました。発芽スイッチ入ったようです。

最低気温5度以下になる日が減り、ハウスなのでプラス2度程度のようです。観葉植物が寒がる温度が6度程度、北国で無いと実感ないかも知れませんが、天気予報とともに暮らして来ました。

 

今位色々栽培してから小学生向けの講習会をした方が良かったと思い出す日が有ります。

当時はミニトマトやキュウリ、取り敢えず鉢植えでも少しは収穫出来ます。

種蒔きからの無駄知識を貯め、本来の目的以外の脱線話が多過ぎになるわね。アハハ!

無駄話は野菜好きの子供たちを育てられたかも知れません。結論や答えだけを丸暗記してもいかがな物かしら。実践経験無しの知識の上書きでは分からないことの方が多い。

大人力を大切にしない世の中は薄っぺら感が有ります。

ズッキーニも発芽しました。

周りの田も畔塗りから田越しでしょうか、3割程度終わったようです。

効率化の為数軒の農家さんが全部請負らしいです。

冬のミニ白菜・タイニーシュシュのトウナが収穫出来ました。

暫く葉物野菜に困らないようです。

 

帰り道のスーパーで買い物していたら産直さんコーナーに農家さんが野菜を納品していました。

この地域の農協さんの講習会を数回しているので野菜の買い物は産直さんで買うことが多いです。講師料は玄米30キロでした。

まさかの再検査前に食べて居たのがキャベツとブロッコリーとキノコのスープなので大きなキャベツ一個194円有難く買わせてもらいました。俗に言う悪玉コルステロール値が2か月程度で下がってました。

雨降りだったのに綺麗に袋詰め、作り手の方に会えました。自分で色々工夫しても上手く行かないのに栽培日数を考えると頭が下がります。

真面目な農家さんのお陰でスーパーの棚から野菜が消える日が無い事に感謝です。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒さ除けの役目終了のミズナ

2021年03月26日 06時11分34秒 | 家庭菜園

暖かいのに一日曇り空、帰る時間にポツポツ雨が降ってきました。

畝肩に植え付けたミズナ花芽が見えます。

大株に育ったので食べても減らない気がしてましたが、南側一列食べ終えました。1センチ程度に刻み浅漬けの素で漬け、苦手な納豆に混ぜ薬と思い食べてますが、ミズナは美味しい。

納豆が超苦手人で娘たちも無理に食べさせませんでした、今孫が保育園で納豆が給食で出るので「食べない。」拒否しているらしい。大人でも好き嫌いは有るし婆ーも超苦手、修行らしい。次女も小学生時代の不快なトラウマ飼って居る話でした。「許してーーー。」は無いのかしら。ヨーグルトは好きなのでご勘弁下さい。

三代苦手の克服は難しい。

アーーー脱線しそう。

根も抜いてるので施肥してオークリーフ・レタスを植え付けます。

アブラナ科からキク科の植物に替えます。

良く分からない家庭菜園、プロで収穫量第一でも無いしコンパニオンプランツ探しで虫よけや生育の助けが出来れば面白いかしらーーー。

ミズナと高野豆腐の煮物、好きなだけ食べても良いです。

 

ソラマメの株元を冬の寒さから守ってくれたので大雪で凍った割に寒さ痛みの茎が無い。

暖かい地域のソラマメが販売されているのに新潟市では未だ花は咲きません。

土入れでかき混ぜ肥料を追加、ついでにソラマメにも与えてます。

ミズナの根はホウレンソウと違い短い、我が家だけかしらーー。

 

ソラマメに追肥と思い畝肩に数日前の残りリーフレタスを植え付けます。

一株当たり苦土石灰小匙1程度と何時ものマグアンプⅢビビー小粒同量程度を植え穴に入れ軽く攪拌。

少し穴を開け植え付けます。

家庭菜園何でも有りです。省スペースで多品種栽培、農家の知人に何時も呆れられてます。

「面白いからこんなことしてるのーー。」

「あちこち食材の野菜を収穫して回るのが大変だからこれで良いのよ。」

美味しい物を食卓に並べたい。

 

ハウス内温度窓を開けても晴れれば日中25度前後になるので夏野菜の種蒔き始めて見ます。

前年の残り種なので失敗しても惜しくない。

種蒔きからダリア育てて見ます。種はヒャクニチソウに似てます。

 

午後からは毎日花壇に花苗を植え付け草取りを同時進行してます。

ネズミ穴を埋めジキタリス・バムスチョップですーーー。

帰る時間までメインの花壇に苗を植え付けてました。

一日が早いです。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実梅の花が見頃です

2021年03月25日 06時50分36秒 | 耕作放棄地

暖かい日でした。

旧亀田地域は梅干し用の実梅の生産地です。

世界的に知られている亀田製菓さんの本社が有る地域です。

田の中に点在する果樹園、古木で今見ごろは梅・藤五郎の花かしら。

畑にも植木屋時代の古木が数本有ります。

ハウス脇の鹿児島紅梅は満開を過ぎてますが実梅は5分咲きです。

24日撮影

白加賀南側の日当たり良好の場所に植えられてました。

八重咲に見える花香味 実梅の受粉樹ですがこれも少し実ります。

紅映梅 (ベニサシウメ)種が小さく酸味と旨味のバランスが好き

工事用のカメラになり接写が出来なくなりました。残念。

花梅は雪解けして少し凍る日々が無ければ咲き始め、実梅は小さな虫が活動を始めると咲き出します。

年始に飾る盆栽の玉ボタンをもう一度見たい、

玉ボタン、冬至梅、寒紅梅が多く流通していましたが今も変わらないかしら。

梅は爽やかな香りがします。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小雨が降り植え替えでした

2021年03月24日 06時16分16秒 | マイガーデン(店長のつぶやき)

 

例年の春より荒れ過ぎて、作業が多すぎです。

バラの剪定が終わり施肥ポール仕立ては縛り直しと作業は続いてます。

野菜担当は畝を整備し、苗担当は毎日種まきや植え替えを黙々としています。

天気に合わせ作業します。

配送は普通なので畑にも行きます。

有難いことです。

自分たちのペースで仕事が出来ます。夫連日の耕運機で畝を作っていたのでお疲れ休みです。

雨降り日は「お天気病」で私は肩が痛みます。

それでも前年より良く動けてます。

せっかくご予約して畑に来ていただく方に新潟の里山風を楽しんで頂きたい。

花苗を植え付けてます。

「大きな木を残してもう登れない山の気分を楽しませてね。」古くからのお客様のアドバイスのまま手付かずの場所も有ります。モミジの芽がもう直ぐ出そう。

数本あるコブシも咲きます。

午後から晴れました。

 

田植えが始まると畑はトラクターが優先順位1番です。

今近隣の農家さんはイチゴの越後姫の出荷と、合間に田の畦道直しで忙しそうです。

今日のコツコツ植え替え アーチチョーク

これとブロンズフィンネル各24ポットとネモフィラ・マキュラータ

半分培養土を入れ元肥えのマグアンプK大粒を乗せ一回げんこつで土を押します。ふわーーつと土が入ると水やりで苗の位置が変わったりして活着が悪くなります。此処植え痛みを減らすコツです。

植物は真っすぐ底まで根が伸びぐるぐる伸びて来るものが多いです。種まき用のピートモスは手慣れないと崩れやすい。根がぐるぐる巻いて来ると後の生育が悪くなります。難しいが後の生育が良いので本葉2枚程度が好みです。

苗を乗せ培養土を詰め指先で押します。1週間後に液肥を与え生育の様子を見ながら加減してます。

 

今日のコツコツ種蒔き

夏の暑さに負けず晩秋まで次々と咲き続けイングリッシュローズのアレンジと相性が良いので切り花タイプの品種を毎年育ててます。食害する虫が少なく簡単に育てられます。

意外と人気が有るようなんです。

小学生の時学校で種まきしたアサガオの次に自分のお小遣いで買ったのはヒャクニチソウでした。

アイスは10円花の種も10円でした。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好きな時に発芽します

2021年03月23日 07時19分20秒 | マイガーデン(店長のつぶやき)

 

二月下旬からコツコツ種蒔きして来た野菜や花の種、最低気温が5度程度と寒い朝が減って発芽が早まっています。

夏花壇で丈夫なマリーゴールド・ストロベリーブロンドは黄色やオレンジに赤い花が同じ株に咲き一株で賑やかです。まだ比較的店頭で種が販売されていないのでプレゼントすると喜ばれます。

ハウスの外では実梅の花が5分咲きの温度、花梅より10日程遅く咲きます。

最新品種なのでほぼ発芽が同日で揃います。

 

高度に品種改良された野菜の種は種まきからおおよその収穫日が種袋に記載されています。

何時も「凄いわーー。」と素人家庭菜園人は感心してます。

小さな種にどんな危機管理能力が詰まっているのかしら。

花が咲けば浮かれるし、

少し暖かければ人は油断もします。

アーチチョーク

カルドン

古いままのは発芽も自分の都合

ポロネギの発芽

インゲン豆とモロッコインゲン発芽が始まりました。

 

延び延びになっていた冬タイヤから普通タイヤに履き替えしました。夫自分の管理の軽と2トンのトラックは自分で履き替えしてます。

危機管理能力の低さで何時も不調を真っ当に受け、パンクや故障の度に運悪く私が乗ってました。もうそんな目に合わずに済む、良く分からないからこそ慎重の娘です。

靴だって1年も毎日履かないのに5年経てば替え時です。

 

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カリフラワーの収穫

2021年03月22日 06時44分31秒 | マイガーデン(店長のつぶやき)

 

風除けネットを掛けたミニタイプのカリフラワーは何とか3月初旬頃から年内収穫の予定物を食べて来ました。

育苗から失敗続き、そして数年に一回の大雪。

雪の重みで風除けネットも全て倒れ押しつぶされてました。

全滅したと思い放置。

凄いわーーー茎が裂けたけれど収穫出来ました。

 

産直さんで買う野菜は畑収穫の物と変わらず美味しい。綺麗に洗われているので下処理も手間が掛かりません。慣れてきたら寒さで葉が所々傷んだミズナを食べれるように泥を落としたり、まさかの虫が居ないか確認したりが不要で買う方が簡単。人は楽な方に進みがちです。

通勤途中にスーパーも3件有るし、簡単よねーーー。

最近面白そうな野菜一巡したら熱も冷めて来てます。

畑は野菜栽培をする。

以前の様な耕作放棄地に戻してしまわないよう草取りと思い耕してます。基本ですからーーー。北面の道路脇は家庭菜園してます。

ブロッコリーは栄養価も高いので年中手に入ります。なので販売されにくいカリフラワー。

子供の頃マヨネーズたっぷりかけたの好きでした。

家庭菜園で収穫したのは直ぐに火が通ります。

真っ白で外の葉に覆われ守られている、花の蕾です。

チコリの仲間のラデッキオも間引き収穫しました。

美しい赤。

野菜の美しさに思わず見とれます。

花の美しさとは別物。

 

気温高め時折小雨でした。

コブシの蕾

時々次女が送って来る孫たちの日々、出産後も会えないままですが今時のツールを使えば毎日会っていると思わせてくれます。大学入学とともに親元を離れ結婚後群馬県民になってます。親の方が寂しいのでブログを書き始め日々を伝え、耕作放棄地を相続してあまりに過酷で整備を諦めない為の記録でも有ります。

雨降りになり午後から早めに帰って来ました。

市場から育ったのを買い付けたジキタリス未だ根が育っていないのに蕾が立ち上がっています。

乾燥している風から蕾を守る為に葉で覆い萎れない様にしてます。

次の世代を守る。

植物に習うことが多いです。

海外旅行や趣味の美術館巡りも健康な時は楽しみました。

これからの人達に未来が暖かいもので有りますように、ご先祖様に手を合わせます。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発芽した苗を植え替え始めました

2021年03月21日 06時04分53秒 | マイガーデン(店長のつぶやき)

 

お天気の良くない日は毎日コツコツ種蒔きの続きは、毎日コツコツ植え替えです。

2021年初発芽のコモンマローの9センチポットに植え替えです。

花を乾燥させハーブティーとして利用します。

紫色のお茶です。

種蒔き用ピートモスに苔がびっしり、早めに植え替えます。

トレーの下から根が出てます。本葉一枚程度から始めてます。

植え替え痛みしないのは本葉3枚程度

最近の培養土は乾かないブレンド多いです。

49穴種まきして発芽して本葉まで上手く育ったのは36ポットでした。プロのナーセリーさんは一日1000ポット約40ケースは一人で植え付けるらしい。そんな根気今の自分は維持出来ない。

最高気温と最低気温の差が大きいと根の育ちが悪い。

2月23日種まき

一月掛かりました。

キンギョソウも発芽してました。本来光が好きな種なので土を掛けないらしいがシャワーノズルで水を撒くので、何処かに流されてしまったのではと思ってました。種まきした後手のひらで押し付ける様に上から押さえてます。1芽が1株に育つ何本有るのかしら。

大きな種は発芽も力強い。

 

出会えそうで出会えないギボウシの花と葉がどちらも好み品種、完全に食べられてます。他に大株になっていた寒河江も完食で20年来の株失いました。

前年の苗は鉢植えにする事にしました。新潟市内今時期を逃すと芽が折れやすいのでギボウシの植え替えや株分けは急ぎます。

クリスマスローズも食べる予定で穴掘りしたらしいが毒草。ギボウシの周りにぐるりと植え付けたのに地下から穴を掘り侵入でなすすべ無しでした。悔しいーーーー。

 

フキを以前夫が鉢植えにしていた株は野ネズミ被害を免れ沢山出てます。

花芽はアクが強いので食べなかったのかしら、雌花です。

お刺身で食べ切れないので春の定番パスタ。

 

泥んこ使用に耐えるカメラ届きました。工事現場用らしい、夫もかなりカメラ壊しだったので現役時代有ったら良かったのに。当時はフィルムでした。

レストランで出せないわよねーーー。

こんなに派手色なら無くさない、メモリーの方が高価で小さいタイプでした。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソラマメの倒伏除けネット

2021年03月20日 16時46分09秒 | 家庭菜園

お彼岸の真ん中、暖かい日中でした。

週明けは雨の予報です。

春は時間が足りない、気持ちは焦っても一か所筒作業していきます。

レタスの苗も植え付け出来そうですが畝がまだ出来ません。

この後マルチを張ります。

紫キャベツ綺麗でーーす。苗も植え付け待ちです。

全滅のつもりで放置してましたが復活してます。

サボイキャベツどう育つのかしら。

初モンシロチョウ見ました。あーーーーー虫が怖い。

この隣がスナップエンドウやキヌサヤ、支柱に使う予定のスモモの枝に花が咲きそうなので戸惑ってます。

このネットを超えて育つと意外に倒れない、田の真ん中一本筒支柱を立てても強風日耐えきれません。

ソラマメもう少しで花芽が見えそうです、ネットを掛けたままだと生育は良いのですが水不足で育ちません。ミズナ花芽が見えてるので食べ切りたいのですが、油揚げと煮びたしかしら。

新潟の春は土が乾かない日が多く耕耘せずに植え付け出来たらと思い、畝幅を3列植え可能80センチ程度にしてます。

伸びてきたら北側にツル物ネットを張ります。

収穫まで時間が掛かるグリンピースの南側の肩畝にキャベツ・春波を植え付けて見ました。

鳥が食べたカリフラワーの葉、収穫出来そうです。

草ぼうぼうです。

剝ぎ取るように草取りしてます、掘り起こすと土の中にある種の芽が出ます。

どれだけ種が落ちているのかしら。

落ち葉を片付けると草が生えます。

やがて土に帰るのでそのままにしてます。

草取り修行中です。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

想い出の一品

2021年03月20日 07時40分25秒 | 架空居酒屋「菜園亭」

 

暖かい日が多くなって、畑のハクモクレンの蕾も大きく育っています。

ハウスの南側戸口に立ちコブシの巨木も蕾が肉眼で見えるほどに育っています。枯れ木に見えるけれどしっかり水を吸い上げて咲く日を待ちわびている気がします。

 

春彼岸に入り季節らしい食べ物を作ってみます。

カブを下ごしらえして出汁で煮味噌と練粕で味付け、根は軟らかく葉はシャキシャキ程度に時間差で煮ると春カブの美味しさが楽しめます。

新潟県ではお赤飯はアズキよりこの豆の出番が多いです。高齢者さんのお客様の多い地元スーパーのお彼岸コーナーに並んでました。

次女家族に食べさせてあげたい、餅米が残っていたので醤油おこわを炊いてみました。

新潟市ではマメが切れるのを嫌ったそうで一晩水に浸し固めに茹でた物を入れます。

煮加減が難しい。

保温調理鍋で沸騰したら火を止めセットし1時間程度で固さを確かめ汁ごと冷まして置きます。

今回は鍋炊きなので柔らか目です、これに黒ゴマ塩を振り掛けます。

減塩人なので市販品より醤油も少し色も味も薄めです。

マメの残りは後日甘く煮ます。

これにトウナの味噌汁と餅切りにした焼き鮭かしら。

雑になりがちな毎日の食事時々祖母の献立を思い出して並べます。

 

私の祖母も夫の母方の祖母も春彼岸期間に彼の地に旅立ってます。

特別な事も無いけれど色々思い出す事が供養でしょうか。

 

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンギングバスケット作ってみました

2021年03月19日 05時59分48秒 | マイガーデン(店長のつぶやき)

バラの季節まで寂しいトレリス前、ハンギング作ってみようと思い探したら器具が一つ有りました。

大勢集まる講習会は今の所予定無いです。

最低気温2度程度が今週有りそうです。

 

植え付け前に苗のレイアウトを考えます。これが一番重要なんです。

日当たり加減と水加減の好みが近い植物選びをします。

買い付けの時思いつかず花壇用の苗だけ、残りのヒラヒラのビオラを使います。

あんまり規則的でも育った時に市松模様になるし、崩し方が難しい。全部違う植物でも面白いです。

苗サイズにもよりますが15ポット程度必要で、今回は濃い紫のビオラが主役と思い他を選びます。

溝5本タイプ、土が落ちないように張るスポンジが劣化していて使いづらかったです。

用土は培養土にバーミキュライトを3割程足し水はけ水持ち良くします。

ポットから抜いて根を確認

肩の土を外しスリットに入れやすくします。乱暴にすると此処で千切れるーーー。アウト。枯れます。

用意した培養土に近いのでそのままでも良い。

ポリポットを切り根巻用シート代わりにします。

一段目が終わり二段目の植え付け時に元肥を入れます。

一番下の苗を痛めやすいので気を付けます。

真ん中、両サイドと順番に植え付けますが、苗は少し下向きになるようにします。

途中苗と苗の間の隙間に土を割り箸を使い入れていきます。

植え付けのデモンストレーションをしながら生徒さんの様子を見て回り、解説してました。

おおよそ90分の上級者向け講習会です。

やり直しがきかない一発勝負。

 

苗が植え痛みした時はアイビー等挿し木でも育つ植物を代わりに植え付けます。

失敗は結構あります。

苗が落ち着くまで水やりしながら風の当たらない所で養生します。

練習と経験を積むしかないかしらーー。

植物の性質を分からないと組み合わせ自体が難しい。

植え付け直後17日

18日撮影 枯れたのは無いけれどもう3つ作りたい。

片手では以前の様に作れない、分かっているのに上手く作りたい自分です。納得できる作品が出来無くなったのを悲しんでいけません。老化も障害も連れ添う覚悟してるつもりでも、んーーーーーーー。我欲です。

出来る事を喜びます。

 

生産者さんにより違いが大きい植え付け用土、最近売り場で乱暴に扱われても苗が乾きにくくなるように10.5センチポットで大きく育てられているので沢山詰め込みたい場合難しい。根洗いする場合も有ります。

売り場で弱った苗を植え付けたり再生の経験は無駄では無い「どの程度で枯れるか知る。」一回の仕入れで軽のワゴン一台分から失敗を重ねて来ました。元気な苗を買った方が無駄な努力は無用です。

価値の無い知識に見える宝物を娘にプレゼント出来ます。

本に記載されている性質と地域の気候や各家庭での環境の違いを予測して工夫できるかで、上手く育てられるかが決まるようです。

園芸は奥が深い。

国際バラとガーデニングショーで毎年展示されていたハンギングバスケットコンテスト、もう一度見たいと時々思い出します。繰り返し作り続けた方々に拍手です。

大規模園芸イベント難しいですね。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花壇の淵を直しました

2021年03月18日 07時41分25秒 | マイガーデン(店長のつぶやき)

 

最高気温10度少し寒い風が吹き土も濡れていて植え付けに向かないので、気になっていた箇所の手直しでした。

 

防草シートを張りやすくするために通路の幅を広げます。

こぼれ種で育った苗を移動しながら稲科の草を取りながら整地します。

淵がゆがんだので作り直しです。

何時でも農地に戻すためコンクリート打ちは出来ません。法令順守なので手作り感満載。

誰でも出来ます。

草取り修行を減らし、眺めて楽しむ時間を多くしたい。

紐を張り位置を決め土を掘り返し並べ直しです。

一雨降り先週植え付けた苗も元気が出てきました。

 

今日のコツコツ種蒔き 意外と人気でプレゼント用3回目の種まきです。

外のビオラが寒さで痛んだのも回復して来てます。

顔に見えるのは私だけ。

 

疲れたので簡単食事

一月の健康診断で年末年始の暴飲暴食の結果が血液検査に反映され再検査。

「何食べてたのーーー。」「思い当たる事は有ります。」「カニ味噌、数の子、ウナギにーーーーー。」

それと野菜不足に真っ白ご飯だと思います。ビタミン不足の江戸患かしらーー。

収穫寸前のキャベツが沢山有ったので雪が少なくなったら収穫しようと買わずに居ました。冬キャベツ硬いしーーー。

2月から時々玄米ご飯にキャベツスープ生活してましたーーー。

産直さんで買うブロッコリーも美味しい。先週の検査結果を聞きに行きました。

抜き打ち検査の結果が気になり何時もなら数か月後にするのに即聞きに行ってきました。

「驚いたことに正常値。」医師も資料を見直してました。

簡単にドロドロ血液になる僅か2週間で倒れた頃の数値を体験、食べる事に手抜きはダメです。

新鮮野菜食べてますかーー。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする