ジャン・アレチボルトの冒険

ジャンルを問わず、思いついたことを、書いてみます。

風の歌を聴け

2008-04-17 15:10:31 | Weblog
村上春樹の最初の作品ですね。

小説としては、それほど好きな方ではないですが、タイトルが、気に入ってます。

ひとは、周りにいるひとの中に、それぞれ、そのひと特有の「歌」を、聴いてる気がします。

好きな歌を奏でるひとのことは、好きになる。

嫌いな歌なら、そのひとを、嫌いになる。

でも、そういう「歌」は、大抵の場合、自分で、勝手に作り上げた「歌」で、そのひとが、本当に奏でている「歌」とは、かけ離れてる、かもしれない。

ひとは、「好きになりたい」ひとからは、「好きな歌」を、「嫌いになりたい」ひとからは、「嫌いな歌」を、聴き取る仕組みが、あるのでしょう。

誰かと仲良くなったり、誰かと仲違いしたりは、多くの場合、相手に対する誤解、「歌」の聴き違いから、起こってる気がします。

だから、ひとは、ときどき「風の歌」を聴く必要がある。

風のような、好きも嫌いも、愛も憎しみもない、そういうものに向かい合って、その「歌」を聴いてみる。

そうすれば、逆に、自分の中にある、「自分の歌」が、聴こえてくる。

誰かの中に聴いていた、「好きな歌」は、「自分の歌」の、好きなパートかもしれない。

誰かの中に聴いていた、「嫌いな歌」は、「自分の歌」の、嫌いなパートかもしれない。

それに気づけば、ひとは、もう一度、相手の中にある、本当の「歌」を、聴こうとするかもしれません。

もし、「世の中、どいつもこいつも」と思っているひとがいたら、一度、風の歌を聴いてみる方がいいかもしれません。

自分の中で、「どいつもこいつも」なひとが、少しだけ、減るかもしれない。

そして、少しだけ、しあわせな気分に、なれるかもしれない。

ところで、この話は、「風の歌を聴け」という小説の内容とは、何の関係もないと思います、多分。

ちなみに、私が、村上春樹の小説で好きなのは、「羊をめぐる冒険」や「ダンス・ダンス・ダンス」といった、SFファンタジーっぽいやつですね。

逆に、好きでないのは、「ノルウェーの森」。

羊男が出てこないから(笑)。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戻ってこい、加護亜依!

2008-04-08 14:19:15 | 芸能
久しぶりに、加護ちゃんを、テレビで見たけど、

やっぱり、可愛いっす(笑)。

以前より、ほっそりして、ちょっと大人っぽくなったのも、イイ感じだ。

不思議なことに、デビュー当時に、雰囲気が似てきたような。

女優を目指すと言ってたけど、モー娘。の中では、演技は定評のある方だから、方向として、間違ってないと思う。

とくに、随分前だけど、高橋愛、辻希美と、三人で主演した、NHKのドラマ、「ブレーメンの何たら(覚えてない^^;)」、での加護ちゃんは、光ってた。

体の弱い主人公のお坊ちゃんを助ける、元気な女中さんの役で。

とにかく、これだけタレント性があるんだから、カムバックしなきゃ。

18歳年上の恋人とか、未成年で喫煙とか、いろいろあったけど、とにかく、頑張って欲しい。

マスコミや芸能界の大人たちも、ぐちゃぐちゃ評論してないで、応援してやれ。

小学校を出たばかりの子供を、ろくに休みも取らせず、何年間も、さんざん働かせて、たくさんの大人たちが、儲けてきたんだ。

今度は、大人が、加護に、何かしてやる番だろう。

つまらないスクープ写真撮って、加護の心を傷つけて、儲けたんだったら、その埋め合わせに、雑誌で、特集でも組んでやれ。


それから、

新おはガールも、注目株だ(笑)。

中学一年生くらいなのに、やる気満々で、滑舌も良くて、まさに即戦力。昔の、酒井彩名や平井理央と比べると、隔世の感がある。

でも、考えてみれば、その時代にも、ベッキーという、「なんだ?この前へ前へ感は」という、すごいのがいたけど(^_^;)。

そういえば、最初に加護ちゃんを見たのも、おはスタだった。

ミニモニ。のデビュー前で、レギュラーコーナー持ってたんだけど、やることないから、辻ちゃんと、矢口真理の三人で、毎日、リーダーを決めてた(笑)。

懐かしいぞ~。

こうやって書いてみると、まるで、危なめの、アイドルオタクだな。

ん?

ひょっとして、実際に、そうなのか?(笑)。


アイドルについて、以下のような、ブログを書いています。よろしければ、ご覧になって下さい。

モーニング娘。その傾向と対策 ~ 第一部


モーニング娘。その傾向と対策 ~ 第二部


モーニング娘。その傾向と対策 ~ 第三部


浦浜アリサとナボコフの「ロリータ」


酒井彩名がラルクの tetsu と



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大泉学園のRon Fan、至福のニュー中華

2008-04-03 15:36:24 | Weblog
西武池袋線大泉学園駅の北口に、Ron Fan という中華料理の店があって、ここは、お勧め。

20人くらいで満席になる、小さな店だが、基本的に、何を食べても、旨い。

まず、「カニチャーハン」。これは、毎度、絶対に、頼んでしまう。

味はしっかりしているのに、さっぱりしていて、中華特有の、油っこさがない。加えて、ご飯が、ふっくらしていて、通常のように、パラパラと固くない。

何というか、ピラフに近い感覚の、チャーハンである。

さらに「肉と野菜の塩炒め」「豆腐のカニあんかけ」「海老チリ」など、大抵のものが、そういう風に、しっかり美味しいのに、ライトな感じで、困ったことに、いくらでも食べられる。

本当に食べてしまうので、本当に困る(笑)。

中でも、スゴイのは、「麻婆豆腐」。

土鍋に入れられて、ぐつぐつ言ってる状態で、運ばれてくる。いくつかのスパイスが入っていて、とくに、山椒が香り高く、パンチがあって、絶品。

本格派の麻婆豆腐とでもいうか、唐辛子とは違った、山椒の辛さ、舌が痺れるような、いわゆる「麻」を体験できる。

それから、「上海焼きそば」も、逸品だ。

きしめんのような、平たい麺で、そこに、ちょっとスパイシーな「あん」がかかっていて、実に、美味い。中華というより、イタリアンで、生パスタを食べてるような、そんな錯覚を覚える。

グルメ系のブログを見てると、この「上海やきそば」のファンは、結構、いるようで、それも納得である。ときどき、無性に、食べたくなる、そんな焼きそばだ。

各料理とも、色んなスパイスが入ってると思うのだが、それが、癖のある味ではなく、万人受けする、仕上がりになっていて、感心させられる。

まさに、シェフの才を感じさせる、至福のニュー中華である。

ビールは、青島ビールを置いていて、個人的に、極めて高評価。さらに、通常のものに加えて、なんと、青島の黒ビールも揃っていて、驚いた。

ただ、怖くて、黒には、まだ手を出してない(^_^;)。

値段は、一皿、700円から1200円くらいが多く、一人2500円程度出せば、お腹いっぱいになる。 ただ、食欲が、ギャル曽根クラスのひとは、2万くらい、持ってた方がいいですね(笑)。

場所は、大泉学園駅北口を出てすぐ、「ゆめりあ」という大きなビルの、地下一階飲食店街の中。「ゆめりあ」は、南口にもあるので、ご注意を。

この飲食店街には、スナック風の居酒屋があったりして、ちょっとディープな雰囲気が漂ってるが、気にせず、奥の Ron Fan へ突入するべし(笑)。

ああー、こうやって書いてると、また、食べたくなってくるな。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デニーズランチの栄光と挫折

2008-04-01 11:09:23 | Weblog
ときどき、無性に食べたくなる。

デニーズの日替わりランチ。

このランチセットは、スゴイぞ。

何がスゴイって、まず、日替わりランチなのに、何曜日に食べても、中味が全く同じだ(笑)。

イカフライ二枚に、カレー・マヨネーズ風味のパスタサラダがどっさり。さらに、味噌ソースで、豚肉真っ黒、キャベツしなしなの、濃厚味ホイコーロー。

もちろん、カロリーは、軽く1000越えで、塩分なんかも、容赦なし。

ヘルシー、メタボ、ダイエット。そんな薄っぺらい横文字なんか、裸足で逃げ出す、盤石の存在感。

「おお、食え食え。腹減ってんだろ。ごちゃごちゃ言わんと、がっつり行ったれや!」

メニューから、そんな声が聞こえてくる。

その煽りに乗せられて、ご飯なんかも、ついつい大盛りに。

晩ご飯でも、大盛りライスなんか、頼まないのに(^_^;)。

でも大丈夫。味が濃ゆいので、ご飯が進む進む君だ。有り難いっす。しかも、食べてる内に、気持ちが高ぶって、イカフライに、トンカツソースなどをどばどば。おかげで、さらに、ご飯が爆進君。

ここで、ワンポイントアドバイス。ホイコーローを、マヨネーズ味のパスタサラダと絡めて食うと、さらに美味だぞ。

日替わりランチ、栄光の一瞬だ。

ふうー、食後のコーヒーが旨い!

でも、食べ終わると、だんだん、心配になってくる。

俺、ちょっと高血圧気味で、塩分控えめの方がいいんだよね。カロリーも、もちろん、抑えなきゃいけないのに、どんだけ脂っこいもの、食べてんだ。しかも、お昼だぞ。今日の晩飯は、そうめんにするか?

何だか、ひどい挫折感に襲われる。

栄光と挫折を、数十分で味わえる、ジェットコースターランチ。

恐るべし、デニーズ日替わりランチ。

皆さんも、食べてない方は、是非一度、お試しあれ。

でも、食後の苦情は、一切、受け付けませんので、あしからず(笑)。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする