CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ)

神戸・岩国の最新情報を中心に紹介していきます。歴史や時事について調べた結果を紹介。

迎春 本年もよろしくお願いします

2010年01月02日 07時41分31秒 | Weblog
喪中での新年を迎えます。今年の正月は初詣にも行けず。
家でのんびり過ごす予定です。

本年もよろしくお願い申し上げます。




下の写真は我が家の床の間の新年の御花です。


政府は「新成長戦略」わ発表し、2020年までのGDPを名目3%、実質2%を
上回る成長を目指し2020年度の名目GDPを650兆円の数値をかかげました。

ここ4年間で失業率を3%台に下げ

戦略分野は1)環境・エネルギー 2)健康 3)アジア 4)観光・地域活性化
        5)科学・技術 6)雇用・人材

100兆円の需要創造 476万人の新規採用

日本の技術で世界の温室効果ガスを13億トン以上削減

連休取得を地域で分散化

これらが絵に描いた餅にならないようにしていただきたいと
願っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新聞社説が語る 2010年テーマは「日米関係」

2010年01月02日 06時57分41秒 | Weblog
Excite エキサイト : 社会ニュース

新聞社説が語る 2010年テーマは「日米関係」の記事にTB
させていただきます。

記事では朝日、読売、毎日、日経、産経の各新聞の社説を
解説紹介しています。
各紙とも正月の記事は読み応えがあります。

一方一面各紙のトップ記事は以下のとおりである。
(読売新聞を購入できなかったので読売は不明です)

朝日:変わる人 変わる社会 医師会長 アフガン先生の見出しで
     日本に住む外国人はこの20年で約2倍の220万人になった。
     日本人になり社会を支える人も増えている。
     日本ブランドへの世界のあこがれは根強いがそれをつくりあげる
     会社の形は脱日本化している

日経:成長へ眠る力引き出す
     「長寿」誇れる国家モデルを
     企業軸にシニア・女性も の見出しで働き手をシニア・女性にもとめ
     働き手の減少をさけアジアを先導していこうといった内容である

産経:橋下知事地域主権元年 「地方政府基本法」提唱

毎日:消された急進派人事 官僚改革 財務省と妥協路線に
     2面に私の政官論、14面に政官攻防の歴史を特集している
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする