CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ)

神戸・岩国の最新情報を中心に紹介していきます。歴史や時事について調べた結果を紹介。

7.5ウルムチ騒乱に関する知識

2010年07月05日 17時43分13秒 | Weblog
2009年の7月5日に起きた7.5ウルムチ暴動についてインターネットの記事から
収集した結果を紹介します。

まず、Wikipediaが7.5ウルムチ暴動について詳しく解説されていますので
リンクさせていただきます。

ウイグル人住民が、漢族住民および武装警察と衝突し、死者197名、負傷者1,721名
に上る犠牲者が出た事件である。
呼び方としては7.5事件、7.5ウルムチ事件、7.5ウルムチ暴動、Ürümqi 7·5 riots、
Ürümqi 7·5 Violent Incident、乌鲁木齐7-5骚乱、7.5ウルムチ騒乱
2009年ウィグル騒乱、7月5日事件、July 2009 Urumqi riotsなどがあります。

騒乱の原因はウイグル人と漢民族との経済的格差や、ウイグル人固有の文化的、
宗教的権利が中国において尊重されていないとするウイグル人住民の不満などが
あるとされています。

You Tubeが伝える事件の映像へのリンク

1年経った現地の様子がTVで報道されていました。中国当局は4.7万台の監視カメラを
設置し、警察の出先機関を要所に配備し、車で定期的なパトロールをして再発を
防止しようとしている様子が報道されていました。
また事件のおきた人民広場への立ち入りを工事を理由に制限していることも報じられて
いました。

拷問も行われたことを米国へ亡命中のラビア議長が語っています。

Googleによる7.5事件の解説

日本ウィグル協会による事件の解説

ウイグル問題を考える会のBlog

新疆ウイグル事件:新華社ネットによる写真のねつ造に関する記事

中国報道機関(新華社ネット他)による「ウイグル人=悪 漢民族=被害者」印象工作
中国の体制を維持するために、ウイグル騒乱以外にもチベット問題、モンゴル問題
など人権に関連した事件をどう処理していくのか当局にとっても頭の痛い問題だと
思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする