ジャン・アレチボルトの冒険

ジャンルを問わず、思いついたことを、書いてみます。

乃木坂の風 28Feb14 ~「組閣」前日、生駒里奈に電話で「兼任」打診するAKBの運営こそ問題

2014-02-28 16:00:00 | 芸能
お知らせ!

明日、3月1日(土)、23:30~23:59、NHK BSプレミアム「AKB48SHOW」の別冊として、「乃木坂46SHOW」が放送されます。30分丸ごと乃木坂特集で、メンバーによる、コント、インタビュー、スタジオライブがあるようです。
NHK BSプレミアム「乃木坂46SHOW」の紹介ページ



2月26日付のオリコンデイリーランキングで、AKB48の35枚目「前しか向かねえ」は、4万4千枚の1位となり、累計でミリオンを達成しました。

ダウンロードランキングは、iTunes Storeもレコチョクも、10位を少し上回ったあたりです。

今日、テレビ朝日「ミュージックステーション」にAKB48が出演して「前しか向かねえ」を歌うので、順位は上がると思いますが、ちょっとランクの上昇が重たい感じがあります。

一方、有線ランキングは、先週の128位から、110位に上がりました。

まだ発売週のランキングではないので、順位を評価するのはこれからですが、AKB48の曲は、ランクイン2週目に最高順位をマークすることが多いので、やはり、上がりが重たいです。

このように、「前しか向かねえ」は、CDセールスはなんとか100万枚を突破したものの、ダウンロードも有線も、今のところ、過去の曲に比べて、勢いが乏しく、大島優子の卒業曲として爆発的にヒットしているという感じは出ていません。

前作「鈴懸の木の道で(以下略)」は、有線ランキングの最高が43位という近年にない低い順位に終わっていて、もし、今作でもベスト5入り出来ず、2作連続で成績が振るわなかった場合、AKB48の一般関心度が、本格的に低迷し始めていると言わざるを得ない状況になってしまいます。

予定はしていると思いますが、音楽番組などへの出演をさらに多くして、新曲キャンペーンを強化していく必要があると思います。

たかが数字と言っても、アイドルの場合、低い数字が出てしまうと、人気が落ちていると見なされて、そのことによってさらに人気が落ちて、数字が低くなってしまうことがあります。

とくに、ダウンロードと有線のランキングは、年末の賞レースなどを見ても、その歌手への評価を決めかねないほど重要な数字なので、人気グループAKB48といえども、少しでも順位を上げておいた方がいいと思います。

まあ、乃木坂の7枚目「バレッタ」は、どちらのランキングも不振で、乃木坂こそ、頑張らなきゃいけないんですが(笑)。


生駒里奈の「兼任」に対して、乃木坂ファンが反対の署名活動を始めましたね。

これは、意思表示として一番良いやり方で、大いに支持出来ます。

しかも、今の状況を見ていると、このまま「交換留学」が強行された場合、「総選挙」や「大握手会」が現実味を帯びてきて、乃木坂ファンが大幅に減ってしまう危険があるので、ファンがブレーキを掛けた方が、乃木坂のためにも良いと思います。

AKBグループとは違うからこそ、乃木坂を応援しているという人は結構多いので、「48」に組み込まれていくとなると、熱が冷めて、ファンをやめる人が出るのは当たり前です。

かりに、両者が交流するにしても、AKB48のこのライブに生駒里奈が参加するとか、乃木坂のこの番組に松井玲奈が出演するといった具体的なスケジュールの提案であれば、まだ反対は少なかったと思います。

しかし、何をやるのか明かされないまま、大規模人事異動「組閣」の一つとして、「交換留学」とか「兼任」と言われたら、それはAKBの運営にフリーハンドを許すに等しいことで、乃木坂ファンの同意を得られるわけがありません。

実際、具体的な活動内容を決めずに「兼任」としたのは、AKBの運営が生駒里奈のチームB加入を突破口に、乃木坂メンバーの「総選挙」や「大握手会」への参加を狙っているからで、メンバーの交流を通して、両グループに新しい風を吹き込むなんてことは、単なるお題目に過ぎないことを、多くの乃木坂ファンはよく分かっていて、だからこそ大きな反対が巻き起こっているのだと思います。

本当に「新しい風」を考えているのであれば、具体的なスケジュールを示しつつ、メンバーやファンの気持ちを、もっと大事にしながら話を進めるでしょう。


つまり、やっていることだけでなく、AKB運営の話の進め方にも大きな問題があります。

生駒里奈によると、休みとなった横浜アリーナ翌日、つまり「組閣」の前日に、いきなり電話がかかってきて、チームBへの参加を持ちかけられたそうですが、AKBの運営は、なぜ、もっと前に、生駒ちゃんに話をしなかったのでしょう。

「組閣」の前日、しかも休みの日に言われたのでは、他のメンバーに相談する時間がないし、周りの意見を踏まえて、自分で考える時間も持てません。

また、拒否すると何が起こるのか良く分からないし、タレントは仕事のオファーを出来るだけ断らないメンタルになっているので(笑)、チームBでの活動内容も分からないまま、取り敢えず「ハイ」と同意してしまうのは、やむを得ない流れでしょう。

そして、同意して、大々的に発表された以上は、自分にも責任が生じるので、ブログでファンに説明して、何とか受けた仕事を進めようとするのも、当然の流れです。

とくに生駒里奈は責任感の強い性格なので、どういう状況であれ、一度「ハイ」と同意したら、それを覆すのはなかなか出来ない。

多分、AKBの運営は、そこまで承知していて、「組閣」直前、彼女に考える時間を与えない形で、同意を引き出したのだと思います。

一方、松井玲奈は、事前相談一切なしで、会場での発表で知ったように見えます。

乃木坂46が、AKBグループとは全然異なる雰囲気を持っていて、そこに入ることが大変なことであるのは、発表の瞬間から分かっている筈で、現在、相当に厳しい気分だと思います。

ただ、会場にいて、そこでの発表で知らされた場合は、少なくとも、同意を口にするまでに、他のメンバーと話をする時間は少し持てます。

一方、休みの日に、いきなり話を切り出されて、すぐに「同意、不同意」を迫られると、誰かに相談する時間はまったく持てないですね。


「組閣」で発表された人事異動は、メンバーが拒否出来るそうですが、これも茶番です。

選抜メンバーを決めたり、どのメンバーにどの仕事を回すかを決めるのはAKBの運営なのだから、その運営が発した辞令を拒否すれば、当然、今後の選抜入りや仕事に影響が出るかもしれないと考えるわけで、そんなに簡単に拒否なんて出来ません。

従って、今、辞退を申し出ているメンバーは、相当な覚悟を決めている筈です。

選抜システムでがんじがらめにしておいて、その上での「組閣」人事異動ですから、基本的にメンバーの自由意志なんて微塵も保証されてないということです。

秋元康氏を始めとするAKB48の運営、もうやっていることがメチャクチャで、メンバーが疲弊するばかりです。

しかもファンを増やしたり、グループの人気を上げることにすらつながっていません。

「前しか向かねえ」のセールスが、不気味なほど勢いがない状況だというのに、メンバーやファンが一致団結して、グループを支えていこうという空気を、AKBの運営自らがぶち壊しています。


ファン同士が文句を言い合ったり、メンバーが重苦しい気分を抱えたり、こういう雰囲気、2002年の「ハロマゲドン」とそっくりです。

2014年から、AKB48グループと乃木坂46が、本格的な人気低迷期に入ったとしても、もう驚きません。

歴史は繰り返す、ただそれだけです。


関連記事

乃木坂の風 27Feb14 ~ 神話の終焉、大島優子の卒業で生駒里奈の「総選挙」参加は現実となるのか

乃木坂の風 26Feb14 ~ 大規模人事異動「組閣」は2002年の「ハロマゲドン」に似ている

乃木坂の風 25Feb14 ~ AKB組閣の大山鳴動して「交換留学」、生駒里奈と松井玲奈は兼任先で何をするのか?

乃木坂の風 24Feb14 ~ 組閣、大島優子卒業、プリンシパル、相同性の危険と独自性の難しさ

乃木坂の風 21Feb14 ~ 「乃木坂48、ダメ、ゼッタイ」、横浜アリーナで何がサプライズ発表されるのか

乃木坂の風 07Feb14 ~ 乃木坂はAKB48Gの「組閣」に参加するのか?秋元真夏が空を飛んだ理由

「AKB48」

乃木坂の風 02Feb14 ~ AKB48の個別5日へ!乃木坂のミリオン達成は可能?握手会狂想曲の行方

乃木坂の風 26Jan14 ~ 今夜、8th選抜発表!AKB48が直面する「35枚目の憂鬱」と乃木坂の未来

乃木坂の風 01Jan14 ~ 大島優子卒業とAKB48の行方、5大ニュース(2)、1位は「君の名は希望」の誕生

乃木坂の風 01Jan14#0 ~ 速報、大島優子がAKB48を卒業

乃木坂の風 28Dec13 ~ Mステ・スーパーライブに見る、指原莉乃が救った2013年のAKB48

乃木坂の風 10Nov13 ~ AKB48Gの「ペナントレース」は、握手会主義からライブ主義へ転換する兆しか

乃木坂の風 29Sep13 ~ AKBグループが苦しむ「身の丈に合わない」CDセールス

乃木坂の風 21Sep13 ~ AKB48のじゃんけん大会、「演出」はあったのか

乃木坂の風 19Sep13 ~ AKB48の34枚目は松井珠理奈センターの新人キャンペーン選抜、その理由と問題点

乃木坂の風 09Jun13 ~ AKB総選挙、指原1位は閉塞感の裏返しか

「生駒里奈」

乃木坂の風 12Feb14 ~ 店頭販売CDセールスNo.1は「君の名は希望」の可能性、生駒里奈センター交代の理由

乃木坂の風 14Dec13 ~ 失われた生駒里奈の物語、響かない川村真洋の歌声

乃木坂の風 23Oct13 ~ 生駒里奈、星野みなみ、高山一実!「乃木坂派」は個性と平等のせめぎ合い

乃木坂の風 18Oct13 ~ 生駒里奈センターと運営のトップ人事、「君の名は希望」から見えるもの

乃木坂の風 30Jul13 ~ 7th選抜への道、生駒里奈はなぜ不動のセンターだったのか

乃木坂の風 13Jul13 ~ 秋田で輝く生駒里奈の「あまちゃん」物語

乃木坂の風 06Jul13 ~ 生駒里奈の「センター論」、星野みなみの「紺碧の微笑」

乃木坂の風 25Jun13 ~ AKB48の斜陽、生駒里奈の魅力的な「ポンコツ感」


// 過去の記事を読みたい方へ

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 14Nov13 ~ 関連記事の目次 (01Nov13 ~)

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 14Nov13 ~ 関連記事の目次 (19Apr13 ~ 31Oct13)


// 乃木坂46のお薦めミュージックビデオ

クリックすると、すぐに動画が始まるので、音声にご注意下さい

「制服のマネキン」のMV (YouTube)

「君の名は希望」のMV (YouTube)

「指望遠鏡」のMV (YouTube)

「シャキイズム」のMV (YouTube)

「世界で一番 孤独なLover」のMV (YouTube)

「他の星から」のMV (YouTube)

「初恋の人を今でも」のMV(YouTube)


// 7枚目シングル「バレッタ」収録曲と個人PVの情報

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Dec13 ~ 7枚目「バレッタ」の関連情報
YouTubeのMV、個人PV予告編、さらに収録MV、収録曲、個人PV本編についてのメンバーブログや感想記事など


// 6枚目シングル「ガールズルール」収録曲の情報

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Sep13 ~ 6枚目「ガールズルール」の関連情報
YouTubeのMV、さらに収録MV、収録曲についての感想記事など


// お知らせ!

3月1日(土)、NHK BSプレミアム「AKB48SHOW」の別冊として、「乃木坂46SHOW」(23:30~23:59)が放送されます。30分丸ごと乃木坂特集で、メンバーによる、コント、インタビュー、スタジオライブがあるようです。
NHK BSプレミアム「乃木坂46SHOW」の紹介ページ

3月22日(土)、NHK総合「伝えてピカッチ」(19:30~20:00)に、衛藤美彩が出演します。
NHK ONLINE「伝えてピカッチ」の紹介ページ

3月26日(水)、東京ドームシティホールで、乃木坂46が日本テレビ主催「ZIP! 春フェス2014」に出演します。3月25日(火)から27日(木)の三日間に渡る、複数アーティストによるコンサートで、乃木坂は二日目に登場です。開場17:30、開演18:30。
乃木坂公式サイトの関連ページ
日本テレビ公式サイトの関連ページ

レギュラー

毎週金曜日深夜、日本テレビ「NOGIBINGO!2」(25:58~26:28)。二期生も出演との情報。
「NOGIBINGO!2」公式サイト

毎週日曜日、文化放送のラジオ番組『乃木坂の「の」』(20:30~21:00)に、乃木坂メンバーが、通常は3人ずつ出演しています。
『乃木坂の「の」』の公式サイト

毎週日曜日深夜、テレビ東京「乃木坂って、どこ?」(24:00~24:30)に、乃木坂メンバー、主に選抜メンバーが出演しています。
乃木坂公式サイトの関連ページ
制作局であるテレビ愛知の公式サイト関連ページ

毎週木曜日、テレビ東京「NARUTO -ナルト- 疾風伝」(19:30~20:00) のオープニングテーマとして、乃木坂46が歌う「月の大きさ」が流れています。
テレビ東京の「NARUTO」公式サイトへ

乃木坂46の1st写真集「乃木坂派」が好評発売中。
乃木坂公式サイトの関連ページ


// 見なきゃ損だと思う乃木坂メンバーのブログ

えくせれんとブログ

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 10Jul13 ~ えくせれんとブログの目次


// 星野みなみの溢れる魅力

本人のブログとみなみの写真や情報が載ったブログ

2月11日23:00 星野みなみ
2枚目、ちょっと大人っぽい、3枚目、少女らしくて可愛い、でも、どちらも超絶に美人っす。生誕祭って凄いね。バルーンアートも花束も立派で、普通の16歳では経験出来ない規模のお祝いだけど、みなみが楽しそうだから、それが一番。4枚目、みなみ水色?、お友達の足も、しげしげ見つめてしまう(笑)。

2月6日23:42 星野みなみ
16歳の誕生日、おめでとう!「おーとーなー♪」なんだ(笑)。1枚目、確かに大人っぽくなった気がする。2枚目、西川ななつんとのツーショット。ウルトラ美人姉妹で、仲良さそ~。

2月6日22:3 北野日奈子
2枚目、か、可愛い、ツーショット!ちょっと、似てる気もする、どちらもツンデレだからかな(笑)。

1月31日23:06 新内眞衣
最後の写真、ちょっと悪戯っぽい笑顔が最高!みなみは新内さんのような優しいお姉さんが大好きなのね(笑)。

1月28日10:48 星野みなみ
選抜入り出来なかったのは残念だけど、アンダー曲、楽しみにしてるよ~。1枚目、良い表情してる。2枚目、やっぱりこの並びは魅力があるな~。

厳選みなみ!

1月11日21:22 星野みなみ
12月31日20:54 星野みなみ
11月22日17:10 星野みなみ
10月13日23:36 星野みなみ
9月5日13:00 星野みなみ
8月27日12:06 星野みなみ
8月15日16:24 星野みなみ
7月18日14:18 星野みなみ

グラビア

ナタリー「星野みなみグラビア特集」

このブログでの主な関連記事

乃木坂の風 23Oct13 ~ 生駒里奈、星野みなみ、高山一実!「乃木坂派」は個性と平等のせめぎ合い

乃木坂の風 09Oct13 ~ 星野みなみが放つ紺碧の輝き、代々木ライブの魅力と今後を考える

乃木坂の風 16Sep13 ~ 「みさ、原宿行くの?」、星野みなみに激怒する衛藤美彩! in 乃木坂の「の」

さらに詳しく

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Sep13 ~ 星野みなみのコーナー


// 和田まあやのあり得ん可愛さ

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Sep13 ~ 和田まあやのコーナー


// 乃木坂各論

乃木坂各論第3話、星野みなみ ~ 紺碧の微笑、静謐の情熱、ここにヒロインがいる

乃木坂各論第2話、若月佑美 ~ 相克の美少女アーティスト

乃木坂各論第1話、生田絵梨花 ~ 天才少女がやって来た!


# 記事中の青字部分は、テレビ番組、公式サイト、書籍、歌の歌詞などに、掲載されたものを、そのまま抜粋引用したことを表しています



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乃木坂の風 27Feb14 ~ 神話の終焉、大島優子の卒業で生駒里奈の「総選挙」参加は現実となるのか

2014-02-27 16:00:00 | 芸能
「前しか向かねえ」にみる特典サービス商法の限界

AKB48の35枚目「前しか向かねえ」が今日発売され、昨日、25日付オリコンデイリーで、97万枚の1位となりました。

この枚数は、いわゆる「フラゲ分」で、前作「鈴懸の木の道で(以下略)」の場合、ここから10万枚ほど積み上げたものが、第1週、すなわち初動売り上げになりましたので、「前しか向かねえ」も、ミリオン達成は確実です。

ただ、率直な感想を述べると、個人的に予想していた数字の中では、相当に芳しくない部類に入る結果で、ちょっと衝撃を受けました。

大島優子の卒業曲で、個別握手会の日数を、前作までの4日から初めて5日へ増やし、初回限定盤には「大島優子感謝祭」への応募抽選券を付けて、万全の態勢で臨んだ35枚目でしたが、このまま行くと、初動売り上げが、前作は越えるものの、前々作「ハート・エレキ」には届きそうにない状況です。

3月に入れば、29日(土)、30日(日)の国立競技場ライブを目指して、卒業の雰囲気が盛り上がってきて、「前しか向かねえ」の売り上げも伸びていく可能性があります。

しかし、個別握手会や感謝祭といったさまざまな特典サービスが、想像以上に効果を発揮しなくなっている現状が、浮き彫りになってしまった感があります。

また、「前しか向かねえ」は、iTunes Sotreやレコチョクのランキングで、現在10位前後あたりに入っていて、ダウンロード配信も上位ではあるけど、破竹の勢いという風ではありません。

大島優子は、AKB48の中では、もっとも知名度が高く、人気のあるメンバーで、前田敦子の卒業後は、AKB人気の多くを彼女が支えてきた面があります。

「前しか向かねえ」は、総選挙投票券付きシングルの直前シングルで、もっとも厳しいセールスが予想されましたが、大島優子の卒業と重なったために、何とか連続ミリオン記録は伸ばせそうです。

ただ、逆に言えば、大島優子の卒業がなければ、35枚目のセールスは100万枚に届かなかった可能性があったということで、では、彼女が抜けた後、AKB48は大丈夫なんだろうかという心配は膨らんでいきます。

32枚目「恋するフォーチュンクッキー」で個別握手会の日数を3日から4日に増やし、今回の35枚目「前しか向かねえ」で、4日をさらに5日に増やす。

この一年で、握手会の日数は二回も引き上げられましたが、それでもCDの売り上げ枚数は、総選挙投票券付きシングルである31枚目「さよならクロール」を頂点に、シングルごとに下がっていくという低落傾向を、2012年と同じく、2013年も繰り返しました。

握手会を行えば、必ず、飛ぶようにCDが売れるという神話が終わりつつあることが、より明確になってきており、AKB48の未来に影を落としています。


「気づいたら片想い」は初動売り上げが、前作割れする可能性も

この握手会神話を強力に支えていたのは、実は、乃木坂46です。

シングルごとに握手会の総部数を増やし、それにほぼ比例する形でCD売り上げを伸ばしてきた乃木坂は、AKB方式アイドルの優等生と言っていいでしょう。

しかし、昨日判明した8枚目「気づいたら片想い」個別握手会第3次応募終了後の完売表は、神話の終焉が、乃木坂にも近づいているかもしれないと思わせるものでした。

次の表は、完売を出したメンバーを、その完売部数の順に並べたものです。

(24部) 西野七瀬
(17部) 白石麻衣
(14部) 秋元真夏
(7部) 松村沙友理
(6部) 桜井玲香
(4部) 生田絵梨花
(3部) 深川麻衣、衛藤美彩
(2部) 橋本奈々未
(1部) 永島聖羅、中元日芽香

この結果、全760部中、総完売部数は82部となり、1期完売率13%、2期が0%の全体完売率が11%でした。

第2次応募終了後の総完売部数は35部だったので、第3次で47部を積み上げていて、順調に売り上げが伸びていると言えます。

しかし、前作「バレッタ」第3次応募終了後の完売部数は、

(30部) 西野七瀬
(23部) 白石麻衣
(18部) 橋本奈々未
(8部) 若月佑美
(7部) 松村沙友理
(5部) 深川麻衣、衛藤美彩
(4部) 桜井玲香、井上小百合
(3部) 生田絵梨花、生駒里奈
(2部) 星野みなみ
(1部) 高山一実、齋藤飛鳥、中元日芽香、樋口日奈、堀未央奈

となっていて、全664部中、総完売部数は117部、1期完売率21%、2期1%の全体完売率18%でした。

つまり、第3次後の完売状況は、完売部数、完売率、いずれも「気づいたら片想い」は「バレッタ」を下回っています。

多くのメンバーは、担当部数が増えているので、完売部数や完売率だけでCDセールスを論じることは出来ませんが、シミュレーション計算による推定売り上げ枚数を比較しても、現時点で、前作を4万枚ほど下回っているという結果が出ていて、売り上げの伸びに勢いがないことを裏付けています。


「気づいたら片想い」は最後の個別握手会が7月21日(月祝)と5ヶ月も先で、こういった前例のない長期販売のため、完売部数の伸びは、立ち上がりが鈍くなるのはもっともではあります。

また、4月に入学や入社を控えているファンも多い筈で、新生活でのスケジュールがまだ立たないため、買いたくても買えない人もいるでしょう。

ただ、予定を立てられないことが問題だったとしても、おそらく3月中はその状態が続くわけで、発売日が4月2日(水)であることを考えると、「気づいたら片想い」の初動売り上げ枚数が、前作を下回る可能性も出てきました。

もし初動の前作割れが起こると、乃木坂のシングルでは初めての出来事で、その後、累計枚数で盛り返したとしても、メディアやネットで話題となって、乃木坂の人気が落ちていると騒がれるかもしれません。

まあ、そういった騒ぎは一時的なものなので、あまり気にすることはないですが、本当に心配なのは、「気づいたら片想い」第3次後の完売表を見ていると、長期販売や4月発売の影響だけでなく、そもそもコアファンの人数が減っているんじゃないかと思いたくなる節があることです。

「バレッタ」第3次後の段階で完売を出していた17人の中で、「気づいたら片想い」第3次で完売部数を伸ばしたのは4人だけで、残りの13人はすべて完売部数を減らしています。

確かに、完売部数を減らしたメンバーには、担当部数を増やされた人が多くいますが、人気のある会場や時間帯の部は、ファンの人数が大幅に減らない限り、そんなに完売スピードが変わるものではないと思います。

こういったことを考えると、第3次後の完売表から、「気づいたら片想い」では、「バレッタ」に比べて、ファンの人数が少し減ったのかなという印象を受けてしまいます。


負担の大きいコアファンを長く続けるのは大変なことで、辞める人が必ず出ますので、ライトファンや一般層から、新規にコアファンになってくれる人をリクルートしなければ、握手会によるCDセールスを維持することは出来ません。

ところが、前作「バレッタ」は、初回限定盤の第1週売り上げが、その前の「ガールズルール」を割り込み、さらに、ダウンロードランキングや有線ランキングも振るわず、ライトファン層の脆弱さや一般人気の低迷を強く窺わせるセールスとなっていました。

そのため、8枚目「気づいたら片想い」のCDセールスは、新規コアファンのリクルートがどこまで上手く行われるかが、大きなポイントになりますが、第3次後の完売表には、厳しい事態になっているかもしれないと思わせる数字が並んでいます。

これまで乃木坂は、シングルごとに、握手会スターを増やして、抜群の握手会人気を背景に、CDの売り上げ枚数を伸ばしてきました。

しかし、その右肩上がりの神話が終わるかもしれない兆候が、少しづつ出始めている気がします。

選抜選考で、握手会人気の順にメンバーを1列目から並べるような極端な握手会主義を貫くと、やがては握手会にも人が来なくなる危険があると、何度も述べてきました。

一般人気の裏付けがないのに、握手会での売り上げを伸ばし続けるのは、やはり不可能なことだと思います。

8枚目のCDセールスがどうなるか分かりませんが、握手会主義を止めて、乃木坂をパフォーマンス中心のグループにして、ライトファンや一般層を意識したプロモーションを強化していかないと、遅かれ早かれ、握手会に来てくれるコアファンの数も減っていくでしょう。

乃木坂の握手会人気は右肩上がりで伸びていくという神話の終焉を、むしろチャンスと捉えて、本当の意味での人気グループに成長していって欲しいです。


現実味を帯びてきた乃木坂メンバーの「総選挙」参加

個別握手会への参加予定などを調べると、大島優子がAKB48を完全に離れるのは、6月からのようです。

そして、6月には、「総選挙」の開票イベントが行われると思います。

AKBの運営は、大島優子のいない「総選挙」を盛り上げて、投票券付きシングルである36枚目で、昨年の「さよならクロール」と同じように、ダブルミリオンに迫るCDセールスを叩き出し、AKB48人気がまだまだ健在であることを示したいところです。

しかし、日数を増やしても、思うような効果が得られない大握手会や、大島優子の卒業ですら爆発的なCDセールスを呼び起こせない厳しい状況から、秋元康氏を始めとするAKSは、かなりの危機感を抱いているように見えます。

何としてもAKB48を盛り上げたいという気持ちから、今回の組閣で、山本彩や宮脇咲良といった他グループの人気中核メンバーをAKB48に入れ、乃木坂46の顔である生駒里奈までも、「交換留学」という口実で、秋葉原に呼び寄せたのでしょう。

当然、AKSが次に狙うのは、生駒里奈を含む乃木坂主要メンバーの「総選挙」参加です。

昨年12月のTBS「王様のブランチ」で放送されたように、ソニー側は、乃木坂の「総選挙」参加に乗り気ではないと思います。

ただ、ソニー本社が、今月始めに業績見通しを大幅下方修正して、1100億円もの赤字を報告、大規模なリストラが実行されることとなり、またソニー・ミュージックエンターテイメントも、グループ内会社の統合再編を4月1日付で行うことを発表するなど、状況は急速に変化しています。

こういった流れの中、もし、ソニー側が、乃木坂46への出資比率を減らして、相対的にAKSの関与が強まってくると、乃木坂メンバーの「総選挙」参加も、現実味を帯びてくることになります。

残念ながら、いろいろな記事を読んでいると、乃木坂の運営に関して、秋元康氏やAKSの存在感が増している印象を受けざるを得ません。

もちろん、乃木坂の急激な「48」化が、乃木坂ファンの大量離脱を招く危険があることは、AKS側も承知しているので、乃木坂メンバーの「総選挙」参加にしても、生駒里奈のチームBへの参加などを通してファンの反応を見ながら、話を進めるとは思います。

しかし、秋元氏やAKSは、大島優子の卒業を、相当深刻に受け止めているようで、「組閣」で生駒里奈を「交換留学」させたように、かなり熱心に、乃木坂メンバーの「総選挙」参加を実現させようと動くと思います。

もし乃木坂ファンの反発が小さければ、乃木坂メンバーの「総選挙」参加、さらには、AKB48での選抜入りや大握手会への参加を一気呵成に進めることも十分に考えられます。

ファンよって意見は異なると思いますが、もしそういった「48」化を望まないのであれば、今、意思表示をしておかないと、昨日の記事に書いた、2002年の「ハロマゲドン」に対して私が感じている「あの時、もっと批判しておけばよかった」という後悔を、後に感じるかもしれません。

「ハロマゲドン」の人事異動も、「組閣」と同じく、より多くのメンバーにチャンスを与えることが、少なくとも表向きにはメインの目的でしたから、「チャンスが広がる」といった言葉を、運営が使い始めたら、注意した方がいいですね(笑)。


神話の終焉、そして新しい神々はやって来るのか

握手会などの特典サービスによって巨大なCDセールスを挙げられるという神話が、大島優子など人気メンバーの卒業とともに、終焉を迎えつつあるのは、偶然ではないと思います。

その神話を本当に支えていたのは、握手会というシステムではなく、前田敦子や大島優子の人気だったからです。

彼女たちの魅力が、多くの新規ファンを生み出し、握手会を盛況にしてきたのであって、握手会という手法を使えば、参加メンバーが誰であっても、大きな売り上げを出せるというものではありません。

前田敦子や大島優子のいない握手会というのは、人気のある神様のいない神社のようなもので、参拝客もなかなか増えません(笑)。

しかし、AKBの運営は、神話の終焉に直面して、ひたすらシステムを守ろうとして、握手会の日数を増やしたり、「組閣」で人事異動させたり、メンバーを疲弊させることに終始しています。

そして、あれこれメンバーを動かしても、コアファンが、その都度、人数を減らしながら一緒に動くだけで、AKB48グループ全体の人気やセールスは、変わらないどころか、減っていくばかりです。

もし、AKB48が今後も人気を維持したいのであれば、システムなんかどうでもよくて、まずは人を育てることを最優先にするべきです。

一人一人のメンバーの個性や気持ちをもっと大事にして、それに磨きをかけて伸ばしていく。

その中から、多くの人々がその輝きに引きつけられる新しいスターが誕生するのであって、「組閣」で露になった、メンバーを将棋の駒のように扱う発想では、第二、第三の前田敦子や大島優子は決して現れません。

彼女たちは、人事異動によって、他のグループからAKB48に連れてこられたのではなく、自分の意思で入ったAKB48で、仲間と共に育ってきたメンバーですから。


神話の終焉は、神々が去っていくために起こっていることなので、新しい神々を育てれば、再び神話を復活させることが出来ます。

しかし、そのことに気づかず、メンバーをシステムの中にねじ込んで、その個性や魅力を消耗させることを繰り返していると、やがて、神話の終焉が、グループの終焉につながっていくでしょう。

AKB48を支えていたのはシステムではなく、メンバー、すなわち人なのだから、人を大事にしなければ、AKB48もやがて終わりを迎えるということです。

もちろん、乃木坂も同じです。

一時的なCDセールスの落ち込みなど気にしないで、メンバーをしっかり育てて、光り輝く神々が躍動する、乃木坂神話を作って欲しい、そう願っています。


関連サイト

ソニー本社の業績報告に関する記事

ソニー・ミュージックエンターテイメントのグループ会社再編に関する記事


関連記事

乃木坂の風 26Feb14 ~ 大規模人事異動「組閣」は2002年の「ハロマゲドン」に似ている

乃木坂の風 25Feb14 ~ AKB組閣の大山鳴動して「交換留学」、生駒里奈と松井玲奈は兼任先で何をするのか?

乃木坂の風 26Jan14 ~ 今夜、8th選抜発表!AKB48が直面する「35枚目の憂鬱」と乃木坂の未来

乃木坂の風 15Dec13 ~ 生駒里奈「ひゃっはー!」、プリンシパル3rdの開催濃厚 in 王様のブランチ

「AKB48」

乃木坂の風 24Feb14 ~ 組閣、大島優子卒業、プリンシパル、相同性の危険と独自性の難しさ

乃木坂の風 07Feb14 ~ 乃木坂はAKB48Gの「組閣」に参加するのか?秋元真夏が空を飛んだ理由

乃木坂の風 02Feb14 ~ AKB48の個別5日へ!乃木坂のミリオン達成は可能?握手会狂想曲の行方

乃木坂の風 01Jan14 ~ 大島優子卒業とAKB48の行方、5大ニュース(2)、1位は「君の名は希望」の誕生

乃木坂の風 01Jan14#0 ~ 速報、大島優子がAKB48を卒業

乃木坂の風 28Dec13 ~ Mステ・スーパーライブに見る、指原莉乃が救った2013年のAKB48

乃木坂の風 09Jun13 ~ AKB総選挙、指原1位は閉塞感の裏返しか

乃木坂総論 ~ AKB48流「終わらない物語」への幻想

『8枚目「気づいたら片想い」』

乃木坂の風 22Feb14 ~ 8枚目個別第2次応募は絶好調、予想売り上げは58万枚も先行きは不透明

乃木坂の風 20Feb14 ~ 秀逸だった若月佑美の演技、8枚目はアンダー曲を共通カップリングに

乃木坂の風 14Feb14 ~ 8枚目MVの公開日程は「制服のマネキン」型でなく「ガールズルール」型の可能性

乃木坂の風 06Feb14 ~ 8枚目シングルの売り上げ予想、累計57万枚は期待出来るも60万枚は微妙か

乃木坂の風 04Feb14 ~ 8枚目シングルは歴代最高の長期販売、西野七瀬のセンターはロングランが濃厚

乃木坂の風 31Jan14 ~ 増大する握手会依存、生駒里奈は8枚目で状況を打破出来るか

乃木坂の風 27Jan14 ~ 落選続出、福神枠縮小、8枚目は欲求不満型握手会選抜

乃木坂の風 27Jan14#0 ~ 速報、8枚目センター西野、5福神16人で和田、樋口、川村、北野が選抜入り

「生駒里奈」

乃木坂の風 30Jul13 ~ 7th選抜への道、生駒里奈はなぜ不動のセンターだったのか

乃木坂の風 13Jul13 ~ 秋田で輝く生駒里奈の「あまちゃん」物語

乃木坂の風 06Jul13 ~ 生駒里奈の「センター論」、星野みなみの「紺碧の微笑」

乃木坂の風 25Jun13 ~ AKB48の斜陽、生駒里奈の魅力的な「ポンコツ感」


// 過去の記事を読みたい方へ

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 14Nov13 ~ 関連記事の目次 (01Nov13 ~)

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 14Nov13 ~ 関連記事の目次 (19Apr13 ~ 31Oct13)


// 乃木坂46のお薦めミュージックビデオ

クリックすると、すぐに動画が始まるので、音声にご注意下さい

「制服のマネキン」のMV (YouTube)

「君の名は希望」のMV (YouTube)

「指望遠鏡」のMV (YouTube)

「シャキイズム」のMV (YouTube)

「世界で一番 孤独なLover」のMV (YouTube)

「他の星から」のMV (YouTube)

「初恋の人を今でも」のMV(YouTube)


// 7枚目シングル「バレッタ」収録曲と個人PVの情報

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Dec13 ~ 7枚目「バレッタ」の関連情報
YouTubeのMV、個人PV予告編、さらに収録MV、収録曲、個人PV本編についてのメンバーブログや感想記事など


// 6枚目シングル「ガールズルール」収録曲の情報

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Sep13 ~ 6枚目「ガールズルール」の関連情報
YouTubeのMV、さらに収録MV、収録曲についての感想記事など


// お知らせ!

3月1日(土)、NHK BSプレミアム「AKB48SHOW」の別冊として、「乃木坂46SHOW」(23:30~23:59)が放送されます。30分丸ごと乃木坂特集で、メンバーによる、コント、インタビュー、スタジオライブがあるようです。
NHK BSプレミアム「乃木坂46SHOW」の紹介ページ

3月22日(土)、NHK総合「伝えてピカッチ」(19:30~20:00)に、衛藤美彩が出演します。
NHK ONLINE「伝えてピカッチ」の紹介ページ

3月26日(水)、東京ドームシティホールで、乃木坂46が日本テレビ主催「ZIP! 春フェス2014」に出演します。3月25日(火)から27日(木)の三日間に渡る、複数アーティストによるコンサートで、乃木坂は二日目に登場です。開場17:30、開演18:30。
乃木坂公式サイトの関連ページ
日本テレビ公式サイトの関連ページ

レギュラー

毎週金曜日深夜、日本テレビ「NOGIBINGO!2」(25:58~26:28)。二期生も出演との情報。
「NOGIBINGO!2」公式サイト

毎週日曜日、文化放送のラジオ番組『乃木坂の「の」』(20:30~21:00)に、乃木坂メンバーが、通常は3人ずつ出演しています。
『乃木坂の「の」』の公式サイト

毎週日曜日深夜、テレビ東京「乃木坂って、どこ?」(24:00~24:30)に、乃木坂メンバー、主に選抜メンバーが出演しています。
乃木坂公式サイトの関連ページ
制作局であるテレビ愛知の公式サイト関連ページ

毎週木曜日、テレビ東京「NARUTO -ナルト- 疾風伝」(19:30~20:00) のオープニングテーマとして、乃木坂46が歌う「月の大きさ」が流れています。
テレビ東京の「NARUTO」公式サイトへ

乃木坂46の1st写真集「乃木坂派」が好評発売中。
乃木坂公式サイトの関連ページ


// 見なきゃ損だと思う乃木坂メンバーのブログ

えくせれんとブログ

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 10Jul13 ~ えくせれんとブログの目次


// 星野みなみの溢れる魅力

本人のブログとみなみの写真や情報が載ったブログ

2月11日23:00 星野みなみ
2枚目、ちょっと大人っぽい、3枚目、少女らしくて可愛い、でも、どちらも超絶に美人っす。生誕祭って凄いね。バルーンアートも花束も立派で、普通の16歳では経験出来ない規模のお祝いだけど、みなみが楽しそうだから、それが一番。4枚目、みなみ水色?、お友達の足も、しげしげ見つめてしまう(笑)。

2月6日23:42 星野みなみ
16歳の誕生日、おめでとう!「おーとーなー♪」なんだ(笑)。1枚目、確かに大人っぽくなった気がする。2枚目、西川ななつんとのツーショット。ウルトラ美人姉妹で、仲良さそ~。

2月6日22:3 北野日奈子
2枚目、か、可愛い、ツーショット!ちょっと、似てる気もする、どちらもツンデレだからかな(笑)。

1月31日23:06 新内眞衣
最後の写真、ちょっと悪戯っぽい笑顔が最高!みなみは新内さんのような優しいお姉さんが大好きなのね(笑)。

1月28日10:48 星野みなみ
選抜入り出来なかったのは残念だけど、アンダー曲、楽しみにしてるよ~。1枚目、良い表情してる。2枚目、やっぱりこの並びは魅力があるな~。

厳選みなみ!

1月11日21:22 星野みなみ
12月31日20:54 星野みなみ
11月22日17:10 星野みなみ
10月13日23:36 星野みなみ
9月5日13:00 星野みなみ
8月27日12:06 星野みなみ
8月15日16:24 星野みなみ
7月18日14:18 星野みなみ

グラビア

ナタリー「星野みなみグラビア特集」

このブログでの主な関連記事

乃木坂の風 23Oct13 ~ 生駒里奈、星野みなみ、高山一実!「乃木坂派」は個性と平等のせめぎ合い

乃木坂の風 09Oct13 ~ 星野みなみが放つ紺碧の輝き、代々木ライブの魅力と今後を考える

乃木坂の風 16Sep13 ~ 「みさ、原宿行くの?」、星野みなみに激怒する衛藤美彩! in 乃木坂の「の」

さらに詳しく

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Sep13 ~ 星野みなみのコーナー


// 和田まあやのあり得ん可愛さ

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Sep13 ~ 和田まあやのコーナー


// 乃木坂各論

乃木坂各論第3話、星野みなみ ~ 紺碧の微笑、静謐の情熱、ここにヒロインがいる

乃木坂各論第2話、若月佑美 ~ 相克の美少女アーティスト

乃木坂各論第1話、生田絵梨花 ~ 天才少女がやって来た!


# 記事中の青字部分は、テレビ番組、公式サイト、書籍、歌の歌詞などに、掲載されたものを、そのまま抜粋引用したことを表しています

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乃木坂の風 26Feb14 ~ 大規模人事異動「組閣」は2002年の「ハロマゲドン」に似ている

2014-02-26 16:00:00 | 芸能
生駒里奈がAKB48チームBを「交換留学」で「兼任」するという発表以後、ネットは、乃木坂ファンの批判的な意見で埋め尽くされている感があります。

AKB48とは異なる独自性を追求してきた筈の乃木坂46が、AKB48への人材供給源のような扱われ方をされたことに、憤りを覚えている人が多いように思えます。

また、生駒里奈の「兼任」を皮切りに、乃木坂メンバーが、AKB48の大握手会や総選挙に巻き込まれるのではないかといった不安が広がっていて、「乃木坂48」への拒否反応が随所で見られます。

メンバーも「組閣」についてブログでコメントし始めていますが、ファンと同じく、論調は総じて批判的で、困惑や不安が滲み出ています。

例えば、白石麻衣は、

乃木坂も関わってると知った時はびっくりしたし、理解できませんでした。

2年間皆で頑張ってきた今までの私たちの努力は無駄なのかな...
乃木坂の力だけじゃやっていけないのかなぁ...

と書いていて、自分たちの作ってきた乃木坂を認めてもらえなかったんじゃないかと捉えて、困惑している様子が窺えます。

井上小百合は、

必死に、「48」とは違う、
私達だけの色を、乃木坂らしさを、精一杯 探してきました。
3年間かけて...
私達は、AKB48さんを超えるために
今まで頑張ってきました。

その3年間は何だったのだろうか。
全てがひっくり返された感じでした。

と、「ライバル」だった筈のAKB48の「支店」扱いされたことへ、悔しさを見せています。

一方、秋元真夏は、自身が途中復帰した経験があるからか、前向きに捉えようとする気持ちを前に出していますが、それでも、

生駒ちゃんが遠くに行ってしまう、
生駒ちゃんは大丈夫なのかな?
っていう不安や今までの乃木坂が
変わってしまうんじゃないか
っていう思いはずっと頭の中を
駆け巡っています。

と、今後、乃木坂がどうなっていくのか、不安を感じているようです。

さらに、松村沙友理は、「組閣」への批判をはっきりと表明して、

あと、AKBさんの組閣の件
私は簡単に受け入れられそうにありません。
乃木坂のメンバーは沢山いるのに
私たちには力がないってことなんかな~(´•̥ ω •̥` )
もっとこれからやのになぁ

私たちが3年かけて創り上げてきたものは
なんやったんやろ?

とコメントしています。

そんな中、中田花奈は、

みなみが乃木メ送れないみたい

と、心に滲みるコメントを残しています(笑)。

みなみ、頑張ってね、最初はよくあることだそうだから。

ファンやメンバーが、今回の「組閣」に批判的になるのは、当然のことだと思います。

時間を掛けて一緒に作り上げてきた作品の一部を、いきなりヒョイっと取られて、「その代わり、これあげる」と別のものを差し出されたら、誰だって怒ります。

もちろん「兼任」なので、生駒里奈がいなくなってしまうわけではないのですが、自分の作品の筈なのに、自分の承諾一切なしで、そこに手が加えられるようなものですから、納得できるわけないですね。


今回の「組閣」を見ていると、2002年夏に発表されたハロー!プロジェクトの大改革、いわゆる「ハロマゲドン」を思い出します。

後藤真希がその年の9月にモーニング娘。を卒業することがメインの内容でしたが、それ以上にファンがショックを受けたのは、周辺ユニットの大幅なメンバー入れ替え、つまり人事異動でした。

中でも、もっともファンの反発が大きかったのが、飯田圭織、矢口真里、石川梨華、加護亜依の四人による「たんぽぽ」の改変でした。

「たんぽぽ」は、「乙女 パスタに感動」や「恋をしちゃいました!」などのヒット曲を出し、ダンスというより歌中心でステージを作る、根強い人気のあるグループでしたが、なぜか飯田圭織、矢口真里、加護亜依が卒業させられ、代わりに紺野あさ美、新垣里沙そしてメロン記念日の柴田あゆみが入るという、強烈な人事異動が強行されます。

当時、ラジオのレギュラーを持っていた矢口真里が、番組内でこの改変への不満を涙ながらに述べたこともあって、ファンの間で怒りの声が高まっていきます。

そして、新生「たんぽぽ」の1曲目「BE HAPPY 恋のやじろべえ」発売日に、新曲を買わずに、「たんぽぽ」の過去曲を買って、それをオリコン1位にしようという、逆不買運動のような呼びかけまでなされました。

また、「たんぽぽ」だけでなく、子どもに人気のあった「ミニモニ。」は、リーダーの矢口真里が卒業して、高橋愛が加入、「ちょこっとLOVE」がミリオンセラーとなった「プッチモニ」は、保田圭と後藤真希が卒業して、モーニング娘。の小川麻琴とココナッツ娘。のアヤカが加入と、大きくメンバーが交代します。

この大規模な人事異動の特徴は、「理由がさっぱり分からない」ということで(笑)、当然、ファンの批判は収まらず、「たんぽぽ」だけでなく、他のユニットも、程度の差はあれ、新しいメンバー構成をなかなか受け入れてもらえず、新曲を出すことなく、そのまま終わってしまったユニットすら出てきます。

「ハロマゲドン」は、後藤真希が卒業して、モーニング娘。の人気が低落していったという流れで書かれることが多いのですが、実は、ゴマキの卒業以上に、関連ユニットの理由不明の大幅改変が、ファン離れを加速させたように思います。


私は、当時、モーニング娘。や「ミニモニ。」「たんぽぽ」などのユニットが好きで、ちょっとした応援サイトも作っていたのですが、「ハロマゲドン」をただ呆然と見ているだけでした。

新生「たんぽぽ」に対する逆不買運動も、「ん~、どうなんだろう、ん~」と考え込むばかりで、結局、CDショップには行ったものの、迷った末に、取り敢えず「BE HAPPY 恋のやじろべえ」を買ってしまったという感じでした(笑)。

そして、「ハロマゲドン」のとき、それを強行した人たちを、ファンとして、もっと批判するべきだったという後悔が、今でも心にちょっと残っている部分があります。

もちろん、かりに批判をしていたとしても、モーニング娘。や周辺ユニットがその後辿った道は微塵も変わらなかったと思いますが、少なくとも、自分の中で、ただ見ていただけでなく、それに抵抗する何かをやったという思いは持てた気がします。


乃木坂46も巻き込まれた「組閣」は、まさに「理由のよく分からない」大規模人事異動で、2002年の「ハロマゲドン」に良く似ています。

そして、ファンが反発するのは、当然のことだし、健全なことだと思います。

AKBの運営も、乃木坂の運営も、生駒里奈の「交換留学」を通して、両者がどのくらい交流しても大丈夫なのか、様子を見ている気がします。

言わば、バルーンを上げて、風向きを見ているのでしょう。

正直、「交換留学」は、「組閣」をニュースで大きく取り上げてもらうための、サプライズのためのサプライズという印象が強くて、二人の活動については、ほとんど何も決まっていないんじゃないでしょうか。

実際、AKBグループと乃木坂は、その活動内容に「互換性」が乏しいので、例えば、「16人のプリンシパル trois」に、松井玲奈を参加させるかどうかといった具体的な部分は、一つ一つ決めていく必要があって、その判断材料の一つは、間違いなくファンの反応だと思います。

当のメンバーは、突然話を持ちかけられて、それに一生懸命に従っているだけなので、ファンとしては、どんなことでも応援してあげたくなる気持ちにはなるんですが、乃木坂全体の方向性にも関わることなので、良くないと思ったら、メンバーの活動そのものは応援するとしても、それをさせている運営に対しては、その考えを表明することが重要じゃないでしょうか。


昨日の記事に書いたように、AKSは乃木坂をAKBグループに積極的に取り込みたいと考えている節があります。

もし、ファンからの反発が小さいと判断した場合、AKSがソニー側を説き伏せて、生駒里奈の総選挙参加なんていう「サプライズ」を実現させてしまう可能性も全くゼロとは言えません。

現時点では、「交換留学」は小さなネズミ一匹に過ぎず、大した問題ではないとしても、注意して見ていないと、知らない間に、どんどん大きくなってしまう危険もあるということです。

まあ、アイドルの運営は、ファンの反発を、注目度が上がっている証拠と読み誤ることが多いので、今回の「組閣」のように、事前の批判が大きくても、むしろ好都合と捉えて、イベントを強行するケースも少なくありません。

しかし、今の時代、ネットに書かれたコメントなどは、運営はチェックしている筈で、批判が高まれば、それを完全に無視するのは難しくなります。

実際、今回の「組閣」でも、「移籍」ではなく「兼任」を連発していて、ファンにあまり大きなショックを与えないよう「配慮」したのかなと思わせる節もあります。

もちろん、最初に加入したグループやチームからメンバーを動かさないのが、最大の「配慮」なんですが(笑)。

ファンからの批判をあまり無視すると、購買行動に影響が出て、CDセールスが落ち込むといった危険もあるので、運営も、強気を装いつつ、ファンの声には敏感にならざるを得ないのでしょう。

やはり、運営が望む乃木坂ではなく、ファンが望む乃木坂にすることが、乃木坂の人気を上げていく一番の方法なので、納得出来ないことは応援しないという姿勢を、ファンが持つのは、長い目で見れば、乃木坂の将来にとって、大きなプラスになると思います。


1997年に結成されたモーニング娘。は、1999年の後藤真希加入と「LOVEマシーン」の大ヒットでブレイクして、国民的アイドルと呼ばれるまでの人気を得ますが、その3年後、2002年の「ハロマゲドン」で、ファンが望まない人事異動が強行され、長い人気低迷期に入っていきました。

その後に登場したのが、AKB48です。

そして、2010年に「ポニーテールとシュシュ」「ヘビーローテーション」でブレイクして、2011年の「Everyday、カチューシャ」「フライングゲット」のヒットで国民的アイドルに上り詰めたAKB48が、やはりその3年後、乃木坂46をも巻き込んだ、大規模人事異動を発表しました。

後年、「大組閣」が、AKBと乃木坂の「ハロマゲドン」だったと言われるようなことだけは、絶対に、避けたいですね。


関連サイト

白石麻衣の2月25日23:54ブログ

井上小百合の2月25日22:54ブログ

秋元真夏の2月25日19:12ブログ

中田花奈の2月25日19:12ブログ

松村沙友理の2月25日17:48ブログ


関連記事

「組閣」

乃木坂の風 25Feb14 ~ AKB組閣の大山鳴動して「交換留学」、生駒里奈と松井玲奈は兼任先で何をするのか?

乃木坂の風 21Feb14 ~ 「乃木坂48、ダメ、ゼッタイ」、横浜アリーナで何がサプライズ発表されるのか

乃木坂の風 07Feb14 ~ 乃木坂はAKB48Gの「組閣」に参加するのか?秋元真夏が空を飛んだ理由

「総選挙」

乃木坂の風 10Jun13 ~ 松村沙友理はん、総選挙は堪忍してや

乃木坂の風 09Jun13 ~ AKB総選挙、指原1位は閉塞感の裏返しか

「モーニング娘。」

乃木坂の風 03Feb14 ~ 二期叩き直し宣言の白石麻衣、ハロプロとの差に危機を感じる桜井玲香 in 乃木どこ?

乃木坂の風 31Oct13 ~ モー娘。のソチ五輪、AKB48の連続ミリオン、そしてやっぱり永島聖羅は美しい

乃木坂の風 04Aug13 ~ 生駒里奈の歌への思い、石川梨華のモー娘。時代の歌奮戦

乃木坂の風 29May13 ~ モー娘。の99年、AKBの08年、そして乃木坂の2013年

モーニング娘。その傾向と対策 ~ 第三部

モーニング娘。その傾向と対策 ~ 第二部

モーニング娘。その傾向と対策 ~ 第一部

「白石麻衣」

乃木坂の風 01Feb14 ~ NOGIBINGO!2はトークバラエティ?魅力的な白石麻衣と橋本奈々未のクリーム砲キャラ

乃木坂の風 07Dec13 ~ 白石麻衣が好調「温泉宿のぎざか」、永島聖羅は「開運音楽堂」で大暴れ!

乃木坂の風 18Sep13 ~ 白石麻衣、リベンジ始球式で見せた専門家指向

乃木坂の風 03Jul13 ~ 白石麻衣、顔面クリームまみれで才能大爆発!「NOGIBINGO!」好発進

「井上小百合」

乃木坂の風 05Feb14 ~ 井上小百合、本格舞台!樋口日奈、渋谷を疾走?「帝一の國」ダブル出演を巡る風景

乃木坂の風 30Nov13 ~ 「バレッタ」個人PVは良作揃い、優里、畠中、井上、衛藤がとくに心に残る

乃木坂の風 07Jan14 ~ 生歌、フォーメーション、川村真洋、未来を感じさせた「THEカヴァ★コラTV」

乃木坂の風 22Jul13 ~ 白石麻衣は楽天勝利の女神?、井上小百合ブログのシュールお絵描き

「秋元真夏」

乃木坂の風 23Sep13 ~ 秋元真夏の握手は10秒間の恋愛ドラマ、7th選抜発表は10月6日が濃厚

乃木坂の風 15Sep13 ~ 若月佑美と秋元真夏、二人の快進撃が呼び込む飛躍の秋

乃木坂の風 12Sep13 ~ 秋元真夏の親子鷹が炸裂! in NOGIBINGO!#11

乃木坂の風 08Sep13 ~ 秋元真夏、バラエティ初登場でいきなり本領発揮! in うまズキッ!

「松村沙友理」

乃木坂の風 06Jan14 ~ 星野みなみの笑顔マジック、松村沙友理は圧巻の腹話術漫才で新境地開拓!

乃木坂の風 11Nov13 ~ 深川麻衣が出演!「うまズキッ!」、純朴クネクネ松村沙友理はウソが苦手

乃木坂の風 01Jul13 ~ 松村沙友理、怒りの涙でジャンポケ斉藤を撃破!

乃木坂の風 12Jun13 ~ 松村沙友理の「椅子落ち」は新アイドル像への入り口か

「中田花奈」

乃木坂の風 11Jun13 ~ 星野みなみ、中田花奈のブログに登場!そして、指原ファイトだ!

「星野みなみ」

乃木坂の風 22Nov13 ~ 「初恋の人を今でも」MVは、星野みなみが紡ぐ果てしなく美しい「リンゴ」の物語

乃木坂の風 23Oct13 ~ 生駒里奈、星野みなみ、高山一実!「乃木坂派」は個性と平等のせめぎ合い

乃木坂の風 09Oct13 ~ 星野みなみが放つ紺碧の輝き、代々木ライブの魅力と今後を考える

乃木坂の風 16Sep13 ~ 「みさ、原宿行くの?」、星野みなみに激怒する衛藤美彩! in 乃木坂の「の」

乃木坂の風 11Jul13 ~ 笑って吠える星野みなみ、粉まみれで「NOGIBINGO!」大活躍!

乃木坂各論第3話、星野みなみ ~ 紺碧の微笑、静謐の情熱、ここにヒロインがいる

乃木坂の風 21May13 ~ アイドルとの「距離」、星野みなみの物語

星野みなみについて、さらに詳しく

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Sep13 ~ 星野みなみのコーナー


// 過去の記事を読みたい方へ

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 14Nov13 ~ 関連記事の目次 (01Nov13 ~)

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 14Nov13 ~ 関連記事の目次 (19Apr13 ~ 31Oct13)


// 乃木坂46のお薦めミュージックビデオ

クリックすると、すぐに動画が始まるので、音声にご注意下さい

「制服のマネキン」のMV (YouTube)

「君の名は希望」のMV (YouTube)

「指望遠鏡」のMV (YouTube)

「シャキイズム」のMV (YouTube)

「世界で一番 孤独なLover」のMV (YouTube)

「他の星から」のMV (YouTube)

「初恋の人を今でも」のMV(YouTube)


// 7枚目シングル「バレッタ」収録曲と個人PVの情報

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Dec13 ~ 7枚目「バレッタ」の関連情報
YouTubeのMV、個人PV予告編、さらに収録MV、収録曲、個人PV本編についてのメンバーブログや感想記事など


// 6枚目シングル「ガールズルール」収録曲の情報

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Sep13 ~ 6枚目「ガールズルール」の関連情報
YouTubeのMV、さらに収録MV、収録曲についての感想記事など


// お知らせ!

3月1日(土)、NHK BSプレミアム「AKB48SHOW」の別冊として、「乃木坂46SHOW」(23:30~23:59)が放送されます。30分丸ごと乃木坂特集で、メンバーによる、コント、インタビュー、スタジオライブがあるようです。
NHK BSプレミアム「乃木坂46SHOW」の紹介ページ

3月22日(土)、NHK総合「伝えてピカッチ」(19:30~20:00)に、衛藤美彩が出演します。
NHK ONLINE「伝えてピカッチ」の紹介ページ

3月26日(水)、東京ドームシティホールで、乃木坂46が日本テレビ主催「ZIP! 春フェス2014」に出演します。3月25日(火)から27日(木)の三日間に渡る、複数アーティストによるコンサートで、乃木坂は二日目に登場です。開場17:30、開演18:30。
乃木坂公式サイトの関連ページ
日本テレビ公式サイトの関連ページ

レギュラー

毎週金曜日深夜、日本テレビ「NOGIBINGO!2」(25:58~26:28)。二期生も出演との情報。
「NOGIBINGO!2」公式サイト

毎週日曜日、文化放送のラジオ番組『乃木坂の「の」』(20:30~21:00)に、乃木坂メンバーが、通常は3人ずつ出演しています。
『乃木坂の「の」』の公式サイト

毎週日曜日深夜、テレビ東京「乃木坂って、どこ?」(24:00~24:30)に、乃木坂メンバー、主に選抜メンバーが出演しています。
乃木坂公式サイトの関連ページ
制作局であるテレビ愛知の公式サイト関連ページ

毎週木曜日、テレビ東京「NARUTO -ナルト- 疾風伝」(19:30~20:00) のオープニングテーマとして、乃木坂46が歌う「月の大きさ」が流れています。
テレビ東京の「NARUTO」公式サイトへ

乃木坂46の1st写真集「乃木坂派」が好評発売中。
乃木坂公式サイトの関連ページ


// 見なきゃ損だと思う乃木坂メンバーのブログ

えくせれんとブログ

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 10Jul13 ~ えくせれんとブログの目次


// 星野みなみの溢れる魅力

本人のブログとみなみの写真や情報が載ったブログ

2月11日23:00 星野みなみ
2枚目、ちょっと大人っぽい、3枚目、少女らしくて可愛い、でも、どちらも超絶に美人っす。生誕祭って凄いね。バルーンアートも花束も立派で、普通の16歳では経験出来ない規模のお祝いだけど、みなみが楽しそうだから、それが一番。4枚目、みなみ水色?、お友達の足も、しげしげ見つめてしまう(笑)。

2月6日23:42 星野みなみ
16歳の誕生日、おめでとう!「おーとーなー♪」なんだ(笑)。1枚目、確かに大人っぽくなった気がする。2枚目、西川ななつんとのツーショット。ウルトラ美人姉妹で、仲良さそ~。

2月6日22:3 北野日奈子
2枚目、か、可愛い、ツーショット!ちょっと、似てる気もする、どちらもツンデレだからかな(笑)。

1月31日23:06 新内眞衣
最後の写真、ちょっと悪戯っぽい笑顔が最高!みなみは新内さんのような優しいお姉さんが大好きなのね(笑)。

1月28日10:48 星野みなみ
選抜入り出来なかったのは残念だけど、アンダー曲、楽しみにしてるよ~。1枚目、良い表情してる。2枚目、やっぱりこの並びは魅力があるな~。

厳選みなみ!

1月11日21:22 星野みなみ
12月31日20:54 星野みなみ
11月22日17:10 星野みなみ
10月13日23:36 星野みなみ
9月5日13:00 星野みなみ
8月27日12:06 星野みなみ
8月15日16:24 星野みなみ
7月18日14:18 星野みなみ

グラビア

ナタリー「星野みなみグラビア特集」

このブログでの主な関連記事

乃木坂の風 23Oct13 ~ 生駒里奈、星野みなみ、高山一実!「乃木坂派」は個性と平等のせめぎ合い

乃木坂の風 09Oct13 ~ 星野みなみが放つ紺碧の輝き、代々木ライブの魅力と今後を考える

乃木坂の風 16Sep13 ~ 「みさ、原宿行くの?」、星野みなみに激怒する衛藤美彩! in 乃木坂の「の」

さらに詳しく

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Sep13 ~ 星野みなみのコーナー


// 和田まあやのあり得ん可愛さ

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Sep13 ~ 和田まあやのコーナー


// 乃木坂各論

乃木坂各論第3話、星野みなみ ~ 紺碧の微笑、静謐の情熱、ここにヒロインがいる

乃木坂各論第2話、若月佑美 ~ 相克の美少女アーティスト

乃木坂各論第1話、生田絵梨花 ~ 天才少女がやって来た!


# 記事中の青字部分は、テレビ番組、公式サイト、書籍、歌の歌詞などに、掲載されたものを、そのまま抜粋引用したことを表しています


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乃木坂の風 25Feb14 ~ AKB組閣の大山鳴動して「交換留学」、生駒里奈と松井玲奈は兼任先で何をするのか?

2014-02-25 16:00:00 | 芸能
昨夜、AKBグループの「組閣」が行われましたが、本人の意向を無視して、いきなり博多から東京へ行けといった異動が発表されるのは、見ていて気持ちの良いものじゃないですね。

しかも、異動させられるのは、ほとんどが十代の少女なので、より一層、後味が良くなくて、AKBの運営がまた一段と嫌いになりました(笑)。

さらに、今回の人事異動、戦略として見ても、「中途半端」な印象を受けます。

NMB48の山本彩やHKT48の宮脇咲良など「支店」の中核メンバーを抜擢して、AKB48本体を強化しようという意図は読めますが、ほとんど「兼任」になっていて、どちらの活動に軸足を置くのかはっきりしません。

AKB48を本格的にてこ入れするのであれば、「完全移籍」になる筈ですが、博多と秋葉原を「兼任」なんていう、「で、結局、どっち?」と訊きたくなるような、意味があるのかないのか分からない配置が多い。

確かに、山本彩や宮脇咲良のような人気メンバーを引き抜いてしまうと、「支店」の売り上げに影響する可能性があって、「兼任」という配慮をしたのだと思います。

しかし、「兼任」という覚悟の伝わらないポジションにするくらなら、最初から、これまで通り、元のチームに専念して貰った方が遥かに意味があります。

それでも、どうしてもAKB48に抜擢したいメンバーが「支店」にいるであれば、本人や周りとよく話し合って、出来るだけ納得してもらった上で、手掛けている仕事が一段落する頃に、完全移籍を発表するのが手順です。

ところが、「組閣」というサプライズを仕掛けたいがために、そういった手順を省略して、いきなり人事異動だけをポーンと発表するので、逆に思い切ったことが出来ず、「兼任」という中途半端な配置転換になって、潔さの感じられない、多くのファンが気分を害するだけの結果になっていると思います。

大島優子の卒業は、大晦日、紅白歌合戦のステージで、突然のサプライズとして発表されましたが、やはり十分な根回しがなかったようで、昨日の記事に書いたように、その後、卒業の具体的なスケジュールが決まらず右往左往し、彼女の最終イベントの日程や参加方法は、理解するのに手間がかかるほど複雑になってしまっています。

これでは、大島優子卒業というビッグイベントを、AKB48への注目度アップに、効果的に結びつけられません。

昨夜の「組閣」も、同じように、サプライズ先行、話題性優先で事を進めている風にしか見えないことが多く、この移籍でこのグループは大きく飛躍するかもしれないといった期待感を抱く部分は、ほとんどありませんでした。


そして、サプライズ先行、話題性優先の最たるものが、生駒里奈のチームB「兼任」です。

これまで、乃木坂が「組閣」に関わることはまずないだろうと、何度も書いてきたので、最初に、このニュースを読んだときは、少なからぬショックを受けました。

「予想をまた外してしまった」と頭を抱えたんですが(笑)、SKE48松井玲奈との「交換留学」という言葉を見て、何が起こったのか、ある程度合点のいく推測が出来ました。

AKSからすれば、「組閣」への注目度を上げるためには、AKBグループの中だけでの人事異動では不十分で、どうしても乃木坂46も巻き込みたい。

とくに、乃木坂でもっとも一般知名度の高い生駒里奈が動いてくれれば、メディアもこぞって取り上げるだろう、そういう思惑は前からあったと思います。

しかし、ソニー運営としては、他社CDのセールスを助けるようなことに、乃木坂メンバーを関わらせたくはない。

そこで、「交換留学」という言葉で、妥協が図られた。

ソニー側から見れば、「留学」である以上、生駒里奈の活動の軸足は「本国」である乃木坂46にあって、AKB48への関与は、一時的、限定的なものに過ぎない。

また、「留学」なので、生駒里奈がAKB48の握手会に参加して、CDを売るような「労働行為」は出来ない。

何と言っても、「労働ビザ」じゃないので(笑)。

そんな風に、釘を刺している気がします。


昨年12月14日(土)に放送されたTBS「王様のブランチ」では、「乃木坂46チーフマネージャー」の菊地友氏が出演して、一種のインタビューが行われています。

この際、菊地氏は、「プリンシパル」の意義を盛んに強調していて、実際、今年も「16人のプリンシパル trois」が大々的に開催されることが、先週の横浜アリーナライブで発表されました。

実は、このインタビューの前に、乃木坂46を紹介するVTRが流され、「基礎知識」として、いくつかグループの特徴が出てきたのですが、その中に、

AKBグループの選抜総選挙とじゃんけん大会には参加しない


専用劇場を持たない


の二点が含まれていました。

文字とナレーションの両方で紹介されたこと、さらに、菊地友氏が出演して、市ヶ谷の「ソニー・ミュージックレコーズ」事務所で、収録が行われたことから、この二つは、ソニー運営の「公式見解」と言っていいほどの重みがあると思います。

では、なぜこの時期に、ソニー運営は、わざわざテレビを使って「公式見解」を発表したのでしょう。

秋元康氏のメディアでの発言を読んでいると、昨年の終盤に、乃木坂46の今後の方針について、AKSとソニー運営が話し合いを持った節があります。

この会議によって、ソニー側は「総選挙・じゃんけん大会不参加」と「専用劇場なし」の二点を合意したと考えて、それを既成事実化するためにテレビで発表したんじゃないでしょうか。

おそらくAKS側は、乃木坂の総選挙やじゃんけん大会への参加を望んでいる筈だし、AKBグループの基本スタイルである専用劇場も持って欲しいと考えていたでしょう。

しかし、ソニー側は、これを明確に拒否して、乃木坂の「基礎知識」として、テレビ番組を使って確定させた。

ただ、この二点を、これだけはっきりと主張するとなると、それ以外の点については、ソニー側がAKSに妥協する余地があるという風にも取れます。

あるいは、その妥協点の一つが、生駒里奈のAKB48への「留学」なのかもしれません。

実際、この「交換留学」の捉え方には、AKSとソニー運営で温度差がある気がします。

というのも、AKB48の公式サイトには、昨日の段階で、生駒里奈の写真が掲載され、乃木坂46とAKB48チームBの兼任と明記されています。

一方、乃木坂の公式サイトは、今のところ、この件に関して、何の反応もしておらず、メンバー紹介ページに松井玲奈の名前が出ているなんてこともありません。

念のため、二期生プロフィールのページもチェックしましたが、松井玲奈は載ってませんでした(笑)。

AKB48のイベントに乃木坂46も参加して欲しいAKSと、出来るだけ参加を限定的に抑えたいソニー運営という構図があるように感じます。


では、生駒里奈と松井玲奈は、それぞれの「留学」先で、具体的に何をするのでしょうか。

まず、乃木坂にやって来る松井玲奈の方が、考えやすいですね。

昨日深夜の中田花奈のブログによると、

8thシングルの制作も終盤に
さしかかってます

とあって、8枚目「気づいたら片想い」の制作も大詰めを迎えているようです。

MVの撮影もほとんど終わっている感じで、時間的に考えて、8枚目の制作に松井玲奈が絡む可能性はまずありません。

また、3月に入ってから、音楽番組への出演などが始まり、新曲キャンペーンが本格化しますが、8枚目に関わっていない松井玲奈が参加することはないんじゃないでしょうか。

では、「プリンシパル」はどうでしょう?

17日間の全日程に渡る参加は、SKE48との両立が難しいので、無理だと思いますが、数日間の参加であれば、あり得るかなと思います。

結局、劇場公演のない乃木坂の場合、選抜入りしないのであれば、参加といっても、フェスなどのライブで、過去曲のパフォーマンスに加わるか、「乃木坂って、どこ?」や「NOGIBINGO!」への出演、あるいは、プリンシパルへの限定的な参加くらいしか思い浮かびません。

つまり、兼任となったものの、何か特別な仕事を用意しない限り、乃木坂で松井玲奈がやれることは少なくて、しばらくはSKE48に専念出来ると思います(笑)。


一方、生駒里奈については、劇場公演など、チームBのライブへの参加がまず思い浮かびます。

AKBグループは、チーム同士で、「ペナントレース」を行っているようで、生駒里奈は、さしずめ即戦力の補強選手といったところでしょうか(笑)。

しかし、3月と4月は「気づいたら片想い」のキャンペーンがあって、生駒ちゃんは1列目の五福神でもあるので、どこまでチームBに時間を割けるのか、疑問な部分はあります。

また、5月に入ると、「プリンシパル trois」の稽古が始まり、5月末から17日間の公演期間に入るので、5月から6月半ばも忙しいですね。

そして、プリンシパルが終わると、多分、ほどなく9th選抜が発表されて、そのまま9枚目シングルの制作が始まるでしょう。

こう考えると、生駒里奈も、チームBへの参加頻度は、どうしても少なくなってしまうかもしれません。

結局、生駒里奈も松井玲奈も、現実には、それほどがっつり「留学」先で活動することは難しい気がします。

まあ、それも当たり前で、二人とも、所属グループでは、多くの仕事を任されている中心メンバーですから、そんなに簡単には時間を作れません。

従って、今回の「交換留学」は、「組閣」に注目を集めることが大きな目的で、その後のことは、どちらの運営も、現時点では、あまり考えてない気がします。

実際、生駒里奈は最新のブログに、

まだまだわからない事が多いので不安です

と書いています。

AKB48でどのような活動を行うのか、知らされていないというより、まだ決まっていないんじゃないでしょうか。

これがもし、乃木坂46で選抜回数の少ないアンダーメンバーとSKE48の知名度の低い研究生といった話だと、本格的な交換留学という雰囲気になりますが、有名メンバー同士なので、今のところは、話題作りの域を出ていない印象を受けます。


「組閣」イベントでの大きなサプライズとして、生駒里奈の「兼任」が用意されたけど、今後、彼女がAKBグループとどう関わっていくのか、具体的な話はまだ決まっていなくて、それはソニー運営とAKSの今後の駆け引きの中で決められていくのだと思います。

一つの節目となるのは、おそらく5月21日(水)に発売されるだろうAKB48の36枚目シングルです。

これは2014年の総選挙投票券付きCDになる筈で、もっとも売り上げ枚数を期待出来るシングルですが、その選抜メンバーに、生駒里奈が選ばれるかどうかが、「留学」の意味を読み解くチャンスになります。

ソニー運営は「総選挙やじゃんけん大会には参加しない」と主張していますが、AKS側が、生駒里奈を選抜入りさせるなど、既成事実を積み上げて、なし崩し的に乃木坂の「48」化を進めてくることも考えられます。

5月21日(水)は、「プリンシパル trois」の直前なので、時間的な観点から、選抜入りする可能性は低いですが、万が一、生駒ちゃんが抜擢された場合、それは乃木坂46が、AKB48のCDセールスを、本格的に支える一歩を踏み出すことになるわけで、乃木坂全体にとって、重大な転換点になってしまうでしょう。

個人的には、「本国」での仕事もまだまだこれからなので、出来れば、留学なんかしないで、乃木坂に専念して欲しいですね。

何と言っても、生駒里奈は乃木坂の顔ですから、AKB48の顔が前田敦子だったように。


昨夜の「組閣」を見ていて、AKB48が現在陥っている人気低落に歯止めを掛けるのは、ちょっと無理かもしれないと、残念な気持ちになりました。

AKBグループの一番の問題点は、組織が肥大化し過ぎていることだと思います。

一般人気の高いメンバーは少数しかいないのに、数百人に及ぶメンバーやスタッフを抱え、専用劇場も全国に複数個持っている。

いくらミリオンセラーを重ねても、これだけの規模の組織を維持するのは、並大抵のことではありません。

従って、AKBグループが、今、本当にやらなければいけないのは、組織の規模縮小、つまりリストラだと思います。

ももいろクローバーZは5人で日産スタジアムを満員にします。

リストラは極めてシビアな話ですが、AKBグループは、その集客力に比べて、規模が限度を越えて大きいわけです。

また、あまりにグループが大きいため、有望な新人が出てきても、多人数の中に埋没してしまって、売り出しの焦点が定まらない部分もあります。

そのため、大島優子のような人気メンバーが次々と卒業する一方で、その代わりとなる新人はなかなか現れず、人気が低落する状況が続いています。

しかし、AKBの運営は、グループ内でメンバーを異動させるだけの「組閣」のように、サプライズ狙いのイベントを繰り返すばかりで、本質的な組織改革に乗り出す気配がありません。

「組閣」というお祭りで、ファンの心を揺さぶって怒濤の一夜を演出しても、AKBグループが置かれている厳しい現実に変化はなく、改革も行われていない。

昨夜は、後味の良くない、閉塞感が残るばかりでした。

乃木坂の運営は、生駒里奈の「兼任」を「短期留学」程度に留めて、AKBグループと距離を置いた方が良いと思います。

乃木坂のファンで、AKBとは違う乃木坂の独自性に引かれている人、思っている以上に多いんじゃないでしょうか。


関連サイト

中田花奈の2月25日00:06ブログ

生駒里奈の2月25日11:29ブログ


関連記事

「AKBの組閣」

乃木坂の風 24Feb14 ~ 組閣、大島優子卒業、プリンシパル、相同性の危険と独自性の難しさ

乃木坂の風 21Feb14 ~ 「乃木坂48、ダメ、ゼッタイ」、横浜アリーナで何がサプライズ発表されるのか

乃木坂の風 07Feb14 ~ 乃木坂はAKB48Gの「組閣」に参加するのか?秋元真夏が空を飛んだ理由

乃木坂の風 15Dec13 ~ 生駒里奈「ひゃっはー!」、プリンシパル3rdの開催濃厚 in 王様のブランチ

「AKBの総選挙」

乃木坂の風 10Jun13 ~ 松村沙友理はん、総選挙は堪忍してや

乃木坂の風 09Jun13 ~ AKB総選挙、指原1位は閉塞感の裏返しか

乃木坂の風 23May13 ~ 総選挙に「乃木坂プリンシプル」なんて、どうでしょう

「AKBのじゃんけん大会」

乃木坂の風 21Sep13 ~ AKB48のじゃんけん大会、「演出」はあったのか

乃木坂の風 19Sep13 ~ AKB48の34枚目は松井珠理奈センターの新人キャンペーン選抜、その理由と問題点

「AKB48のCDセールス」

乃木坂の風 02Feb14 ~ AKB48の個別5日へ!乃木坂のミリオン達成は可能?握手会狂想曲の行方

乃木坂の風 26Jan14 ~ 今夜、8th選抜発表!AKB48が直面する「35枚目の憂鬱」と乃木坂の未来

乃木坂の風 17Jan14 ~ 「恋する」6位「エレキ」圏外「鈴懸」51位、AKB48の有線ランキングに異変

乃木坂の風 01Jan14 ~ 大島優子卒業とAKB48の行方、5大ニュース(2)、1位は「君の名は希望」の誕生

乃木坂の風 29Sep13 ~ AKBグループが苦しむ「身の丈に合わない」CDセールス

乃木坂の風 27Sep13 ~ 若さで笑い、若さに泣くHKT48、ブレイクのチャンスが今来ている

乃木坂の風 26Sep13 ~ 過剰な握手会日程に苦しむNMB48、坂の上り方を考える

乃木坂の風 25Jun13 ~ AKB48の斜陽、生駒里奈の魅力的な「ポンコツ感」

乃木坂の風 13Jun13 ~ AKB48の曲には、なぜ「ヒット感」がないのか

「生駒里奈」

乃木坂の風 12Feb14 ~ 店頭販売CDセールスNo.1は「君の名は希望」の可能性、生駒里奈センター交代の理由

乃木坂の風 14Dec13 ~ 失われた生駒里奈の物語、響かない川村真洋の歌声

乃木坂の風 23Oct13 ~ 生駒里奈、星野みなみ、高山一実!「乃木坂派」は個性と平等のせめぎ合い

乃木坂の風 18Oct13 ~ 生駒里奈センターと運営のトップ人事、「君の名は希望」から見えるもの

乃木坂の風 25Sep13 ~ 生駒里奈の「あまちゃん」、乃木坂の水着をどう考えるか

乃木坂の風 30Jul13 ~ 7th選抜への道、生駒里奈はなぜ不動のセンターだったのか

乃木坂の風 13Jul13 ~ 秋田で輝く生駒里奈の「あまちゃん」物語

乃木坂の風 06Jul13 ~ 生駒里奈の「センター論」、星野みなみの「紺碧の微笑」

乃木坂の風 25Jun13 ~ AKB48の斜陽、生駒里奈の魅力的な「ポンコツ感」


// 過去の記事を読みたい方へ

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 14Nov13 ~ 関連記事の目次 (01Nov13 ~)

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 14Nov13 ~ 関連記事の目次 (19Apr13 ~ 31Oct13)


// 乃木坂46のお薦めミュージックビデオ

クリックすると、すぐに動画が始まるので、音声にご注意下さい

「制服のマネキン」のMV (YouTube)

「君の名は希望」のMV (YouTube)

「指望遠鏡」のMV (YouTube)

「シャキイズム」のMV (YouTube)

「世界で一番 孤独なLover」のMV (YouTube)

「他の星から」のMV (YouTube)

「初恋の人を今でも」のMV(YouTube)


// 7枚目シングル「バレッタ」収録曲と個人PVの情報

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Dec13 ~ 7枚目「バレッタ」の関連情報
YouTubeのMV、個人PV予告編、さらに収録MV、収録曲、個人PV本編についてのメンバーブログや感想記事など


// 6枚目シングル「ガールズルール」収録曲の情報

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Sep13 ~ 6枚目「ガールズルール」の関連情報
YouTubeのMV、さらに収録MV、収録曲についての感想記事など


// お知らせ!

3月1日(土)、NHK BSプレミアム「AKB48SHOW」の別冊として、「乃木坂46SHOW」(23:30~23:59)が放送されます。30分丸ごと乃木坂特集で、メンバーによる、コント、インタビュー、スタジオライブがあるようです。
NHK BSプレミアム「乃木坂46SHOW」の紹介ページ

3月22日(土)、NHK総合「伝えてピカッチ」(19:30~20:00)に、衛藤美彩が出演します。
NHK ONLINE「伝えてピカッチ」の紹介ページ

3月26日(水)、東京ドームシティホールで、乃木坂46が日本テレビ主催「ZIP! 春フェス2014」に出演します。3月25日(火)から27日(木)の三日間に渡る、複数アーティストによるコンサートで、乃木坂は二日目に登場です。開場17:30、開演18:30。
乃木坂公式サイトの関連ページ
日本テレビ公式サイトの関連ページ

レギュラー

毎週金曜日深夜、日本テレビ「NOGIBINGO!2」(25:58~26:28)。二期生も出演との情報。
「NOGIBINGO!2」公式サイト

毎週日曜日、文化放送のラジオ番組『乃木坂の「の」』(20:30~21:00)に、乃木坂メンバーが、通常は3人ずつ出演しています。
『乃木坂の「の」』の公式サイト

毎週日曜日深夜、テレビ東京「乃木坂って、どこ?」(24:00~24:30)に、乃木坂メンバー、主に選抜メンバーが出演しています。
乃木坂公式サイトの関連ページ
制作局であるテレビ愛知の公式サイト関連ページ

毎週木曜日、テレビ東京「NARUTO -ナルト- 疾風伝」(19:30~20:00) のオープニングテーマとして、乃木坂46が歌う「月の大きさ」が流れています。
テレビ東京の「NARUTO」公式サイトへ

乃木坂46の1st写真集「乃木坂派」が好評発売中。
乃木坂公式サイトの関連ページ


// 見なきゃ損だと思う乃木坂メンバーのブログ

えくせれんとブログ

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 10Jul13 ~ えくせれんとブログの目次


// 星野みなみの溢れる魅力

本人のブログとみなみの写真や情報が載ったブログ

2月11日23:00 星野みなみ
2枚目、ちょっと大人っぽい、3枚目、少女らしくて可愛い、でも、どちらも超絶に美人っす。生誕祭って凄いね。バルーンアートも花束も立派で、普通の16歳では経験出来ない規模のお祝いだけど、みなみが楽しそうだから、それが一番。4枚目、みなみ水色?、お友達の足も、しげしげ見つめてしまう(笑)。

2月6日23:42 星野みなみ
16歳の誕生日、おめでとう!「おーとーなー♪」なんだ(笑)。1枚目、確かに大人っぽくなった気がする。2枚目、西川ななつんとのツーショット。ウルトラ美人姉妹で、仲良さそ~。

2月6日22:3 北野日奈子
2枚目、か、可愛い、ツーショット!ちょっと、似てる気もする、どちらもツンデレだからかな(笑)。

1月31日23:06 新内眞衣
最後の写真、ちょっと悪戯っぽい笑顔が最高!みなみは新内さんのような優しいお姉さんが大好きなのね(笑)。

1月28日10:48 星野みなみ
選抜入り出来なかったのは残念だけど、アンダー曲、楽しみにしてるよ~。1枚目、良い表情してる。2枚目、やっぱりこの並びは魅力があるな~。

厳選みなみ!

1月11日21:22 星野みなみ
12月31日20:54 星野みなみ
11月22日17:10 星野みなみ
10月13日23:36 星野みなみ
9月5日13:00 星野みなみ
8月27日12:06 星野みなみ
8月15日16:24 星野みなみ
7月18日14:18 星野みなみ

グラビア

ナタリー「星野みなみグラビア特集」

このブログでの主な関連記事

乃木坂の風 23Oct13 ~ 生駒里奈、星野みなみ、高山一実!「乃木坂派」は個性と平等のせめぎ合い

乃木坂の風 09Oct13 ~ 星野みなみが放つ紺碧の輝き、代々木ライブの魅力と今後を考える

乃木坂の風 16Sep13 ~ 「みさ、原宿行くの?」、星野みなみに激怒する衛藤美彩! in 乃木坂の「の」

さらに詳しく

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Sep13 ~ 星野みなみのコーナー


// 和田まあやのあり得ん可愛さ

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Sep13 ~ 和田まあやのコーナー


// 乃木坂各論

乃木坂各論第3話、星野みなみ ~ 紺碧の微笑、静謐の情熱、ここにヒロインがいる

乃木坂各論第2話、若月佑美 ~ 相克の美少女アーティスト

乃木坂各論第1話、生田絵梨花 ~ 天才少女がやって来た!


# 記事中の青字部分は、テレビ番組、公式サイト、書籍、歌の歌詞などに、掲載されたものを、そのまま抜粋引用したことを表しています




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乃木坂の風 24Feb14 ~ 組閣、大島優子卒業、プリンシパル、相同性の危険と独自性の難しさ

2014-02-24 16:00:00 | 芸能
今夜、Zepp DiverCity TOKYOで、AKB48グループの「組閣」イベントが行われます。

大島優子の卒業で懸念される人気低落傾向に歯止めを掛け、AKB48を再び上昇気流に乗せたい運営が、人事異動という形で、グループのてこ入れを図るといったところでしょうか(笑)。

ネット上には、乃木坂46も「組閣」に関わるのではないかという声が上がっています。

しかし、8枚目「気づいたら片想い」個別握手会や「16人のプリンシパル trois」といったAKBグループと「互換性」のないイベントが、日程表にずらりと並んでいるのを見る限り、メンバーが移籍や兼任としてAKBグループに関わるとは、ちょっと思えないです。

AKBグループから乃木坂にやってくることも、お互いが「Win-Win」になるとは思えないので、まあないでしょう(笑)。

来てもらえると乃木坂の注目度が確実に上がる、渡辺麻友のような人気メンバーを、AKBは出さないだろうし、知名度の高くないメンバーであれば、只でさえ、選抜、アンダー、二期生と、多人数のメンバーをそれぞれどうプロモーションするかで精一杯の乃木坂に、受け入れる余裕はないでしょう。

そもそも、乃木坂はレコード会社直属のアイドルといった面があるので、「総選挙」や「組閣」のような、他社CDのセールスにつながる可能性のあるイベントには参加しないと思います。

まあ、乃木坂ファンがAKBグループの「組閣」をあれこれ話題にしている時点で、もう巻き込まれているのかもしれませんが(笑)。


個人的には、「組閣」よりも、明後日、2月26日(水)に発売される35枚目「前しか向かねえ」のセールスの方が気になります。

大島優子をセンターに据え、個別握手会を4日から5日に増やし、彼女の卒業イベントに関連する特典も付け、万全の態勢で臨んでいる35枚目なので、第1週での100万枚越えは達成出来ると思います。

しかし、問題は、どこまでオリコンの数字を伸ばせるかです。

大島優子の卒業シングルで、個別日数も増やしたのに、「前しか向かねえ」の初動が100万を少し越える程度となった場合、ネットやメディアでAKB48の人気低落が話題となり、AKBグループの先行きが、一気に不透明になる可能性があります。

そして、もし、AKB48の人気が本格的に落ち始めると、乃木坂も大きな影響を受けると思います。

ネットの記事を読んでいると、大島優子の卒業で、AKB48の人気が下がると、乃木坂がいよいよAKB48を越えるのではないかという論調を見かけますが、私は、まったく逆だと考えています。

例えば、3月1日(土)、NHK BSプレミアムで「乃木坂46SHOW」(23:30~23:59)という乃木坂特集が放送されますが、これはAKB48のレギュラー番組「AKB48SHOW」の特別回という位置づけです。

また、NHK-FMで「海の家のぎざか」「お化け屋敷のぎざか」「温泉宿のぎざか」と放送されていずれも好評だったラジオドラマは、「AKB48の私たちの物語」の枠で流された、乃木坂特別バージョンでした。

こういったAKB48のレギュラー枠を「間借り」する形式の番組は多くて、「NOGIBINGO!」もその一つと言っていいかもしれません。

従って、もし、AKB48の人気が下がって、そのレギュラー番組が減っていくと、必然、乃木坂のテレビやラジオへの出演チャンスも減っていくことになります。

もちろん、乃木坂が自力で出演枠を獲得すれば良いのですが、そのためには放送局やスポンサーを納得させる一般人気が不可欠です。

しかし、7枚目表題曲「バレッタ」の有線ランキング完全圏外に象徴されるように、今の乃木坂は、一般関心度の低下に苦しんでいて、AKB48と無関係に出演枠を開拓するのは、なかなか難しいと思います。

また、AKBファンの人数が減ったとき、その分だけ、乃木坂ファンの人数が増えるなんてことは、まず期待出来ません。

乃木坂46がAKBグループとは決定的に異なる特徴を出さない限り、乃木坂人気のかなりの部分が、AKBとの「兼任」ファンによって支えられるという構図は続くでしょう。

そのため、AKB48の人気が落ちて、AKBファンが減れば、乃木坂ファンも減ると考える方が現実的だと思います。

今年も大々的に行うことになった「16人のプリンシパル」は、総選挙に少し似つつも、ちょっと違う投票システムを導入することで、AKBファンの興味を引いて、乃木坂に呼び込む効果を持っています。

もし、AKBファンの人数が減ってしまったら、呼び込む相手が少なくなるわけですから、乃木坂ファンも増えないということです。


さて、このように乃木坂46にも影響が出かねないAKB48「前しか向かねえ」のCDセールスですが、ちょっと気がかりな点があります。

大島優子の卒業スケジュールが決まるのが遅れたために、個別握手会や卒業イベントなど特典サービスの日程構成がややこしくなっていて、大島優子がどのイベントに参加するのか、分かりづらいんですね。

軽く整理すると、「前しか向かねえ」の初回限定盤には、全国握手会参加券と、「大島優子感謝祭」という卒業イベントへの応募抽選券が付いています。

そして、「大島優子感謝祭」は次のように行われます。

3月23日(日) 幕張メッセ
5月5日(月祝) インテックス大阪

このイベントは、大島優子との握手がメインですが、ファンは1人1回しか握手出来ないようです。

一方、劇場盤の購入を通して申し込む個別握手会は次の5日行われます。

5月4日(日) インテックス大阪
7月5日(土) 東京ビッグサイト
9月6日(土) パシフィコ横浜
9月7日(日) パシフィコ横浜
9月23日(火祝) パシフィコ横浜

まず、大島優子は全国握手会には参加しません。

また、個別握手会の7月5日(土)、9月6日(土)、9月7日(日)、9月23日(火祝)の4日は、大島優子の部は、すでに全完売のようですが、彼女は参加しません。

その代わり、大島優子不参加の握手券を購入した人は、「大島優子感謝祭」に参加出来て、彼女と握手が出来ます。

ただし、個別で何枚CDを買っていても、お一人様一回だと思います(笑)。

結局、「前しか向かねえ」に関して、大島優子が参加するイベントは、

3月23日(日)「大島優子感謝祭」in 幕張メッセ
5月4日(日) 「35枚目シングルの握手会」in インテックス大阪
5月5日(月祝)「大島優子感謝祭」in インテックス大阪

となります。ただし、5月5日(月祝)が、大島優子のAKB48に関する最終イベントではないようです。

AKB48の5枚目アルバム「次の足跡」は、写メ会を行う予定ですが、大島さん、次の3日間は参加するようです。

5月3日(土)「5枚目アルバムの写メ会」in インテックス大阪
5月17日(土)「5枚目アルバムの写メ会」in パシフィコ横浜
5月24日(土)「5枚目アルバムの写メ会」in 東京ビッグサイト

結局、5月一杯で仕事を終えて、6月から、本格的にAKB48を離れるという風に見えます。

ふ~、ご苦労様です(笑)。


上に述べたように、「前しか向かねえ」個別での大島優子の担当部数は全完売していて、また「感謝祭」へ参加するために、「応募抽選券」の入った初回限定盤を何枚も買うファンは多いと思います。

ただ、大島優子卒業関連イベントの応募要領や日程構成が、ここまで複雑だと、熱烈な大島優子ファンはともかく、CDセールスへの波及効果がどこまで期待出来るのか、やや心配な部分があります。

現在、「前しか向かねえ」は、有線ランキング150位以内にすでにランクインしていて、iTunes Storeのランキングでも上位に名前が出てますが、今のところ、AKB48の他の曲と比べて、断然に勢いがあるという感じではないです。

今週水曜日に初日の売り上げ枚数が判明するので、そこで、CDセールスの大まかなところが分かるでしょう。

前作「鈴懸の木の道で(以下略)」をどこまで越えるのか注目されます。


上で述べたように、現在の乃木坂は、AKB48の人気動向に左右される部分が少なくありません。

しかし、では、いつまでも「公式ライバル」として、AKB48と伴走していくのが良い方法かというと、これは違うと思います。

「前しか向かねえ」のセールスがどうであれ、今後も、主要メンバーの卒業が続くだろうAKB48が、徐々に人気を落としていき、グループの再編や改革を迫られる場面は増えてくるでしょう。

そんな中で、乃木坂が生き残るためには、AKBファンを呼び込むことだけでなく、一般層から新たにファンを獲得することに、もっと目を向けるべきだと思います。

「16人のプリンシパル」は、メンバーがどの役を演じるかを事前に決めず、幕が上がってから、観客の投票で配役が決定するシステムを採用してきました。

総選挙のような「ファンが人事を決める」手法に慣れたAKBファンは、こういったシステムに魅力を感じて、劇場に足を運び、乃木坂のファンになってくれた人は少なくなかったかもしれません。

しかし、直前まで役を固定しないことが、劇そのものの出来を大きく下げてしまうのは明らかです。

そして、AKB方式に関心がなく、「演劇」に興味を抱いて観に来た人は、投票云々よりも、芝居のクオリティを求めるので、チケット代分の満足を得て帰ることは難しいと思います。

というのも、ハイレベルな演技力を持ったベテラン俳優であったとしても、通し稽古が出来ないこの配役方法で、劇の完成度を維持するのは、おそらく至難の業で、そもそもシステムに無理があるんですね。

ところが、乃木坂の運営は、これまで一貫して、芝居のクオリティを無視して、投票システムを優先させてきました。

これは一般層からのファン獲得より、AKBファンの呼び込みを重視する発想だと思います。

「プリンシパル trois」も、同じ投票システムを導入する公算が大きいですが、本当にそれで良いんでしょうか。

乃木坂も含めて、AKB方式アイドルの人気が全体として落ち始めている可能性のある今、一般層から新規ファンを呼び込むことは、生き残りのために、ますます重要になってきています。

また、結成3年目に入った乃木坂には、生田絵梨花、橋本奈々未、若月佑美、伊藤万理華など、女優としての才能と経験を備えたメンバーが何人も揃っています。

良い台本を用意して、メンバーそれぞれに合った役をキャスティングして、しっかり稽古をして作り上げた芝居、見てみたいと思うのは、私だけでしょうか。

「プリンシパル trois」が、17日間の投票ごっこ、演劇ごっこにならないよう、運営が、芝居のクオリティを上げることに、真剣に取り組むことを、願っています。


AKB48との相同性ばかりを追求するのは、危険なことです。

一方、乃木坂46の独自性を出すのも、簡単なことではありません。

ただ、ライブにせよ、演劇にせよ、クオリティを上げることが、乃木坂を助けるのは間違いないと思います。

良いパフォーマンス、良い芝居こそ、すべての人の心を開ける、マスターキーということです(笑)。


関連サイト

NHK BSプレミアム「乃木坂46SHOW」の紹介ページ


関連記事

「AKBの組閣」

乃木坂の風 21Feb14 ~ 「乃木坂48、ダメ、ゼッタイ」、横浜アリーナで何がサプライズ発表されるのか

乃木坂の風 07Feb14 ~ 乃木坂はAKB48Gの「組閣」に参加するのか?秋元真夏が空を飛んだ理由

「AKB総選挙」

乃木坂の風 10Jun13 ~ 松村沙友理はん、総選挙は堪忍してや

乃木坂の風 09Jun13 ~ AKB総選挙、指原1位は閉塞感の裏返しか

「AKBのCDセールス」

乃木坂の風 02Feb14 ~ AKB48の個別5日へ!乃木坂のミリオン達成は可能?握手会狂想曲の行方

乃木坂の風 26Jan14 ~ 今夜、8th選抜発表!AKB48が直面する「35枚目の憂鬱」と乃木坂の未来

乃木坂の風 01Jan14 ~ 大島優子卒業とAKB48の行方、5大ニュース(2)、1位は「君の名は希望」の誕生

乃木坂の風 10Nov13 ~ AKB48Gの「ペナントレース」は、握手会主義からライブ主義へ転換する兆しか

乃木坂の風 29Sep13 ~ AKBグループが苦しむ「身の丈に合わない」CDセールス

乃木坂の風 22Aug13 ~ 乃木坂46の台頭は、AKB48のCDセールスを食っているか?

乃木坂の風 05Jul13 ~ 「ガールズルール」のヒットは、AKBファン参入が原動力か

「ラジオドラマのぎざか」

乃木坂の風 07Dec13 ~ 白石麻衣が好調「温泉宿のぎざか」、永島聖羅は「開運音楽堂」で大暴れ!

「プリンシパル」

乃木坂の風 16Jan14 ~ 若月佑美と伊藤万理華の本格舞台が見たい、 「かくし芸大会」が教えたもの

乃木坂の風 15Dec13 ~ 生駒里奈「ひゃっはー!」、プリンシパル3rdの開催濃厚 in 王様のブランチ

乃木坂総論 ~ 「頑張るアイドルの選挙アトラクション」を越えて

乃木坂の風 03Jun13 ~ Rising Star 齋藤飛鳥の「プリンシパル」をめぐる冒険

乃木坂の風 02Jun13 ~ 千秋楽、「Queen」は生田絵梨花、そして「MVP」は衛藤美彩

乃木坂の風 19May13#2 ~ 松村沙友理の大阪公演必勝法を考える

乃木坂の風 19May13 ~ AKB48新聞の特集記事、衛藤、若月、深川をもっと読みたかった

乃木坂の風 18May13 ~ 西野さんMVPの続報、七瀬ふたたび!

乃木坂の風 17May13 ~ 若月佑美の「act.」が素晴らしい

乃木坂の風 16May13 ~ 西野七瀬MVP!ってどういうこと?

乃木坂の風 12May13 ~ フィナーレ、そして生田絵梨花は伝説を作った


// 過去の記事を読みたい方へ

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 14Nov13 ~ 関連記事の目次 (01Nov13 ~)

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 14Nov13 ~ 関連記事の目次 (19Apr13 ~ 31Oct13)


// 乃木坂46のお薦めミュージックビデオ

クリックすると、すぐに動画が始まるので、音声にご注意下さい

「制服のマネキン」のMV (YouTube)

「君の名は希望」のMV (YouTube)

「指望遠鏡」のMV (YouTube)

「シャキイズム」のMV (YouTube)

「世界で一番 孤独なLover」のMV (YouTube)

「他の星から」のMV (YouTube)

「初恋の人を今でも」のMV(YouTube)


// 7枚目シングル「バレッタ」収録曲と個人PVの情報

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Dec13 ~ 7枚目「バレッタ」の関連情報
YouTubeのMV、個人PV予告編、さらに収録MV、収録曲、個人PV本編についてのメンバーブログや感想記事など


// 6枚目シングル「ガールズルール」収録曲の情報

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Sep13 ~ 6枚目「ガールズルール」の関連情報
YouTubeのMV、さらに収録MV、収録曲についての感想記事など


// お知らせ!

3月1日(土)、NHK BSプレミアム「AKB48SHOW」の別冊として、「乃木坂46SHOW」(23:30~23:59)が放送されます。30分丸ごと乃木坂特集で、メンバーによる、コント、インタビュー、スタジオライブがあるようです。
NHK BSプレミアム「乃木坂46SHOW」の紹介ページ

3月22日(土)、NHK総合「伝えてピカッチ」(19:30~20:00)に、衛藤美彩が出演します。
NHK ONLINE「伝えてピカッチ」の紹介ページ

3月26日(水)、東京ドームシティホールで、乃木坂46が日本テレビ主催「ZIP! 春フェス2014」に出演します。3月25日(火)から27日(木)の三日間に渡る、複数アーティストによるコンサートで、乃木坂は二日目に登場です。開場17:30、開演18:30。
乃木坂公式サイトの関連ページ
日本テレビ公式サイトの関連ページ

レギュラー

毎週金曜日深夜、日本テレビ「NOGIBINGO!2」(25:58~26:28)。二期生も出演との情報。
「NOGIBINGO!2」公式サイト

毎週日曜日、文化放送のラジオ番組『乃木坂の「の」』(20:30~21:00)に、乃木坂メンバーが、通常は3人ずつ出演しています。
『乃木坂の「の」』の公式サイト

毎週日曜日深夜、テレビ東京「乃木坂って、どこ?」(24:00~24:30)に、乃木坂メンバー、主に選抜メンバーが出演しています。
乃木坂公式サイトの関連ページ
制作局であるテレビ愛知の公式サイト関連ページ

毎週木曜日、テレビ東京「NARUTO -ナルト- 疾風伝」(19:30~20:00) のオープニングテーマとして、乃木坂46が歌う「月の大きさ」が流れています。
テレビ東京の「NARUTO」公式サイトへ

乃木坂46の1st写真集「乃木坂派」が好評発売中。
乃木坂公式サイトの関連ページ


// 見なきゃ損だと思う乃木坂メンバーのブログ

えくせれんとブログ

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 10Jul13 ~ えくせれんとブログの目次


// 星野みなみの溢れる魅力

本人のブログとみなみの写真や情報が載ったブログ

2月11日23:00 星野みなみ
2枚目、ちょっと大人っぽい、3枚目、少女らしくて可愛い、でも、どちらも超絶に美人っす。生誕祭って凄いね。バルーンアートも花束も立派で、普通の16歳では経験出来ない規模のお祝いだけど、みなみが楽しそうだから、それが一番。4枚目、みなみ水色?、お友達の足も、しげしげ見つめてしまう(笑)。

2月6日23:42 星野みなみ
16歳の誕生日、おめでとう!「おーとーなー♪」なんだ(笑)。1枚目、確かに大人っぽくなった気がする。2枚目、西川ななつんとのツーショット。ウルトラ美人姉妹で、仲良さそ~。

2月6日22:3 北野日奈子
2枚目、か、可愛い、ツーショット!ちょっと、似てる気もする、どちらもツンデレだからかな(笑)。

1月31日23:06 新内眞衣
最後の写真、ちょっと悪戯っぽい笑顔が最高!みなみは新内さんのような優しいお姉さんが大好きなのね(笑)。

1月28日10:48 星野みなみ
選抜入り出来なかったのは残念だけど、アンダー曲、楽しみにしてるよ~。1枚目、良い表情してる。2枚目、やっぱりこの並びは魅力があるな~。

厳選みなみ!

1月11日21:22 星野みなみ
12月31日20:54 星野みなみ
11月22日17:10 星野みなみ
10月13日23:36 星野みなみ
9月5日13:00 星野みなみ
8月27日12:06 星野みなみ
8月15日16:24 星野みなみ
7月18日14:18 星野みなみ

グラビア

ナタリー「星野みなみグラビア特集」

このブログでの主な関連記事

乃木坂の風 23Oct13 ~ 生駒里奈、星野みなみ、高山一実!「乃木坂派」は個性と平等のせめぎ合い

乃木坂の風 09Oct13 ~ 星野みなみが放つ紺碧の輝き、代々木ライブの魅力と今後を考える

乃木坂の風 16Sep13 ~ 「みさ、原宿行くの?」、星野みなみに激怒する衛藤美彩! in 乃木坂の「の」

さらに詳しく

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Sep13 ~ 星野みなみのコーナー


// 和田まあやのあり得ん可愛さ

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Sep13 ~ 和田まあやのコーナー


// 乃木坂各論

乃木坂各論第3話、星野みなみ ~ 紺碧の微笑、静謐の情熱、ここにヒロインがいる

乃木坂各論第2話、若月佑美 ~ 相克の美少女アーティスト

乃木坂各論第1話、生田絵梨花 ~ 天才少女がやって来た!


# 記事中の青字部分は、テレビ番組、公式サイト、書籍、歌の歌詞などに、掲載されたものを、そのまま抜粋引用したことを表しています


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乃木坂の風 23Feb14 ~ 2周年ライブは総力戦!「プリンシパル3」千秋楽での9th選抜発表の可能性を考える

2014-02-23 16:00:00 | 芸能
横浜アリーナでの2周年記念ライブ、メンバーも観客の方も、みなさんお疲れさまでした。

全42曲を、収録シングルの順に、一曲ずつ、5時間近くに渡ってパフォーマンスしたようで、乃木坂46史上、最大のライブイベントだったと言っていいんじゃないでしょうか。

42曲はあまりに多いので、一部メドレー形式かと予想していたのですが、蓋を開けてみると、曲ごとに、ファイアー、レーザー、ギター演奏、空中ブランコと、趣向を凝らしたステージだったようで、主催者のライブにかける並々ならぬ情熱が伝わってきます。

しかも、アンコールでは、卒業した岩瀬佑美子と宮澤成良が参加して、「人間という楽器」と「乃木坂の詩」を全員で歌ったそうです。

この二曲しかない全員参加曲を、アンコール曲にして、卒業生まで入れて歌うあたり、昨日のライブが、乃木坂メンバー全員で支える総力戦だったことを物語っています。


観に行かれた方のコメントを読んでいると、生歌による曲も結構あったという声があって、そうであれば、ダンス曲と生歌曲を組み合わせた、理想的なライブ形式だったことになります。

実際、ソロ曲「水玉模様」を歌った生駒里奈が、ライブ終了の数時間後、

今回、自分なりにきちんと歌と向き合う事が出来たかなと思います。
ボイトレの先生に教えていただきながら、練習しました。

とブログに書いていて、間違いなく、生で披露したようです。

ステージの出来以上に、まさに「歌と向き合う事」が大切で、その姿勢があれば、必ず上手くなって、ライブの魅力もアップしていくでしょう。

生駒ちゃんは、続けて、

これが100%ではない事はわかっています。
これからも一生懸命歌を練習しなければうまくなりません。

と、歌への意欲を感じさせるコメントを綴っています。

音を大きく外さず、客席に届くレベルまで声量を上げられれば、あとは生駒里奈の個性でステージを作れるので、あまり自分に厳しくならず、コツコツとボイトレを続ければ、ライブのスキルが着実に上がっていくと思います。

生駒ちゃんは、声質が良いし、ソロ曲もあるのだから、歌わないともったいないですよ(笑)。

歌への意識に加えて、MCの完成度も、昨年の武道館コンサートに比べると格段にアップしていたようで、今回は「かくし芸大会」がなかった分(笑)、ライブの準備に専念出来たのかもしれません。

魅力的なライブを積み重ねれば、乃木坂の人気は確実に上がっていくので、大きな会場でなくていいから、今後も、出来れば定期的にライブを開催して欲しいですね。

ネット上のレポートを読んでいると、つくづく観たかったという思いが募りますが、客席数には限りがあって、観られなかったのは致し方ないことなので、生駒ちゃんが書いているように、また次のライブを楽しみにしています。


さて、サプライズ発表は、8枚目シングルのタイトルが「気づいたら片想い」であること、「16人のプリンシパル trois」を、赤阪ACTシアターにて、5月30日(金)から6月15日(日)に掛けて開催するという二つでした。

「気づいたら片想い」「いたずらな片想い」「気づいたら片想い」「いたずらな片想い」(笑)。

「バレッタ」に収録された衛藤美彩の個人PVをシングルカットするのかと思わせるようなタイトルですが、8枚目表題曲、まさか、みさみさの作詞ではないですよね(笑)。

8枚目シングルに関しては、『乃木坂の風 14Feb14 ~ 8枚目MVの公開日程は「制服のマネキン」型でなく「ガールズルール」型の可能性』で指摘したように、全曲紹介というヘビーな練習を必要とする2周年ライブにおいて、過去の曲に加えて、新しい表題曲まで習得して披露するのは、時間的、体力的にかなりキツい話なので、新曲発表としては最高の舞台であるけれども、現実にはどうなんだろうと思っていました。

タイトルのみ発表となったのは、タイト過ぎるスケジュールと新曲を初披露したいという思いの妥協の産物という見方も出来ます。

表題曲MVの公開は、過去の例から考えて、3月5日(水)から3月9日(日)の辺りである可能性が高く、一方、ここ1、2週の間に、大型ライブの予定はなく、音楽番組への出演も発表されていないので、8枚目「気づいたら片想い」の初披露は、MVなのかもしれません。

しかし、一般層へのアピールを考えると、MVでの新曲初披露は、インパクトとして、やや物足りないものがあるので、メディアがニュースとして取り上げてくれる横浜アリーナで、何としても8枚目表題曲をパフォーマンスしたかったところではあります。

あるいは、大サプライズとして、2月28日(金)か3月7日(金)のテレビ朝日「ミュージックステーション」に乃木坂が出演して、「気づいたら片想い」を歌うなんてことが、全くないとは言えません。

2月14日(金)、HKT48が「ミュージックステーション」に初出演、新曲「桜、みんなで食べた」を披露、これでAKB48の「支店」がすべてMステ出演を果たしました。

そんなに単純なものじゃないだろうと思ってはいても、「次は乃木坂?」と期待したくなる気持ちは、やはりありますから(笑)。

ただ、生駒里奈のブログで判明したように、横浜アリーナへ向けて、ボイトレの先生を招いていたのだから、8枚目表題曲を生で歌う練習を進めていても不思議ではなく、Mステへ出演するには、ちょうど良いタイミングだと思うんですが。

まあ、乃木坂の準備はOKでも、番組側がどう考えるかは別問題なので、あまり膨らませない程度に、期待しておきます(笑)。


一方、「16人のプリンシパル trois」の日程には驚きました。

乃木坂の風 21Feb14 ~ 「乃木坂48、ダメ、ゼッタイ」、横浜アリーナで何がサプライズ発表されるのか』で書いたように、ゴールデンウィークの開催は可能性が低いだろうと考えていました。

しかし、ゴールデンウィークでなければ、多分、学生メンバーに負担の少ない夏休みだろうと思っていたので、5月30日(金)から6月15日(日)のような、祝日がまったくない時期での開催は予想しませんでした。

土曜日曜に2公演、平日に1公演とすれば、17日間で最高23公演が可能です。

さすがに、これほどのロングランで休みがないのはあり得ないので、平日を2日休演にすると、21公演となります。

昨年の「16人のプリンシパル deux」は東京15公演、大阪5公演の計20公演だったので、21公演ならば、ほぼ同じ規模ですが、平日の割合が多く、中学高校生メンバーは大変じゃないでしょうか。

とくに生田絵梨花は、高校3年生で、宿題はもちろんのこと、受験のための特別授業も十分に考えられるわけで、かなりハードなプリンシパルになる可能性があります。


ただ、運営が、平日中心のスケジュールを敢えて選択して、プリンシパルの夏休み開催を避けたのは、9枚目シングルを発売する時期を考えてのことかもしれません。

乃木坂の風 04Feb14 ~ 8枚目シングルは歴代最高の長期販売、西野七瀬のセンターはロングランが濃厚』で考えたように、9th選抜は、8枚目シングルの第5回個別握手会が行われる6月21日(土) から最終第6回の7月21日(月祝)までの間に発表される可能性が高く、候補としては、以下の四つの日曜日、その深夜の「乃木坂って、どこ?」が有力です。

6月29日7月6日7月13日7月20日

そして、選抜発表からシングル発売までの期間は、9週もしくは10週 + 3日で、比較的安定しているので、次のような9枚目発売日の予想が出てきます。

凡例
選抜発表 (予想日) == 週換算の日数 ==> シングル発売 (予想日)
# オレンジ色は予想

9th選抜発表 (06/29) == 9週 or 10週 + 3日 ==> 9枚目発売 (09/03 or 09/10)
9th選抜発表 (07/06) == 9週 or 10週 + 3日 ==> 9枚目発売 (09/10 or 09/17)
9th選抜発表 (07/13) == 9週 or 10週 + 3日 ==> 9枚目発売 (09/17 or 09/24)
9th選抜発表 (07/20) == 9週 or 10週 + 3日 ==> 9枚目発売 (10/01 or 10/08)

つまり、9枚目シングルの発売は、9月3日(水)から10月8日(水)の間に行われると考えるのが妥当ということになります。

ところが、8枚目シングル発売との間隔を計算すると、以下のように、

8枚目発売 == 22週 ==> 9枚目発売 (09/03)
8枚目発売 == 27週 ==> 9枚目発売 (10/08)

9月3日(水)発売で22週、10月8日(水)発売だと27週、半年以上になってしまいます。

一方、過去のシングルについての発売日間隔は、

1枚目発売 == 10週 ==> 2枚目発売
2枚目発売 == 16週 ==> 3枚目発売
3枚目発売 == 17週 ==> 4枚目発売
4枚目発売 == 12週 ==> 5枚目発売
5枚目発売 == 16週 ==> 6枚目発売
6枚目発売 == 21週 ==> 7枚目発売
7枚目発売 == 18週 ==> 8枚目発売

そうなんです、8枚目シングルが個別握手会の超長期販売を予定しているために、9枚目を9月3日(水)に発売するという「早い」スケジュールですら、過去最長の間隔になります。

そして、遅過ぎる9枚目発売のために、10枚目シングルを年内に発売するのは、かなり厳しい状況です。

例えば、2014年にCDをリリースする場合、最後のチャンスは12月24日(水)で、10枚目をこの日に発売するとすれば、

9枚目発売 (09/03) == 16週 ==> 10枚目発売 (12/24)
9枚目発売 (10/08) == 11週 ==> 10枚目発売 (12/24)

9枚目の9月3日(水)発売で16週後、10月8日(水)発売だと11週後で、10枚目を年内に発売する場合、個別の長期販売は難しく、その上、シングル制作で、相当な突貫工事的スケジュールを強いられることもあり得ます。

しかし、2014年に発売するシングルが二つとなると、AKB48の大握手会に参加させられる「支店」ならともかく、乃木坂46としては寂しい限りです。

何と言っても、「公式ライバル」であるAKB48は、年5枚もシングルを出していますから(笑)。

しかも、9枚目の発売が遅れるということは、9枚目の個別握手会も遅れるということで、運営は、8枚目最後の個別から、出来るだけ間隔を空けずに、9枚目最初の個別を行いたい筈で、そういう面からも出来るだけ早いCDリリースを望んでいると思います。


ところが、もし、プリンシパルが夏休み開催であれば、9枚目シングルの制作とキャンペーンは、それが終わった後にならざるを得ないので、9枚目の発売日は、どうしてもずれ込んでしまいます。

例えば、6枚目「ガールズルール」の制作は、2013年5月12日(日)の「プリンシパル deux」東京公演千秋楽以降に始まり、その52日後の7月3日(水)にCDリリースでした。

かりに、プリンシパルが夏休みだったとして、2014年8月3日(日)に終わるならば、その52日後は9月24日(水)で、9枚目発売は、想定されるスケジュールの中でも、かなり遅い日程になります。

こういった日程を避けるために、乃木坂の運営は、メンバー負担の増大や集客力への影響を分かっていながら、5月末から6月半ばでの、平日中心のプリンシパルを選択した可能性があります。

だとすれば、「プリンシパル trois」が終わった後、出来るだけ早く、9枚目シングルに取りかかりたい筈で、9th選抜発表が6月29日(日)深夜の「乃木どこ?」で行われる可能性は高いと思います。

しかも、6月29日(日)発表、9月上旬発売であれば、もし夏の全国ライブツアーを今年も行う場合、新曲キャンペーンの時期とピッタリ重なるので、極めて好都合なスケジュールになります。

出来るだけ早期の9枚目発売、そして9枚目の新曲キャンペーンを考えると、6月29日(日)は、9th選抜発表日の最有力候補じゃないでしょうか。


実は、6月29日(日)以外に、日程的にさらに都合の良いケースが一つあります。

6月15日(日)、「プリンシパル toris」千秋楽の日の深夜に、「乃木どこ?」で9th選抜を発表するスケジュールです。

9th選抜発表 (06/15) == 9週 or 10週 + 3日 ==> 9枚目発売 (08/20 or 08/27)

もし8月20日(水)に9枚目が発売出来れば、以下のように、年内にもう1枚シングルを出せる公算が大きくなります。

9枚目発売 (08/20) == 18週 ==> 10枚目発売 (12/24)

また、真夏の全国ツアーを行う場合は、ちょうど新曲発売時期と重なって、これも良いキャンペーンになります。

このケースの場合、さすがに千秋楽の舞台上で、選抜発表というのは、メンバーも観客であるファンも、ショックが大きいだろうし、代々木ライブ夜公演のこともあって、運営はやらないとは思います。

しかし、かりに千秋楽でのサプライズ発表を避けたとしても、6月8日(日)深夜の「乃木どこ?」で、次週選抜発表と予告が流れるので、「プリンシパル trois」の最後1週間は、何か騒然とした雰囲気の中で、芝居が行われるわけで、公演にとっては、あまりプラスにはならないでしょう。

また、ボーナス月である6月の半ばに、新選抜を発表するのは、8枚目個別応募へあまり宜しくない影響を与えるのではないかと、運営が考えるかもしれません。

結局、9枚目、10枚目のことを考えると、6月15日(日)の9th選抜発表は、なかなか良いスケジュールなのですが、プリシパルや個別握手会への影響が心配なので、それが全部終わった後、6月29日(日)というのが、運営にとって、一番妥当に思える日程かなと思います。


今後、8枚目シングル初回限定盤に付けられるであろう「お茶会」などの特典サービスの日程が判明すれば、より正確に9枚目シングルの発売日を予想出来て、9th選抜の発表日についても、さらに詳しく、ものが言えると思います。

個別の長期販売とプリンシパルで、乃木坂のスケジュールはかなり制限されて、年3枚のシングル発売もギリギリの状態ですが、その中でも、少しでもスピード感のある日程を組んで進むよう、願っています。


関連サイト

横浜アリーナライブに関する中日スポーツのネット記事
掲載されたステージの写真に、星野みなみを先頭に、生駒里奈、生田絵梨花の三人が写っているのが良い(笑)

2月22日23:36 生駒里奈ブログ


関連記事

「乃木坂単独ライブ」

乃木坂の風 21Feb14 ~ 「乃木坂48、ダメ、ゼッタイ」、横浜アリーナで何がサプライズ発表されるのか

乃木坂の風 17Feb14 ~ 横浜アリーナ公演の傾向と対策、シングル収録全曲の簡易ハンドブック

乃木坂の風 21Dec13 ~ 武道館ライブ、生歌を巡る冒険と「ガラスの靴」の堀未央奈

乃木坂の風 09Oct13 ~ 星野みなみが放つ紺碧の輝き、代々木ライブの魅力と今後を考える

乃木坂の風 20Aug13 ~ 感動する生田絵梨花をもっと見たい!札幌ライブで見えたもの

乃木坂の風 19Aug13 ~ 全国ライブツアー開始!7th選抜の発表は9月へ

乃木坂の風 01Jan14 ~ 大島優子卒業とAKB48の行方、5大ニュース(2)、1位は「君の名は希望」の誕生

乃木坂の風 31Dec13 ~ 5大ニュース(1)、NOGIBINGO!、二期生、ライブ、センター交代

「生歌ライブ」

乃木坂の風 07Jan14 ~ 生歌、フォーメーション、川村真洋、未来を感じさせた「THEカヴァ★コラTV」

乃木坂の風 23Dec13 ~ 8th選抜への道、年齢別2チーム制とメディア対応八福神をシミュレーションする

乃木坂の風 17Dec13 ~ 「公式八福神」は必要か?「選べるアイドル」が直面する実力主義の時代

乃木坂の風 05Dec13 ~ FNS歌謡祭!薬師丸、華原、三谷、西野カナ、そしてほろ苦かった「花とみつばち」

乃木坂の風 25Nov13 ~ E-girlsの紅白「内定」で問われる、乃木坂の営業力と生歌対応力

乃木坂の風 10Nov13 ~ AKB48Gの「ペナントレース」は、握手会主義からライブ主義へ転換する兆しか

乃木坂の風 04Aug13 ~ 生駒里奈の歌への思い、石川梨華のモー娘。時代の歌奮戦

乃木坂の風 02Aug13 ~ 「うたの夏まつり」、ももいろクローバーZの活躍が眩しい

乃木坂の風 01Aug13 ~ 「ガールズルール」を「うたの夏まつり」で歌えなかった理由

「ミュージックステーション」

乃木坂の風 16Feb14 ~ Mステ出演には、握手会商法との決別と生歌力の強化が必要か、HKT48登場回を読む

乃木坂の風 08Feb14 ~ 橋本奈々未の気になるブログ、中元すず香が見せた桁違いの歌唱力 in Mステ

乃木坂の風 28Dec13 ~ Mステ・スーパーライブに見る、指原莉乃が救った2013年のAKB48

乃木坂の風 19Oct13 ~ NMB48、関ジャニそしてKISS!「MUSIC STATION」に出なきゃ始まらない

乃木坂の風 03Aug13 ~ 生田絵梨花と川村真洋のツートップで、「MUSIC STATION」へ行こう!

「8枚目シングルのスケジュール」

乃木坂の風 14Feb14 ~ 8枚目MVの公開日程は「制服のマネキン」型でなく「ガールズルール」型の可能性

乃木坂の風 05Feb14 ~ 井上小百合、本格舞台!樋口日奈、渋谷を疾走?「帝一の國」ダブル出演を巡る風景

乃木坂の風 04Feb14 ~ 8枚目シングルは歴代最高の長期販売、西野七瀬のセンターはロングランが濃厚


// 過去の記事を読みたい方へ

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 14Nov13 ~ 関連記事の目次 (01Nov13 ~)

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 14Nov13 ~ 関連記事の目次 (19Apr13 ~ 31Oct13)


// 乃木坂46のお薦めミュージックビデオ

クリックすると、すぐに動画が始まるので、音声にご注意下さい

「制服のマネキン」のMV (YouTube)

「君の名は希望」のMV (YouTube)

「指望遠鏡」のMV (YouTube)

「シャキイズム」のMV (YouTube)

「世界で一番 孤独なLover」のMV (YouTube)

「他の星から」のMV (YouTube)

「初恋の人を今でも」のMV(YouTube)


// 7枚目シングル「バレッタ」収録曲と個人PVの情報

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Dec13 ~ 7枚目「バレッタ」の関連情報
YouTubeのMV、個人PV予告編、さらに収録MV、収録曲、個人PV本編についてのメンバーブログや感想記事など


// 6枚目シングル「ガールズルール」収録曲の情報

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Sep13 ~ 6枚目「ガールズルール」の関連情報
YouTubeのMV、さらに収録MV、収録曲についての感想記事など


// お知らせ!

3月26日(水)、東京ドームシティホールで、乃木坂46が日本テレビ主催「ZIP! 春フェス2014」に出演します。3月25日(火)から27日(木)の三日間に渡る、複数アーティストによるコンサートで、乃木坂は二日目に登場です。開場17:30、開演18:30。
乃木坂公式サイトの関連ページ
日本テレビ公式サイトの関連ページ

レギュラー

毎週金曜日深夜、日本テレビ「NOGIBINGO!2」(25:58~26:28)。二期生も出演との情報。
「NOGIBINGO!2」公式サイト

毎週日曜日、文化放送のラジオ番組『乃木坂の「の」』(20:30~21:00)に、乃木坂メンバーが、通常は3人ずつ出演しています。
『乃木坂の「の」』の公式サイト

毎週日曜日深夜、テレビ東京「乃木坂って、どこ?」(24:00~24:30)に、乃木坂メンバー、主に選抜メンバーが出演しています。
乃木坂公式サイトの関連ページ
制作局であるテレビ愛知の公式サイト関連ページ

毎週木曜日、テレビ東京「NARUTO -ナルト- 疾風伝」(19:30~20:00) のオープニングテーマとして、乃木坂46が歌う「月の大きさ」が流れています。
テレビ東京の「NARUTO」公式サイトへ

乃木坂46の1st写真集「乃木坂派」が好評発売中。
乃木坂公式サイトの関連ページ


// 見なきゃ損だと思う乃木坂メンバーのブログ

えくせれんとブログ

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 10Jul13 ~ えくせれんとブログの目次


// 星野みなみの溢れる魅力

本人のブログとみなみの写真や情報が載ったブログ

2月11日23:00 星野みなみ
2枚目、ちょっと大人っぽい、3枚目、少女らしくて可愛い、でも、どちらも超絶に美人っす。生誕祭って凄いね。バルーンアートも花束も立派で、普通の16歳では経験出来ない規模のお祝いだけど、みなみが楽しそうだから、それが一番。4枚目、みなみ水色?、お友達の足も、しげしげ見つめてしまう(笑)。

2月6日23:42 星野みなみ
16歳の誕生日、おめでとう!「おーとーなー♪」なんだ(笑)。1枚目、確かに大人っぽくなった気がする。2枚目、西川ななつんとのツーショット。ウルトラ美人姉妹で、仲良さそ~。

2月6日22:3 北野日奈子
2枚目、か、可愛い、ツーショット!ちょっと、似てる気もする、どちらもツンデレだからかな(笑)。

1月31日23:06 新内眞衣
最後の写真、ちょっと悪戯っぽい笑顔が最高!みなみは新内さんのような優しいお姉さんが大好きなのね(笑)。

1月28日10:48 星野みなみ
選抜入り出来なかったのは残念だけど、アンダー曲、楽しみにしてるよ~。1枚目、良い表情してる。2枚目、やっぱりこの並びは魅力があるな~。

厳選みなみ!

1月11日21:22 星野みなみ
12月31日20:54 星野みなみ
11月22日17:10 星野みなみ
10月13日23:36 星野みなみ
9月5日13:00 星野みなみ
8月27日12:06 星野みなみ
8月15日16:24 星野みなみ
7月18日14:18 星野みなみ

グラビア

ナタリー「星野みなみグラビア特集」

このブログでの主な関連記事

乃木坂の風 23Oct13 ~ 生駒里奈、星野みなみ、高山一実!「乃木坂派」は個性と平等のせめぎ合い

乃木坂の風 09Oct13 ~ 星野みなみが放つ紺碧の輝き、代々木ライブの魅力と今後を考える

乃木坂の風 16Sep13 ~ 「みさ、原宿行くの?」、星野みなみに激怒する衛藤美彩! in 乃木坂の「の」

さらに詳しく

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Sep13 ~ 星野みなみのコーナー


// 和田まあやのあり得ん可愛さ

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Sep13 ~ 和田まあやのコーナー


// 乃木坂各論

乃木坂各論第3話、星野みなみ ~ 紺碧の微笑、静謐の情熱、ここにヒロインがいる

乃木坂各論第2話、若月佑美 ~ 相克の美少女アーティスト

乃木坂各論第1話、生田絵梨花 ~ 天才少女がやって来た!


# 記事中の青字部分は、テレビ番組、公式サイト、書籍、歌の歌詞などに、掲載されたものを、そのまま抜粋引用したことを表しています

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乃木坂の風 22Feb14 ~ 8枚目個別第2次応募は絶好調、予想売り上げは58万枚も先行きは不透明

2014-02-22 16:00:00 | 芸能
サウンドスキャンによると、1stDVD『1ST YEAR BIRTHDAY MAKUHARI MESSE』は、2週目売り上げ(2014/02/10~02/16)で、豪華盤が18位にランクインしました。

1週目は3位で、これで豪華盤の累計売り上げはほぼ1万枚となり、コアファンの人数が1万人という予測と合致しています。

一方、前回9位の通常盤と20位以内に入らなかったダイジェスト盤は、今回、ともにランクインしていないので、枚数は推測するしかなく、全部合わせると、現在、おそらく累計1万4千枚くらいではなかと思います。

オリコンも同じ週の売り上げを出していますが、若干、サウンドスキャンより数字が大きく、どちらを信じていいのか、ちょっと困ります(笑)。

ただ、サウンドスキャンは、TOP20であれば、枚数も含めて、ネットで誰でも見ることが出来るので、チェックしやすくて便利で良いですね。

売り上げ総額を、豪華盤1万円、通常盤5千円、ダイジェスト盤2千円として計算すると、サウンドスキャンで1.2億円、オリコンだと1.5億円ほどになります。

1st写真集「乃木坂派」は、1冊2千円で、5万部売れたので、売り上げは1億円。

現在の乃木坂は、写真集やDVDを発売した場合、1億円ほどの売り上げが可能と言えると思います。

1stDVDは1億円をかなり上回る勢いを見せていて、1周年ライブの様子を収めたものなので、今日、横浜アリーナで行われる2周年記念ライブが宣伝効果を発揮しているのかもしれません。


さて、8枚目シングルの個別握手会に関して、第2次応募終了後の売り切れ状況が判明して、西野七瀬がすでに19部の完売を出し、猛然と売り上げを伸ばしていることが分かりました。

また、白石麻衣は9部、秋元真夏は5部を完売していて、全体の完売部数は35部でした。

シミュレーション計算を行うと、現時点での推定売り上げ枚数は6万枚弱で、タイトルすら分からないシングルCDが、オリコン1位になってもおかしくない枚数、すでに売れているという驚愕の結果が出てきました(笑)。

一方、前作「バレッタ」第2次応募終了後の総完売数は49部、西野七瀬が23部、白石麻衣15部、秋元真夏7部でした。

全体でも、各メンバーごとでも、8枚目は前作に比べて、完売部数がやや少なかったので、ネット上では、売り上げ枚数で前作を下回るんじゃないかという声も出ているようです。

しかし、8枚目シングルの個別は、過去最高の長期販売なので、出足が鈍るのは当然です。

次の表は、7枚目と8枚目について、第1次応募受付の開始日から、最終個別までの期間を示したものです。

凡例
シングル番号「タイトル」: 応募開始から最終個別までの日数 (= 週換算)
応募開始 == 日数 ==> 最初の個別 == 日数 ==> 最終個別(回目)

7枚目「バレッタ」: 145日 (= 20週 + 5日)
応募開始 == 68日 ==> 最初の個別 == 77日 ==> 最終個別(第6回)

8枚目「タイトル未定」: 167日 (= 23週 + 6日)
応募開始 == 61日 ==> 最初の個別 == 106日 ==> 最終個別(第6回)

「バレッタ」に比べると、3週間以上も最終個別までの期間が長くなっています。

しかも、4月を跨ぐため、大学に入ったり、会社に入ったりして、新しい生活のスケジュールがまだ分からない人も多いでしょう。

予定を立てにくい時期である上に、1stDVDや横浜アリーナライブにお金を使ったファンも多い筈です。

これだけのマイナス因子がある中、前作とさほど変わらない部数の完売が出ているわけで、むしろ驚くほどの勢いで売れていると言っていいんじゃないでしょうか。

考えてみると、最終個別は5ヶ月後の7月21日(月祝)で、そんな先の握手会に申し込む気になるのは、揺るぎのない「推し」への愛ということですね(笑)。


では、8枚目は、どのくらいの枚数売れるのか、『乃木坂の風 06Feb14 ~ 8枚目シングルの売り上げ予想、累計57万枚は期待出来るも60万枚は微妙か』でも予想しましたが、最新のデータを基に、もう一度考えてみます。

まず、乃木坂ファンの懐具合を見てみます。

「バレッタ」は、おそらく第14次応募が最後の受付だと思いますが、その終了日は、最終個別の9日前で、応募の開始日から数えて137日になります。

「バレッタ」の売り上げは、現在、発売12週目で累計50万を少し越えたところです。

これを50万枚として、ざっくり分けると、10万枚が初回限定盤の売り上げ、40万枚が個別握手会による売り上げになります。

初回限定盤CDを1枚1600円、握手会券付きのCDを1000円とすれば、売り上げ総額は5.6億円。

このお金を、ファンが137日間で払ったとすれば、1ヶ月あたり1.2億円という計算になります。

つまり、乃木坂ファンは、シングルCDに対して、1ヶ月に1.2億円を出してくれたわけで、1st写真集や1stDVDの売り上げ総額と比べても、納得出来る数字です。

8枚目シングルの場合、もし最終応募受付の終了日が「バレッタ」と同じく、最終個別の9日前だとすれば、応募開始から159日となって、1ヶ月1.2億円を使って計算すると、売り上げ総額6.4億円が期待できます。

初回限定盤の売り上げ枚数を、「バレッタ」と同じく10万枚とすれば、個別握手会に回る額は4.8億円となり、枚数に換算すると48万枚です。

従って、初回限定盤が10万枚であれば、個別は48万枚となって、全部で58万枚の売り上げが見込めるという予想が出てきます。


面白いのは、もしファンが初回限定盤を1枚も買わずに、その分のお金を全部個別握手会に回せば、売り上げ枚数は64万枚となって、58万枚を6万枚も上回ります。

つまり、ファン数が一定で、懐具合も同じであれば、より安い握手会券付きCDを買った方が、総売り上げ枚数は伸びるということです。

もちろん、個別の場合は、送料なども掛かるので、上の計算通りには行かないと思いますが、「バッレタ」では、前作に比べて、初回限定盤の売り上げ枚数が減り、個別による売り上げ枚数が増えていて、この理屈を想起させるような現象が起こっています。

個別により多くのお金を使う気持ちが強くなる、ファンの「単推し」化は、オリコンの数字を伸ばす効果があるのだと、ちょっと感心しました(笑)。


次に、ファンの懐具合からではなく、別の方法で売り上げ枚数を予想してみます。

「バッレタ」個別第13次終了後の完売状況から、8枚目でも、各メンバーがそれと同じ完売率を達成するとして、シミュレーション計算によって、個別での売り上げ枚数を求めることが出来ます。

この計算からも、個別で48万枚という数字が出てきて、ファンの懐具合から求めた予想と一致しました。

ということで、8枚目の売り上げ予想は、初回限定盤が10万枚であれば、個別48万枚を加えて、累計58万枚になります。

「バレッタ」より3週間長い応募期間が、ファンの払える総額を5.6億円から6.4億円に引き上げ、各メンバーが最終的に「バッレタ」並の完売率を達成すれば、58万枚は期待していいということです。


しかし、この予想は、ファンの人数が前作並みに維持されて、1ヶ月に払ってくれる額も同じという前提で計算したものです。

「バレッタ」は、ダウンロードランキングや有線ランキングが芳しくなく、一般人気の低迷が顕著で、乃木坂を取り巻く環境は、決して楽観的なものではありません。

一定の割合で既存のコアファンが離脱すると予測される中、コアファンの総数を維持するためには、ライトファン層や一般層から新規にコアファンになる人が出てくる必要がありますが、それを期待出来るほど分厚い周辺ファン層や高い一般人気があるかと言われると、微妙な答えにならざるを得ません。

コアファンの総数が減っていくと、当然、初回限定盤も、個別握手会のCDも売り上げは伸びなくなって、58万枚をずっと下回る数字となっても不思議ではありません。


結論を言うと、8枚目個別第2次終了後の完売状況は絶好調で、このまま前作並の勢いで行けば、58万枚くらいを見込めるけど、5ヶ月を越える応募の間、ファン総数を維持出来なくなる心配もあるので、最終的な売り上げ枚数がどの程度になるのか、現時点では、読み切れないということです。

担当部数の設定を見ると、運営は55万枚くらいを一つの目標にしているんじゃないかと思います。

6枚目「ガールズルール」45万枚突破、7枚目「バレッタ」50万枚突破、そして8枚目が55万枚を突破すれば、乃木坂が順調に坂を上っている感じが出るし、ソニー内部において、業績をアピールする材料になるのかもしれません(笑)。

しかし、ますます競争が激しくなっていくアイドル界で、乃木坂が、一般人気ではなく、握手会人気を頼りに、オリコンの数字を伸ばし続ける手法で、3年目、4年目と生き抜いていくことが出来るのかどうか、AKB48の人気の行方とともに、気になるところです。


関連サイト

サウンドスキャンの週間DVDソフトTOP20


関連記事

乃木坂の風 16Feb14 ~ Mステ出演には、握手会商法との決別と生歌力の強化が必要か、HKT48登場回を読む

乃木坂の風 13Feb14 ~ 祝!女性アーティスト4組目の1stDVDオリコン1位、売り上げ1.2万枚を考える

乃木坂の風 11Feb14 ~ Mステ出演のHKT48は次世代型AKB?握手会商法の「保守派」乃木坂の未来

乃木坂の風 06Feb14 ~ 8枚目シングルの売り上げ予想、累計57万枚は期待出来るも60万枚は微妙か

乃木坂の風 04Feb14 ~ 8枚目シングルは歴代最高の長期販売、西野七瀬のセンターはロングランが濃厚

乃木坂の風 02Feb14 ~ AKB48の個別5日へ!乃木坂のミリオン達成は可能?握手会狂想曲の行方

乃木坂の風 30Jan14 ~ センター西野七瀬と握手会主義のルーツ、過去の選抜選考を振り返る

乃木坂の風 29Jan14 ~ 衛藤美彩と秋元真夏の起用法に見る「制御された握手会主義」、個別第11次後の分析

乃木坂の風 28Jan14 ~ ソニーの「ジャンク級格下げ」に思う乃木坂のこれから

乃木坂の風 27Jan14 ~ 落選続出、福神枠縮小、8枚目は欲求不満型握手会選抜

乃木坂の風 26Jan14 ~ 今夜、8th選抜発表!AKB48が直面する「35枚目の憂鬱」と乃木坂の未来

乃木坂の風 19Jan14 ~ 完売率1期71%、2期30%で「バレッタ」累計50万枚がほぼ確実、第10次後のセールス分析

乃木坂の風 10Jan14 ~ 「バレッタ」発売5、6週目も有線圏外、歴代シングル初の完全圏外がほぼ確定

乃木坂の風 04Jan14 ~ なぜE-girlsに追い抜かれたのか、握手会の長期販売が招いた「格」差

乃木坂の風 10Dec13 ~ 楽曲センター制度に動くAKB48、握手会人気で歌ダンス序列が決まる乃木坂46

乃木坂の風 04Dec13 ~「バレッタ」初動CDセールスで、握手会依存度が大幅上昇、全AKBGを上回る水準へ

乃木坂の風 10Nov13 ~ AKB48Gの「ペナントレース」は、握手会主義からライブ主義へ転換する兆しか


// 過去の記事を読みたい方へ

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 14Nov13 ~ 関連記事の目次 (01Nov13 ~)

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 14Nov13 ~ 関連記事の目次 (19Apr13 ~ 31Oct13)


// 乃木坂46のお薦めミュージックビデオ

クリックすると、すぐに動画が始まるので、音声にご注意下さい

「制服のマネキン」のMV (YouTube)

「君の名は希望」のMV (YouTube)

「指望遠鏡」のMV (YouTube)

「シャキイズム」のMV (YouTube)

「世界で一番 孤独なLover」のMV (YouTube)

「他の星から」のMV (YouTube)

「初恋の人を今でも」のMV(YouTube)


// 7枚目シングル「バレッタ」収録曲と個人PVの情報

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Dec13 ~ 7枚目「バレッタ」の関連情報
YouTubeのMV、個人PV予告編、さらに収録MV、収録曲、個人PV本編についてのメンバーブログや感想記事など


// 6枚目シングル「ガールズルール」収録曲の情報

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Sep13 ~ 6枚目「ガールズルール」の関連情報
YouTubeのMV、さらに収録MV、収録曲についての感想記事など


// お知らせ!

3月26日(水)、東京ドームシティホールで、乃木坂46が日本テレビ主催「ZIP! 春フェス2014」に出演します。3月25日(火)から27日(木)の三日間に渡る、複数アーティストによるコンサートで、乃木坂は二日目に登場です。開場17:30、開演18:30。
乃木坂公式サイトの関連ページ
日本テレビ公式サイトの関連ページ

レギュラー

毎週金曜日深夜、日本テレビ「NOGIBINGO!2」(25:58~26:28)。二期生も出演との情報。
「NOGIBINGO!2」公式サイト

毎週日曜日、文化放送のラジオ番組『乃木坂の「の」』(20:30~21:00)に、乃木坂メンバーが、通常は3人ずつ出演しています。
『乃木坂の「の」』の公式サイト

毎週日曜日深夜、テレビ東京「乃木坂って、どこ?」(24:00~24:30)に、乃木坂メンバー、主に選抜メンバーが出演しています。
乃木坂公式サイトの関連ページ
制作局であるテレビ愛知の公式サイト関連ページ

毎週木曜日、テレビ東京「NARUTO -ナルト- 疾風伝」(19:30~20:00) のオープニングテーマとして、乃木坂46が歌う「月の大きさ」が流れています。
テレビ東京の「NARUTO」公式サイトへ

乃木坂46の1st写真集「乃木坂派」が好評発売中。
乃木坂公式サイトの関連ページ


// 見なきゃ損だと思う乃木坂メンバーのブログ

えくせれんとブログ

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 10Jul13 ~ えくせれんとブログの目次


// 星野みなみの溢れる魅力

本人のブログとみなみの写真や情報が載ったブログ

2月11日23:00 星野みなみ
2枚目、ちょっと大人っぽい、3枚目、少女らしくて可愛い、でも、どちらも超絶に美人っす。生誕祭って凄いね。バルーンアートも花束も立派で、普通の16歳では経験出来ない規模のお祝いだけど、みなみが楽しそうだから、それが一番。4枚目、みなみ水色?、お友達の足も、しげしげ見つめてしまう(笑)。

2月6日23:42 星野みなみ
16歳の誕生日、おめでとう!「おーとーなー♪」なんだ(笑)。1枚目、確かに大人っぽくなった気がする。2枚目、西川ななつんとのツーショット。ウルトラ美人姉妹で、仲良さそ~。

2月6日22:3 北野日奈子
2枚目、か、可愛い、ツーショット!ちょっと、似てる気もする、どちらもツンデレだからかな(笑)。

1月31日23:06 新内眞衣
最後の写真、ちょっと悪戯っぽい笑顔が最高!みなみは新内さんのような優しいお姉さんが大好きなのね(笑)。

1月28日10:48 星野みなみ
選抜入り出来なかったのは残念だけど、アンダー曲、楽しみにしてるよ~。1枚目、良い表情してる。2枚目、やっぱりこの並びは魅力があるな~。

厳選みなみ!

1月11日21:22 星野みなみ
12月31日20:54 星野みなみ
11月22日17:10 星野みなみ
10月13日23:36 星野みなみ
9月5日13:00 星野みなみ
8月27日12:06 星野みなみ
8月15日16:24 星野みなみ
7月18日14:18 星野みなみ

グラビア

ナタリー「星野みなみグラビア特集」

このブログでの主な関連記事

乃木坂の風 23Oct13 ~ 生駒里奈、星野みなみ、高山一実!「乃木坂派」は個性と平等のせめぎ合い

乃木坂の風 09Oct13 ~ 星野みなみが放つ紺碧の輝き、代々木ライブの魅力と今後を考える

乃木坂の風 16Sep13 ~ 「みさ、原宿行くの?」、星野みなみに激怒する衛藤美彩! in 乃木坂の「の」

さらに詳しく

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Sep13 ~ 星野みなみのコーナー


// 和田まあやのあり得ん可愛さ

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Sep13 ~ 和田まあやのコーナー


// 乃木坂各論

乃木坂各論第3話、星野みなみ ~ 紺碧の微笑、静謐の情熱、ここにヒロインがいる

乃木坂各論第2話、若月佑美 ~ 相克の美少女アーティスト

乃木坂各論第1話、生田絵梨花 ~ 天才少女がやって来た!


# 記事中の青字部分は、テレビ番組、公式サイト、書籍、歌の歌詞などに、掲載されたものを、そのまま抜粋引用したことを表しています

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乃木坂の風 21Feb14 ~ 「乃木坂48、ダメ、ゼッタイ」、横浜アリーナで何がサプライズ発表されるのか

2014-02-21 16:30:00 | 芸能
いよいよ横浜アリーナでの2周年記念ライブが、明日に迫ってきました。

このブログでも、全曲披露と予告されているステージに向けて、「予習」の助けになればと、以下のような曲紹介のハンドブックを作ってみました。

乃木坂の風 17Feb14 ~ 横浜アリーナ公演の傾向と対策、シングル収録全曲の簡易ハンドブック

こういうものを作ると、あらためて曲を聴いてみたくなるもので、「左胸の勇気」や「狼に口笛を」が良いとか、「水玉模様」もなかなか生駒ちゃんの声が味わい深くて良いなぁなどと、乃木坂の魅力を再確認できますね。

このように、ますます高まる期待の中、実に、申し上げにくいことなんですが、わたくし、チケットが落選してしまって、明日、観に行くことが出来ません(泣笑)。

ネット中継や映画館でのなんとかビューイングをほのかに期待していたのですが(笑)、それもないようで、仕方ないので、当日は、ツイッターなどをチェックしつつ、想像力で脳内ライブを敢行しようかと(笑)。

ん~、もう1公演とかやらないかな。


さて、今日は、おそらく行われるであろうサプライズ発表について、その中味を予想してみます。

これまでの例を見ると、必ずしも良いニュースばかりではないので、ワクワクにドキドキが加わりますが、果たして何が飛び出してくるんでしょう。

プリンシパル3rd

昨年の「16人のプリンシパル deux」は、東京公演が5月3日(金祝)から5月12日(日)の10日間15公演、大阪公演が5月31日(金)から6月2日(日)の3日間5公演、全部で13日間20公演が行われました。

白石麻衣をセンターとする6th選抜は、4月20日(土)の京都全国握手会で発表され、6枚目「ガールズルール」の発売が7月3日(水)。

つまり、「プリンシパル deux」の稽古と公演の日程は、新曲の制作とキャンペーンにがっつり重なっていて、メンバーのブログを読むと、東京公演千秋楽の5月12日(日)から大阪公演初日の5月31日(金)の間に、シングルの制作が行われたようです。

めちゃめちゃなハードスケジュールですが、メンバーは何とかそれを乗り切って、大阪公演2日目、6月1日(土)に「ガールズルール」を観客の前で初披露しています。

もし「プリンシパル3rd」があるとすれば、昨年と同じく、ゴールデンウィークの時期に開催される可能性がまず考えられて、5月2日(金)から5月11日(日)に東京公演というスケジュールが妥当なところです

あるメンバーが「2ヶ月先の予定すら分からない」と嘆いていましたが、明日、2月22日(土)の横浜アリーナライブから2ヶ月後は、ちょうどゴールデンウィークの時期に当たっていて、その時期の「プリンシパル3rd」がステージで発表されるならば、メンバーにとってようやく判明する2ヶ月後の予定ということになります(笑)。

8th選抜は1月26日(日)深夜の「乃木坂って、どこ?」で発表され、8枚目シングルが4月2日(水)に発売されるので、「プリンシパル3rd」がゴールデンウィークに行われるとすれば、シングルの制作が終わり、キャンペーンが一段落した時期に稽古というスケジュールで、「プリンシパル deux」よりは余裕を持って進められる日程ではあります。

しかし、「プリンシパル3rd」のゴールデンウィーク開催説には、一つ大きな疑問符が付きます。

というのは、井上小百合と樋口日奈が、4月18日(金)から5月6日(火)まで、渋谷PARCO劇場で行われる舞台「帝一の國」に出演します。

公演日程も重なりますが、なにより「プリンシパル3rd」と「帝一の國」の稽古を同時に行うのは不可能なので、ゴールデンウィークにプリンシパルがあるとすれば、井上さんと樋口さんは参加出来ないことになります。

さらにもう一つ気がかりなのは、高校3年生となって、勉強が忙しさを増すであろう生田絵梨花が、プリンシパルに参加出来るかということです。

生田さんは、7月21日(月祝)に行われる幕張メッセ個別握手会を欠席することが、すでに告知されていて、平日を含むゴールデンウィークでのプリンシパルは、学業との両立という点で、相当に厳しいかもしれません。

昨年12月14日(土)に放送された「王様のブランチ」で、「乃木坂46チーフマネージャー」の菊地友氏が、プリンシパルにあからさまに乗り気でない生駒里奈や橋本奈々未を前に、

それが終わったあと
みんな一回りも二回りも大きくなって帰ってくる

と、直接その意義を語っていたので、今年も開催されるとは思います。

しかし、井上小百合と樋口日奈が参加出来ず、さらには生田絵梨花の参加も怪しいとなると、ゴールデンウィークでの開催は、どうなんだろうという気持ちになってきます。

ゴールデンウィークでなければ、夏休みの可能性が大きくて、その場合は、かなり先の話になるので、明日の横浜アリーナで発表する日程ではないような。

あれこれ考えてみると、「プリンシパル3rd」のサプライズ発表、案外、確率は低い気もしてきます。

AKBグループの大組閣

乃木坂がAKBグループの「組閣」に関わることは、まずないと思います。

「forTUNE music」を通して、自社CDを売ることに執念を燃やすソニー運営が、乃木坂メンバーをAKBグループに派遣して、「キャラアニ」で他社CDを売る手助けをするのは、ちょっと考えられません。

しかし、一方、大島優子卒業で連続ミリオンの維持がますます苦しくなってきたAKB48から見れば、握手会スターを何人も揃えて、50万枚のセールスを叩き出す乃木坂46に、大握手会に参加して欲しいという気持ちは少なからずあるんじゃないでしょうか。

ちょっと気になるのは、ソニー本社が進めている大リストラの余波なのか、ソニー・ミュージックエンターテイメント(SME)がグループ内会社の統合再編を始めたことです。

あくまでマネージメントする組織の改変であって、今のところ所属アーティストに影響が出ているようなニュースは見かけませんが、もし、乃木坂運営の中で、ソニー側の財政基盤が弱くなって、相対的に、AKSの発言力が増した場合、乃木坂をAKBグループと絡ませる話が出てこないとは断言出来ません。

可能性は低いと思いますが、本当に、それだけは止めて欲しいですね。

パフォーマンスのレベルを上げた方がいいと、このブログに書いてきたのは、乃木坂の独自性を打ち出さないと、AKBグループに埋没してしまうという危機感もあるからで、逆に近づいてしまっては話になりません(笑)。

どうせコラボするのなら、ももいろクローバーZやモーニング娘。、あるいはBABYMETALの方がよほど意味があるわけで、乃木坂の「組閣」参加なんて話は聞きたくないです。

個人的には、「乃木坂46」の「46」ですら、AKBを連想させる一因だと気になっているのに、メンバーが兼任として関わることで、本当にAKBグループに接近していって、「乃木坂48」化するなんて、「ダメ、ゼッタイ」という気分です(笑)。

ライブツアー

実は、この可能性が一番高いかもしれません。

昨年は、8月19日(月)の札幌を皮切りに、福岡、大阪、名古屋、そして8月30日(金)の東京と、全国5都市のZeppで、2公演づつ計10公演のライブツアーを行いました。

ネット上では、ドームツアーという噂も囁かれていますが、乃木坂ファンの数を考えると、東京ドームならまだしも、札幌ドームや福岡ドームを埋めるライブは、ちょっと時期尚早かなという気がします。

しかし、数千人規模のライブであれば、全国ツアーも十分可能で、地方での人気を上げるためにも、ぜひ行った方が良いイベントです。

個別握手会の日程を見ると、第4回の5月18日(日)ポートメッセ名古屋から、第5回の6月21日(土) パシフィコ横浜まで1ヶ月空いていて、さらに第6回の7月21日(月祝) 幕張メッセもそれから1ヶ月後となっています。

この期間の土曜日曜を使えば、全国ツアーは可能です。

また、長期分散日程のライブであれば、全公演参加出来ないメンバーは少なくなるし、かりに欠席する場合でも、別のメンバーがそのポジションに入れば、それはそれでレア感が出ると思います。

8枚目シングルのキャンペーンが一段落ついた後、5月から7月に掛けて全国ツアーを行い、夏休みに入って「プリンシパル deux」というスケジュールにすれば、まあ自然な形にはなると思います。

ライブ回数を多くするのは、歌やダンスのスキルアップに一番大きな効果があるので、ザプライズの内容が、全国ツアーであれば、大いに評価出来ます。


ところで、樋口日奈が、4月20日(日)と5月5日(月祝)、パシフィコ横浜での個別握手会を11時半まで行った後、渋谷で13時開演の舞台「帝一の國」に出るというスケジュール、どうやら本当に実行されるようです。

これは、樋口さんが可哀想です。

初舞台の新人なのだから、本人も、当日は出来るだけ早く劇場に入って、準備をしたり、スタッフや共演者に挨拶したいと思いますが、設定されたスケジュールのために、ベテラン俳優でもやらないような飛び込み舞台になってしまいます。

武道館ライブの直前に、「乃木坂って、どこ?」での「かくし芸大会」へ向けたハードな練習をさせたり、昨年夏には、全国ツアー東京最終公演の翌々日に京都での個別握手会を入れたり、メンバーに限度を越えた負担を強いる、あまりに酷いスケジュールが多過ぎです。

こういった滅茶苦茶なスケジュールを連発されると、乃木坂の運営は、ライブや舞台の出来を軽視していて、芸事をなめているのかとすら思いたくなります。

明日のサプライズ発表、中味はなんであれ、少なくともスケジュールだけは、しっかり管理して、メンバーに余計な負担を掛けないようにして欲しいです。


関連ブログ

SMEのグループ会社再編に関する記事


関連記事

「プリンシパル」

乃木坂の風 05Feb14 ~ 井上小百合、本格舞台!樋口日奈、渋谷を疾走?「帝一の國」ダブル出演を巡る風景

乃木坂の風 24Dec13 ~ 8th選抜への道、横浜アリーナでの選抜メンバー発表はあるのか?

乃木坂の風 15Dec13 ~ 生駒里奈「ひゃっはー!」、プリンシパル3rdの開催濃厚 in 王様のブランチ

乃木坂の風 09Aug13 ~ 斉藤優里「エレベーターの怪」、大阪公演2日目は乃木坂の時空特異点か

乃木坂の風 03Jun13 ~ Rising Star 齋藤飛鳥の「プリンシパル」をめぐる冒険

乃木坂の風 02Jun13 ~ 千秋楽、「Queen」は生田絵梨花、そして「MVP」は衛藤美彩

乃木坂の風 31May13 ~ 大阪公演いよいよ開幕!白石麻衣は梅田で輝けるか?

乃木坂の風 23May13 ~ 総選挙に「乃木坂プリンシプル」なんて、どうでしょう

乃木坂の風 19May13#2 ~ 松村沙友理の大阪公演必勝法を考える

乃木坂の風 18May13 ~ 西野さんMVPの続報、七瀬ふたたび!

乃木坂の風 16May13 ~ 西野七瀬MVP!ってどういうこと?

乃木坂の風 12May13 ~ フィナーレ、そして生田絵梨花は伝説を作った

乃木坂の風 07May13 ~ 「プリンシパルdeux」5日目、いわゆる、ひとつの「畠中清羅」問題

乃木坂の風 06May13#2 ~ 「プリンシパルdeux」、リンゴ娘松村沙友理の憂鬱

乃木坂の風 04May13 ~ 祝!斎藤ちはる、プリンシパル入り

乃木坂の風 03May13 ~ 衛藤と中元の選出は快挙「16人のプリンシパルdeux」

「個別握手会日程」

乃木坂の風 04Feb14 ~ 8枚目シングルは歴代最高の長期販売、西野七瀬のセンターはロングランが濃厚


「大組閣」

乃木坂の風 07Feb14 ~ 乃木坂はAKB48Gの「組閣」に参加するのか?秋元真夏が空を飛んだ理由

乃木坂の風 26Jan14 ~ 今夜、8th選抜発表!AKB48が直面する「35枚目の憂鬱」と乃木坂の未来

「全国ツアー」

乃木坂の風 21Aug13 ~ 川後陽菜「衛藤美彩はビー玉ババア」、全国ツアーは生歌重視?

乃木坂の風 20Aug13 ~ 感動する生田絵梨花をもっと見たい!札幌ライブで見えたもの

乃木坂の風 19Aug13 ~ 全国ライブツアー開始!7th選抜の発表は9月へ


// 過去の記事を読みたい方へ

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 14Nov13 ~ 関連記事の目次 (01Nov13 ~)

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 14Nov13 ~ 関連記事の目次 (19Apr13 ~ 31Oct13)


// 乃木坂46のお薦めミュージックビデオ

クリックすると、すぐに動画が始まるので、音声にご注意下さい

「制服のマネキン」のMV (YouTube)

「君の名は希望」のMV (YouTube)

「指望遠鏡」のMV (YouTube)

「シャキイズム」のMV (YouTube)

「世界で一番 孤独なLover」のMV (YouTube)

「他の星から」のMV (YouTube)

「初恋の人を今でも」のMV(YouTube)


// 7枚目シングル「バレッタ」収録曲と個人PVの情報

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Dec13 ~ 7枚目「バレッタ」の関連情報
YouTubeのMV、個人PV予告編、さらに収録MV、収録曲、個人PV本編についてのメンバーブログや感想記事など


// 6枚目シングル「ガールズルール」収録曲の情報

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Sep13 ~ 6枚目「ガールズルール」の関連情報
YouTubeのMV、さらに収録MV、収録曲についての感想記事など


// お知らせ!

2月22日(土)、横浜アリーナで、乃木坂46が「2ND YEAR BIRTHDAY LIVE」(開場14:00 開演15:00)を行います。CDデビュー2周年を記念した単独ライブで、全曲披露とのことです。
乃木坂公式サイトの関連ページ

3月26日(水)、東京ドームシティホールで、乃木坂46が日本テレビ主催「ZIP! 春フェス2014」に出演します。3月25日(火)から27日(木)の三日間に渡る、複数アーティストによるコンサートで、乃木坂は二日目に登場です。開場17:30、開演18:30。
乃木坂公式サイトの関連ページ
日本テレビ公式サイトの関連ページ

レギュラー

毎週金曜日深夜、日本テレビ「NOGIBINGO!2」(25:58~26:28)。二期生も出演との情報。
「NOGIBINGO!2」公式サイト

毎週日曜日、文化放送のラジオ番組『乃木坂の「の」』(20:30~21:00)に、乃木坂メンバーが、通常は3人ずつ出演しています。
『乃木坂の「の」』の公式サイト

毎週日曜日深夜、テレビ東京「乃木坂って、どこ?」(24:00~24:30)に、乃木坂メンバー、主に選抜メンバーが出演しています。
乃木坂公式サイトの関連ページ
制作局であるテレビ愛知の公式サイト関連ページ

毎週木曜日、テレビ東京「NARUTO -ナルト- 疾風伝」(19:30~20:00) のオープニングテーマとして、乃木坂46が歌う「月の大きさ」が流れています。
テレビ東京の「NARUTO」公式サイトへ

乃木坂46の1st写真集「乃木坂派」が好評発売中。
乃木坂公式サイトの関連ページ


// 見なきゃ損だと思う乃木坂メンバーのブログ

えくせれんとブログ

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 10Jul13 ~ えくせれんとブログの目次


// 星野みなみの溢れる魅力

本人のブログとみなみの写真や情報が載ったブログ

2月11日23:00 星野みなみ
2枚目、ちょっと大人っぽい、3枚目、少女らしくて可愛い、でも、どちらも超絶に美人っす。生誕祭って凄いね。バルーンアートも花束も立派で、普通の16歳では経験出来ない規模のお祝いだけど、みなみが楽しそうだから、それが一番。4枚目、みなみ水色?、お友達の足も、しげしげ見つめてしまう(笑)。

2月6日23:42 星野みなみ
16歳の誕生日、おめでとう!「おーとーなー♪」なんだ(笑)。1枚目、確かに大人っぽくなった気がする。2枚目、西川ななつんとのツーショット。ウルトラ美人姉妹で、仲良さそ~。

2月6日22:3 北野日奈子
2枚目、か、可愛い、ツーショット!ちょっと、似てる気もする、どちらもツンデレだからかな(笑)。

1月31日23:06 新内眞衣
最後の写真、ちょっと悪戯っぽい笑顔が最高!みなみは新内さんのような優しいお姉さんが大好きなのね(笑)。

1月28日10:48 星野みなみ
選抜入り出来なかったのは残念だけど、アンダー曲、楽しみにしてるよ~。1枚目、良い表情してる。2枚目、やっぱりこの並びは魅力があるな~。

厳選みなみ!

1月11日21:22 星野みなみ
12月31日20:54 星野みなみ
11月22日17:10 星野みなみ
10月13日23:36 星野みなみ
9月5日13:00 星野みなみ
8月27日12:06 星野みなみ
8月15日16:24 星野みなみ
7月18日14:18 星野みなみ

グラビア

ナタリー「星野みなみグラビア特集」

このブログでの主な関連記事

乃木坂の風 23Oct13 ~ 生駒里奈、星野みなみ、高山一実!「乃木坂派」は個性と平等のせめぎ合い

乃木坂の風 09Oct13 ~ 星野みなみが放つ紺碧の輝き、代々木ライブの魅力と今後を考える

乃木坂の風 16Sep13 ~ 「みさ、原宿行くの?」、星野みなみに激怒する衛藤美彩! in 乃木坂の「の」

さらに詳しく

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Sep13 ~ 星野みなみのコーナー


// 和田まあやのあり得ん可愛さ

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Sep13 ~ 和田まあやのコーナー


// 乃木坂各論

乃木坂各論第3話、星野みなみ ~ 紺碧の微笑、静謐の情熱、ここにヒロインがいる

乃木坂各論第2話、若月佑美 ~ 相克の美少女アーティスト

乃木坂各論第1話、生田絵梨花 ~ 天才少女がやって来た!


# 記事中の青字部分は、テレビ番組、公式サイト、書籍、歌の歌詞などに、掲載されたものを、そのまま抜粋引用したことを表しています

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乃木坂の風 20Feb14 ~ 秀逸だった若月佑美の演技、8枚目はアンダー曲を共通カップリングに

2014-02-20 16:00:00 | 芸能
横浜アリーナでの2周年記念ライブ直前ということで、このところシングル収録曲についてあれこれ書いていて、少し日にちが経ってしまいましたが、フジテレビの月9ドラマ「失恋ショコラティエ」での若月佑美、なかなか良かったですね。

出番は短かったけど、彼氏とヨリを戻した話をする女子大生を上手く演じて、それを聞いた友人の有村架純がちょっと考え込んでしまうというシチュエーションを、見事に作っていました。

「失恋ショコラティエ」は、出演者の顔ぶれを見ると、松本潤、石原さとみ、水川あさみ、木原希子、溝端淳平、有村架純など、ほとんどの場面、イケメンと美女しか出ていない割り切ったドラマで(笑)、短時間の出演ながら台詞のある役となると、現実離れしたそのオシャレな空気感を壊さないことが、第一の課題になると思います。

その点、若月さん、ずば抜けたビジュアルに、女子大生らしい甘さを適度に入れて、夢物語にワンポイントのアクセサリーを加えることが出来ていました。

とくに、持ち前の目力を抑えめにし、声のトーンも少し低くして、華やかだけど、目立ち過ぎず、その場面での主役である有村架純を引き立て、ドラマを次のシーンへキレイに繋げていたのは、さすがの若月佑美という感じでした。

若月佑美は、本来、魅力的で爆発的なオーラを持っているのだけど、状況に応じて、それをどの程度、どういう方向に発揮するか、調整するセンスの良さが抜群で、月曜日も、恋愛ドラマ初出演とは思えない演技でした。

ちょっとしたワンシーンでしたが、普通っぽさだけでなく、シリアス、コメディ、可愛らしさ、かっこ良さと、多彩な演技が出来る才能の一端を示せたと思うので、女優として、良いスタートを切れたんじゃないでしょうか。

これからの活躍、楽しみですね。


さて、今日は、乃木坂がこれまでに出したシングルを、さらに分析して、次のシングルである8枚目の内容に関して、予想と希望を述べたいと思います。

昨日の記事で、シングル収録全42曲を、それを歌うメンバー構成によって分類しました。

「メンバー構成」というのは、例えば、選抜が歌う、アンダーが歌う、選抜にアンダーの一部が加わって歌うなど、選抜とアンダーの組み合わせのことです。

この組み合わせは、選抜から見ると、「選抜全員が参加」「選抜の一部が参加」「選抜は誰も参加しない」の三つの場合があり、アンダーからも「アンダー全員が参加」」「アンダーの一部が参加」「アンダーは誰も参加しない」の三つがあります。

単純に組み合わせると3掛ける3の9通りですが、「選抜もアンダーも誰も参加しない」のでは話にならないので(笑)、組み合わせパターンは8通りです。

但し、過去の例を見ると、「アンダー全員と選抜の一部が参加する」というパターンは一度もないので、組み合わせとしては、事実上、7通りのパターンということになります。

つまり、担当する「メンバー構成」によって、全42曲は、7通りのパターンに分類出来て、昨日の記事では、それぞれのパターンに何曲あるかを調べました。

各シングルがどういうパターンの曲から成っているのか、見通しを良くするために、7通りのパターンに、以下のような記号で名前を付けます。

「S」型 = 選抜全員が参加
「Sa」型 = 選抜全員とアンダーの一部が参加
「T」型 = 選抜全員とアンダー全員が参加
「A」型 = アンダー全員が参加
「Us」型 = 選抜の一部が参加
「Usa」型 = 選抜の一部とアンダーの一部が参加
「Ua」型 = アンダーの一部が参加

「S」は選抜全員、「A」はアンダー全員、小文字は全員でなく一部、「U」は「ユニット」という気持ちです(笑)。

ちなみに、それぞれの曲数は、全42曲中、S型12曲、Us型9曲、Sa型8曲、A型7曲、Usa型3曲、T型2曲、Ua型1曲でした。


一つのシングルには、「表題曲」「共通カップリング曲」「TypeA限定曲(いわゆる三番目曲)」「TypeB限定曲」「TypeC限定曲」「通常盤限定曲」の6曲が収録されていて、上の記号でそれぞれの曲を表して、この順番に並べてみると、次のようになります。

青色はMVが作られたことを、オレンジ色はMVがないことを表しています。

1枚目 SATSaSaSa

2枚目 SSaUsUsASa

3枚目 SUsASaSaUa

4枚目 SSUsUsAUs

5枚目 SSSAUsUs

6枚目 SSUsaAUsT

7枚目 SSUsaSaAUsa

大文字の「A」あるいは小文字の「a」が多いほど、そのシングルの制作に、アンダーメンバーが参加するチャンスがより多いことになります。

1枚目から3枚目までは、一つのシングルに、「A」もしくは「a」が、3個から4個あったのですが、4枚目と5枚目はともに、「A」1個だけになってしまいます。

「制服のマネキン」と「君の名は希望」では、アンダーメンバーの参加は、アンダー曲だけだったということです。

6枚目と7枚目では、さすがに「a」が増えますが、一昨日の記事『乃木坂の風 18Feb14 ~ アンダーのシングル制作参加感は「制服のマネキン」から急落した可能性』で示したように、4枚目から、1人あたりの平均参加曲数と個人抜擢率の両方で、選抜がアンダーを上回る状態が続きます。

とくに注目すべきは、4枚目以降のシングルが、「SS」で始まっていることです。

表題曲だけでなく、共通カップリング曲も選抜だけで担当して、しかもMVが作られているので、選抜による表題曲が二種類あるのに近い状況です。

1枚目から3枚目までは、共通カップリング曲がアンダー曲だったり、選抜が担当する場合でも、アンダーを一部参加させたり、それなりに配慮が感じられます。

しかし、4枚目以降は、「SS」という形で、選抜による総取りが容赦なく行われて、選抜の圧倒的優位が確立します。

7枚目のTypeB限定曲「そんなバカな…」は、選抜にアンダーの一部が参加した「Sa」曲で、4枚目でなくなって以来、3シングルぶりの「Sa」復活となりました。

おそらく、7枚目では、星野みなみや井上小百合といった選抜常連メンバーが何人もアンダーに行ったので、運営のアンダーに対する意識が少し変わったのかもしれせん。

しかし、7枚目でも、全体として見れば、抜擢されたアンダーメンバーは少数で、選抜優先の姿勢に、ほとんど変化は見られませんでした。


では、8枚目シングルについて、その内容を予想してみます。

選抜を優先する運営の姿勢は変わらないと思いますが、8枚目のアンダーには、星野みなみ、井上小百合、衛藤美彩、伊藤万理華、齋藤飛鳥など、歌やダンスだけでなく、タレント性も抜群な逸材がゴロゴロいるので、ある程度は、アンダーに配慮した形になる気がします。

しかし、その配慮が抜擢人数の増加程度で終わって、シングルの構造変化にまで及ばなければ、7枚目と同じく、

8枚目予想 SSUsaSaAUsa

ということになります。

しかし、運営が少し踏み込んで、例えば、3枚目「海流の島よ」以来の「Ua」曲を通常盤に入れて、アンダー曲をTypeBに持ってくると、

8枚目予想 SSUsaASaUa

といった構造になります。

この辺が、精一杯のレベルかなとも思いますが(笑)、

あるいは、運営がもっと思い切って、共通カップリング曲を、アンダーも一部参加する「Sa」曲にすれば、

8枚目予想 SSaUsaSAUsa

となります。

ただ、これは「SS」体制を壊すことになるので、可能性は低いかと。

やはり、「SS」は維持したまま、「Usa」曲や「Sa」曲のアンダー枠を拡大するあたりが妥当な見方で、もし「Ua」曲の導入があれば快挙といった感じでしょうか。


握手会第一主義で選抜最優先という運営の考え方に付き合って、こんなガチガチな予想をしても、気が滅入るばかりなので(笑)、ここで一発、個人的にぜひやって欲しいシングル構造をお見せします。

8枚目希望 SAUsAKUsa

「K」型 = 研究生(選抜でない二期生)が全員参加

ポイントは、アンダー曲を共通カップリング曲にして、かつMV を作ることです。

1枚目では、「左胸の勇気」が、アンダー曲でかつ共通カップリング曲だったのですが、MVは作られませんでした。

その後、2枚目以降は、アンダー曲はすべてMV付きになりましたが、共通カップリングになったことはありません。

もし、アンダー曲のMV付き共通カップリングが実現すれば、乃木坂は2チーム制に近くなります。

本来であれば、衣装やイメージの点から、年齢別の2チームにするのがベストだと思いますが、取り敢えず、アンダーが共通カップリング曲を担当して、MVも作れば、両A面的な雰囲気が出てきて、選抜とアンダーが互いに競い合って、より良いパフォーマンスを目指すことが期待出来ます。

次に、TypeBに、もう一つ、別のアンダー曲を入れます。

表題曲のプロモーションは、新曲キャンペーンの中心になるので、選抜メンバーは、テレビの音楽番組やステージライブなど、パフォーマンスの機会を多く与えられます。

一方、それ以外のシングル収録曲はプロモーションが弱く、歌やダンスを披露するチャンスがなかなか巡ってきません。

従って、選抜より、アンダーの方が、せめて参加曲数は多く設定するべきで、そうでなければ、アンダーメンバーの経験値は上がらないでしょう。

アンダーがMV付きの2曲を担当することは、乃木坂の実力を底上げして、かつ雰囲気を活性化する効果があると思います。

二つ目のアンダー曲を、共通カップリング曲とは異なるセンターやフォーメーションでやると、メンバーの気持ちがより高まるかもしれません。


TypeCには、選抜入りしなかった二期生だけでパフォーマンスする「K」曲、つまり研究生曲を入れます。

MVを作ることで、歌とダンスの練習が不可欠になるし、ライブなどで披露することによって、ステージの経験値を増やすことが出来ます。

二期生は、とにかく歌とダンスのスキルアップが急務なので、まずは自分たち専用の曲にじっくり取り組んで、基礎的な体力やテクニックを身につけて欲しいという意図です。

TypeA限定曲枠には、MVなしの「Us」曲を入れます。

ただし、3列目で選抜回数の少ないメンバーを中心にチームを組んで、センター福神とは全く別のフォーメーションにする。

それによって、表題曲とは違う選抜のイメージを見せられるし、3列目メンバーのスキルと経験値のアップにもつながるでしょう。

6枚目「他の星から」は、この考え方に近い「Us」曲ですね。

通常盤に入れる「Usa」曲は、歌唱選抜、とくに生田絵梨花、川村真洋、衛藤美彩、中元日芽香といったメンバーで、本当に生歌ステージが出来るような曲をやって欲しい。

この四人は、乃木坂が生歌ライブを行うとしたら、中核を担う可能性の高いメンバーなので、お互いの声の相性をチェックするためにも、一度集まって、一つの曲に取り組んでみれば、乃木坂の未来の姿が少し見えてくるんじゃないでしょうか。


個人的な趣味を言えば、いつか川村真洋のソロが聴きたいという思いがあるので、8枚目は無理でも、9枚目の通常盤限定曲あたりでどうでしょう(笑)。

ろってぃの歌、じっくり聴きたい人、少なくないと思うんですが。

生田絵梨花のピアノ伴奏で、二人で一緒に歌うなんてのも、間違いなく魅力的なんじゃないでしょうか。

もっと個人的な趣味に走れば、星野みなみのソロをMV付きでやって欲しいのですが、まあそれは個人PVということで(笑)。


一つのシングルに6曲収録は、メンバーが成長するチャンスが6個あるとも言えるので、選抜の同じメンバーが同じフォーメーションで、何曲も担当するのは止めるべきだと思います。

アンダーや二期生には、その1曲への参加がきっかけとなって、急速に歌やダンスの実力を向上させるメンバーもいるだろうし、多彩なユニットを数多く作れば、メンバー同士の思わぬ相性が分かって、乃木坂の進むべき道が見えることだってあるかもしれません。

出来るだけ多くのメンバーに、多くのチャンスを与える、そういう考え方で運営は、その6曲を使って欲しい。

その姿勢こそ、乃木坂46の未来を開く鍵だと思います。


関連記事

「若月佑美」

乃木坂の風 12Oct13 ~ 「処女なめんなよ!」、全身マヨネーズで女優若月佑美誕生!

乃木坂の風 28Jul13 ~ 7th選抜への道、才能のデパート若月佑美と星野みなみの物語6、バック8の行方(2)

乃木坂各論第2話、若月佑美 ~ 相克の美少女アーティスト

「収録曲、二期生、2チーム制」

乃木坂の風 19Feb14 ~ チャンスの行方、最も参加曲数が多いメンバーは高山一実と白石麻衣

乃木坂の風 18Feb14 ~ アンダーのシングル制作参加感は「制服のマネキン」から急落した可能性

乃木坂の風 17Feb14 ~ 横浜アリーナ公演の傾向と対策、シングル収録全曲の簡易ハンドブック

乃木坂の風 03Feb14 ~ 二期叩き直し宣言の白石麻衣、ハロプロとの差に危機を感じる桜井玲香 in 乃木どこ?

乃木坂の風 23Dec13 ~ 8th選抜への道、年齢別2チーム制とメディア対応八福神をシミュレーションする

「生歌ライブ」

乃木坂の風 07Jan14 ~ 生歌、フォーメーション、川村真洋、未来を感じさせた「THEカヴァ★コラTV」

乃木坂の風 17Dec13 ~ 「公式八福神」は必要か?「選べるアイドル」が直面する実力主義の時代

乃木坂の風 14Dec13 ~ 失われた生駒里奈の物語、響かない川村真洋の歌声

乃木坂の風 10Dec13 ~ 楽曲センター制度に動くAKB48、握手会人気で歌ダンス序列が決まる乃木坂46

乃木坂の風 25Nov13 ~ E-girlsの紅白「内定」で問われる、乃木坂の営業力と生歌対応力

乃木坂の風 19Nov13 ~ 「私のために 誰かのために」、川村真洋と衛藤美彩は完全生歌を実現出来るか

乃木坂の風 10Nov13 ~ AKB48Gの「ペナントレース」は、握手会主義からライブ主義へ転換する兆しか

乃木坂の風 15Aug13 ~ 中元日芽香、歌の新ヒロインがやって来た! in NOGIBINGO!#7

乃木坂の風 03Aug13 ~ 生田絵梨花と川村真洋のツートップで、「MUSIC STATION」へ行こう!

乃木坂の風 01Aug13 ~ 「ガールズルール」を「うたの夏まつり」で歌えなかった理由

「星野みなみ」

乃木坂の風 22Nov13 ~ 「初恋の人を今でも」MVは、星野みなみが紡ぐ果てしなく美しい「リンゴ」の物語

乃木坂の風 23Oct13 ~ 生駒里奈、星野みなみ、高山一実!「乃木坂派」は個性と平等のせめぎ合い

乃木坂の風 09Oct13 ~ 星野みなみが放つ紺碧の輝き、代々木ライブの魅力と今後を考える

乃木坂の風 16Sep13 ~ 「みさ、原宿行くの?」、星野みなみに激怒する衛藤美彩! in 乃木坂の「の」

乃木坂の風 07Aug13 ~ 女子に動揺する橋本奈々未、生田絵梨花に説教される星野みなみ in NOGIBINGO#6

乃木坂の風 11Jul13 ~ 笑って吠える星野みなみ、粉まみれで「NOGIBINGO!」大活躍!

乃木坂の風 06Jul13 ~ 生駒里奈の「センター論」、星野みなみの「紺碧の微笑」

乃木坂各論第3話、星野みなみ ~ 紺碧の微笑、静謐の情熱、ここにヒロインがいる

星野みなみについて、さらに詳しくは

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Sep13 ~ 星野みなみのコーナー


// 過去の記事を読みたい方へ

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 14Nov13 ~ 関連記事の目次 (01Nov13 ~)

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 14Nov13 ~ 関連記事の目次 (19Apr13 ~ 31Oct13)


// 乃木坂46のお薦めミュージックビデオ

クリックすると、すぐに動画が始まるので、音声にご注意下さい

「制服のマネキン」のMV (YouTube)

「君の名は希望」のMV (YouTube)

「指望遠鏡」のMV (YouTube)

「シャキイズム」のMV (YouTube)

「世界で一番 孤独なLover」のMV (YouTube)

「他の星から」のMV (YouTube)

「初恋の人を今でも」のMV(YouTube)


// 7枚目シングル「バレッタ」収録曲と個人PVの情報

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Dec13 ~ 7枚目「バレッタ」の関連情報
YouTubeのMV、個人PV予告編、さらに収録MV、収録曲、個人PV本編についてのメンバーブログや感想記事など


// 6枚目シングル「ガールズルール」収録曲の情報

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Sep13 ~ 6枚目「ガールズルール」の関連情報
YouTubeのMV、さらに収録MV、収録曲についての感想記事など


// お知らせ!

2月22日(土)、横浜アリーナで、乃木坂46が「2ND YEAR BIRTHDAY LIVE」(開場14:00 開演15:00)を行います。CDデビュー2周年を記念した単独ライブで、全曲披露とのことです。
乃木坂公式サイトの関連ページ

3月26日(水)、東京ドームシティホールで、乃木坂46が日本テレビ主催「ZIP! 春フェス2014」に出演します。3月25日(火)から27日(木)の三日間に渡る、複数アーティストによるコンサートで、乃木坂は二日目に登場です。開場17:30、開演18:30。
乃木坂公式サイトの関連ページ
日本テレビ公式サイトの関連ページ

レギュラー

毎週金曜日深夜、日本テレビ「NOGIBINGO!2」(25:58~26:28)。二期生も出演との情報。
「NOGIBINGO!2」公式サイト

毎週日曜日、文化放送のラジオ番組『乃木坂の「の」』(20:30~21:00)に、乃木坂メンバーが、通常は3人ずつ出演しています。
『乃木坂の「の」』の公式サイト

毎週日曜日深夜、テレビ東京「乃木坂って、どこ?」(24:00~24:30)に、乃木坂メンバー、主に選抜メンバーが出演しています。
乃木坂公式サイトの関連ページ
制作局であるテレビ愛知の公式サイト関連ページ

毎週木曜日、テレビ東京「NARUTO -ナルト- 疾風伝」(19:30~20:00) のオープニングテーマとして、乃木坂46が歌う「月の大きさ」が流れています。
テレビ東京の「NARUTO」公式サイトへ

乃木坂46の1st写真集「乃木坂派」が好評発売中。
乃木坂公式サイトの関連ページ


// 見なきゃ損だと思う乃木坂メンバーのブログ

えくせれんとブログ

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 10Jul13 ~ えくせれんとブログの目次


// 星野みなみの溢れる魅力

本人のブログとみなみの写真や情報が載ったブログ

2月11日23:00 星野みなみ
2枚目、ちょっと大人っぽい、3枚目、少女らしくて可愛い、でも、どちらも超絶に美人っす。生誕祭って凄いね。バルーンアートも花束も立派で、普通の16歳では経験出来ない規模のお祝いだけど、みなみが楽しそうだから、それが一番。4枚目、みなみ水色?、お友達の足も、しげしげ見つめてしまう(笑)。

2月6日23:42 星野みなみ
16歳の誕生日、おめでとう!「おーとーなー♪」なんだ(笑)。1枚目、確かに大人っぽくなった気がする。2枚目、西川ななつんとのツーショット。ウルトラ美人姉妹で、仲良さそ~。

2月6日22:3 北野日奈子
2枚目、か、可愛い、ツーショット!ちょっと、似てる気もする、どちらもツンデレだからかな(笑)。

1月31日23:06 新内眞衣
最後の写真、ちょっと悪戯っぽい笑顔が最高!みなみは新内さんのような優しいお姉さんが大好きなのね(笑)。

1月28日10:48 星野みなみ
選抜入り出来なかったのは残念だけど、アンダー曲、楽しみにしてるよ~。1枚目、良い表情してる。2枚目、やっぱりこの並びは魅力があるな~。

厳選みなみ!

1月11日21:22 星野みなみ
12月31日20:54 星野みなみ
11月22日17:10 星野みなみ
10月13日23:36 星野みなみ
9月5日13:00 星野みなみ
8月27日12:06 星野みなみ
8月15日16:24 星野みなみ
7月18日14:18 星野みなみ

グラビア

ナタリー「星野みなみグラビア特集」

このブログでの主な関連記事

乃木坂の風 23Oct13 ~ 生駒里奈、星野みなみ、高山一実!「乃木坂派」は個性と平等のせめぎ合い

乃木坂の風 09Oct13 ~ 星野みなみが放つ紺碧の輝き、代々木ライブの魅力と今後を考える

乃木坂の風 16Sep13 ~ 「みさ、原宿行くの?」、星野みなみに激怒する衛藤美彩! in 乃木坂の「の」

さらに詳しく

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Sep13 ~ 星野みなみのコーナー


// 和田まあやのあり得ん可愛さ

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Sep13 ~ 和田まあやのコーナー


// 乃木坂各論

乃木坂各論第3話、星野みなみ ~ 紺碧の微笑、静謐の情熱、ここにヒロインがいる

乃木坂各論第2話、若月佑美 ~ 相克の美少女アーティスト

乃木坂各論第1話、生田絵梨花 ~ 天才少女がやって来た!


# 記事中の青字部分は、テレビ番組、公式サイト、書籍、歌の歌詞などに、掲載されたものを、そのまま抜粋引用したことを表しています

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乃木坂の風 19Feb14 ~ チャンスの行方、最も参加曲数が多いメンバーは高山一実と白石麻衣

2014-02-19 16:00:00 | 芸能
お知らせ!

今夜、2月19日(水)、19:56~20:54、日本テレビ「1億人の大質問!?笑ってコラえて!」に、生駒里奈と白石麻衣が出演します。
「笑ってコラえて!」の公式サイト


昨日は、記事紹介のツイートに対して、リツイートやお気に入り登録などを多数して頂き、ありがとうございました。

お寄せ頂いたコメントに書かれていたように、私も、最近のシングル制作において、アンダーの楽曲参加が少なくなっている気がしていました。

そこで、実際に数えてみると、記事の通り、4枚目「制服のマネキン」以来、アンダーの個人抜擢率が選抜を下回る状態が続いていることが分かり、気のせいではなかったのだと納得しました。

さて、昨日は、選抜やアンダーというグループ単位で考えましたが、今日は、個々のメンバーについて、シングル制作における楽曲参加の度合いを見てみます。


乃木坂のシングルには、それぞれ6曲が収録されていて、これまで7枚のシングルを出したので、全部で42曲あることになります。

では、この42曲の中で、もっとも多くの曲に参加しているメンバーは誰でしょう?

シングルごとに選抜メンバーを変え、さらに、同じシングルでも、曲ごとに、歌うメンバー構成を変えるので、すぐに答えるのが難しい問いですが、イメージとしては、白石麻衣かなという感じでしょうか。

やはり、本当のところが気になるので(笑)、一昨日の記事に載せた全収録曲の簡易ハンドブックを使って、メンバーごとの参加曲数を調べて、順位表を作ってみました。

対象は1期メンバーだけです。

凡例
[順位] 総参加曲数 (1シングルあたりの平均参加曲数) メンバー名(福神入り回数/選抜入り回数)
# 選抜と福神の回数は、7枚目までの7シングルについてのデータで、8枚目はカウントしていません

[1] 28曲 (4.0) 白石麻衣(7/7)、高山一実(3/7)
[3] 27曲 (3.9) 西野七瀬(3/7)
[4] 26曲 (3.7) 松村沙友理(7/7)、橋本奈々未(7/7)
[6] 25曲 (3.6) 桜井玲香(5/7)
[7] 24曲 (3.4) 生田絵梨花(6/7)、生駒里奈(7/7)、井上小百合(0/6)
[10] 23曲 (3.3) 若月佑美(1/5)、中田花奈(1/5)
[12] 22曲 (3.1) 深川麻衣(0/5)、星野みなみ(4/6)
[14] 19曲 (2.7) 斉藤優里(0/4)
[15] 18曲 (2.6) 能條愛未(0/2)、市來玲奈(0/4)
[17] 17曲 (2.4) 齋藤飛鳥(0/3)、伊藤万理華(0/3)
[19] 15曲 (2.1) 衛藤美彩(0/1)、永島聖羅(0/1)、中元日芽香(0/1)、川村真洋(0/1)
[23] 14曲 (2.0) 伊藤寧々(0/1)
[24] 13曲 (1.9) 畠中清羅(0/1)、川後陽菜(0/1)
[26] 12曲 (3.0) 秋元真夏(2/4)
[27] 11曲 (1.6) 樋口日奈(0/0)、大和里菜(0/0)、斎藤ちはる(0/0)
[30] 10曲 (1.4) 和田まあや(0/0)

# 秋元真夏は4枚目以降、4シングルのみの参加

最多参加曲数は28曲で、やはり、白石麻衣が1位でしたが、なんと高山一実も同じ曲数でトップという結果になりました。

確かに、高山さん、ユニット曲によく参加しているイメージはあったのですが、ここまで参加曲が多かったのは、ちょっと意外でした。

高山さんが福神になったのは7枚目までで3回ですが、7回連続福神の松村沙友理や橋本奈々未を抑えての1位で、明るいキャラクターと歌の上手さが、抜擢回数を伸ばしたのでしょう。

また、27曲で2位となっている8th選抜センターの西野七瀬も、7枚目までだと福神は3回で、彼女が早い段階から注目され、積極的に起用されてきたことが窺えます。

24曲で7位に入っている井上小百合は、さすがという感じです。

井上さん、福神入りしたことはありませんが、歌とダンスに、安定した実力を持っていて、1月6日(月)、日本テレビ「THEカヴァ★コラTV」の生放送ライブにも、7thアンダーから川村真洋と二人で起用されていました。

ちなみに、このライブには、高山一実も、7th選抜バック8から衛藤美彩と二人で参加していて、高いパフォーマンス力が、多い選抜入り回数とともに、楽曲参加数を引き上げているのが分かります。


ところで、27位以下の4人は、7枚目の時点で選抜入りがゼロ回だったメンバーで、アンダーでは、参加曲数が伸ばせない実態が如実に表れています。

ただ、それにしても、白石、高山が毎シングル、平均4曲も歌っているのに、和田まあやが平均1.4曲というのは、あまりに差をつけ過ぎです。

これだけ歌う曲数が少ないと、素質があっても、なかなか歌やダンスのレベルを上げていくのは難しいでしょう。

パフォーマンスのスキルアップには、何と言っても、経験値が大きく効いてくるので、参加楽曲を増やして、舞台ライブ、スタジオライブ、生放送ライブなど、さまざまな経験を重ねる必要があります。

幸い、8枚目では、和田まあやと樋口日奈は選抜入りを果たしたので、参加曲数が伸びると思います。

しかし、8th選抜の3列目を経験するだけでは、なかなかスキルアップにつながらないでしょう。

ユニット曲の中心メンバーに抜擢するなど、先頭で歌って踊るようなステージの積み重ねが欲しいところです。

月1回くらいの定期ライブなどでステージ量を増やして、ライブ限定でいいのでたくさんユニットを作って、多くのメンバーの経験値を上げる工夫が必要だと思います。

結局、シングル収録曲への参加にしても、ライブへの参加にしても、経験を積めないメンバーが多過ぎるということです。

チャンスをものに出来なければ、それは本人の責任ですが、チャンスを与えなければ、育つものも育たなくなってしまいます。


次に、これまで乃木坂が出したユニット曲に、誰がどれだけ抜擢されているのかを考えたいのですが、その前に、まず全42曲が、どういうメンバー構成で歌われているのか、ちょっと見ておきます。

以下の表は、42曲を、担当しているメンバー構成で分類したものです。

まず曲数が書かれていて、その横に担当するグループを、例えば「選抜」のように示しています。

次の行は、その内訳で、「表題」「共通」「限定」の三つに分けて曲数を記してあります。

「表題」は表題曲で、続く(1-7)は、1枚目から7枚目までのそれぞれのシングルに収録されているという意味です。

「共通」は共通カップリング曲で、括弧( )内の数字は、何枚目のシングルに収録されているかを示しています。

「限定」は、盤限定曲で、いわゆる三番目曲です。括弧( )内の数字とアルファベットは、何枚目のシングルのどの盤に収録されているかを表しています。

A、B、C、Dは、それぞれ初回限定盤TypeA、TypeB、TypeC、通常盤を意味しています。

つまり、1行目にメンバー構成と曲数、2行目に、それらの曲がどのシングルのどこに収録されているのか、曲の番地を記しています。

12曲 「選抜」
= 表題7曲(1-7)+共通4曲(4,5,6,7)+限定1曲(5A)

9曲 「選抜の一部
= 共通1曲(3)+限定8曲(2A,2B,4A,4B,4D,5C,5D)

8曲 「選抜 + アンダーの一部」
= 共通1曲(2)+限定7曲(1B,1C,1D,2D,3B,3C,7B)

7曲 「アンダー」
= 共通1曲(1)+限定6曲(2C,3A,4C,5B,6B,7C)

3曲 「選抜の一部 + アンダーの一部
= 限定3曲(6A,7A,7D)

2曲 「全員」
= 限定2曲(1A,6D)

1曲 「アンダーの一部
= 限定1曲(3D)

一番多いのが、「選抜」だけで歌う曲で12曲あります。

これは、7曲の表題曲だけでなく、4曲の共通カップリング曲があり、さらに三番目曲も1曲あります。

この1曲は、「ロマンティックいか焼き」で、三番目曲を、アンダーを入れず選抜全員で、という表題曲と同じ構成で歌うのは、この曲だけです。

次に多いのが、「選抜の一部」が歌う9曲で、色字になっているのは、これがユニット曲だという意味です。

3枚目の共通カップリングとなった「せっかちなかたつむり」以外は、三番目曲で、生駒里奈のソロ曲「水玉模様」も、ここに含めています。

さらに「選抜 + アンダーの一部」が8曲で、2枚目共通カップリング「心の薬」以外、三番目曲。

そして、「アンダー」だけで歌う曲、つまりアンダー曲が7曲あり、1枚目の「左胸の勇気」は共通カップリング曲になっています。

次に「選抜の一部 + アンダーの一部」が3曲あり、これは混成ユニット、

「全員」で歌うのが「乃木坂の詩」と「人間という楽器」の2曲、

アンダーの一部」で歌う、アンダーユニット曲が「海流の島よ」のただ1曲となっています。

この表から分かるように、もしメンバーが7枚のシングル全部で選抜に入ると、「選抜」12曲、「選抜 + アンダーの一部」8曲、「全員」2曲、計22曲に参加出来るので、担当曲数は全42曲の半分以上となります。

一方、アンダーメンバーは「アンダー」7曲と「全員」2曲の計9曲以外は、「選抜 + アンダーの一部」8曲、「選抜の一部 + アンダーの一部」3曲、「アンダーの一部」1曲に選ばれる必要があって、かりに全部に起用されても参加曲数は21曲で、選抜常連メンバーの最小参加曲数22曲を越えられません。

アンダーメンバーにはシビアな曲分配です。


さて、上表で色が付いていた3種類の計13曲が、ユニット曲です。

少人数で歌うユニット曲への参加は、受け持つパートが多くなることもあって、メンバーは大きなやりがいを感じると思います。

そこで、この13曲のユニット曲のうち、誰が、何曲に抜擢されているのか調べて、順位表にしてみました。

[1] 6曲 白石麻衣(7/7)、高山一実(3/7)
[3] 5曲 西野七瀬(3/7)、若月佑美(1/5)
[5] 4曲 松村沙友理(7/7)、橋本奈々未(7/7)
[7] 3曲 深川麻衣(0/5)、桜井玲香(5/7)、中田花奈(1/5)、井上小百合(0/6)、中元日芽香(0/1)、能條愛未(0/2)
[13] 2曲 生田絵梨花(6/7)、生駒里奈(7/7)、齋藤飛鳥(0/3)
[16] 1曲 秋元真夏(2/4)、衛藤美彩(0/1)、斉藤優里(0/4)、永島聖羅(0/1)、伊藤万理華(0/3)、畠中清羅(0/1)、星野みなみ(4/6)、伊藤寧々(0/1)、川村真洋(0/1)、市來玲奈(0/4)、樋口日奈(0/0)、和田まあや(0/0)、川後陽菜(0/1)
[29] 0曲 大和里菜(0/0)、斎藤ちはる(0/0)

# 括弧( )内の数字は、最初の表と同じ意味

まあ、案の定というか(笑)、さすがというか、まいやんとかずみんが6曲でトップです。

おおよそ参加曲数の順位とリンクしていますが、その中で、中元日芽香と能條愛未の抜擢回数は、かなり多いという印象を受けます。

歌やダンスが上手いということなのだと思いますが、一方で、衛藤美彩と川村真洋は、その実力に比べて、抜擢回数が少な過ぎる気がします。

そして、抜擢0回である、大和里菜と斎藤ちはるは、8枚目でも選抜入りがならなかった、ゼロ回メンバーの二人です。

選抜への抜擢がないのであれば、ユニット曲への抜擢などで、チャンスをあげるべきで、それすらなければ、どうやって成長していけばいいんでしょう。

オーディションでまだ10代の若い人を採用した以上は、採用した側に、その人を育てて、チャンスをあげる義務がある筈です。

過去は変えられませんが、今までチャンスが少なかったメンバーに、運営は、これからは、もっと多くのチャンスを回してあげて欲しい。

それは乃木坂全体にとっても、大きくプラスになることだと思います。


関連記事

乃木坂の風 18Feb14 ~ アンダーのシングル制作参加感は「制服のマネキン」から急落した可能性

乃木坂の風 17Feb14 ~ 横浜アリーナ公演の傾向と対策、シングル収録全曲の簡易ハンドブック

乃木坂の風 07Jan14 ~ 生歌、フォーメーション、川村真洋、未来を感じさせた「THEカヴァ★コラTV」

「高山一実」

乃木坂の風 13Jan14 ~ 笑う高山一実、泣く堀未央奈、カメラを探す生田絵梨花、「新堂本兄弟」は快心の出来

乃木坂の風 08Jan14 ~ 高山、衛藤が大躍進、「バレッタ」は50万枚突破に王手、個別第9次後のセールス分析

乃木坂の風 23Oct13 ~ 生駒里奈、星野みなみ、高山一実!「乃木坂派」は個性と平等のせめぎ合い

乃木坂の風 10Aug13 ~ 高山一実のバラエティへの道、声とキャラを考えてみる

乃木坂の風 26Jul13 ~ 7th選抜への道、高山一実と西野七瀬は八福神続投?白石麻衣の楽曲キャラ!

乃木坂の風 22Jun13 ~ 高山一実が快調!生田絵梨花は「大人の色気」に邁進中?


乃木坂の風 16Feb14 ~ Mステ出演には、握手会商法との決別と生歌力の強化が必要か、HKT48登場回を読む

乃木坂の風 11Feb14 ~ Mステ出演のHKT48は次世代型AKB?握手会商法の「保守派」乃木坂の未来

乃木坂の風 08Feb14 ~ 橋本奈々未の気になるブログ、中元すず香が見せた桁違いの歌唱力 in Mステ

乃木坂の風 04Feb14 ~ 8枚目シングルは歴代最高の長期販売、西野七瀬のセンターはロングランが濃厚

乃木坂の風 03Feb14 ~ 二期叩き直し宣言の白石麻衣、ハロプロとの差に危機を感じる桜井玲香 in 乃木どこ?

乃木坂の風 30Jan14 ~ センター西野七瀬と握手会主義のルーツ、過去の選抜選考を振り返る

乃木坂の風 27Jan14 ~ 落選続出、福神枠縮小、8枚目は欲求不満型握手会選抜

乃木坂の風 26Jan14 ~ 今夜、8th選抜発表!AKB48が直面する「35枚目の憂鬱」と乃木坂の未来

乃木坂の風 04Jan14 ~ なぜE-girlsに追い抜かれたのか、握手会の長期販売が招いた「格」差

乃木坂の風 10Dec13 ~ 楽曲センター制度に動くAKB48、握手会人気で歌ダンス序列が決まる乃木坂46


// 過去の記事を読みたい方へ

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 14Nov13 ~ 関連記事の目次 (01Nov13 ~)

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 14Nov13 ~ 関連記事の目次 (19Apr13 ~ 31Oct13)


// 乃木坂46のお薦めミュージックビデオ

クリックすると、すぐに動画が始まるので、音声にご注意下さい

「制服のマネキン」のMV (YouTube)

「君の名は希望」のMV (YouTube)

「指望遠鏡」のMV (YouTube)

「シャキイズム」のMV (YouTube)

「世界で一番 孤独なLover」のMV (YouTube)

「他の星から」のMV (YouTube)

「初恋の人を今でも」のMV(YouTube)


// 7枚目シングル「バレッタ」収録曲と個人PVの情報

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Dec13 ~ 7枚目「バレッタ」の関連情報
YouTubeのMV、個人PV予告編、さらに収録MV、収録曲、個人PV本編についてのメンバーブログや感想記事など


// 6枚目シングル「ガールズルール」収録曲の情報

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Sep13 ~ 6枚目「ガールズルール」の関連情報
YouTubeのMV、さらに収録MV、収録曲についての感想記事など


// お知らせ!

2月22日(土)、横浜アリーナで、乃木坂46が「2ND YEAR BIRTHDAY LIVE」(開場14:00 開演15:00)を行います。CDデビュー2周年を記念した単独ライブで、全曲披露とのことです。
乃木坂公式サイトの関連ページ

3月26日(水)、東京ドームシティホールで、乃木坂46が日本テレビ主催「ZIP! 春フェス2014」に出演します。3月25日(火)から27日(木)の三日間に渡る、複数アーティストによるコンサートで、乃木坂は二日目に登場です。開場17:30、開演18:30。
乃木坂公式サイトの関連ページ
日本テレビ公式サイトの関連ページ

レギュラー

毎週金曜日深夜、日本テレビ「NOGIBINGO!2」(25:58~26:28)。二期生も出演との情報。
「NOGIBINGO!2」公式サイト

毎週日曜日、文化放送のラジオ番組『乃木坂の「の」』(20:30~21:00)に、乃木坂メンバーが、通常は3人ずつ出演しています。
『乃木坂の「の」』の公式サイト

毎週日曜日深夜、テレビ東京「乃木坂って、どこ?」(24:00~24:30)に、乃木坂メンバー、主に選抜メンバーが出演しています。
乃木坂公式サイトの関連ページ
制作局であるテレビ愛知の公式サイト関連ページ

毎週木曜日、テレビ東京「NARUTO -ナルト- 疾風伝」(19:30~20:00) のオープニングテーマとして、乃木坂46が歌う「月の大きさ」が流れています。
テレビ東京の「NARUTO」公式サイトへ

乃木坂46の1st写真集「乃木坂派」が好評発売中。
乃木坂公式サイトの関連ページ


// 見なきゃ損だと思う乃木坂メンバーのブログ

えくせれんとブログ

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 10Jul13 ~ えくせれんとブログの目次


// 星野みなみの溢れる魅力

本人のブログとみなみの写真や情報が載ったブログ

2月11日23:00 星野みなみ
2枚目、ちょっと大人っぽい、3枚目、少女らしくて可愛い、でも、どちらも超絶に美人っす。生誕祭って凄いね。バルーンアートも花束も立派で、普通の16歳では経験出来ない規模のお祝いだけど、みなみが楽しそうだから、それが一番。4枚目、みなみ水色?、お友達の足も、しげしげ見つめてしまう(笑)。

2月6日23:42 星野みなみ
16歳の誕生日、おめでとう!「おーとーなー♪」なんだ(笑)。1枚目、確かに大人っぽくなった気がする。2枚目、西川ななつんとのツーショット。ウルトラ美人姉妹で、仲良さそ~。

2月6日22:3 北野日奈子
2枚目、か、可愛い、ツーショット!ちょっと、似てる気もする、どちらもツンデレだからかな(笑)。

1月31日23:06 新内眞衣
最後の写真、ちょっと悪戯っぽい笑顔が最高!みなみは新内さんのような優しいお姉さんが大好きなのね(笑)。

1月28日10:48 星野みなみ
選抜入り出来なかったのは残念だけど、アンダー曲、楽しみにしてるよ~。1枚目、良い表情してる。2枚目、やっぱりこの並びは魅力があるな~。

厳選みなみ!

1月11日21:22 星野みなみ
12月31日20:54 星野みなみ
11月22日17:10 星野みなみ
10月13日23:36 星野みなみ
9月5日13:00 星野みなみ
8月27日12:06 星野みなみ
8月15日16:24 星野みなみ
7月18日14:18 星野みなみ

グラビア

ナタリー「星野みなみグラビア特集」

このブログでの主な関連記事

乃木坂の風 23Oct13 ~ 生駒里奈、星野みなみ、高山一実!「乃木坂派」は個性と平等のせめぎ合い

乃木坂の風 09Oct13 ~ 星野みなみが放つ紺碧の輝き、代々木ライブの魅力と今後を考える

乃木坂の風 16Sep13 ~ 「みさ、原宿行くの?」、星野みなみに激怒する衛藤美彩! in 乃木坂の「の」

さらに詳しく

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Sep13 ~ 星野みなみのコーナー


// 和田まあやのあり得ん可愛さ

アレチの素敵な乃木坂業務連絡 24Sep13 ~ 和田まあやのコーナー


// 乃木坂各論

乃木坂各論第3話、星野みなみ ~ 紺碧の微笑、静謐の情熱、ここにヒロインがいる

乃木坂各論第2話、若月佑美 ~ 相克の美少女アーティスト

乃木坂各論第1話、生田絵梨花 ~ 天才少女がやって来た!


# 記事中の青字部分は、テレビ番組、公式サイト、書籍、歌の歌詞などに、掲載されたものを、そのまま抜粋引用したことを表しています

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする