東山いこいの森の仙人

福井県勝山市にあるキャンプ場「勝山市東山いこいの森」の日々の暮らしを発信します。

木漏れ日の中で。

2022年05月29日 18時34分06秒 | 日記

ホウバの会が始まりました。
ブナ林の所の渓流で養殖したイワナの塩焼きも絶品。
東山いこいの森ではこの養魚場で育てたイワナを
イワナの摑み取りの池に放して子供たちに楽しんでもらった。
今、あの頃の子供たちの笑い声もバーベキューの匂いも
今は無い。

今日のホウバの会は、村の人たちと山菜採りや料理を作ったり
村の草刈りや掃除をした人たちのご苦労さん会と云うことになった。



ケヤキの大木に囲まれた境内には木漏れ日が降り注ぎ
日向ぼっこ気分でホウバ飯と山菜料理に舌鼓をを打つ事が出来た。
汗をかく事も無く虫もいなくそよ風が吹く別天地。

私は、半年ぶりにビールを頂いたが、
酔いが回ってしまい直ぐにダウン。早々に家へと戻った。
杖を突いて、肩をかりて何とか家にたどり着く事が出来。
4時間眠り続けてようやく目が覚めた。
村の人たちに助けられ支えられての、
生活が始まる事を実感することが出来た。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うちわだけでのホウバの会

2022年05月29日 11時14分02秒 | 日記

朝の散歩。ショウブかアヤメかカキツバタかはとんと分かりませんが
谷では花盛りです。


番戸神社
桑の葉2種類。
9時から男だけで、ホウバ飯作り。
50個。キナコが足りないかもと言われたが間に合いました。

お宮さんの境内へ運ぶ。
イワナの塩焼きの準備をして
12時から開始です。
木漏れ日で涼しい昼からが楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする