東山いこいの森の仙人

福井県勝山市にあるキャンプ場「勝山市東山いこいの森」の日々の暮らしを発信します。

北谷コミニティーセンター「イワナの塩焼き」が人気です。

2022年05月15日 17時17分39秒 | 日記

曇り空で寒かったのがかえって良かったのか
イワナの塩焼きが良く売れていました。

明日のお土産に、「はや川」の勝山名物の羽二重クルミ餅と勝山饅頭を購入。
3時に大安寺温泉、萬松閣へ
久し振りに入る源泉かけ流しは気持ちがいい。
萬松の水も購入。若社長に車に積んでもらった。
周りの田んぼは田植えが進んで、
明治橋から下の川面にはカモはもういない。
破竹もだいぶ伸びていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨上がり。

2022年05月15日 09時17分43秒 | 日記

雨上がりの朝です。

伊良神社。
山椒の花が咲き始めた。
一枝ポケットに差すと山椒の香りが清々しい。

タケノコ2本大分伸びて来た。 
取立山は曇り。
PCRの結果が陰性だったので、
明日の研修に参加出来る事になりました。
今日こそ早めに福井へ帰って、体調も整えておきます。
出来れば、大安寺の萬松
閣温泉に行って、地下310メートルから湧出する
天然アルカリの美味しい水を買って来ようと思ています。
谷の水道水はポンプが異常なのか毎日水道課が点検に来ている。
次亜塩素酸などの濃度も心配なのでご飯やみそ汁、コーヒーお茶に
温泉水を使おうと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする