心が元気になるものイロイロ!

暮らしの中でみつけた、ちょっと幸せを感じるものの事を書いています。
元気をくれる料理、絵、植物、本の事等。

台湾へ

2020-02-26 08:52:00 | 旅行
コロナウィルスの感染のニュースが心配な中、先日、台湾から帰ってきました。

行くかどうか、かなり迷いましたが、

半年前から決めていた旅行、、、一緒に行くはずだった数名はギリギリで涙ながらのキャンセル。

こんな時期なので、往きの飛行機はガラガラで、、、

帰りの便は、出発2日前に減便の連絡あり、急遽、便の変更で出発まで何やらバタバタしてましたが、

行ったら楽しく、とても充実した旅となりました。

※もちろんかなり注意して、マスクやアルコール消毒ティシュ持参していきました。台湾ではレストランでは自動でアルコール消毒液が出てくるものが設置してあったり、アルコールをかけていただけるお店もありましたし、

故宮博物館ではマスク着用でないと入館できませんし、熱のチェックもあり、アルコール消毒をしてからの入館と、感染防止の対応をしっかりとされていました。

✨✨✨

東京、台湾や上海で薬膳の教室されてるM先生のご案内で生薬街や故宮博物館などへ。


今までも数回、台湾には行ってますが、生薬は適当に買ってましたので、

詳しい説明を受けながら買えるのでとっても安心!

食事もどこに行っても美味しくて。



こちらは龍山寺。
ランタンが沢山飾ってありました。



下の写真は花博の会場だったところで開かれていた、マーケット。オーガニックなど安心、安全な食材が手に入りました。

この時は台中の物産販売されてましたので、欲しかった茶油や高山茶も購入。


豆花


呂先生のお茶屋さん、
丁寧にお茶を淹れていただき、ゆったり美味しいお茶を飲ませて頂きました。


永庚街の「串門子茶館」でも、美味しいお茶に出会いました。
 


こちらは有名な茶館。
一種類目のお茶はお店の方に淹れて頂きましたが、コロナの影響でマスクをつけたままです。
こちらでも落ち着いたインテリアの中、美味しく色々なお茶と美味しいお菓子を頂きました。

ずっと美味しいお料理と美味しいお茶を飲んでましたね。

✨✨✨

故宮博物館ではM先生が、ガイドさんよりも詳しい内容の説明をしてくださり、本当に貴重な機会となりました。




故宮では見るものが沢山ありすぎて、、



有名な白菜は見れませんでしたが、豚肉は見れました!

自然の石だそうですが、本当の石のように見えました。

各所で使用されている映像も素晴らしく、楽しみましたよ〜。動画はアップできなかったので、、、静止画だけになりますけど。
 

故宮博物館の横にある、レストランでのランチ。





お料理も全て美味しかったのですが、

特にお菓子が綺麗で可愛く作られていて、然もそれぞれがとっても美味しく!
私はインスタはしてませんが、、きっとインスタ映えですね。



本当に濃い内容の旅でした。 

東京、名古屋、大阪方面から、それぞれ数名づつ参加で、ご一緒になりましたが、共通の興味があるとお話しもしやすく、

お世話になったM先生にももちろん感謝していますし、

いろんなご縁にも感謝💕








✨✨✨

今回ご一緒できなかった知人達とも、又、改めて生薬や食薬を買いに行けますように。

早く安心して、日々の生活ができる状態に戻りますように祈るばかりです。




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まーたん)
2020-03-03 21:58:54
ステキな旅 写真拝見してこちらも旅をした気分に浸りました。
故宮博物館の白菜見られなかったんですね
透き通るその芸術の素晴らしさは思い出に残っています。
龍山寺は夜だったのですか?ライトアップも見応えありますね
お茶をいっぱい飲まれて
無事に帰ってこられて良かったです
Unknown (greenrose3)
2020-03-04 00:39:31
まーたんさん、コメントありがとうございます。

白菜、まーたんさんは見られたんですね。良いですね〜。

はい、龍山寺は夜行きました。
ちょうどランタン祭りというのかな、ランタンが沢山飾られていてとっても綺麗でした!

お茶も食事もどこでも美味しくて、とっても楽しかったですよ。

珍しい食材も購入してきましたので、又、薬膳教室やらブログで紹介しますね〜。
もしかしたら、横浜の中華街なら買えるものかもしれませんけどね(^-^)

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。