東山いこいの森の仙人

福井県勝山市にあるキャンプ場「勝山市東山いこいの森」の日々の暮らしを発信します。

ようやくテレビが映る様になりました。

2022年05月07日 18時11分35秒 | 日記

昼前に来てもらった時には放送が受信できません。
の画面表示。外線からマスプロのベント箱に電気が来ていない。
と言われ、部品を取りに福井まで行ってくると、
一旦戻られました。
3時半頃3人で来られた。

テレビを点けると、何も修理しないのに映ってしまった。

初め一人で来られた時には、これも悪いと言われた。
しかし、どうして映る様になったか原因不明のまま。
かえって、原因が何処にあるのか、3人で
2時間余り、点検作業をしておられたが原因は分からず仕舞い。
私的には、見られる様になって一安心。
これからも、何時映らなくなるか心配な事であるが
一応良しとしよう。
費用の事に付いては今のところ未定。
結川さんが自転車でUSBメモリーを持ってきてくれた。
古いパソコンからピクチャーの分だけ
移し替える事が出来た。
同じNECのパソコンなのに、新しいのには前と同じ
画像を取り込むソフトが付いていない。
慣れてくればわかるかも知れないが
今は、古いパソコンで取り込んでUSBで移す事にする。
DVDでやるよりは早く出来てありがたい。
これで、一件落着。
明日は、北谷壮年部の北友会が取立山登山道の整備
危険個所へのロープ張りなどの作業を行う。
大滝コースは滑落の恐れあり、今しばらく通行止めです。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

谷に日が差すのは本当に遅い。

2022年05月07日 11時46分53秒 | 日記

6時10分取立山に日が差し始めました。
太陽はこつぶりの方から登ってきます。
回れ右をして西山を見ると日が当たってます。
村の駐車場に日が差すのは30分後。
今日も朝は寒い。
枝垂れ桜がまだ頑張っています。
松も花芽が出てきました。
結川さんにもらった水菜つぼみで柔らかい。
茹でておひたしと残りは少し干して冷凍にして
みそ汁の具に、
サバの缶詰と煮しめにもしてみようと思っています。
田舎はいろいろ頂くので野菜にふじゅうしません。
皆さんに感謝。
新しいパソコンはサクサク動きますが
まだ要領が飲み込めず写真は古いパソコンからとっています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする