東山いこいの森の仙人

福井県勝山市にあるキャンプ場「勝山市東山いこいの森」の日々の暮らしを発信します。

雨が小降りの間に

2022年05月12日 18時59分08秒 | 日記

雨が小降りの間に、花を撮る。
名前はチューリップぐらいしか知らないが
白も紫のも小さくて可愛い花。
風で飛んできて育っている。


お母さんが平家から小原に嫁いで行った同級生の西東君が
夫婦で平家の山へ山菜を採りに来ていた。
お昼ごろ雨が降り出しかけの時に山から下りて来た。
目当てのワラビは余り無かったみたい。
タラの芽を少し分けてもらった。
茹でて御つけの具にしようと思っている。


竹内さんからは、谷のタケノコ、サトイモ、ウドの煮しめをもらった。
エグ味はあるがかえってタケノコそのものの味がしておいしく思う。
ヤマウドの葉っぱや細いところで作ったキンピラ。

軽く茹でて、酒、酢、醤油、味醂、塩コショウ、など
適当に入れて作った。
蓼食う私にとっては、灰汁の苦みやエグみ味は
ある程度あった方が美味しいと思う。
先ほど、勝山自動車学校から電話があって
明日12時20分迄に来てください。と言われた。
昼間西東君と会った時にその話をして時間を確かめてあったので
分かっているが、自動車学校からわざわざ電話をして来ると言うことは
忘れてしまっている人が結構いる、という事なんだろうなー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の谷風景。

2022年05月12日 09時16分35秒 | 日記

今朝は朝露も無くて
お宮参りも村中の散歩も、濡れずに回る事が出来た。

ふつうのアジサイはまだまだです。

ホウバの会の準備に保存会のスタッフが
孟宗竹のタケノコを掘って来てお寺の前で
大きな鍋で茹でていました。
市販されている物よりは長くなったタケノコです。
硬いですがこちらの方が好きです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする