東山いこいの森の仙人

福井県勝山市にあるキャンプ場「勝山市東山いこいの森」の日々の暮らしを発信します。

わらしべ長者にあらず。

2022年05月17日 19時43分42秒 | 日記

中学校の運動会の後久しぶりに安岡兼さんの所へ寄ってみると。
夫婦ておらられ、朝取りのタケノコがあるから持って行ってと
5本もらったもっと上げようと言ってくれたがこれだけで
充分。
春タマネギも掘ったのがあるから持って行ってと沢山もらった。
「昼ごはんも食べて行きネタケノコの炊いたのもあるし」とも
言われたがそこ迄は厚かまし過ぎるので遠慮した。
本当にありがたい。

学園町の妹の所へタケノコ2本と春タマネギを持って行く。
妹出かけていて義弟しかおらず近所の山で採って来たゼンマイを
干していた。
妹がいれば昼ご飯を食わせてもらおうと思っていたのに
あてが外れた。
朝取りのタケノコなので今日のなるべく早いうちに湯がけば
あく抜きもしなくていいと教えてもらったので、
新鳴鹿にいる西東君に電話をして直ぐに持って行く。
ごり押しで悪かったが
福井のブランド米「ふくほまれ」をいただいた。
かえって申し訳なかったが、有難く頂戴した。
 
 甘福さんで買って来た「安倍川餅」は
タケノコ混ぜご飯や色々おかずを持って来てくれる。
ミヨ姉さんとノリちゃんにお土産として上げた。
 同級生や村の人たちとのつながり、今までとは違った世界
 を味わっている気がする。
わらしべ長者になった気分。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠矢歯科さんと甘福さんへ

2022年05月17日 15時06分44秒 | 日記

今朝もチョンボから始まる。
梅田整形さんへ何時ものように朝一番に行って診察券を出して
9時15分に出て、いざ写真を撮ろうとすると。
カメラにSDカードが入っていない。
昨日パソコンから抜くを忘れたままだった。

次のチョンボは遠矢歯科さんへ行くと、入れ歯を洗って
タッパーに入れて、玄関まで持って出ていたのに、
車につむのを忘れた。
仕方なく、甘福さんへ先に寄って名物の安倍川もちを買う。
未だ10時だったので数個残っていた。
歯の治療が終わってからでは売り切れていたと思うので
ケガの功名として許す事にするか。
若杉までトンボ帰り、14キロのロス。


長男が通っていた中学校では運動会が行われていた。
コロナが350人近くても、こうして運動会が出来る様に
なった事は良いことなんだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする