ジャン・アレチボルトの冒険

ジャンルを問わず、思いついたことを、書いてみます。

07/28公開ビルボードHot100で乃木坂46「ごめんねFingers crossed」は総合99位で8週目のランクイン [28Jul21]

2021-07-28 20:00:00 | 芸能

今日、ビルボードHot100の公式サイトにおいて、2021/07/19(月)から25(日)までを集計対象とする2021/07/28公開チャートが発表されました。

1項目でも100位圏内に入った坂道曲の順位は、以下のようになっています。

(表1) 2021/07/28公開(08/02付) Billboard JAPAN Hot100における坂道曲の総合及び各項目順位
凡例
(総合) ビルボード総合順位 各項目順位 : CD発売後(前)週数 曲名_グループ名 Sg番号
# 項目記号の意味
P=CDセールス、D=ダウンロード数、S=ストリーミング数、R=ラジオ放送回数
L=PCによるCD読み取り数(ルックアップ)、T=ツイート数、M=国内動画再生回数
K=カラオケ歌唱回数、B=BUZZ(D+T+M)、F=総合100位圏内ランクイン回数
# 総合の「100外」と各項の「00」は共に100位圏外、「--」は集計対象外
# 07/28公開チャートの集計対象期間は2021/07/19(月)~07/25(日)
# 100位圏内に入った項目が一つでもある坂道曲をすべて記載
===== 総合100位圏内
(総合)099位 P11/D00/S00/R00/L18/T00/M00/K00/B00/F08 : 07週目 ごめんねFingers crossed_乃27
-----参考-----
(総合)069位 P--/D00/S67/R00/L--/T33/M46/K00/B62/F56 : 61週目 Make you happy_NiziU
===== 総合100位圏外
(総合)100外 P39/D00/S00/R00/L24/T00/M00/K00/B00 : 09週目 君しか勝たん_日5
(総合)100外 P65/D00/S00/R00/L46/T00/M00/K00/B00 : 15週目 BAN_櫻2


乃木坂46・27thシングル表題曲「ごめんねFingers crossed」はP項11位、L項18位とCD関連指標で上位を維持、総合では99位に入り、Hot100ランクインを8週まで伸ばしています。

ただS項、M項、T項などのデジタル指標を含む他の項目はすべて100位圏外となり、典型的なCDセールス依存型でギリギリ入った感じで、次週も総合100位圏内に留まれるかどうかは不透明。

総合100位圏内には入らなかったものの、日向坂46・5thシングル表題曲「君しか勝たん」はP項39位、L項24位を獲得、また櫻坂46・2ndシングル表題曲「BAN」もP項65位、L項46位で、坂道3グループの最新曲がCD関連指標での強さを見せている。


これら3曲は、Apple MusicとiTunes Storeの両トップソングで200位圏外に去っており、今後、ビルボードHot100のS項とD項で100位圏内に入る可能性は低い。

またYouTubeのMV再生回数も日毎の積み上げが既に5万回を大きく割り込んでいて、M項の100位圏内復活も厳しい状況。

紅白の曲目に選ばれるなど、何か余程の出来事がない限り、デジタル指標でのランクイン週数が伸びることは考えにくく、残念だけど、3曲ともS項は一度も100位圏内に入ることなく終わる完全圏外がほぼ確定。


次に、この3曲それぞれのHot100対象全期間に渡る、全項目の順位推移を載せておきます。

まずは、乃木坂27th。

(表2) 乃木坂46「ごめんねFingers crossed」のBillboard JAPAN Hot100における総合及び各項目順位の推移
凡例
(総合) 総合順位 各項目順位 : CD発売後(前)週数 集計対象期間
# 項目記号の意味
P=CDセールス、D=ダウンロード数、S=ストリーミング数、R=ラジオ放送回数
L=PCによる読み取り数(ルックアップ)、T=ツイート数、M=国内動画再生回数
K=カラオケ歌唱回数、B=BUZZ(D+T+M)、F=総合100位圏内ランクイン回数
# 総合の「100外」と各項の「00」は共に100位圏外、「--」は集計対象外
# 初めてHot100の集計対象となる曲名公開はCD発売5週前で、それ以降を記載
(総合)100外 P--/D--/S--/R00/L--/T26/M--/K--/B00 : 05週前 2021/05/03(月)09(日)
(総合)100外 P--/D--/S--/R00/L--/T12/M26/K--/B37 : 04週前 2021/05/10(月)16(日)
(総合)100外 P--/D--/S--/R00/L--/T00/M39/K--/B84 : 03週前 2021/05/17(月)23(日)
(総合)100外 P--/D--/S--/R79/L--/T97/M68/K--/B00 : 02週前 2021/05/24(月)30(日)
(総合)044位 P--/D11/S00/R30/L--/T23/M83/K--/B13/F01 : 01週前 2021/05/31(月)06(日)
(総合)001位 P01/D15/S00/R06/L01/T19/M83/K00/B17/F02 : 01週目 2021/06/07(月)13(日)
(総合)011位 P04/D39/S00/R09/L02/T15/M00/K00/B32/F03 : 02週目 2021/06/14(月)20(日)
(総合)020位 P05/D64/S00/R26/L04/T00/M00/K00/B100/F04 : 03週目 2021/06/21(月)27(日)
(総合)043位 P06/D87/S00/R74/L06/T00/M00/K00/B00/F05 : 04週目 2021/06/28(月)04(日)
(総合)052位 P05/D00/S00/R00/L07/T73/M00/K00/B00/F06 : 05週目 2021/07/05(月)11(日)
(総合)066位 P08/D00/S00/R00/L16/T96/M00/K00/B00/F07 : 06週目 2021/07/12(月)18(日)
(総合)099位 P11/D00/S00/R00/L18/T00/M00/K00/B00/F08 : 07週目 2021/07/19(月)25(日)


07/28公開チャートはCD発売7週目(W)に当たり、配信がスタートした発売1週前から総合100位圏内へのランクインが始まっているので、今回で8週連続のランクインとなります。

Hot100ランクイン8週は、前作26th「僕は僕を好きになる」の8週と同じで、前々作25th「しあわせの保護色」の9週より1週少ない。

乃木坂46表題曲は23rd以降、総合100位圏内に入る週数が、2作ごとに大きく減少しているが、27thは25thと26thに近い水準まで伸びている。

(表3a)



(表3b) 乃木坂46シングル表題曲のBillboard JAPAN Hot100「総合(G)」の配信全期間に渡る順位成績
凡例
A-B-C-D [E] (100位圏内入り週数 / 配信週数; 最高順位) 曲名_Sg番号
# 上記 A~Eは、それぞれ以下の順位帯にランクインした週数を表す
A(1~20位)、B(21~40位)、C(41~70位)、D(71~100位)、E(100位圏外)
# 配信開始週から2021/07/28公開チャートまでのデータ
# 15th~27thのCD付きシングル表題13曲を配信開始日の早い順に上から掲載
10-04-01-02 [248] (17週/265; 01位) 裸足でSummer_15
12-08-07-01 [221] (28週/249; 01位) サヨナラの意味_16
12-11-13-15 [180] (51週/231; 01位) インフルエンサー_17
07-05-05-04 [190] (21週/211; 01位) 逃げ水_18
13-04-09-03 [178] (29週/207; 01位) いつかできるから今日できる_19
15-02-10-06 [148] (33週/181; 01位) シンクロニシティ_20
13-03-06-02 [136] (24週/160; 01位) ジコチューで行こう!_21
17-05-07-01 [116] (30週/146; 01位) 帰り道は遠回りしたくなる_22
09-06-02-02 [100] (19週/119; 01位) Sing Out!_23
08-04-03-03 [086] (18週/104; 01位) 夜明けまで強がらなくてもいい_24
04-03-02-00 [066] (09週/075; 01位) しあわせの保護色_25
03-03-02-00 [027] (08週/035; 01位) 僕は僕を好きになる_26
03-00-04-01 [004] (08週/012; 01位) ごめんねFingers crossed_27

しかし、20位圏内へのランクインを見ると、27thはTOP10入りが1週しかなく、26thの3週から減らしており、上位食い込みが短くなっています。

(表3c)



次は日向坂5th。

(表4) 日向坂46「君しか勝たん」の Billboard JAPAN Hot100における総合及び各項目順位の推移
凡例
(総合) 総合順位 各項目順位 : CD発売後(前)週数 集計対象期間
# 項目記号の意味
P=CDセールス、D=ダウンロード数、S=ストリーミング数、R=ラジオ放送回数
L=PCによる読み取り数(ルックアップ)、T=ツイート数、M=国内動画再生回数
K=カラオケ歌唱回数、B=BUZZ(D+T+M)、F=総合100位圏内ランクイン回数
# 総合の「100外」と各項の「00」は共に100位圏外、「--」は集計対象外
# 初めてHot100の集計対象となる曲名公開はCD発売9週前で、それ以降を記載
(総合)100外 P--/D--/S--/R--/L--/T00/M--/K--/B00 : 09週前 2021/03/22(月)28(日)
(総合)100外 P--/D--/S--/R--/L--/T00/M--/K--/B00 : 08週前 2021/03/29(月)04(日)
(総合)100外 P--/D--/S--/R--/L--/T00/M--/K--/B00 : 07週前 2021/04/05(月)11(日)
(総合)100外 P--/D--/S--/R--/L--/T00/M--/K--/B00 : 06週前 2021/04/12(月)18(日)
(総合)100外 P--/D--/S--/R00/L--/T12/M--/K--/B84 : 05週前 2021/04/19(月)25(日)
(総合)100外 P--/D--/S--/R00/L--/T11/M40/K--/B41 : 04週前 2021/04/26(月)02(日)
(総合)100外 P--/D--/S--/R00/L--/T48/M29/K--/B65 : 03週前 2021/05/03(月)09(日)
(総合)100外 P--/D--/S--/R89/L--/T18/M53/K--/B46 : 02週前 2021/05/10(月)16(日)
(総合)100外 P--/D--/S--/R59/L--/T14/M56/K--/B44 : 01週前 2021/05/17(月)23(日)
(総合)002位 P01/D06/S00/R30/L01/T03/M70/K00/B09/F01 : 01週目 2021/05/24(月)30(日)
(総合)014位 P03/D28/S00/R41/L01/T31/M98/K00/B35/F02 : 02週目 2021/05/31(月)06(日)
(総合)027位 P04/D59/S00/R00/L02/T18/M00/K00/B36/F03 : 03週目 2021/06/07(月)13(日)
(総合)052位 P07/D00/S00/R00/L04/T41/M00/K00/B75/F04 : 04週目 2021/06/14(月)20(日)
(総合)100外 P16/D00/S00/R00/L09/T86/M00/K00/B00 : 05週目 2021/06/21(月)27(日)
(総合)100外 P26/D00/S00/R00/L14/T54/M00/K00/B97 : 06週目 2021/06/28(月)04(日)
(総合)100外 P22/D00/S00/R00/L12/T00/M00/K00/B00 : 07週目 2021/07/05(月)11(日)
(総合)100外 P34/D00/S00/R00/L21/T00/M00/K00/B00 : 08週目 2021/07/12(月)18(日)
(総合)100外 P39/D00/S00/R00/L24/T00/M00/K00/B00 : 09週目 2021/07/19(月)25(日)


順位帯別週数グラフを見ると、日向坂46シングル表題曲の総合100位圏内入り週数は、2nd、3rdと前作を下回ったものの、4th「ソンナコトナイヨ」で少し戻し、5th「君しか勝たん」で再び前作割れしている。

(表5a)


「アザトカワイイ」はアルバム・リード曲で、P項やL項のCD関連指標での扱いが、シングル表題曲とかなり異なっている為、総合順位の直接比較はあまり意味がなく、上表にはあくまで参考として載せています。

(表5b) 日向坂46シングル表題曲のBillboard JAPAN Hot100「総合(G)」の配信全期間に渡る順位成績
凡例
A-B-C-D [E] (100位圏内入り週数 / 配信週数; 最高順位) 曲名_Sg番号
# 上記 A~Eは、それぞれ以下の順位帯にランクインした週数を表す
A(1~20位)、B(21~40位)、C(41~70位)、D(71~100位)、E(100位圏外)
# 配信開始週から2021/07/28公開チャートまでのデータ
# 1st~5thのシングル表題5曲と1stアルバム・リード曲「アザトカワイイ」の合計6曲を配信開始日の早い順に上から掲載
07-03-05-01 [109] (16週/125; 01位) キュン_1
04-03-05-01 [100] (13週/113; 01位) ドレミソラシド_2
03-03-02-02 [089] (10週/099; 01位) こんなに好きになっちゃっていいの?_3
02-03-03-04 [069] (12週/081; 01位) ソンナコトナイヨ_4
00-02-01-04 [045] (07週/052; 21位) アザトカワイイ_1stAb
02-01-01-00 [014] (04週/018; 02位) 君しか勝たん_5

4th「ソンナコトナイヨ」のTOP20入りは2週で、3rd「こんなに好きになっちゃっていいの?」の3週を下回っており、上位圏内への滞在で考えると、2nd、3rdでの減少傾向が4thdで反転上昇した感は薄い。

(表5c)



最後は櫻坂2nd。


(表6) 櫻坂46「BAN」の Billboard JAPAN Hot100における総合及び各項目順位の推移
凡例
(総合) 総合順位 各項目順位 : CD発売後(前)週数 集計対象期間
# 項目記号の意味
P=CDセールス、D=ダウンロード数、S=ストリーミング数、R=ラジオ放送回数
L=PCによる読み取り数(ルックアップ)、T=ツイート数、M=国内動画再生回数
K=カラオケ歌唱回数、B=BUZZ(D+T+M)、F=総合100位圏内ランクイン回数
# 総合の「100外」と各項の「00」は共に100位圏外、「--」は集計対象外
# 初めてHot100の集計対象となる曲名公開はCD発売6週前で、それ以降を記載
(総合)100外 P--/D--/S--/R--/L--/T38/M--/K--/B00 : 06週前 2021/03/01(月)07(日)
(総合)100外 P--/D--/S--/R00/L--/T15/M--/K--/B00 : 05週前 2021/03/08(月)14(日)
(総合)100外 P--/D--/S--/R00/L--/T04/M20/K--/B33 : 04週前 2021/03/15(月)21(日)
(総合)100外 P--/D--/S--/R00/L--/T24/M45/K--/B56 : 03週前 2021/03/22(月)28(日)
(総合)100外 P--/D--/S--/R00/L--/T60/M00/K--/B00 : 02週前 2021/03/29(月)04(日)
(総合)100外 P--/D--/S--/R48/L--/T40/M86/K--/B00 : 01週前 2021/04/05(月)11(日)
(総合)001位 P01/D03/S00/R15/L01/T03/M90/K00/B10/F01 : 01週目 2021/04/12(月)18(日)
(総合)013位 P03/D26/S00/R14/L03/T17/M00/K00/B23/F02 : 02週目 2021/04/19(月)25(日)
(総合)034位 P09/D61/S00/R67/L04/T71/M00/K00/B65/F03 : 03週目 2021/04/26(月)02(日)
(総合)074位 P09/D92/S00/R00/L05/T66/M00/K00/B92/F04 : 04週目 2021/05/03(月)09(日)
(総合)099位 P12/D00/S00/R00/L09/T74/M00/K00/B00/F05 : 05週目 2021/05/10(月)16(日)
(総合)100外 P19/D00/S00/R00/L20/T63/M00/K00/B00 : 06週目 2021/05/17(月)23(日)
(総合)100外 P26/D00/S00/R00/L16/T00/M00/K00/B00 : 07週目 2021/05/24(月)30(日)
(総合)100外 P20/D00/S00/R00/L18/T00/M00/K00/B00 : 08週目 2021/05/31(月)06(日)
(総合)100外 P33/D00/S00/R00/L25/T00/M00/K00/B00 : 09週目 2021/06/07(月)13(日)
(総合)100外 P40/D00/S00/R00/L23/T00/M00/K00/B00 : 10週目 2021/06/14(月)20(日)
(総合)100外 P46/D00/S00/R00/L29/T00/M00/K00/B00 : 11週目 2021/06/21(月)27(日)
(総合)100外 P55/D00/S00/R00/L42/T00/M00/K00/B00 : 12週目 2021/06/28(月)04(日)
(総合)100外 P31/D00/S00/R00/L36/T00/M00/K00/B00 : 13週目 2021/07/05(月)11(日)
(総合)100外 P53/D00/S00/R00/L30/T00/M00/K00/B00 : 14週目 2021/07/12(月)18(日)
(総合)100外 P65/D00/S00/R00/L46/T00/M00/K00/B00 : 15週目 2021/07/19(月)25(日)


欅坂時代の数字が凄いので、櫻坂になってからの減少がとくに気になりますが、総合100位圏内の1st「Nobody's fault」6週、2nd「BAN」5週は、日向坂5th「君しか勝たん」の4週を少し上回っており、最近の坂道曲の中で突出して低いわけではない。

(表7a)



(表7b) 欅坂46&櫻坂46シングル表題曲のBillboard JAPAN Hot100「総合(G)」の配信全期間に渡る順位成績
凡例
A-B-C-D [E] (100位圏内入り週数 / 配信週数; 最高順位) 曲名_Sg番号
# 上記 A~Eは、それぞれ以下の順位帯にランクインした週数を表す
A(1~20位)、B(21~40位)、C(41~70位)、D(71~100位)、E(100位圏外)
# 配信開始週から2021/07/28公開チャートまでのデータ
# 欅坂1st~8thと櫻坂1st~2ndのCD付きシングル表題10曲を配信開始日の早い順に上から掲載
22-55-43-29 [132] (149週/281; 01位) サイレントマジョリティー_欅1
04-06-16-10 [231] (036週/267; 01位) 世界には愛しかない_欅2
11-12-08-15 [200] (046週/246; 01位) 二人セゾン_欅3
18-15-22-09 [164] (064週/228; 01位) 不協和音_欅4
17-04-08-03 [168] (032週/200; 01位) 風に吹かれても_欅5
13-08-13-06 [141] (040週/181; 01位) ガラスを割れ!_欅6
10-13-04-05 [126] (032週/158; 01位) アンビバレント_欅7
06-08-05-02 [111] (021週/132; 01位) 黒い羊_欅8
02-02-01-01 [035] (006週/041; 01位) Nobody's fault_櫻1
02-01-00-02 [016] (005週/021; 01位) BAN_櫻2

櫻坂の2ndは「ツイート数(T)」など、明らかに1stを越える項目もあるんですが、総合ではほとんど変わらない印象を受けます。

(表7c)




(関連記事)
07/21公開ビルボードHot100で乃木坂46「ごめんねFingers crossed」が総合66位にランクイン [21Jul21]
ビルボードHot100から探る乃木坂46「ごめんねFingers crossed」の楽曲人気 (3) S項の憂鬱、CDの黄昏 [14Jul21]

ビルボードHot100から探る乃木坂46「ごめんねFingers crossed」の楽曲人気 (2) CD売上と人気格差 [13Jul21]
ビルボードHot100から探る乃木坂46「ごめんねFingers crossed」の楽曲人気 (1) 総合順位の変遷 [12Jul21]

アレチボルトのツイッター
https://twitter.com/sabakunonezumi


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乃木坂46の固定選抜が招いた格差とファン減少、28th選抜発表で橋本奈々未「卒業」型日程はあるか?[26Jul21]

2021-07-26 20:15:00 | 芸能

乃木坂46・28thシングル表題曲のCD発売日である9月22日(水)を起点に数えると、今日7月26日(月)は、月曜から日曜で区切った8週前の初日に当たります。

先週の9週前からリリースへ一歩近づいたので、15th以降シングル表題曲に関する各種情報の公開日程表を再度載せておきます。

スマホの画面で見たとき、なるべく一行が途中で改行されないよう、記号表記を変更して日程表の横幅を出来るだけ縮めました。

例えば、CD発売8週前は「8Wb」から「8b」へ、CD発売1週目は「1Wa」から「1a」へ、さらに簡略化しています。

(表1) 乃木坂46シングル表題曲の情報公開のタイミング
#「TL」は曲名(TitLe)公開、「MB」は選抜メンバー(MemBer)発表、「RA」はラジオ(RAdio)初オンエア、「MV」はフルMVのYouTube公開、「DB」はダウンロード&ストリーミングによる配信(DistriBution)販売開始、「CD」はCD発売
# 月曜~日曜区切りの週単位で、CD発売の何週前(b)又は何週後(a)の何曜日にスタートしたかを示している
「MV03b(金)12:00」はCD発売3週前の金曜正午にMVが公開
「DB01a(水)」はCD発売1週目の水曜、つまりCD発売と同日に配信販売が開始
# 曲名公開日は古い曲で正確に特定できていないものがあり、その場合はBillboard JAPAN Hot100の「ツイート数(T)」100位圏内に初めて登場した週を載せている
# 選抜発表日は該当する『乃木坂工事中』の放送日で、日曜の日付で計算している
#「CD」の項はCD発売日を載せている
# 15th~27thのシングル表題13曲を、CD発売日の古い順に上から掲載
# 28thシングル表題曲に関しては色付きが未定部分で、その場合は2021年7月26日(日)14:36現在がどういう時期に当たるかを記入している
TL04b/MB08b(日)/RA04b(金)/MV03b(金)12:00/DB01b(水)/CD'16/07/27(水) : 裸足でSummer_15
TL03b/MB04b(日)/RA03b(水)/MV03b(金)12:00/DB01b(水)/CD'16/11/09(水) : サヨナラの意味_16
TL04b/MB08b(日)/RA03b(月)/MV03b(木)12:00/DB01b(水)/CD'17/03/22(水) : インフルエンサー_17
TL04b/MB05b(日)/RA03b(月)/MV03b(金)12:00/DB01b(水)/CD'17/08/09(水) : 逃げ水_18
TL09b/MB06b(日)/RA04b(水)/MV03b(木)12:00/DB03b(金)/CD'17/10/11(水) : いつかできるから今日できる_19
TL11b/MB07b(日)/RA03b(月)/MV03b(金)12:00/DB01b(水)/CD'18/04/25(水) : シンクロニシティ_20
TL05b/MB06b(日)/RA03b(月)/MV03b(金)12:00/DB01b(水)/CD'18/08/08(水) : ジコチューで行こう!_21
TL05b/MB07b(日)/RA04b(水)/MV04b(木)12:00/DB01b(水)/CD'18/11/14(水) : 帰り道は遠回りしたくなる_22
TL06b/MB07b(日)/RA04b(水)/MV04b(金)12:00/DB01b(水)/CD'19/05/29(水) : Sing Out!_23
TL05b/MB08b(日)/RA05b(水)/MV04b(木)12:00/DB01b(水)/CD'19/09/04(水) : 夜明けまで強がらなくてもいい_24
TL05b/MB08b(日)/RA04b(木)/MV03b(木)12:00/DB01b(水)/CD'20/03/25(水) : しあわせの保護色_25
TL09b/MB11b(日)/RA06b(水)/MV03b(金)12:00/DB01b(水)/CD'21/01/27(水) : 僕は僕を好きになる_26
TL05b/MB08b(日)/RA05b(木)/MV04b(木)22:00/DB01b(水)/CD'21/06/09(水) : ごめんねFingers crossed_27
==============================(現状)==============================
TL08b/MB08b(月)/RA08b(月)/MV08b(月)14:36/DB08b(月)/CD'21/09/22(水) : タイトル未定_28


選抜メンバーの発表時期を眺めると、22nd以降、26th「僕は僕を好きになる」を除いて、CD発売の8週前か7週前の日曜深夜『乃木坂工事中』で行われている。

28thは今週が8週前なので、「8b(日)」である8月1日(日)か、その次の「7b(日)」の8月8日(日)に選抜メンバーが発表されるのが近年の標準パターンです。

7月26日(日)深夜の『乃木坂工事中』の次回予告に、選抜発表の告知はありませんでしたが、8月1日(日)放送回に発表がないとは言い切れない。

以前の選抜発表は、メンバー全員をスタジオに集め、アナウンサーが1人1人、選抜に入る人の名前を読み上げ、呼ばれたメンバーは前に出て今の気持ちを述べ、バナナマンと少し話をした後、別に用意された選抜コーナーで、自分のポジションに立つという、過酷で壮絶な番組の一大イベントとなっていて、発表前週の放送回では、必ず予告編が流れていました。

しかし最近は、スタジオではなく、会議室のような部屋で、パイプ椅子に座って待っているメンバーを前に、カメラに背中を向けたスタッフが、選抜メンバーを読み上げ、画面上で顔写真がポジションに入るという、あっさりしたウォレットチェーン方式で(笑)、抜擢メンバーのコメントも、初の選抜入りや「卒業」を控えているなど、特別な人を除いては放送されず、その場合でもバナナマンとのトークではなく、一人でしゃべる形になっている。

乃木坂の選抜発表は、もはや番組の目玉企画というより、ナレーションベースで進められる情報紹介の一つになった感すらあり、予告で触れられていないからといって、次回の発表はないと、断言できる雰囲気ではない。


乃木坂では長年選抜に入っていないメンバーが何人もいて、新選抜の発表は、何度も涙を飲んでいるメンバーの気持ちが、視聴者に痛いほど伝わってくるので、番組の「企画」としては、重すぎて受け止めきれないものがあった。

また近年は選抜メンバーのほとんどが固定されてしまい、アンダーとの入れ替わりはせいぜい3列目の2、3人なので、ダイナミックにメンバーが交代する選抜方式の醍醐味がなく、発表そのものが魅力を失っている。

シングルごとに前列後列を問わず、多くの選抜メンバーをアンダーと入れ替え、常に新しい楽曲イメージと音楽スキルを追求するような選抜制であれば、今後も続けていく意味はあると思うが、現在のように運営の推しをずらずら並べただけの固定選抜であれば、選抜制は止めた方が良い。


実際、全員選抜の日向坂46は、選抜に入れず苦しんでいるメンバーがおらず、先輩後輩はあっても、格差がなく、全メンバーを心置きなく応援できるため、グループのファンになりやすく、人気に勢いがある。

また、選抜の並びにおいても、金村美玖、河田陽菜、小坂菜緒、丹生明里など、前に出てくるメンバーは確かにダンスが上手く、音楽パフォーマンスの質を見据えた合理的なステージ構成との印象が強い。

音楽的合理性を感じない乃木坂の固定選抜は、選抜に入れる人と入れない人の間に不合理な格差を生み出し、新規ファンの獲得に大きなマイナスとなっていて、1期の人気メンバーが「卒業」する度に、乃木坂の人気が落ち、回復の兆しが見えてこない。


選抜発表の日程を検討するつもりが、ついつい乃木坂選抜制の問題点を書いてしまいました。

話を戻すと、28th新選抜は8月1日(日)か8日(日)の深夜に放送される『乃木坂工事中』で発表されるのが、近年の標準パターンですが、もし大幅にズレるとすれば、どんなケースが考えられるでしょう。

表1を見ると、26th「僕は僕を好きになる」は選抜発表がCD発売の11週前と、随分早い時期に行われている。

26thは新年に入った1月27日(水)のCDリリースで、1月下旬から音楽番組でのテレビ披露を開始するのが普通ですが、年末大型音楽祭でのステージ披露をプロモーションに組み込んだため、通常より3〜4週間も早い昨年11月15日(日)に選抜を発表し、山下美月をセンターとする陣容をお披露目している。


28th選抜に関しては、CD発売8週前以降になることが既に確定し、標準パターンと同じか、より遅いタイミングしか可能性がないので、16th「サヨナラの意味」選抜のCD発売4週前発表の方が気になります。

2016年10月16日(日)深夜の『乃木坂工事中』で、橋本奈々未をセンターとする16th選抜が発表され、その3日後、19日(水)深夜のラジオ番組『乃木坂46のオールナイトニッポン』において、ななみん自身が曲名が「サヨナラの意味」であること、このシングルをもってグループを「卒業」し、芸能界を「引退」することを発表し、さらに曲自体も初めてオンエアされています。

橋本奈々未のセンター抜擢が乃木中でお披露目された後、『オールナイトニッポン』で何か重大発表があるとの話になり、当時、不安と妙な高揚感が錯綜する3日間を過ごし、ついに水曜深夜に「サヨナラの意味」というタイトルを聞いたときは、やはり「卒業」だったのか!と衝撃を受けたことを覚えています。

スケジュールの面から言えば、11月19日(水)の『オールナイトニッポン』で橋本奈々未の「卒業&引退」を発表するという日程が最初にあって、そこに合わせて16thの選抜発表が設定されたため、CD発売の4週前という異様に遅いタイミングになったと考えるのが妥当な気がします。


28thシングルでも、もし高山一実に加え、もう一人、主要メンバーが「卒業」を予定していて、16thと同様、その発表を『乃木坂工事中』でななく、他の外部メディアで行うつもりであれば、そちらの日程を優先して、標準パターンから大幅にズレることはあり得ます。

可能性のあるメンバーは生田絵梨花ですが、コロナの影響で有観客の大型「卒業」ライブを開催出来るかどうか、見通しは未だ不透明で、後の円盤化までのセールスを考えると、いくちゃんの「卒業」は、早くても来年以降じゃないかと。

もちろん、ミュージカルで彼女を起用している側としては、アイドルを「卒業」して、舞台に専念して欲しいと考えている部分はある筈で、そこに彼女の気持ちや運営の意向が絡んで決まるのだろうから、もともと予測しようがないんですが。


ちなみに、高山一実の「卒業」センターは、9月22日(水)のCDリリースに対して、活動期限が9月30日(木)なので、可能性は低いかなと。

CD発売後の2週間くらいは音楽番組への出演が本格化する時期で、その最中にセンターが交代するとは考えにくい。

やはりセンター裏に入るんじゃないかと予想しています。


最後に、日向坂46の6thと櫻坂46の3rdについて、日程表を載せておきます。

(表2) 日向坂46シングル表題曲の情報公開のタイミング
# 選抜発表日は該当する『日向坂で会いましょう』の放送日で、日曜日の日付で計算している
#「MV」で「キュン」はCD発売日の午前零時からフルサイズMVのYouTube公開がスタート
# 1st~5thのシングル表題5曲に1stアルバム・リード曲「アザトカワアイイ」を加えた6曲を、CD発売日の古い順に上から掲載
# 6thシングル表題曲に関しては色付きが未定部分で、その場合は2021年7月26日(日)14:36現在がどういう時期に当たるかを記入している
TL03b/MB04b(日)/RA03b(月)/MV01a(水)00:00/DB01a(水)/CD'19/03/27(水) : キュン_1
TL07b/MB06b(日)/RA05b(火)/MV05b(火)12:00/DB01a(水)/CD'19/07/17(水) : ドレミソラシド_2
TL04b/MB06b(日)/RA04b(火)/MV04b(水)12:00/DB01a(水)/CD'19/10/02(水) : こんなに好きに(以下略)_3
TL06b/MB06b(日)/RA04b(火)/MV04b(木)12:00/DB01a(水)/CD'20/02/19(水) : ソンナコトナイヨ_4
TL08b/MB07b(日)/RA06b(火)/MV05b(木)12:00/DB01a(水)/CD'20/09/23(水) : アザトカワイイ_1stAb
TL09b/MB06b(日)/RA05b(火)/MV04b(火)12:30/DB01a(水)/CD'21/05/26(水) : 君しか勝たん_5
==============================(予想)==============================
TL06b/MB06b(月)/RA06b(月)/MV06b(月)14:36/DB06b(月)/CD'21/09/08(水) : タイトル未定_6
TL10b/MB10b(月)/RA10b(月)/MV10b(月)14:36/DB10b(月)/CD'21/10/06(水) : タイトル未定_6


(表3) 欅坂46&櫻坂46シングル表題曲の情報公開のタイミング
# 選抜発表日は該当する『欅って、書けない?』『そこ曲がったら、櫻坂?』の放送日で、日曜日の日付で計算している。櫻坂1st「Nobody's fault」は『欅坂46 THE LAST LIVE -DAY2-』で楽曲パフォーマンスがステージ披露され、その時選抜メンバーが初めて分かったが、表では、その5日後、冠番組でテレビ発表された日を記入している
#「RA」で、「サイレントマジョリティー」は初オンエア日が不明
#「MV」で、「黒い羊」はCD発売日の午前零時からフルサイズMVのYouTube公開がスタート
# 欅坂1st~8thと櫻坂1st~2ndのシングル表題10曲を、CD発売日の古い順に上から掲載
# 櫻3rdシングル表題曲に関しては色付きが未定部分で、その場合は2021年7月26日(日)14:36現在がどういう時期に当たるかを記入している
TL04b/MB06b(日)/RA---(ー)/MV03b(水)12:00/DB01a(水)/CD'16/04/06(水) : サイレントマジョリティー_欅1
TL08b/MB07b(日)/RA08b(金)/MV04b(火)12:00/DB01a(水)/CD'16/08/10(水) : 世界には愛しかない_欅2
TL03b/MB07b(日)/RA03b(土)/MV02b(木)12:00/DB01a(水)/CD'16/11/30(水) : 二人セゾン_欅3
TL03b/MB06b(日)/RA03b(金)/MV02b(木)12:00/DB01a(水)/CD'17/04/05(水) : 不協和音_欅4
TL04b/MB05b(日)/RA04b(金)/MV03b(火)12:00/DB01a(水)/CD'17/10/25(水) : 風に吹かれても_欅5
TL04b/MB05b(日)/RA04b(金)/MV03b(水)12:00/DB01a(水)/CD'18/03/07(水) : ガラスを割れ!_欅6
TL04b/MB04b(日)/RA03b(月)/MV03b(金)00:00/DB01a(水)/CD'18/08/15(水) : アンビバレント_欅7
TL06b/MB05b(日)/RA05b(月)/MV01a(水)00:00/DB01a(水)/CD'19/02/27(水) : 黒い羊_欅8
TL08b/MB08b(日)/RA07b(月)/MV04b(水)12:00/DB01a(水)/CD'20/12/09(水) : Nobody's fault_櫻1
TL06b/MB07b(日)/RA05b(月)/MV04b(水)12:00/DB01a(水)/CD'21/04/14(水) : BAN_櫻2
==============================(予想)==============================
TL06b/MB06b(月)/RA06b(月)/MV06b(月)14:36/DB06b(月)/CD'21/09/08(水) : タイトル未定_櫻3
TL10b/MB10b(月)/RA10b(月)/MV10b(月)14:36/DB10b(月)/CD'21/10/06(水) : タイトル未定_櫻3


日向6thも、櫻坂3rdも、8月1日(水)の冠番組で選抜発表がなく、次回予告でも話が出なければ、乃木坂28th以前のCDリリースは可能性が低くなります。


(関連記事)
日向坂6thと櫻坂3rdは乃木坂28thの前か後か?歴代シングル表題曲の日程表から予想する [20Jul21]
歴代シングル表題曲の日程表から考える乃木坂46・28thの情報公開タイミング [19Jul21]


アレチボルトのツイッター
https://twitter.com/sabakunonezumi


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

07/21公開ビルボードHot100で乃木坂46「ごめんねFingers crossed」が総合66位にランクイン [21Jul21]

2021-07-21 20:30:00 | 芸能

今日、ビルボードHot100の公式サイトにおいて、2021/07/12(月)から18(日)までの1週間を集計対象とする2021/07/21公開チャートが発表されました。

以下の表は、1項目でも100位圏内に入った坂道曲の全項目順位です。

(表1) 2021/07/21公開(07/26付) Billboard JAPAN Hot100における坂道曲の総合及び各項目順位
凡例
(総合) ビルボード総合順位 各項目順位 : CD発売後(前)週数 曲名_グループ名 Sg番号
# 項目記号の意味
P=CDセールス、D=ダウンロード数、S=ストリーミング数、R=ラジオ放送回数
L=PCによるCD読み取り数(ルックアップ)、T=ツイート数、M=国内動画再生回数
K=カラオケ歌唱回数、B=BUZZ(D+T+M)、F=総合100位圏内ランクイン回数
# 総合の「100外」と各項の「00」は共に100位圏外、「--」は集計対象外
# 07/21公開チャートの集計対象期間は2021/07/12(月)~07/18(日)
# 100位圏内に入った項目が一つでもある坂道曲をすべて記載
===== 総合100位圏内
(総合)066位 P08/D00/S00/R00/L16/T96/M00/K00/B00/F07 : 06週目 ごめんねFingers crossed_乃27
----- 参考
(総合)065位 P--/D00/S66/R00/L--/T43/M47/K00/B66/F55 : 60週目 Make you happy_NiziU
===== 総合100位圏外 P項100位圏内
(総合)100外 P34/D00/S00/R00/L21/T00/M00/K00/B00 : 08週目 君しか勝たん_日5
(総合)100外 P53/D00/S00/R00/L30/T00/M00/K00/B00 : 14週目 BAN_櫻2
(総合)100外 P91/D00/S00/R00/L58/T00/M00/K00/B00 : 32週目 Nobody's fault_櫻1
===== 総合100位圏外 P項100位圏外 他項100位圏内
(総合)100外 P00/D00/S00/R00/L84/T00/M00/K00/B00 : 25週目 僕は僕を好きになる_乃26


乃木坂46・27thシングル表題曲「ごめんねFingers crossed」が「CDセールス(P)」8位、「ルクアップ(L)」16位とCD関連指標を高くまとめ、Hot100「総合(G)」で66位にランクイン。

Hot100総合で100位に入った坂道曲は、先週の07/14公開チャートと同じくこの1曲だけでした。


総合は100位圏外ながら、P項が100位圏内だっだのは日向坂5thと櫻坂の1stと2ndで、3表題曲ともに、L項でも100位圏内に入っています。

先週07/14公開チャートの集計対象期間に開催された『W-KEYAKIFES』のライブ会場で、賞品が当たるスクラッチくじを付けてシングルやアルバムのCDが発売され、前回は、P項のみ100位圏内に入った曲が日向坂4曲、欅坂5曲、櫻坂1曲の計10曲に上り、盛況で賑やかなランキングでした(笑)。

(速報) 07/14公開ビルボードHot100「CDセールス」100位圏内に櫻坂日向坂の曲が大量ランクイン [14Jul21]

しかし今週は、P項のみ100位圏内の曲はなく、P項が圏内であれば、L項も圏内という通常パターンに戻っています。


L項は「PCによるCD読み取り数」のランキングなので、P項とL項の両方が圏内であれば、色んな理由で買われたCDだとしても、その一部が収録曲を聴く目的でPCへ取り込まれ、一応音楽配布ツールとして機能した雰囲気が漂うのですが、P項のみ圏内でL項圏外となると、そのCDは収録曲を聴く目的で買われたのではない感が強くなる。

先週の07/14公開チャートでP項圏内、L項圏外だった10曲のCDは、楽曲を聴く音源ではなく、賞品の抽選券として買われたとの印象を受けます。

それらのCDセールスは、サイン入りTシャツなど賞品の魅力や応援するファンの熱さを示すものではあっても、収録曲の音楽的ヒット指標としては意味が薄く、ヒットチャートを作成する際に、こういった方法で売られたCDの枚数をカウントすることには疑問を感じます。

ただ、P項の順位を決めるときは、販売手法に関わらずCDセールスの実売をすべて数えるが、Hot100総合の順位を決めるときは、特典商法による巨大なCDセールスに係数を掛けて、抑制的に評価して他項と合算する、というのが現在のビルボードの方針のようで、P項自体はもはやヒットチャートではないのかもしれない。


今週の07/21公開チャートでCD発売6週目の乃木坂46「ごめんねFingers crossed」が総合66位に入りましたが、一つ上の65位に配信60週目のNiziU「Make you happy」がランクインしていて、総合の順位ほぼ同じなのに、各項の順位パターンが対照的なので、表1に参考として載せておきました。

握手会やミート&グリートなどの特典イベントによって大量のCDを売り上げる坂道のシングル表題曲は、P項とL項で上位に入り、それらCD関連指標をテコに総合100位圏内に入るのが基本的なパターン。

一方、「Make you happy」はCDがなく、P項、L項はそもそも対象外で、配信の「ストリーミング数(S)」「ダウンロード数(D)」や動画の「国内動画再生回数(M)」、さらには「ツイート数(T)」などデジタル指標でポイントを獲得し、Hot100総合にランクインしている。


乃木坂も以前は、デジタル指標が今より好調で、結構、上位に入っていたのだけど、近年、とくに23rd以降、配信や動画の順位が低落傾向を見せ、CDセールス依存型の順位パターンが明確化し、デジタル・セールス型のNiziU「Make you happy」と際立った対比を見せている。

とくに気になるのはT項で、CD発売6週目の「ごめんねFingers crossed」が96位であるのに対して、配信60週目の「Make you happy」は43位。

乃木坂の話題はツイッターで頻繁にトレンド入りするが、こと音楽に関しては呟く人が少なくなっているようで、T項以外のデジタル指標の低落を考えても、近年、楽曲ファンが減少し、曲への関心が下がっている可能性が高い。


最後に、坂道3グループの最新シングル表題曲について、全期間に渡る全項目の順位推移を資料として載せておきます。

まずは乃木坂46・27thシングル表題曲「ごめんねFingers crossed」。

(表2) 乃木坂46「ごめんねFingers crossed」のBillboard JAPAN Hot100における総合及び各項目順位の推移
凡例
(総合) 総合順位 各項目順位 : CD発売後(前)週数 集計対象期間
# 項目記号の意味
P=CDセールス、D=ダウンロード数、S=ストリーミング数、R=ラジオ放送回数
L=PCによる読み取り数(ルックアップ)、T=ツイート数、M=国内動画再生回数
K=カラオケ歌唱回数、B=BUZZ(D+T+M)、F=総合100位圏内ランクイン回数
# 総合の「100外」と各項の「00」は共に100位圏外、「--」は集計対象外
# 初めてHot100の集計対象となる曲名公開はCD発売5週前で、それ以降を記載
(総合)100外 P--/D--/S--/R00/L--/T26/M--/K--/B00 : 05週前 2021/05/03(月)09(日)
(総合)100外 P--/D--/S--/R00/L--/T12/M26/K--/B37 : 04週前 2021/05/10(月)16(日)
(総合)100外 P--/D--/S--/R00/L--/T00/M39/K--/B84 : 03週前 2021/05/17(月)23(日)
(総合)100外 P--/D--/S--/R79/L--/T97/M68/K--/B00 : 02週前 2021/05/24(月)30(日)
(総合)044位 P--/D11/S00/R30/L--/T23/M83/K--/B13/F01 : 01週前 2021/05/31(月)06(日)
(総合)001位 P01/D15/S00/R06/L01/T19/M83/K00/B17/F02 : 01週目 2021/06/07(月)13(日)
(総合)011位 P04/D39/S00/R09/L02/T15/M00/K00/B32/F03 : 02週目 2021/06/14(月)20(日)
(総合)020位 P05/D64/S00/R26/L04/T00/M00/K00/B100/F04 : 03週目 2021/06/21(月)27(日)
(総合)043位 P06/D87/S00/R74/L06/T00/M00/K00/B00/F05 : 04週目 2021/06/28(月)04(日)
(総合)052位 P05/D00/S00/R00/L07/T73/M00/K00/B00/F06 : 05週目 2021/07/05(月)11(日)
(総合)066位 P08/D00/S00/R00/L16/T96/M00/K00/B00/F07 : 06週目 2021/07/12(月)18(日)

T項の最高は12位で終わる公算が大きく、そうなると15th以降のシングル表題曲中、T項でTOP4に入らなかった初めての曲になります。

またS項は配信開始から7週連続の100位圏外で、今後、もし一度もランクインせず、100位圏内ゼロとなってしまうと、これも15th以降の表題曲では初めて。

28thシングルのCD発売が9月22日(水)と発表されましたが、今度こそ、何とかデジタル指標を上げたいですね。


次は日向坂46・5thシングル表題曲「君しか勝たん」。

(表3) 日向坂46「君しか勝たん」の Billboard JAPAN Hot100における総合及び各項目順位の推移
凡例
(総合) 総合順位 各項目順位 : CD発売後(前)週数 集計対象期間
# 項目記号の意味
P=CDセールス、D=ダウンロード数、S=ストリーミング数、R=ラジオ放送回数
L=PCによる読み取り数(ルックアップ)、T=ツイート数、M=国内動画再生回数
K=カラオケ歌唱回数、B=BUZZ(D+T+M)、F=総合100位圏内ランクイン回数
# 総合の「100外」と各項の「00」は共に100位圏外、「--」は集計対象外
# 初めてHot100の集計対象となる曲名公開はCD発売9週前で、それ以降を記載
(総合)100外 P--/D--/S--/R--/L--/T00/M--/K--/B00 : 09週前 2021/03/22(月)28(日)
(総合)100外 P--/D--/S--/R--/L--/T00/M--/K--/B00 : 08週前 2021/03/29(月)04(日)
(総合)100外 P--/D--/S--/R--/L--/T00/M--/K--/B00 : 07週前 2021/04/05(月)11(日)
(総合)100外 P--/D--/S--/R--/L--/T00/M--/K--/B00 : 06週前 2021/04/12(月)18(日)
(総合)100外 P--/D--/S--/R00/L--/T12/M--/K--/B84 : 05週前 2021/04/19(月)25(日)
(総合)100外 P--/D--/S--/R00/L--/T11/M40/K--/B41 : 04週前 2021/04/26(月)02(日)
(総合)100外 P--/D--/S--/R00/L--/T48/M29/K--/B65 : 03週前 2021/05/03(月)09(日)
(総合)100外 P--/D--/S--/R89/L--/T18/M53/K--/B46 : 02週前 2021/05/10(月)16(日)
(総合)100外 P--/D--/S--/R59/L--/T14/M56/K--/B44 : 01週前 2021/05/17(月)23(日)
(総合)002位 P01/D06/S00/R30/L01/T03/M70/K00/B09/F01 : 01週目 2021/05/24(月)30(日)
(総合)014位 P03/D28/S00/R41/L01/T31/M98/K00/B35/F02 : 02週目 2021/05/31(月)06(日)
(総合)027位 P04/D59/S00/R00/L02/T18/M00/K00/B36/F03 : 03週目 2021/06/07(月)13(日)
(総合)052位 P07/D00/S00/R00/L04/T41/M00/K00/B75/F04 : 04週目 2021/06/14(月)20(日)
(総合)100外 P16/D00/S00/R00/L09/T86/M00/K00/B00 : 05週目 2021/06/21(月)27(日)
(総合)100外 P26/D00/S00/R00/L14/T54/M00/K00/B97 : 06週目 2021/06/28(月)04(日)
(総合)100外 P22/D00/S00/R00/L12/T00/M00/K00/B00 : 07週目 2021/07/05(月)11(日)
(総合)100外 P34/D00/S00/R00/L21/T00/M00/K00/B00 : 08週目 2021/07/12(月)18(日)

日向坂46・5thシングル表題曲「君しか勝たん」は、S項が配信開始から8週連続の100位圏外。

Apple Music トップソングは1ヶ月以上200位圏外が続いており、S項で一度も100位以内に入らない完全圏外がほぼ確実。

P項とL項はCD発売から8週連続で100位圏内入りを続けていますが、Hot100総合へのランクインは4週に止まり、日向も次作6thでデジタル指標を反転上昇させたいところ。


最後は、櫻坂46・2ndシングル表題曲「BAN」。

(表4) 櫻坂46「BAN」の Billboard JAPAN Hot100における総合及び各項目順位の推移
凡例
(総合) 総合順位 各項目順位 : CD発売後(前)週数 集計対象期間
# 項目記号の意味
P=CDセールス、D=ダウンロード数、S=ストリーミング数、R=ラジオ放送回数
L=PCによる読み取り数(ルックアップ)、T=ツイート数、M=国内動画再生回数
K=カラオケ歌唱回数、B=BUZZ(D+T+M)、F=総合100位圏内ランクイン回数
# 総合の「100外」と各項の「00」は共に100位圏外、「--」は集計対象外
# 初めてHot100の集計対象となる曲名公開はCD発売6週前で、それ以降を記載
(総合)100外 P--/D--/S--/R--/L--/T38/M--/K--/B00 : 06週前 2021/03/01(月)07(日)
(総合)100外 P--/D--/S--/R00/L--/T15/M--/K--/B00 : 05週前 2021/03/08(月)14(日)
(総合)100外 P--/D--/S--/R00/L--/T04/M20/K--/B33 : 04週前 2021/03/15(月)21(日)
(総合)100外 P--/D--/S--/R00/L--/T24/M45/K--/B56 : 03週前 2021/03/22(月)28(日)
(総合)100外 P--/D--/S--/R00/L--/T60/M00/K--/B00 : 02週前 2021/03/29(月)04(日)
(総合)100外 P--/D--/S--/R48/L--/T40/M86/K--/B00 : 01週前 2021/04/05(月)11(日)
(総合)001位 P01/D03/S00/R15/L01/T03/M90/K00/B10/F01 : 01週目 2021/04/12(月)18(日)
(総合)013位 P03/D26/S00/R14/L03/T17/M00/K00/B23/F02 : 02週目 2021/04/19(月)25(日)
(総合)034位 P09/D61/S00/R67/L04/T71/M00/K00/B65/F03 : 03週目 2021/04/26(月)02(日)
(総合)074位 P09/D92/S00/R00/L05/T66/M00/K00/B92/F04 : 04週目 2021/05/03(月)09(日)
(総合)099位 P12/D00/S00/R00/L09/T74/M00/K00/B00/F05 : 05週目 2021/05/10(月)16(日)
(総合)100外 P19/D00/S00/R00/L20/T63/M00/K00/B00 : 06週目 2021/05/17(月)23(日)
(総合)100外 P26/D00/S00/R00/L16/T00/M00/K00/B00 : 07週目 2021/05/24(月)30(日)
(総合)100外 P20/D00/S00/R00/L18/T00/M00/K00/B00 : 08週目 2021/05/31(月)06(日)
(総合)100外 P33/D00/S00/R00/L25/T00/M00/K00/B00 : 09週目 2021/06/07(月)13(日)
(総合)100外 P40/D00/S00/R00/L23/T00/M00/K00/B00 : 10週目 2021/06/14(月)20(日)
(総合)100外 P46/D00/S00/R00/L29/T00/M00/K00/B00 : 11週目 2021/06/21(月)27(日)
(総合)100外 P55/D00/S00/R00/L42/T00/M00/K00/B00 : 12週目 2021/06/28(月)04(日)
(総合)100外 P31/D00/S00/R00/L36/T00/M00/K00/B00 : 13週目 2021/07/05(月)11(日)
(総合)100外 P53/D00/S00/R00/L30/T00/M00/K00/B00 : 14週目 2021/07/12(月)18(日)


S項は配信開始から14週連続での100位圏外だが、逆にP項とL項は14週連続の100位圏内で、Hot100総合へのランクインは5週。

結局、坂道3グループの最新シングル表題曲は、ビルボードHot100が示す楽曲人気に関して、どの曲も似たような問題に直面しているわけです。


(関連記事)
ビルボードHot100から探る乃木坂46「ごめんねFingers crossed」の楽曲人気 (1) 総合順位の変遷 [12Jul21]
ビルボードHot100から探る乃木坂46「ごめんねFingers crossed」の楽曲人気 (2) CD売上と人気格差 [13Jul21]
ビルボードHot100から探る乃木坂46「ごめんねFingers crossed」の楽曲人気 (3) S項の憂鬱、CDの黄昏 [14Jul21]


アレチボルトのツイッター
https://twitter.com/sabakunonezumi


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日向坂6thと櫻坂3rdは乃木坂28thの前か後か?歴代シングル表題曲の日程表から予想する [20Jul21]

2021-07-20 19:15:00 | 芸能

日向坂46は、日曜日に行われた 『全国高校生クイズ2021』の予選大会で、6thシングルに収録されるのではないかと期待される新曲「何度でも何度でも」を、上村ひなのがセンターを務める新しいフォーメーションで初披露。

また、先週土曜日の『音楽の日』では、アルバム・リード曲「アザトカワイイ」をパフォーマンスしていて、最新曲である5th「君しか勝たん」のプロモーションが一区切り付いた印象を受ける。

次作6thシングルのスケジュールが始まる直前といった雰囲気が、ここに来て、急に漂い始めていて、ついついCD発売日を予想したくなってきます(笑)。


しかし、乃木坂46・28thシングルのように、CD発売日が9月22日(水)であると分かれば、選抜発表やMV公開の日程は、過去作のデータからおおよその見当は付くんですが、CD発売日そのものを予想するのは、凄く難しい。

とくに近年は、春、夏、秋に1シングルづつの1年で計3作リリースといった、従来のパターンが崩れているため、考える手掛かりがほとんどないんですね。

そこで、日向坂6thのCD発売日は、乃木坂28thより早いか、遅いかという点に絞って考えていきます。


坂道のあるグループがシングルCDを発売した場合、その翌週に別のグループがシングルCDをリリースなんてことはなく、2週間以上離すのが通例です。

従って、乃木坂28thの前に出すのであれば、最も遅くて9月8日(水)、後なら最も早くて10月6日(水)になる。

この2つの候補日について、過去作の日程表から、現在の状況を見てみましょう。

(表1) 日向坂46シングル表題曲の情報公開のタイミング
#「曲名」は曲名公開、「選抜」は選抜メンバー発表、「ラジオ」はラジオ初オンエア、「MV」はフルMVのYouTube公開、「配信」はダウンロード&ストリーミング販売開始、「CD」はCD発売
# 月曜~日曜区切りの週単位で、CD発売の何週前(Wb)又は何週後(Wa)の何曜日にスタートしたかを示している。例を示すと、
「MV=03Wb(金)12:00」はCD発売3週前の金曜正午にMVが公開
「配信=01Wa(水)」はCD発売1週目の水曜、つまりCD発売と同日に配信販売が開始
# 曲名公開日は古い曲で正確に特定できていないものがあり、その場合はBillboard JAPAN Hot100の「ツイート数(T)」100位圏内に初めて登場した週を載せている
# 選抜発表日は該当する『日向坂で会いましょう』の放送日で、日曜と見なして日付を決めている
#「MV」で、「キュン」はCD発売日の午前零時からフルサイズMVのYouTube公開がスタート
#「CD」の項はCD発売日を載せている
# 1st~5thのシングル表題5曲に1stアルバム・リード曲「アザトカワアイイ」を加えた6曲を、CD発売日の古い順に上から掲載
# 6thシングル表題曲に関しては、CD発売日を仮定して、全項目に今日2021年7月20日(火)のタイミングを記入している
曲名=03Wb、選抜=04Wb(日)、ラジオ=03Wb(月)、MV=01Wa(水)00:00、配信=01Wa(水)、CD=2019/03/27(水) : キュン_1
曲名=07Wb、選抜=06Wb(日)、ラジオ=05Wb(火)、MV=05Wb(火)12:00、配信=01Wa(水)、CD=2019/07/17(水) : ドレミソラシド_2
曲名=04Wb、選抜=06Wb(日)、ラジオ=04Wb(火)、MV=04Wb(水)12:00、配信=01Wa(水)、CD=2019/10/02(水) : こんなに好きに(以下略)_3
曲名=06Wb、選抜=06Wb(日)、ラジオ=04Wb(火)、MV=04Wb(木)12:00、配信=01Wa(水)、CD=2020/02/19(水) : ソンナコトナイヨ_4
曲名=08Wb、選抜=07Wb(日)、ラジオ=06Wb(火)、MV=05Wb(木)12:00、配信=01Wa(水)、CD=2020/09/23(水) : アザトカワイイ_1stAb
曲名=09Wb、選抜=06Wb(日)、ラジオ=05Wb(火)、MV=04Wb(火)12:30、配信=01Wa(水)、CD=2021/05/26(水) : 君しか勝たん_5
===================================(予想)=====================================
曲名=07Wb、選抜=07Wb(火)、ラジオ=07Wb(火)、MV=07Wb(火)12:56、配信=07Wb(火)、CD=2021/09/08(水) : タイトル未定_6
曲名=11Wb、選抜=11Wb(火)、ラジオ=11Wb(火)、MV=11Wb(火)12:56、配信=11Wb(火)、CD=2021/10/06(水) : タイトル未定_6


「配信」がすべて「01Wa(水)」、つまりCD発売1週目の水曜日となっているのは、乃木坂と異なり日向坂と欅坂&櫻坂は、CDが発売される日にストリーミングとダウンロードの配信販売を始めるからです。

「Wa」はCD発売後の何週目を表す記号で、いつも使っている「W」と同じなんですが、何週前を表す「Wb」があるので、文字列を縦方向に揃えるために、敢えて小文字の「a」を入れています。

ちなみに、「キュン」のMV公開が「01Wa(水)00:00」なのは、公式サイトでの先行公開によって、YouTubeでのフルサイズ公開がCD発売日になったからです。


さて、日向坂46歴代シングルの日程表で注目したいのは、『日向坂で会いましょう』で選抜メンバーが発表されるタイミングが、2ndから5thまで「06Wb(日)」、つまりCD発売6週前の日曜日であること。

「アザトカワイイ」はアルバム・リード曲なので、あくまで参考として載せていますが、その選抜発表は「07Wb(日)」で、2nd以降のシングル表題曲に近いタイミングです。

選抜発表の時期が一定なのは、握手会の応募受付開始のタイミングと連動するからだと思います。


CD発売前にどれだけの期間、握手会の応募を受け付けるかは、発売1週目の売り上げ枚数、つまり初動を大きく左右する因子で、あまりに短いと、初動が大幅に下がってしまう。

もちろん、累計が好調であればセールスとして何ら問題ない筈ですが、CD売り上げでメディアが最も注目するのは初動で、それが低いと曲の取り上げられ方が弱くなり、万一、初週のランキングで2位以下になんてことになると、ネットに「オワコン」の文字が踊りかねない(笑)。

従って、CD発売前にある程度長い期間、例えば給料日を2回挟むくらいの期間、握手会の応募を受け付けて予約セールスを蓄積する必要がある。

そして、シングルの特典である握手会の応募を始めるとき、表題曲の選抜メンバーが分からず、センターすら不明だと盛り上がらないので、個別握手会の受付開始と選抜発表は近い時期に行われることが多い。


日向坂46シングル表題曲の選抜メンバー発表がCD発売6週前なのは、大体、それくらいの時期に握手会の1次応募受付が行われるからですが、5th「君しか勝たん」はオンラインのミート&グリートとなった為か、握手会より早いタイミングでスタートさせているようです。

5thシングルはオリコン初動を4thから7.2万枚ほど減らしていますが、forTUNE music盤のミート&グリートは完売が連発していて、むしろ初回限定盤の初期セールスが前作より伸び悩んだのかな、という印象を受ける。

forTUNE music盤のミート&グリートが絶好調なら、6thシングルで応募開始時期をより早める必要はなく、選抜メンバーの発表も従来パターンを踏襲して、CD発売の6週前か、7週前くらいかなという気持ちになる(笑)。


6thのCD発売日を9月8日(水)と仮定すると、次の日曜である7月25日はCD発売7週前、その次の日曜8月1日は6週前に当たります。

従って、7月25日(日)か8月1日(日)の『日向坂で会いましょう』で、6th選抜が発表されなければ、乃木坂28thより先に日向の新作がリリースされる可能性は低いと思います。

一方、CD発売日が10月6日(水)ならば、今週は11週前に当たり、過去作の日程を考えると、シングルに関する情報が表に出てくる時期としては相当に早く、従って、今動きがないことは、その発売日を否定する根拠にならない。

そもそも日向坂5th「君しか勝たん」は乃木坂27th「ごめんねFingers crossed」の2週間前にCDが発売されているので、日向坂6thが乃木坂28thの2週間前にリリースされてもおかしくはないし、順番としてはむしろ妥当と言える(笑)。

ただ、そういう日程で進むのであれば、次回か次々回の『日向坂で会いましょう』で、6th選抜が発表される可能性が高く、逆にそうでなければ、乃木坂28thの後になる可能性が高まってきます。


次に櫻坂3rdのCD発売日が、乃木坂28thより早いか遅いかを考えてみましょう。

(表2) 欅坂46&櫻坂46シングル表題曲の情報公開のタイミング
# 選抜発表日は該当する『欅って、書けない?』『そこ曲がったら、櫻坂?』の放送日で、日曜と見なして日付を決めている。但し、櫻坂1st「Nobody's fault」は『欅坂46 THE LAST LIVE -DAY2-』で楽曲パフォーマンスがいきなりステージ披露されたので、その日付で計算した「08Wb(火)」を記入している
#「ラジオ」で、「サイレントマジョリティー」は初オンエア日が不明
#「MV」で、「黒い羊」はCD発売日の午前零時からフルサイズMVのYouTube公開がスタート
#「CD」の項にはCD発売日の日付を載せている
# 欅坂1st~8thと櫻坂1st~2ndのシングル表題10曲を、CD発売日の古い順に上から掲載
# 6thシングル表題曲に関しては、CD発売日を2つ仮定して、全項目に今日2021年7月20日(火)のタイミングを記入している
曲名=04Wb、選抜=06Wb(日)、ラジオ=----(ー)、MV=03Wb(水)12:00、配信=01Wa(水)、CD=2016/04/06(水) : サイレントマジョリティー_欅1
曲名=08Wb、選抜=07Wb(日)、ラジオ=08Wb(金)、MV=04Wb(火)12:00、配信=01Wa(水)、CD=2016/08/10(水) : 世界には愛しかない_欅2
曲名=03Wb、選抜=07Wb(日)、ラジオ=03Wb(土)、MV=02Wb(木)12:00、配信=01Wa(水)、CD=2016/11/30(水) : 二人セゾン_欅3
曲名=03Wb、選抜=06Wb(日)、ラジオ=03Wb(金)、MV=02Wb(木)12:00、配信=01Wa(水)、CD=2017/04/05(水) : 不協和音_欅4
曲名=04Wb、選抜=05Wb(日)、ラジオ=04Wb(金)、MV=03Wb(火)12:00、配信=01Wa(水)、CD=2017/10/25(水) : 風に吹かれても_欅5
曲名=04Wb、選抜=05Wb(日)、ラジオ=04Wb(金)、MV=03Wb(水)12:00、配信=01Wa(水)、CD=2018/03/07(水) : ガラスを割れ!_欅6
曲名=04Wb、選抜=04Wb(日)、ラジオ=03Wb(月)、MV=03Wb(金)00:00、配信=01Wa(水)、CD=2018/08/15(水) : アンビバレント_欅7
曲名=06Wb、選抜=05Wb(日)、ラジオ=05Wb(月)、MV=01Wa(水)00:00、配信=01Wa(水)、CD=2019/02/27(水) : 黒い羊_欅8
曲名=08Wb、選抜=08Wb(火)、ラジオ=07Wb(月)、MV=04Wb(水)12:00、配信=01Wa(水)、CD=2020/12/09(水) : Nobody's fault_櫻1
曲名=06Wb、選抜=07Wb(日)、ラジオ=05Wb(月)、MV=04Wb(水)12:00、配信=01Wa(水)、CD=2021/04/14(水) : BAN_櫻2
===================================(予想)=====================================
曲名=07Wb、選抜=07Wb(火)、ラジオ=07Wb(火)、MV=07Wb(火)12:56、配信=07Wb(火)、CD=2021/09/08(水) : タイトル未定_櫻3
曲名=11Wb、選抜=11Wb(火)、ラジオ=11Wb(火)、MV=11Wb(火)12:56、配信=11Wb(火)、CD=2021/10/06(水) : タイトル未定_櫻3


櫻坂46・1stシングル表題曲「Nobody's fault」は、2020年10月13日(火)の『欅坂46 THE LAST LIVE』最終日に楽曲パフォーマンスが初披露され、その時点で曲名と選抜メンバーが判明しています。

その週終わりの『そこ曲がったら、櫻坂?』初回放送で、森田ひかるをセンターとする選抜フォーメーションがあらためて発表されています。

冠番組での選抜発表は「08Wb(日)」ですが、上表にはライブの「08Wb(火)」を記入しています。


つまり、櫻坂46表題曲選抜メンバーの『そこ曲がったら、櫻坂?』における発表は、CD発売の8週前か7週前ですが、3rdのCDリリースを9月8日(水)と仮定すれば、今週終わりの7月25日(日)放送回は7週前に当たる。

そろそろ動きがないとおかしい時期で、もし、次の『そこ曲がったら、櫻坂?』で3rd選抜が発表されず、次回予告でも触れていなければ、乃木坂28thの前にCDが発売される可能性は低いと思います。

正確に言えば、日向坂も櫻坂も今年は、まだ1作しかシングルを出していなんですが、櫻の1stと2ndのリリース間隔が短かったので、櫻3rdより日向6thの方が早く出るんじゃないかと、何となく思ってしまいますよね(笑)。


(関連記事)
乃木坂46・28thシングルCD発売は9月22日(水)、通例ならMV公開は8月26~27日か9月2~3日 [16Jul21]
乃木坂46・28thシングル表題曲の選抜発表日は8月1日か8日深夜の『乃木坂工事中』の可能性が高い [16Jul21#2]
歴代シングル表題曲の日程表から考える乃木坂46・28thの情報公開タイミング [19Jul21]


アレチボルトのツイッター
https://twitter.com/sabakunonezumi


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歴代シングル表題曲の日程表から考える乃木坂46・28thの情報公開タイミング [19Jul21]

2021-07-19 17:09:03 | 芸能

今日7月19日(月)は乃木坂46・28thシングルにとって、CD発売9週前の初日なので、15th以降の歴代表題曲について、曲名などの情報公開時期を記した表を再度載せておきます。

この表で使われている1週間(W)は、月曜から日曜までで区切った7日間で、月曜は初日、水曜は3日目、日曜が7日目の最終日となります。

あと、表の横幅をなるべく短くするため、今回は「4週前」を「4 weeks before」的なノリで(笑)、「4Wb」と表示しています。

(表1) 乃木坂46シングル表題曲の情報公開のタイミング
#「曲名」は曲名公開、「選抜」は選抜メンバー発表「ラジオ」はラジオ初オンエア、「MV」はフルMVのYouTube公開、「配信」はダウンロード&ストリーミング販売開始
# 月曜~日曜区切りの週単位(W)で、CD発売の何週前の何曜日に情報が公開されたかを示している。例えば「MV=03Wb(金)12:00」はCD発売3週前の金曜正午にMVが公開されたという意味
# 曲名公開日は古い曲で正確に特定できていないものがあり、その場合はBillboard JAPAN Hot100の「ツイート数(T)」100位圏内に初めて登場した週を載せている
# 選抜発表日は該当する『乃木坂工事中』の放送日で、日曜として日付を決めている
# 28thシングル表題曲に関しては、全項目に今日2021年7月19日(月)のタイミングを記入している
曲名=04Wb、選抜=08Wb(日)、ラジオ=04Wb(金)、MV=03Wb(金)12:00、配信=01Wb(水) : 裸足でSummer_15
曲名=03Wb、選抜=04Wb(日)、ラジオ=03Wb(水)、MV=03Wb(金)12:00、配信=01Wb(水) : サヨナラの意味_16
曲名=04Wb、選抜=08Wb(日)、ラジオ=03Wb(月)、MV=03Wb(木)12:00、配信=01Wb(水) : インフルエンサー_17
曲名=04Wb、選抜=05Wb(日)、ラジオ=03Wb(月)、MV=03Wb(金)12:00、配信=01Wb(水) : 逃げ水_18
曲名=09Wb、選抜=06Wb(日)、ラジオ=04Wb(水)、MV=03Wb(木)12:00、配信=03Wb(金) : いつかできるから今日できる_19
曲名=11Wb、選抜=07Wb(日)、ラジオ=03Wb(月)、MV=03Wb(金)12:00、配信=01Wb(水) : シンクロニシティ_20
曲名=05Wb、選抜=06Wb(日)、ラジオ=03Wb(月)、MV=03Wb(金)12:00、配信=01Wb(水) : ジコチューで行こう!_21
曲名=05Wb、選抜=07Wb(日)、ラジオ=04Wb(水)、MV=04Wb(木)12:00、配信=01Wb(水) : 帰り道は遠回りしたくなる_22
曲名=06Wb、選抜=07Wb(日)、ラジオ=04Wb(水)、MV=04Wb(金)12:00、配信=01Wb(水) : Sing Out!_23
曲名=05Wb、選抜=08Wb(日)、ラジオ=05Wb(水)、MV=04Wb(木)12:00、配信=01Wb(水) : 夜明けまで強がらなくてもいい_24
曲名=05Wb、選抜=08Wb(日)、ラジオ=04Wb(木)、MV=03Wb(木)12:00、配信=01Wb(水) : しあわせの保護色_25
曲名=09Wb、選抜=11Wb(日)、ラジオ=06Wb(水)、MV=03Wb(金)12:00、配信=01Wb(水) : 僕は僕を好きになる_26
曲名=05Wb、選抜=08Wb(日)、ラジオ=05Wb(木)、MV=04Wb(木)22:00、配信=01Wb(水) : ごめんねFingers crossed_27
=============================================================
曲名=09Wb、選抜=09Wb(月)、ラジオ=09Wb(月)、MV=09Wb(月)15:42、配信=09Wb(月) : タイトル未定_28


CD発売9週前は選抜メンバーが発表されるタイミングとしても少し早めで、次の8週前くらいから何か動き始めるのが標準的なパターンですね。

ただ、今作の日程が標準的なパターンを辿る保証はなく、人気メンバーの「卒業」シングルだったり、映画やドラマとタイアップしてたりすると、通常から大きくズレても不思議ではない。

まあ「卒業」やタイアップの情報自体、あるのかないのかを含め未だ何も出ていないので、今は待つしかないですね。

ちなみに、28th選抜発表が「08Wb(日)」なら8月1日(日)深夜の『乃木坂工事中』、「07Wb(日)」なら、その次である8日(日)放送回で、ツイートに書いたように東京オリンピックの期間とがっつり重なります(笑)。


アレチボルトのツイッター
https://twitter.com/sabakunonezumi


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビルボードHot100から探る乃木坂46「ごめんねFingers crossed」の楽曲人気 (3) S項の憂鬱、CDの黄昏 [14Jul21]

2021-07-17 17:15:00 | 芸能

乃木坂46・27thシングル表題曲「ごめんねFingers crossed」のビルボードHot100を考えるシリーズは、いよいよ楽曲指標の中核とも言える「ストリーミング数(S)」に話を進めたいと思います。

定額聴き放題サービス、いわゆる「サブスク」で曲をストリーミング(Str)して聴く人が近年急速に増え、Str再生回数によるランキングの上位には、現在のPops界における、人気アーティストとヒット曲がひしめき合う状況が生まれている。

実際、最近の音楽番組では、アーティストや曲の人気を紹介する際に、Str再生回数の数字を使うことが増えていて、重要指標との認識が広まりつつある。

とくにビルボードHot100のS項やApple MusicのデイリーTOP100及びトップソングは対象曲の数が多く、これらのランキングで長く上位に入れば、間違いなくヒットしていると、多くの人に認めて貰えて、曲とアーティストが大きな注目を集めていく。


最近の例を挙げると、優里の「ドライフラワー」が固定ツイートか!とツッコミたくなるほど長期間、Apple Music デイリーTOP100の1位に座り続け、その後、今もっとも注目されているアーティストとして、多くの音楽番組に登場し、曲を披露するようになった。

また、あいみょん、YOASOBI、Adoが人気を確立し、BTSが圧倒的な人気を印象付けているのも、ストリーミング指標の高さに依るところが大きい。

サブスクによるオーディオ・ストリーミングは今や、Pops界の人気動向を左右するセンターステージとなった感があり、そのランキングでどの辺に位置するかは、曲とアーティストの音楽的存在感に直結していく。


ということで、ビルボードHot100「ストリーミング数(S)」では是非とも良い成績をゲットしたいんですが、乃木坂46シングル表題曲の順位推移を比べてみると、折れ線グラフを描いただけで、シングルごとに順位が低くなっているのが分かります。

(表1)


この表で27th「ごめんねFingers crossed」は、07/07公開チャート時点のデータを反映して、5週連続の100位圏外となっていますが、今週発表された07/14公開チャートを入れると、圏外は6週連続まで進んでいます。

折れ線グラフは見やすくするために、20th以降の表題8曲について配信10Wまでしか示していないので、15th以降の配信全期間に渡るデータを、順位帯別週数のグラフと表にして載せておきます。

(表2)


(表3) 乃木坂46シングル表題曲のBillboard JAPAN Hot100「ストリーミング数(S)」の配信全期間に渡る順位成績
凡例
A-B-C-D [E] (100位圏内入り週数 / 配信週数; 最高順位) 曲名_Sg番号
# 上記 A~Eは、それぞれ以下の順位帯にランクインした週数を表す
A(1~20位)、B(21~40位)、C(41~70位)、D(71~100位)、E(100位圏外)
# 配信開始週から2021/07/07公開チャートまでのデータ
# 15th~27thのCD付きシングル表題13曲を配信開始日の早い順に上から掲載
00-00-03-06 [250] (09週/259; 41位) 裸足でSummer_15
08-07-10-08 [211] (33週/244; 13位) サヨナラの意味_16
09-14-37-29 [136] (89週/225; 06位) インフルエンサー_17
04-04-01-02 [194] (11週/205; 05位) 逃げ水_18
04-04-02-03 [185] (13週/198; 05位) いつかできるから今日できる_19
16-04-12-21 [115] (53週/168; 03位) シンクロニシティ_20
04-02-04-02 [141] (12週/153; 06位) ジコチューで行こう!_21
14-08-08-02 [107] (32週/139; 04位) 帰り道は遠回りしたくなる_22
01-02-01-08 [099] (12週/111; 14位) Sing Out!_23
01-03-02-01 [090] (07週/097; 17位) 夜明けまで強がらなくてもいい_24
00-00-02-02 [064] (04週/068; 61位) しあわせの保護色_25
00-00-01-02 [021] (03週/024; 68位) 僕は僕を好きになる_26
00-00-00-00 [005] (00週/005; 100外) ごめんねFingers crossed_27

23rd「Sing Out!」以降、100位圏内週数は減少傾向にあり、とくに顕著なのが、上位へ入る日数が短くなっていること。

次のグラフはTOP20を、TOP10の1〜10位と11〜20位の順位帯に分け、それぞれの週数を示したものです。

(表4)


22ndの好調ぶりは、20thと並んで突出しており、比較対象として妥当ではないけど、例えば、21stはTOP10が2週、11~20位も2週で、TOP20に合わせて4週入っていたが、23rdと24thはTOP10なしの11~20位が1週、25th以降はTOP20がゼロ週で、上位進出の勢いが23rd以降、明らかに弱くなっている。

そして27thはTOP20だけでなく、21位から100位迄にも入っておらず、CD付きシングル表題曲としては、15th以降で初めて、S項の完全圏外を喫している。

(表5)


乃木坂のシングル表題曲は、2019年5月22日(水)に配信が始まった23rd「Sing Out!」を境に、ビルボードHot100のS項順位がシングルごとに落ちていき、最新27thでは100位圏内に一度も入らない状況に陥っている。

しかし、まさにその間、オーディオ・ストリーミングの人気をテコに、ヒットを飛ばし、大きな注目を集めるアーティストが続々登場、S項ランキングはPops界を左右する重要指標に成長していった。

S項への注目度が社会的に高まっていく一方、乃木坂の曲は逆に順位を落とし続けていく。

乃木坂ファンにとって憂鬱なこの対比が、グループの音楽的存在感をここ数年で大きく低下させた原因の一つになっている。


ただ坂道において、S項で苦しんでいるのは乃木坂だけではない。

07/07公開チャートの時点で、櫻坂46の1stシングル表題曲「Nobody's fault」は配信30週目(W)、2nd「BAN」は12Wですが、両曲とも一度もS項で100位圏内に入っておらず、さらに改名再出発して以来、C/W曲まで範囲を広げても、圏内に入った曲はありません。

(表6)



(表7) 欅坂46&櫻坂46シングル表題曲のBillboard JAPAN Hot100「ストリーミング数(S)」の配信全期間に渡る順位成績
凡例
A-B-C-D [E] (100位圏内入り日数 / 配信日数; 最高順位) 曲名_Sg番号
# 上記 A~Eは、それぞれ以下の順位帯にランクインした週数を表す
A(1~20位)、B(21~40位)、C(41~70位)、D(71~100位)、E(100位圏外)
# 配信開始週から2021/07/07公開チャートまでのデータ
# 欅坂1st~8thと櫻坂1st~2ndのCD付きシングル表題10曲を配信開始日の早い順に上から掲載
70-49-29-14 [112] (162週/274; 01位) サイレントマジョリティー_1
00-02-01-05 [248] (008週/256; 26位) 世界には愛しかない_2
09-07-14-34 [176] (064週/240; 06位) 二人セゾン_3
21-28-13-21 [139] (083週/222; 02位) 不協和音_4
16-09-02-03 [163] (030週/193; 04位) 風に吹かれても_5
15-18-06-05 [130] (044週/174; 01位) ガラスを割れ!_6
10-10-07-08 [116] (035週/151; 03位) アンビバレント_7
05-03-07-01 [107] (016週/123; 05位) 黒い羊_8
00-00-00-00 [030] (000週/030; 100外) Nobody's fault_櫻1
00-00-00-00 [012] (000週/012; 100外) BAN_櫻2

また、日向坂46の5th「君しか勝たん」は07/07公開チャート時点で配信6Wですが、こちらもS項で100位圏外が続き、一度も圏内入りしない、グループ初のシングル表題曲となっている。

(表8)


(表9) 日向坂46シングル表題曲のBillboard JAPAN Hot100「ストリーミング数(S)」の配信全期間に渡る順位成績
凡例
A-B-C-D [E] (100位圏内入り日数 / 配信日数; 最高順位) 曲名_Sg番号
# 上記 A~Eは、それぞれ以下の順位帯にランクインした週数を表す
A(1~20位)、B(21~40位)、C(41~70位)、D(71~100位)、E(100位圏外)
# 配信開始週から2021/07/07公開チャートまでのデータ
# 1st~5thのシングル表題5曲にアルバム・リード曲「アザトアワイイ」を加えた6曲を配信開始日の早い順に上から掲載
03-01-05-04 [106] (13週/119; 11位) キュン_1
01-02-04-01 [095] (08週/103; 18位) ドレミソラシド_2
00-00-02-02 [088] (04週/092; 41位) こんなに好きになっちゃっていいの?_3
00-00-03-01 [068] (04週/072; 49位) ソンナコトナイヨ_4
00-00-02-01 [038] (03週/041; 58位) アザトカワイイ_1stAb
00-00-00-00 [006] (00週/006; 100外) 君しか勝たん_5

乃木坂27th、櫻坂2nd,、日向坂5thと、坂道3グループの最新シングル表題曲はいずれもビルボードS項100位圏内に入らなかったわけですが、ちょっと気になるのは、この3曲を比べると、どの曲が一番順位成績が良いんでしょうか?

もちろんビルボードS項は3曲とも圏外なので比較しようがないですが、Apple Music トップソングは200位までのランキングであり比較が可能です。

(表10)



最高順位が高いのは日向坂46「君しか勝たん」で67位を確認しており、日単位で見ると100位圏内に実は10日ほど入っています。

ただビルボードHot100は週間ランキングで、週単位で100位圏内に入るほどのStr再生回数は得られなかったのだと思います。

櫻坂46「BAN」も最高81位で100位圏内に10日ほど入っている。

(表11) 坂道最新シングル表題曲のApple Music トップソングの配信全期間に渡る順位成績
凡例
A-B-C-D / E-F [G] (200位圏内入り日数 / 配信日数; 確認できた最高順位) 曲名_Sg番号
# 上記 A~Gは、それぞれ以下の順位帯にランクインした日数を表す
A(1~20位)、B(21~40位)、C(41~70位)、D(71~100位)、E(101~150位)、F(151~200位)、G(200位圏外)
# 配信開始週から2021/07/07公開チャートまでのデータ
# 乃木坂27th、日向坂5th、櫻坂2ndを配信日数の長い順に上から掲載
00-00-00-10 / 05-03 [76] (18日/94; 081位) BAN_櫻2
00-00-01-09 / 04-05 [33] (19日/52; 067位) 君しか勝たん_日5
00-00-00-00 / 19-15 [11] (34日/45; 102位) ごめんねFingers crossed_乃27

一方、乃木坂46「ごめんねFingers crossed」は100位圏内を確認できず、3曲中、上位食い込みがもっとも弱い。

しかし、200位圏内に入った日数がもっとも長いのは「ごめんねFingers crossed」の34日で、「君しか勝たん」の18日、「BAN」の19日を大きく越えていて、101位以下での粘りは乃木坂の最新曲が上回っている。

このように3曲を順位比較しても突出した1曲がなく、Str再生回数の累計に関して、どの曲が一番多いかは何とも言えません。


坂道曲がストリーミング人気の深刻な伸び悩みに直面していることに関して、最近、象徴的な出来事が起こっています。

(表12) 2021/06/02公開(06/07付) Billboard JAPAN Hot100における総合1位と2位
凡例
(総合) ビルボード総合順位 各項目順位 : CD発売後週数 曲名_グループ名 Sg番号
# 項目記号の意味
P=CDセールス、D=ダウンロード数、S=ストリーミング数、R=ラジオ放送回数
L=PCによるCD読み取り数(ルックアップ)、T=ツイート数、M=国内動画再生回数
B=BUZZ(D+T+M)、F=総合100位圏内ランクイン回数
# 総合の「100外」と各項の「00」は共に100位圏外、「--」は集計対象外
# 06/02公開チャートの集計対象期間は2021/05/24(月)~30(日)
#「Butter」は配信限定曲で、配信後週数を載せている
(総合)1位 P--/D02/S01/R01/L--/T01/M01/B01/F02 : 02週目 BTS「Butter」
(総合)2位 P01/D06/S00/R30/L01/T03/M70/B09/F01 : 01週目 日向坂46「君しか勝たん」

坂道のCD付きシングル表題曲は、特典商法で大量のCDを売り上げ、枚数がもっとも多くなるCD発売週に、「CDセールス(P)」と「ルックアップ(L)」で1位を獲得し、この2冠を生かして、「総合(G)」で1位に入るパターンが長年、続いてきました。

Billboard JAPANの公式サイトでは、2013年11月27日(日)発売の乃木坂46・7th「バレッタ」までCD発売週の順位を遡れますが、そこから最新27thに至るまで乃木坂は総合1位を続けており、さらに欅坂は1stから8th、櫻坂は1stと2nd、日向坂は1stから4thまで、つまり全てのシングル表題曲が総合1位だった。

従って、日向坂46の5th「君しか勝たん」がCD発売週に当たる06/02公開チャートで、総合2位になったことは、坂道のシングル史上、かなりレアな出来事です。


では、その週に1位を獲った曲は何かというと、配信限定でリリース2週目(W)だったBTS「Butter」。

CDセールスを軸にポイントを稼ぐ坂道と、配信限定でデジタル指標でポイントを稼ぐ韓流が1位を競い合い、後者が前者を上回ったわけです。

実際、「Butter」のデジタル指標は凄まじく、1位に入ったS項とM項は、1週間のStr再生回数が2994万回、MV再生回数は1569万回と、トンデモナイ数字を叩き出していて、そこに「ラジオ(R)」と「ツイート数(T)」の1位が加わり、4冠を達成している。


Billboard JAPANでの週間Str再生回数の最多は、BTS「Butter」の2994万回が出るまで、LiSA「炎」の1890万回だったそうで、大幅に記録を更新している。

ちなみに、オリコン週間ストリーミングにおける坂道曲の最多再生回数は、乃木坂46「Route 246」が配信2週目(W)に出した217万回、さらに大ヒットしたNiziU「Make you happy」は1Wの976万回が最高で、BTS「Butter」2Wの2994万回が文字通り桁違いの数字であることが分かります。

また、1週間のMV再生回数が1569万回というのは、1日平均224万回を積み上げる計算で、坂道MVの初日最高、欅坂46「ガラスを割れ!」190万回より30万回以上多く、しかもそれを7日間維持しないと届かない水準です。


ただ、日向坂46「君しか勝たん」は初週1WのCD売り上げ枚数がサウンドスキャン調べで50万枚に達し、配信限定で売り上げゼロ枚のBTS「Butter」を、P項のポイントで大きくリードしている。

こうなってくると、「総合(G)」の順位を決めるに際して、ビルボードがCDセールスとデジタル・セールスをどういう比率で評価するかによって、「君しか勝たん」と「Butter」のどちらが1位となるかが変わる可能性がある。

そして、BTSが1位、日向坂が2位となった。


この順位が公表された6月2日(水)の夕方、Billboard JAPANは以下のようなツイートをしています。

2017年以降、シングル・セールスをHOT 100に合算する際、レシオの平均値が大きく変わる週に関しては、係数を掛けて合算していました。2021年6月2日公開以降、シングル・セールスとデジタル・セールスのバランスをさらに安定させるため、係数を変更しております。今後とも、よろしくお願い致します。

午後6:36 · 2021年6月2日

レシオの平均値が大きく変わる週」とは、坂道シングルのCD発売初週のように、握手会やミート&グリートの事前予約分が一斉に計上され、いきなり何十万枚という売り上げが発生する週のことだと思われますが、Hot100総合へ合算する際に抑制的に掛けていた係数を、まさにそれが焦点となった06/02公開チャートから、さらに抑制的な方向に変更し、デジタル・セールスをより優先させた、と読むことができる。

大きなCDセールスを出していた日向坂46「君しか勝たん」が、圧倒的なデジタル・セールスを生み出したBTS「Butter」に1位を譲った状況とピタリと符合するツイートだった。

特典商法で巨大なCDセールスが発生した週は、Hot100総合に合算するとき、係数を掛けてポイントを圧縮していたが、06/02公開チャートでは圧縮を従来よりさらにシビアに行い、その結果、CDのない「Butter」がデジタル指標だけで「君しか勝たん」を上回った、という推測には説得力がある。

6月2日は、特典商法によるCDセールスが、ヒット指標としての価値を大幅に失い、代わって、ストリーミング数やMV再生回数といったデジタル指標が大きく価値を高めた、音楽ランキング史上の転換点だったかもしれない。


握手会の魅力で大量のCDを売り上げていたとしても、ストリーミングやMV視聴が好調で、ビルボードのS項やM項で長く上位にランクインしているなら話は違ってきます。

しかし、坂道の最新表題3曲のように、50万枚以上もCDを売り上げながら、S項が100位圏内に一度も入らないとなると、CDセールスは音楽的人気とは全くの別物という見方が社会全体で強まるのは避けられない。

櫻坂46「BAN」も、乃木坂46「ごめんねFingers crossed」も、CD発売週はP項とL項の1位をテコに「総合(G)」で1位を獲得しているが、重要なヒット指標の一つとなりつつあるS項が今後も低迷するようであれば、そういった曲にCDセールスを重視して総合1位を付けることへの躊躇いがさらに強まっていき、係数は何度も変更され、デジタル・セールス優位の流れが加速していくでしょう。

握手会やミート&グリートによって大量のCD売り上げを維持できても、S項やM項が示す配信と動画の人気を落としてしまうと、CDセールスに対する評価が下がり続け、CDを百万枚以上売っても人気アーティストとは見て貰えなくなる。

AKB48がまさにそういう道を辿ってしまったわけで、その姿を間近で見ながら、坂道も同じ道に踏み込みつつあるのだとすれば、秋元式アイドルの宿命という言葉すら脳裏をよぎる、非常に残念な話です。


(関連記事)
ビルボードの記事1

ビルボードの記事2


アレチボルトのツイッター
https://twitter.com/sabakunonezumi


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乃木坂46・28thシングル表題曲の選抜発表日は8月1日か8日深夜の『乃木坂工事中』の可能性が高い [16Jul21#2]

2021-07-16 15:00:00 | 芸能

先程のブログ記事に選抜発表日のタイミングを入れなかったんですが、それはちょっと寂しいかなということで(笑)、表を作り直しました。

(表1) 乃木坂46シングル表題曲の情報公開のタイミング
#「曲名」は曲名公開、「選抜」は選抜発表、「ラジオ」はラジオ初オンエア、「MV」はフルMVのYouTube公開、「配信」はダウンロード&ストリーミング販売開始、「CD」はCD発売
# 月曜~日曜区切りの週単位(W)で、CD発売の何週前の何曜日に情報が公開されたかを示している
#「CD」の項はCD発売日を載せている
# 曲名公開日は特定しきれない曲が多く、その場合はBillboard JAPAN Hot100の「ツイート数(T)」100位圏内に初めて登場した週を載せている
# 選抜発表日は該当する『乃木坂工事中』の放送日で、日付は日曜にしている
# 28thシングル表題曲に関しては、CD発売日以外の全項目に、今日2021年7月16日(金)のタイミングを記入している
曲名=04週前、選抜=08週前(日)、ラジオ=4週前(金)、MV=3週前(金)、配信=1週前(水)、CD=2016/07/27(水) : 裸足でSummer_15
曲名=03週前、選抜=04週前(日)、ラジオ=3週前(水)、MV=3週前(金)、配信=1週前(水)、CD=2016/11/09(水) : サヨナラの意味_16
曲名=04週前、選抜=08週前(日)、ラジオ=3週前(月)、MV=3週前(木)、配信=1週前(水)、CD=2017/03/22(水) : インフルエンサー_17
曲名=04週前、選抜=05週前(日)、ラジオ=3週前(月)、MV=3週前(金)、配信=1週前(水)、CD=2017/08/09(水) : 逃げ水_18
曲名=09週前、選抜=06週前(日)、ラジオ=4週前(水)、MV=3週前(木)、配信=3週前(金)、CD=2017/10/11(水) : いつかできるから今日できる_19
曲名=11週前、選抜=07週前(日)、ラジオ=3週前(月)、MV=3週前(金)、配信=1週前(水)、CD=2018/04/25(水) : シンクロニシティ_20
曲名=05週前、選抜=06週前(日)、ラジオ=3週前(月)、MV=3週前(金)、配信=1週前(水)、CD=2018/08/08(水) : ジコチューで行こう!_21
曲名=05週前、選抜=07週前(日)、ラジオ=4週前(水)、MV=4週前(木)、配信=1週前(水)、CD=2018/11/14(水) : 帰り道は遠回りしたくなる_22
曲名=06週前、選抜=07週前(日)、ラジオ=4週前(水)、MV=4週前(金)、配信=1週前(水)、CD=2019/05/29(水) : Sing Out!_23
曲名=05週前、選抜=08週前(日)、ラジオ=5週前(水)、MV=4週前(木)、配信=1週前(水)、CD=2019/09/04(水) : 夜明けまで強がらなくてもいい_24
曲名=05週前、選抜=08週前(日)、ラジオ=4週前(木)、MV=3週前(木)、配信=1週前(水)、CD=2020/03/25(水) : しあわせの保護色_25
曲名=09週前、選抜=11週前(日)、ラジオ=6週前(水)、MV=3週前(金)、配信=1週前(水)、CD=2021/01/27(水) : 僕は僕を好きになる_26
曲名=05週前、選抜=08週前(日)、ラジオ=5週前(木)、MV=4週前(木)、配信=1週前(水)、CD=2021/06/09(水) : ごめんねFingers crossed_27
曲名=10週前、選抜=10週前(金)、ラジオ=10週前(金)、MV=10週前(金)、配信=10週前(金)、CD=2021/09/22(水) : タイトル未定_28

前の記事で述べたように、26th「僕は僕を好きになる」は年末大型音楽祭での披露に間に合わせるため、日程が通常より前倒しされていて、『乃木坂工事中』での選抜発表もCD発売の11週前となっています。

ただ、それは例外的なケースで、22nd以降だと8週前か7週前の日曜のどちらかです。

この近年の標準パターンを28thに当てはめると、以下のように8月1日(日)か8日(日)の深夜に放送される『乃木坂工事中』が怪しいという予想になります。

(表2) 28thシングル表題曲の選抜発表日予測
08週前(日) : 08/01(日)
07週前(日) : 08/08(日)

なんか想像以上に迫っていて、もうすぐですよね(笑)。


アレチボルトのツイッター
https://twitter.com/sabakunonezumi


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乃木坂46・28thシングルCD発売は9月22日(水)、通例ならMV公開は8月26〜27日か9月2〜3日 [16Jul21]

2021-07-16 13:30:00 | 芸能

乃木坂46の28thシングルが9月22日(水)にCDリリースされることが、『真夏の全国ツアー』の大阪公演で発表されました。

坂道では、CD発売を最大イベントとし、その日やその週を軸として新曲キャンペーンの日程が組まれるので、発売日が分かれば、各種の情報がいつ解禁されるかが何となく見えてきます。

ビルボードHot100に関連する情報が、CD発売のどれくらい前に公開されたかを以下にまとめてみました。

(表1) 乃木坂46シングル表題曲の情報公開のタイミング
#「曲名」は曲名公開、「ラジオ」はラジオ初オンエア、「MV」はフルMVのYouTube公開、「配信」はダウンロード&ストリーミング販売開始、「CD」はCD発売
# 月曜~日曜区切りの週単位(W)で、CD発売の何週前の何曜日に情報が公開されたかを示している
#「CD」の項はCD発売日を載せている
# 曲名公開日は特定しきれない曲が多く、その場合はBillboard JAPAN Hot100の「ツイート数(T)」100位圏内に初めて登場した週を載せている
# 28thシングル表題曲に関しては、CD発売日以外の全項目に、今日2021年7月16日(金)のタイミングを記入している
曲名=04週前、ラジオ=4週前(金)、MV=3週前(金)、配信=1週前(水)、CD=2016/07/27(水) : 裸足でSummer_15
曲名=03週前、ラジオ=3週前(水)、MV=3週前(金)、配信=1週前(水)、CD=2016/11/09(水) : サヨナラの意味_16
曲名=04週前、ラジオ=3週前(月)、MV=3週前(木)、配信=1週前(水)、CD=2017/03/22(水) : インフルエンサー_17
曲名=04週前、ラジオ=3週前(月)、MV=3週前(金)、配信=1週前(水)、CD=2017/08/09(水) : 逃げ水_18
曲名=09週前、ラジオ=4週前(水)、MV=3週前(木)、配信=3週前(金)、CD=2017/10/11(水) : いつかできるから今日できる_19
曲名=11週前、ラジオ=3週前(月)、MV=3週前(金)、配信=1週前(水)、CD=2018/04/25(水) : シンクロニシティ_20
曲名=05週前、ラジオ=3週前(月)、MV=3週前(金)、配信=1週前(水)、CD=2018/08/08(水) : ジコチューで行こう!_21
曲名=05週前、ラジオ=4週前(水)、MV=4週前(木)、配信=1週前(水)、CD=2018/11/14(水) : 帰り道は遠回りしたくなる_22
曲名=06週前、ラジオ=4週前(水)、MV=4週前(金)、配信=1週前(水)、CD=2019/05/29(水) : Sing Out!_23
曲名=05週前、ラジオ=5週前(水)、MV=4週前(木)、配信=1週前(水)、CD=2019/09/04(水) : 夜明けまで強がらなくてもいい_24
曲名=05週前、ラジオ=4週前(木)、MV=3週前(木)、配信=1週前(水)、CD=2020/03/25(水) : しあわせの保護色_25
曲名=09週前、ラジオ=6週前(水)、MV=3週前(金)、配信=1週前(水)、CD=2021/01/27(水) : 僕は僕を好きになる_26
曲名=05週前、ラジオ=5週前(木)、MV=4週前(木)、配信=1週前(水)、CD=2021/06/09(水) : ごめんねFingers crossed_27
曲名=10週前、ラジオ=10週前(金)、MV=10週前(金)、配信=10週前(金)、CD=2021/09/22(水) : タイトル未定_28


曲名が公開されると「ツイート数(T)」ランキングの集計対象となり、同時に「総合(G)」でも順位が付くので、新曲プロモーションにとって最初の一歩と呼べる情報公開です。

15th以降のシングル表題曲について、曲名公開のタイミングを調べてみると、ばらつきはあるものの、21st「ジコチューで行こう!」からは、26thを除けば、CD発売の5〜6週前に行われている。

26th「僕は僕を好きになる」は、今年初めのCDリリースでしたが、年末大型音楽祭で披露した方がプロモーション効果が大きいと運営が考えたのでしょう、通常よりかなり早い曲名公開、そしてパフォーマンス披露となってます。

ただ28th表題曲に関しては、プロモーションを急ぐ理由はなさそうなので、近年通例の5〜6週前である8月半ば、全国ツアーで言うと、愛知公演か福岡公演くらいの時期に曲名が明かされる可能性が高いかと思います。


一方、フルサイズMVがYouTubeに公開される時期は、乃木坂はかなり固定されていて、CD発売の3週前か4週前の木曜か金曜に限定されている。

欅坂・櫻坂や日向坂は、もう少しタイミングがばらけていて、乃木坂だけなぜこんなに狭い範囲に入っているのは不明ですが、予測はしやすい。

(表2) 28thシングル表題曲フルサイズMVのYouTube公開日予測
4週前(木) : 08/26(木)
4週前(金) : 08/27(金)
3週前(木) : 09/02(木)
3週前(金) : 09/03(金)

過去の日程を調べると、この4日の中のどれかになる確率がすごく高い。

しかし、乃木坂の運営は「サプライズ感」を大事にしたいのか、スケジュールなどをファンに「当てられる」ことを嫌がる性質があって、訳知り顔でこの日にMV公開でしょうと書いて騒いでいると、わざと外してくることもあり得るので、その辺が不確定因子になるでしょうか(笑)。


27thシングル表題曲「ごめんねFingers crossed」は配信や動画を中心に、楽曲指標が厳しい数字を連発していて、23rd以降の音楽人気低落がもはや否定できない流れになりつつある。

28thでは、なんとか状況を変え、反転上昇の糸口を見つけ出したいところで、取り敢えずは、日程予想でもしながら、気分を盛り上げていきましょう(笑)。

アレチボルトのツイッター
https://twitter.com/sabakunonezumi


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(速報) 07/14公開ビルボードHot100「CDセールス」100位圏内に櫻坂日向坂の曲が大量ランクイン [14Jul21]

2021-07-14 15:00:00 | 芸能

今日、ビルボードHot100が更新され、2021/07/05(月)から11(日)までを集計対象とする2021/07/14公開チャートが判明しました。

昨日の[13Jul21]ブログに、櫻坂46と日向坂46の合同ライブ『W-KEYAKI FES.2021』の会場で、賞品抽選券を特典としてシングルCDが販売され、「CDセールス(P)」とオリコン週間シングルの両ランキングで順位状況に違いが出るかどうか注目していると書いたんですが、さっそく答え合わせが出来そうです(笑)。

まず、ビルボードHot100の07/14公開チャートにおいて、1項目でも100位圏内に入った坂道曲をすべて書き出してみました。

(表1) 2021/07/14公開(07/19付) Billboard JAPAN Hot100における坂道曲の総合及び各項目順位
凡例
(総合) ビルボード総合順位 各項目順位 : CD発売後(前)週数 曲名_グループ名 Sg番号
# 項目記号の意味
P=CDセールス、D=ダウンロード数、S=ストリーミング数、R=ラジオ放送回数
L=PCによるCD読み取り数(ルックアップ)、T=ツイート数、M=国内動画再生回数
K=カラオケ歌唱回数、B=BUZZ(D+T+M)、F=総合100位圏内ランクイン回数
# 総合の「100外」と各項の「00」は共に100位圏外、「--」は集計対象外
# 07/14公開チャートの集計対象期間は2021/07/05(月)~11(日)
===== 総合100位圏内
(総合)052位 P05/D00/S00/R00/L07/T73/M00/K00/B00/F06 : 05週目 ごめんねFingers crossed_乃27
===== 総合100位圏外 P項100位圏内
(総合)100外 P22/D00/S00/R00/L12/T00/M00/K00/B00 : 007週目 君しか勝たん_日5
(総合)100外 P31/D00/S00/R00/L36/T00/M00/K00/B00 : 013週目 BAN_櫻2
(総合)100外 P43/D00/S00/R00/L00/T00/M00/K00/B00 : 031週目 Nobody's fault_櫻1
(総合)100外 P45/D00/S00/R00/L00/T00/M00/K00/B00 : 120週目 キュン_日1
(総合)100外 P50/D00/S00/R00/L00/T00/M00/K00/B00 : 104週目 ドレミソラシド_日2
(総合)100外 P51/D00/S00/R00/L00/T00/M00/K00/B00 : 073週目 ソンナコトナイヨ_日4
(総合)100外 P61/D00/S00/R00/L00/T00/M00/K00/B00 : 093週目 こんなに好きになっちゃっていいの?_日3
(総合)100外 P83/D00/S00/R00/L00/T00/M00/K00/B00 : 275週目 サイレントマジョリティー_欅1
(総合)100外 P88/D00/S00/R00/L00/T00/M00/K00/B00 : 124週目 黒い羊_欅8
(総合)100外 P96/D00/S00/R00/L00/T00/M00/K00/B00 : 194週目 風に吹かれても_欅5
(総合)100外 P98/D00/S00/R00/L00/T00/M00/K00/B00 : 257週目 世界には愛しかない_欅2
(総合)100外 P99/D00/S00/R00/L00/T00/M00/K00/B00 : 223週目 不協和音_欅4
===== 総合100位圏外 P項100位圏外 他項100位圏内
(総合)100外 P00/D00/S00/R00/L92/T00/M00/K00/B00 : 024週目 僕は僕を好きになる_乃26


ライブ会場での抽選券付きCD販売は、賞品にレア感があるのか、雰囲気で財布の紐が緩むのか、総合100位圏外ながら、P項のみ100位圏内に入った曲が、櫻坂と日向坂を合わせて10曲もありました。

最新表題曲である日向坂46「君しか勝たん」と櫻坂46「BAN」はP項だけでなく、「ルックアップ(L)」もそれぞれ12位、36位と比較的上位に入っているので、ライブ会場での賞品目的だけでなく、新曲を聴きたいという気持ちでCDが買われている部分も、ある程度存在している印象を受ける。

一方、表1で櫻坂46「BAN」より下には、P項のみ100位圏内の曲を、順位のより高い順に、43位の櫻坂46「Nobody's fault」から欅坂46「不協和音」まで並べていて、これら10曲は抽選券付き効果で100位圏内にランクインした感が強い。


ところで、今日は07/19付のオリコン週間シングルランキングも100位まで発表されましたが、これは表1に紹介したビルボードHot100の07/14公開チャートと同じ集計期間で、両者は直接比較することが出来ます。

(表2) 2021/07/19付オリコン週間シングルランキングにおける坂道シングルCDの順位
# 101位以下は明日7月15日(木)に判明
08 : ごめんねFingers crossed_乃27
21 : 君しか勝たん_日5
33 : BAN_櫻2
42 : Nobody's fault_櫻1
55 : キュン_日1
61 : ドレミソラシド_日2
71 : ソンナコトナイヨ_日4
72 : こんなに好きになっちゃっていいの?_日3

「BAN」より低い順位の曲では、オリコン週間シングルよりビルボードP項の方がやや高めである様に見えますが、両者は結構似ていると言えるんじゃないでしょうか。

ビルボードP項はシングル表題曲、オリコンはシングルCDそのものが対象で、その辺の違いがどう影響しているのか、してないのかは分かりませんが、オリコンもライブ会場での抽選券付き販売分を数えている感じで、2019年の『欅共和国』とはやや違った印象を受けています。

ただ本格的な比較は、オリコンが101位以下を発表して、欅坂シングルの順位が判明してからですね。


坂道3グループ最新シングル表題曲のビルボードHot100の全項目全期間順位推移を載せておきます。

ツイートと違って、文字数をたくさん使えるので、表を作るとき余計なことを考えず、見栄えに専念できるのが良いですね(笑)。

(表3) 乃木坂46「ごめんねFingers crossed」のBillboard JAPAN Hot100における総合及び各項目順位の推移
凡例
(総合) 総合順位 各項目順位 : CD発売後(前)週数 集計対象期間
# 項目記号の意味
P=CDセールス、D=ダウンロード数、S=ストリーミング数、R=ラジオ放送回数
L=PCによる読み取り数(ルックアップ)、T=ツイート数、M=国内動画再生回数
K=カラオケ歌唱回数、B=BUZZ(D+T+M)、F=総合100位圏内ランクイン回数
# 総合の「100外」と各項の「00」は共に100位圏外、「--」は集計対象外
# 100位圏内に入った項目が1つ以上出た週以降を記載。曲名公開はCD発売5週前
(総合)100外 P--/D--/S--/R00/L--/T26/M--/K--/B00 : 05週前 2021/05/03(月)09(日)
(総合)100外 P--/D--/S--/R00/L--/T12/M26/K--/B37 : 04週前 2021/05/10(月)16(日)
(総合)100外 P--/D--/S--/R00/L--/T00/M39/K--/B84 : 03週前 2021/05/17(月)23(日)
(総合)100外 P--/D--/S--/R79/L--/T97/M68/K--/B00 : 02週前 2021/05/24(月)30(日)
(総合)044位 P--/D11/S00/R30/L--/T23/M83/K--/B13/F01 : 01週前 2021/05/31(月)06(日)
(総合)001位 P01/D15/S00/R06/L01/T19/M83/K00/B17/F02 : 01週目 2021/06/07(月)13(日)
(総合)011位 P04/D39/S00/R09/L02/T15/M00/K00/B32/F03 : 02週目 2021/06/14(月)20(日)
(総合)020位 P05/D64/S00/R26/L04/T00/M00/K00/B100/F04 : 03週目 2021/06/21(月)27(日)
(総合)052位 P05/D00/S00/R00/L07/T73/M00/K00/B00/F06 : 05週目 2021/07/05(月)11(日)


(表4) 日向坂46「君しか勝たん」の Billboard JAPAN Hot100における総合及び各項目順位の推移
凡例
(総合) 総合順位 各項目順位 : CD発売後(前)週数 集計対象期間
# 項目記号の意味
P=CDセールス、D=ダウンロード数、S=ストリーミング数、R=ラジオ放送回数
L=PCによる読み取り数(ルックアップ)、T=ツイート数、M=国内動画再生回数
K=カラオケ歌唱回数、B=BUZZ(D+T+M)、F=総合100位圏内ランクイン回数
# 総合の「100外」と各項の「00」は共に100位圏外、「--」は集計対象外
# 100位圏内に入った項目が1つ以上出た週以降を記載。曲名公開はCD発売9週前
(総合)100外 P--/D--/S--/R00/L--/T12/M--/K--/B84 : 05週前 2021/04/19(月)25(日)
(総合)100外 P--/D--/S--/R00/L--/T11/M40/K--/B41 : 04週前 2021/04/26(月)02(日)
(総合)100外 P--/D--/S--/R00/L--/T48/M29/K--/B65 : 03週前 2021/05/03(月)09(日)
(総合)100外 P--/D--/S--/R89/L--/T18/M53/K--/B46 : 02週前 2021/05/10(月)16(日)
(総合)100外 P--/D--/S--/R59/L--/T14/M56/K--/B44 : 01週前 2021/05/17(月)23(日)
(総合)002位 P01/D06/S00/R30/L01/T03/M70/K00/B09/F01 : 01週目 2021/05/24(月)30(日)
(総合)014位 P03/D28/S00/R41/L01/T31/M98/K00/B35/F02 : 02週目 2021/05/31(月)06(日)
(総合)027位 P04/D59/S00/R00/L02/T18/M00/K00/B36/F03 : 03週目 2021/06/07(月)13(日)
(総合)052位 P07/D00/S00/R00/L04/T41/M00/K00/B75/F04 : 04週目 2021/06/14(月)20(日)
(総合)100外 P16/D00/S00/R00/L09/T86/M00/K00/B00 : 05週目 2021/06/21(月)27(日)
(総合)100外 P26/D00/S00/R00/L14/T54/M00/K00/B97 : 06週目 2021/06/28(月)04(日)
(総合)100外 P22/D00/S00/R00/L12/T00/M00/K00/B00 : 07週目 2021/07/05(月)11(日)


(表5) 櫻坂46「BAN」の Billboard JAPAN Hot100における総合及び各項目順位の推移
凡例
(総合) 総合順位 各項目順位 : CD発売後(前)週数 集計対象期間
# 項目記号の意味
P=CDセールス、D=ダウンロード数、S=ストリーミング数、R=ラジオ放送回数
L=PCによる読み取り数(ルックアップ)、T=ツイート数、M=国内動画再生回数
K=カラオケ歌唱回数、B=BUZZ(D+T+M)、F=総合100位圏内ランクイン回数
# 総合の「100外」と各項の「00」は共に100位圏外、「--」は集計対象外
# 100位圏内に入った項目が1つ以上出た週以降を記載。曲名公開はCD発売6週前
(総合)100外 P--/D--/S--/R--/L--/T38/M--/K--/B00 : 06週前 2021/03/01(月)07(日)
(総合)100外 P--/D--/S--/R00/L--/T15/M--/K--/B00 : 05週前 2021/03/08(月)14(日)
(総合)100外 P--/D--/S--/R00/L--/T04/M20/K--/B33 : 04週前 2021/03/15(月)21(日)
(総合)100外 P--/D--/S--/R00/L--/T24/M45/K--/B56 : 03週前 2021/03/22(月)28(日)
(総合)100外 P--/D--/S--/R00/L--/T60/M00/K--/B00 : 02週前 2021/03/29(月)04(日)
(総合)100外 P--/D--/S--/R48/L--/T40/M86/K--/B00 : 01週前 2021/04/05(月)11(日)
(総合)001位 P01/D03/S00/R15/L01/T03/M90/K00/B10/F01 : 01週目 2021/04/12(月)18(日)
(総合)013位 P03/D26/S00/R14/L03/T17/M00/K00/B23/F02 : 02週目 2021/04/19(月)25(日)
(総合)034位 P09/D61/S00/R67/L04/T71/M00/K00/B65/F03 : 03週目 2021/04/26(月)02(日)
(総合)074位 P09/D92/S00/R00/L05/T66/M00/K00/B92/F04 : 04週目 2021/05/03(月)09(日)
(総合)099位 P12/D00/S00/R00/L09/T74/M00/K00/B00/F05 : 05週目 2021/05/10(月)16(日)
(総合)100外 P19/D00/S00/R00/L20/T63/M00/K00/B00 : 06週目 2021/05/17(月)23(日)
(総合)100外 P26/D00/S00/R00/L16/T00/M00/K00/B00 : 07週目 2021/05/24(月)30(日)
(総合)100外 P20/D00/S00/R00/L18/T00/M00/K00/B00 : 08週目 2021/05/31(月)06(日)
(総合)100外 P33/D00/S00/R00/L25/T00/M00/K00/B00 : 09週目 2021/06/07(月)13(日)
(総合)100外 P40/D00/S00/R00/L23/T00/M00/K00/B00 : 10週目 2021/06/14(月)20(日)
(総合)100外 P46/D00/S00/R00/L29/T00/M00/K00/B00 : 11週目 2021/06/21(月)27(日)
(総合)100外 P55/D00/S00/R00/L42/T00/M00/K00/B00 : 12週目 2021/06/28(月)04(日)
(総合)100外 P31/D00/S00/R00/L36/T00/M00/K00/B00 : 13週目 2021/07/05(月)11(日)


アレチボルトのツイッター
https://twitter.com/sabakunonezumi


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビルボードHot100から探る乃木坂46「ごめんねFingers crossed」の楽曲人気 (2) CD売上と人気格差 [13Jul21]

2021-07-13 23:05:00 | 芸能

ビルボードHot100を構成する8つの項目の中で、CDを介した音楽視聴に関連するランキングは「CDセールス(P)」と「ルックアップ(L)」の2つです。

「CDセールス(P)」は週単位でのCD売り上げ枚数によって順位を決めるランキングで、オリコンの週間シングル(アルバム)ランキングと、前者が100位まで、後者が200位(300位)までを発表する違いはあるものの、基本的に同じ発想です。

しかし例えば、ライブ会場で賞品の当たる抽選券を付けてCDを売った場合、それらをランキング対象の売り上げ枚数に算入するかどうか、といった個々のケースでビルボードとオリコンの見解が分かれ、順位が大きく異なることはあります。

2019年の『欅共和国』において、この方法でCDが販売されたとき、ビルボードのサウンドスキャンは売り上げとして数え、オリコンは数えなかった可能性があり、複数のシングルに関して、表題曲のP項順位とオリコンのランキングが乖離していました。

この話題については「アレチボルト」アカウントにある2019年12月25日午後1:02のツイートで説明していますので、興味のある方はご覧ください。


実は、先週の7月9日(金)、10日(土)、11日(日)に開催された『W-KEYAKI FES.2021』の会場においても、櫻坂46と日向坂46のシングル(アルバム)CDやDVD&Blu-rayが同様の方法で販売され、またオンラインでも、ライブ写真のポストカードを種類ランダムで1枚付けたシングルCDが上記3日間だけ販売されている。

ライブに伴うこういった「特典攻勢」によるCDセールスが、ビルボードP項とオリコンシングルランキングに、今後どのような形で反映されるのか注目しています。


さて、乃木坂シングル表題曲のビルボードHot100「総合(G)」における順位推移では、23rd以降、2シングル毎に大幅な順位低落が見られましたが、「CDセールス(P)」で同じ様なパターンが確認できるのか、P項に関する順位帯別週数のグラフと表で調べてみましょう。

(表1)



(表2) 乃木坂46シングル表題曲のBillboard JAPAN Hot100「CDセールス(P)」のCD発売全期間に渡る順位成績
凡例
A-B-C-D [E] (100位圏内入り週数 / 配信週数; 最高順位) 曲名_Sg番号
# 上記 A~Eは、それぞれ以下の順位帯にランクインした日数を表す
A(1~20位)、B(21~40位)、C(41~70位)、D(71~100位)、E(100位圏外)
# CD発売週から2021/07/07公開チャートまでのデータ
# 15th~27thのシングル表題13曲をCD発売日の早い順に上から掲載
10-01-07-08 [232] (26週/258; 01位) 裸足でSummer_15
09-05-08-05 [216] (27週/243; 01位) サヨナラの意味_16
11-04-06-14 [189] (35週/224; 01位) インフルエンサー_17
12-03-09-01 [179] (25週/204; 01位) 逃げ水_18
19-06-01-04 [165] (30週/195; 01位) いつかできるから今日できる_19
09-03-10-17 [128] (39週/167; 01位) シンクロニシティ_20
19-02-02-02 [127] (25週/152; 01位) ジコチューで行こう!_21
20-00-04-09 [105] (33週/138; 01位) 帰り道は遠回りしたくなる_22
14-01-04-18 [073] (37週/110; 01位) Sing Out!_23
15-03-03-21 [054] (42週/096; 01位) 夜明けまで強がらなくてもいい_24
17-05-09-10 [026] (41週/067; 01位) しあわせの保護色_25
08-04-04-04 [003] (20週/023; 01位) 僕は僕を好きになる_26
04-00-00-00 [000] (04週/004; 01位) ごめんねFingers crossed_27


P項の100位圏内入り週数は、22ndの33週に対して、23rdは37週、24thが42週、25thで41週と、減少するどころか逆に増えていて、「総合(G)」のパターンとは全然異なっています。

TOP20に着目すると、22ndの20週に対し、23rdが14週、24thは15週と少なくなってはいるけど、25thは17週とやや持ち直しており、減少傾向といった感じの動きではない。


ただ、26th「僕は僕を好きになる」は、最新07/07公開チャートがCD発売20週目(W)に当たるが、すでに3週、100位圏外を喫していて、順位自体を比べても、25th「しあわせの保護色」より明らかに低く推移している。

(表3)


26thは、メンバーに直接会える握手会ではなく、オンラインでの「ミート&グリート (個別トーク会)」をCDの特典にしますと、最初から告知した初めてのシングルで、オリコンの初動売り上げは25thの99.6万枚から58.9万枚へ大幅減少しています。

また同じく「ミート&グリート」となった27th「ごめんねFingers crossed」の初動も59.0万枚と前作から横ばいで、反転上昇していない。


握手会のように直接メンバーに会うのではなく、オンラインで話をする「ミート&グリート」が、特典としてより弱く、ファンのCDに対する購買意欲が以前ほどは高まらず、26thと27thでの大幅な売り上げ減少を招いた面はあるかと思う。

ただ白石麻衣が25thで「卒業」、それを区切りに、多くのファンがグループを離れ、26th以降のCD売り上げに影響した可能性も排除できない。

26thはCD発売20W、27thはまだ4Wで、何が起こったのかを考えるには、今しばらく、売り上げ枚数や順位推移を眺めたいけど、乃木坂のCDセールスにとって、26thが大きな分岐点になりつつあるのは間違いないと思う。

(表4)



(表5) 乃木坂46シングルのオリコン調べのCDセールス変遷(1st~27th)
凡例
[Sg番号] 初日売上→(初日初動差)→初動売上 前作初動からの増↑減 [CD発売日] タイトル
# 売上、差、増減の単位は万枚
# 初日売上はオリコンデイリーシングルのCD発売日前日、いわゆるフラゲ日の売り上げ
# 初動売上はオリコン週間シングルのCD発売週の売り上げ
# 初日初動差は初動売上から初日売上を引いた差
[01] 初日08.5→(05.1)→初動013.6 [2012/02/22] ぐるぐるカーテン
[02] 初日11.1→(04.4)→初動015.6↑01.9 [2012/05/02] おいでシャンプー
[03] 初日15.0→(03.7)→初動018.7↑03.1 [2012/08/22] 走れ!Bicycle
[04] 初日19.0→(04.3)→初動023.3↑04.6 [2012/12/19] 制服のマネキン
[05] 初日20.4→(03.8)→初動024.2↑00.9 [2013/03/13] 君の名は希望
[06] 初日28.6→(05.1)→初動033.7↑09.5 [2013/07/03] ガールズルール
[07] 初日34.7→(04.8)→初動039.5↑05.8 [2013/11/27] バレッタ
[08] 初日38.7→(07.1)→初動045.8↑06.3 [2014/04/02] 気づいたら片想い
[09] 初日37.5→(04.7)→初動042.203.6 [2014/07/09] 夏のFree&Easy
[10] 初日41.2→(06.6)→初動047.9↑05.7 [2014/10/08] 何度目の青空か?
[11] 初日42.2→(07.8)→初動050.0↑02.2 [2015/03/18] 命は美しい
[12] 初日48.2→(12.8)→初動060.9↑10.9 [2015/07/22] 太陽ノック
[13] 初日53.4→(09.3)→初動062.7↑01.8 [2015/10/28] 今、話したい誰かがいる
[14] 初日59.1→(15.9)→初動075.0↑12.3 [2016/03/23] ハルジオンが咲く頃
[15] 初日60.0→(12.8)→初動072.802.2 [2016/07/27] 裸足でSummer
[16] 初日68.3→(14.4)→初動082.8↑10.0 [2016/11/09] サヨナラの意味
[17] 初日74.3→(13.2)→初動087.5↑04.7 [2017/03/22] インフルエンサー
[18] 初日71.6→(16.4)→初動088.0↑00.5 [2017/08/09] 逃げ水
[19] 初日68.3→(16.8)→初動085.102.9 [2017/10/11] いつかできるから今日できる
[20] 初日86.3→(25.3)→初動111.7↑26.6 [2018/04/25] シンクロニシティ
[21] 初日77.4→(21.4)→初動098.912.8 [2018/08/08] ジコチューで行こう!
[22] 初日82.2→(24.1)→初動106.3↑07.4 [2018/11/14] 帰り道は遠回りしたくなる
[23] 初日81.5→(18.9)→初動100.405.8 [2019/05/29] Sing Out!
[24] 初日78.9→(17.6)→初動096.504.0 [2019/09/04] 夜明けまで強がらなくてもいい
[25] 初日81.1→(18.5)→初動099.6↑03.1 [2020/03/25] しあわせの保護色
[26] 初日44.6→(14.3)→初動058.940.6 [2021/01/27] 僕は僕を好きになる
[27] 初日45.0→(14.0)→初動059.0↑00.0 [2021/06/09] ごめんねFingers crossed


音楽CDをPCに読み込ませるとき、曲名やアーティスト名などの情報を取得する為、「グレースノートメディアデータベース」に自動でアクセスすることが多い。

アクセスされる側のGracenote社は、曲ごとの総アクセス回数が当然分かるわけで、この回数を基に順位を付けたのが、もう一つのCD関連指標である「ルックアップ(L)」ランキング。

握手会などの特典を目当てに同じCDを何十枚買ったとしても、家で聴くため、PCに取り込ませるCDは1枚だけで、データベースへのアクセスも1人1曲につき1回となることがほとんどなので、ビルボードL項は楽曲を聴くツールとしてCDが何回使われたかを示す指標と言えます。

特典イベント目当てにファン1人が同一CDを大量に購入することが当たり前になっている坂道のシングルにおいて、CDセールスのP項は、音楽CDの売り上げというより、握手会参加券の売り上げによって、順位が押し上げられている面があり、収録曲自体の人気とはかけ離れた指標になっている。

一方、L項はCDが音楽を聴くだろうために使われた回数を数えており、楽曲そのものの人気により近い指標という印象がある。

勿論、CDの曲をPCに取り込んだからといって、必ず聴くとは限らないし(笑)、何回くらい聴くかは、L項をいくら眺めても分からない。

曲が再生された回数、ニアリーイコール聴かれた回数によるランキングが「ストリーミング数(S)」で、楽曲人気を測る、もっとも重要な指標の一つになりつつある。

ちなみに、ルックアップは購入したCDだけでなく、レンタルCDで曲を聴く場合もカウントされるので、L項は楽曲のレンタル人気を知る手掛かりにもなります。


乃木坂シングル表題曲のビルボードL項の順位帯別週数データは以下のようになっています。

(表6)



(表7) 乃木坂46シングル表題曲のBillboard JAPAN Hot100「ルックアップ(L)」のCD発売全期間に渡る順位成績
凡例
A-B-C-D [E] (100位圏内入り週数 / 配信週数; 最高順位) 曲名_Sg番号
# 上記 A~Eは、それぞれ以下の順位帯にランクインした日数を表す
A(1~20位)、B(21~40位)、C(41~70位)、D(71~100位)、E(100位圏外)
# ルックアップとはPCによる読み取り数のこと
# CD発売週から2021/07/07公開チャートまでのデータ
# 15th~27thのシングル表題13曲をCD発売日の早い順に上から掲載
10-04-12-10 [222] (36週/258; 01位) 裸足でSummer_15
15-08-05-01 [214] (29週/243; 01位) サヨナラの意味_16
10-05-08-06 [195] (29週/224; 01位) インフルエンサー_17
15-05-18-23 [143] (61週/204; 01位) 逃げ水_18
13-13-07-02 [160] (35週/195; 01位) いつかできるから今日できる_19
16-10-15-18 [108] (59週/167; 01位) シンクロニシティ_20
11-10-16-01 [114] (38週/152; 01位) ジコチューで行こう!_21
23-06-08-20 [081] (57週/138; 01位) 帰り道は遠回りしたくなる_22
15-07-28-17 [043] (67週/110; 01位) Sing Out!_23
11-21-08-02 [054] (42週/096; 01位) 夜明けまで強がらなくてもいい_24
16-07-12-15 [017] (50週/067; 01位) しあわせの保護色_25
08-08-07-00 [000] (23週/023; 01位) 僕は僕を好きになる_26
04-00-00-00 [000] (04週/004; 01位) ごめんねFingers crossed_27


15th以降のシングル表題13曲中で、L項の100位圏内入り週数がもっとも多いのは23rd「Sing Out!」の67週で、それに次ぐ2番手が18th「逃げ水」の61週。

個人的に「逃げ水」は曲もMVも好きなので嬉しい話なんですが、ビルボードHot100の他の項目で「逃げ水」がこれほど上位の順位成績を収めるのは、失礼ながら見たことがなくて、L項のこのグラフを眺めるたびに、なぜなんだろう?と不思議な気分になっていました(笑)。

若い層に人気があって、レンタルCDで曲を聴く人が多いのかもしれないけど、なかなか確かめる術がなくて。


23rd「Sing Out!」が100位圏内入りの最多週数を記録していることからも、23rd以降、2シングル毎に順位が大幅に落ちている「総合(G)」とは全然、違うパターンだと分かります。

つまりP項もL項も、総合Gランキングにおける23rd以降の低落傾向の原因ではなさそうです。

ただL項で一つ気になるのは、P項と同じく、26th「僕は僕を好きになる」が前作25th「しあわせの保護色」から順位を落としていること。

(表8)



CDセールス自体が26thで落ち込み、P項順位が低く推移しているのだから、L項順位も低いのは当たり前なのかもしれない。

しかし、多くのファンが「ミート&グリート」に対して、握手会のときほどお金を注ぎ込まず、CDの売り上げ枚数が伸びなかったとしても、ファンの人数が同じであれば、ほぼ1人1枚でカウントされるルックアップでは、25thとさほど変わらない順位を維持できる気がするんですが。

26thにおいて、P項だけでなく、L項まで順位が下がっているとすれば、ファンの人数自体が減少した可能性を考えたくなります。


Billboard JAPANの公式サイトでは、乃木坂の7th「バレッタ」くらいまで、Hot100の各項順位を調べることが出来ます。

次の表は7thから27thまでのシングル表題21曲について、CD発売週における全項目の順位を並べたものです。

(表9) 乃木坂46シングル表題曲のCD発売週におけるビルボードHot100の総合及び各項目順位
凡例
(総合) 総合順位 各項目順位 : 曲名_グループ名 Sg番号
# ビルボードはBillboard JAPAN
# 項目記号の意味
P=CDセールス、D=ダウンロード数、S=ストリーミング数、R=ラジオ放送回数
L=PCによるCD読み取り数(ルックアップ)、T=ツイート数、M=国内動画再生回数
K=カラオケ歌唱回数、B=BUZZ(D+T+M)、F=総合100位圏内ランクイン回数
#「00」は100位圏外
# 記録を辿れる7th以降をCD発売日の古い順に上から掲載
(総合)01位 P01/D23/S00/R07/L02/T07/M00/K00/B10/F01 : バレッタ_乃07
(総合)01位 P01/D07/S00/R10/L01/T02/M00/K00/B04/F03 : 気づいたら片想い_乃08
(総合)01位 P01/D16/S00/R08/L04/T03/M00/K00/B04/F02 : 夏のFree&Easy_乃09
(総合)01位 P01/D06/S00/R08/L01/T03/M00/K00/B04/F03 : 何度目の青空か?_乃10
(総合)01位 P01/D09/S00/R12/L01/T01/M00/K00/B01/F02 : 命は美しい_乃11
(総合)01位 P01/D09/S00/R08/L01/T02/M00/K00/B05/F03 : 太陽ノック_乃12
(総合)01位 P01/D08/S91/R10/L01/T04/M97/K00/B03/F05 : 今、話したい誰かがいる_乃13
(総合)01位 P01/D09/S00/R16/L01/T04/M00/K00/B03/F05 : ハルジオンが咲く頃 _乃14
(総合)01位 P01/D07/S60/R05/L01/T03/M17/K00/B03/F05 : 裸足でSummer_乃15
(総合)01位 P01/D08/S18/R03/L01/T01/M34/K00/B04/F04 : サヨナラの意味_乃16
(総合)01位 P01/D09/S08/R04/L01/T02/M09/K00/B04/F04 : インフルエンサー_乃17
(総合)01位 P01/D08/S05/R05/L01/T01/M57/K00/B04/F05 : 逃げ水_乃18
(総合)01位 P01/D11/S05/R07/L01/T06/M28/K00/B06/F06 : いつかできるから今日できる_乃19
(総合)01位 P01/D04/S03/R06/L01/T01/M24/K00/B03/F04 : シンクロニシティ_乃20
(総合)01位 P01/D05/S06/R09/L01/T01/M26/K00/B04/F05 : ジコチューで行こう!_乃21
(総合)01位 P01/D08/S04/R05/L01/T01/M44/K00/B06/F05 : 帰り道は遠回りしたくなる_乃22
(総合)01位 P01/D07/S14/R14/L01/T01/M81/K00/B07/F04 : Sing Out!_乃23
(総合)01位 P01/D09/S17/R04/L01/T01/M00/K00/B05/F04 : 夜明けまで強がらなくてもいい_乃24
(総合)01位 P01/D12/S61/R06/L01/T02/M00/K00/B07/F03 : しあわせの保護色_乃25
(総合)01位 P01/D16/S68/R05/L01/T04/M49/K00/B08/F02 : 僕は僕を好きになる_乃26
(総合)01位 P01/D15/S00/R06/L01/T19/M83/K00/B17/F02 : ごめんねFingers crossed_乃27

今日紹介したCDセールスのP項は、7th以降、一度も1位を逃したことがありません。

一方、L項もほとんど1位ですが、7thと9thの2曲だけ1位を獲れなかった。

とくに9th「夏のFree&Easy」は表5が示すように、乃木坂シングル史上、初めてオリコン初動が前作を割り込んだ上に、L項が4位まで落ち込んでしまった。

当時、リアルタイムで握手会の売り上げを分析していましたが、運営の特定メンバー「推し」に嫌気が差して、かなりのファンが乃木坂を去ってしまった節があり、選抜常連の一部メンバー以外、握手会売り上げが伸びなくなり、大きなメンバー間格差が発生していました。

9枚目「夏のFree&Easy」初動前作割れが確定、極端な握手会主義が招いた人気格差とファン離れ [15Jul14]


さすがに運営も危機感を覚えたのか、次の10thでは、音楽スキルの高い生田絵梨花をセンターに据え、紅白出場を目標に掲げ、メンバーとファンの一体感を重視する姿勢を見せている。

その後、アンダーライブが始まり、伊藤万理華を筆頭に、星野みなみ、齋藤飛鳥、衛藤美彩、中元日芽香、井上小百合、堀未央奈らがアンダーで活躍、人気の高いアンダー曲やMVが続々と登場、アンダーメンバーで握手会人気を伸ばす人が何人も出てきて、乃木坂はアンダー、選抜を問わず、ファンを魅了するメンバーが隙なく揃った、強力な人気グループに成長していきます。

結局、乃木坂がここまで飛躍できたのは、メンバー間の人気格差を、これでもかというくらい縮小し、非常に層の厚いグループになったことが大きい。

26thや27thは、CD発売週にL項で1位に入っていますが、最近の「ミート&グリート」完売状況を見ると、人気メンバーとそれ以外のメンバーの間に、近年の乃木坂では見たことがないくらい、猛烈な格差が出来ていて、初期乃木坂が9th「夏のFree&Easy」で経験した危機以上の、深刻な状況に陥っているのではないかと心配しています。


今回の記事は、シングル表題曲の楽曲人気の現状を、ビルボードHot100を通して考えることがテーマで、CD関連のP項やL項はさらっと紹介する感じでいこうと思ってたんですが(笑)、26th「僕は僕を好きになる」のデータをあれこれ見ていると、気になる点がいくつも出てきて、ついつい本筋とは違う話が多くなってしまいした。

さて、総合Gランキングの23rd以降の低落傾向が、P項にもL項にも見当たらないとなると、デジタル指標である「ストリーミング数(S)」、「ダウンロード数(D)」、「国内動画再生回数(M)」などが気になってきます。

その話は、次の記事に書くつもりですが、S項の順位帯別週数グラフを予告編として載せておきます(笑)。

(表10)



アレチボルトのツイッター
https://twitter.com/sabakunonezumi


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする