ジャン・アレチボルトの冒険

ジャンルを問わず、思いついたことを、書いてみます。

乃木坂46歴代シングルの選抜メンバー表 : 1st〜23rd [16Apr19]

2019-04-16 21:35:00 | 芸能
デビューシングルから23枚目までの選抜メンバー表です。


乃木坂46歴代シングルの選抜メンバー構成


# 選抜番号に続く[括弧]内は、構成人数を [1列目-2列目-3列目(総定員), 福神数] の順に示している
#「*」は福神メンバー、「(c)」はセンター、「''」は2期メンバー、「^」は3期メンバー
# メンバー名は、前から見て左からの順に並べている


1st選抜 [3-4-9(16), 7福神]「ぐるぐるカーテン」
(3列目) 川村真洋 能條愛未 西野七瀬 齋藤飛鳥 斉藤優里 桜井玲香 井上小百合 中田花奈 市來玲奈
(2列目) 橋本奈々未* 松村沙友理* 白石麻衣* 高山一実*
(1列目) 生田絵梨花* 生駒里奈*(c) 星野みなみ*
選抜発表 : 2012年01月08日(日)深夜 テレビ東京『乃木坂って、どこ?』
CD発売 : 2012年02月22(水)
オリコン第1週 : 2位, 13.6万枚


2nd選抜 [3-4-9(16), 7福神]「おいでシャンプー」
(3列目) 岩瀬祐美子 市來玲奈 斉藤優里 生田絵梨花 井上小百合 星野みなみ 西野七瀬 畠中清羅 宮澤成良
(2列目) 橋本奈々未* 松村沙友理* 白石麻衣* 高山一実*
(1列目) 桜井玲香* 生駒里奈*(c) 中田花奈*
選抜発表 : 2012年03月18日(日)深夜 テレビ東京『乃木坂って、どこ?』
CD発売 : 2012年05月02(水)
オリコン第1週 : 1位, 15.6万枚


3rd選抜 [4-6-6(16), 7福神]「走れ!Bicycle」
(3列目) 斉藤優里 若月佑美 井上小百合 市來玲奈 伊藤万理華 深川麻衣
(2列目) 中田花奈 橋本奈々未* 白石麻衣* 松村沙友理* 西野七瀬* 高山一実
(1列目) 生田絵梨花* 生駒里奈*(c) 星野みなみ* 桜井玲香
選抜発表 : 2012年06月17日(日)深夜 テレビ東京『乃木坂って、どこ?』
CD発売 : 2012年08月22(水)
オリコン第1週 : 1位, 18.7万枚


4th選抜 [3-5-8(16), 8福神]「制服のマネキン」
(3列目) 能條愛未 齋藤飛鳥 若月佑美 井上小百合 深川麻衣 市來玲奈 西野七瀬 高山一実
(2列目) 桜井玲香* 橋本奈々未* 白石麻衣* 松村沙友理* 秋元真夏*
(1列目) 生田絵梨花* 生駒里奈*(c) 星野みなみ*
選抜発表 : 2012年10月07日(日)深夜 テレビ東京『乃木坂って、どこ?』
CD発売 : 2012年12月19(水)
オリコン第1週 : 1位, 23.3万枚


5th選抜 [3-5-8(16), 8福神]「君の名は希望」
(3列目) 伊藤寧々 中田花奈 井上小百合 西野七瀬 若月佑美 深川麻衣 永島聖羅 高山一実
(2列目) 桜井玲香* 橋本奈々未* 白石麻衣* 松村沙友理* 秋元真夏*
(1列目) 生田絵梨花* 生駒里奈*(c) 星野みなみ*
選抜発表 : 2013年01月06日(日)深夜 テレビ東京『乃木坂って、どこ?』
CD発売 : 2013年03月13(水)
オリコン第1週 : 1位, 24.2万枚


6th選抜 [3-5-8(16), 8福神]「ガールズルール」
(3列目) 伊藤万理華 井上小百合 中田花奈 若月佑美 星野みなみ 秋元真夏 深川麻衣 斉藤優里
(2列目) 桜井玲香* 生田絵梨花* 生駒里奈* 西野七瀬* 高山一実*
(1列目) 松村沙友理* 白石麻衣*(c) 橋本奈々未*
選抜発表 : 2013年04月21日(日)深夜 テレビ東京『乃木坂って、どこ?』
# 前日、京都全国握手会で先行発表
CD発売 : 2013年07月03(水)
オリコン第1週 : 1位, 33.7万枚


7th選抜 [5-4-8(17), 8福神]「バレッタ」
(3列目) 伊藤万理華 衛藤美彩 齋藤飛鳥 秋元真夏 深川麻衣 中元日芽香 川後陽菜 高山一実
(2列目) 桜井玲香* 生田絵梨花* 生駒里奈* 若月佑美*
(1列目) 西野七瀬* 白石麻衣* 堀未央奈''(c) 橋本奈々未* 松村沙友理*
選抜発表 : 2013年10月06日(日)深夜 テレビ東京『乃木坂って、どこ?』
# 同日、代々木ライブ夜公演にて先行発表
CD発売 : 2013年11月27(水)
オリコン第1週 : 1位, 39.5万枚


8th選抜 [5-5-6(16), 5福神]「気づいたら片想い」
(3列目) 川村真洋 北野日奈子'' 樋口日奈 秋元真夏 和田まあや 高山一実
(2列目) 桜井玲香 若月佑美 生田絵梨花 松村沙友理 深川麻衣
(1列目) 堀未央奈''* 白石麻衣* 西野七瀬*(c) 橋本奈々未* 生駒里奈*
選抜発表 : 2014年01月26日(日)深夜 テレビ東京『乃木坂って、どこ?』
CD発売 : 2014年04月02(水)
オリコン第1週 : 1位, 45.8万枚


9th選抜 [5-5-7(17), 10福神]「夏のFree&Easy」
(3列目) 衛藤美彩 井上小百合 斉藤優里 星野みなみ 大和里菜 堀未央奈'' 高山一実
(2列目) 若月佑美* 秋元真夏* 桜井玲香* 深川麻衣* 生駒里奈*
(1列目) 松井玲奈* 白石麻衣* 西野七瀬*(c) 橋本奈々未* 松村沙友理*
選抜発表 : 2014年05月11日(日)深夜 テレビ東京『乃木坂って、どこ?』
CD発売 : 2014年07月09(水)
オリコン第1週 : 1位, 42.2万枚


10th選抜 [5-5-6(16), 10福神]「何度目の青空か?」
(3列目) 衛藤美彩 若月佑美 堀未央奈'' 星野みなみ 高山一実 斎藤ちはる
(2列目) 松村沙友理* 秋元真夏* 生駒里奈* 桜井玲香* 深川麻衣*
(1列目) 松井玲奈* 白石麻衣* 生田絵梨花*(c) 西野七瀬* 橋本奈々未*
選抜発表 : 2014年08月03日(日)深夜 テレビ東京『乃木坂って、どこ?』
CD発売 : 2014年10月08(水)
オリコン第1週 : 1位, 47.9万枚


11th選抜 [5-5-8(18), 10福神]「命は美しい」
(3列目) 松村沙友理 相楽伊織 齋藤飛鳥 伊藤万理華 堀未央奈'' 星野みなみ 衛藤美彩 高山一実
(2列目) 若月佑美* 秋元真夏* 生駒里奈* 桜井玲香* 深川麻衣*
(1列目) 松井玲奈* 白石麻衣* 西野七瀬*(c) 橋本奈々未* 生田絵梨花*
選抜発表 : 2015/01/18深夜(日) テレビ東京『乃木坂って、どこ?』
CD発売 : 2015年03月18日(水)
オリコン第1週 : 1位, 50.0万枚


12th選抜 [5-5-8(18), 10福神]「太陽ノック」
(3列目) 松村沙友理 斉藤優里 星野みなみ 齋藤飛鳥 伊藤万理華 井上小百合 新内眞衣'' 衛藤美彩
(2列目) 高山一実* 若月佑美* 桜井玲香* 秋元真夏* 深川麻衣*
(1列目) 白石麻衣* 西野七瀬* 生駒里奈*(c) 生田絵梨花* 橋本奈々未*
選抜発表 : 2015年05月10日(日)深夜『乃木坂工事中』
CD発売 : 2015年07月22日(水)
オリコン第1週 : 1位, 60.9万枚


13th選抜 [4-6-6(16), 10福神]「今、話したい誰かがいる」
(3列目) 桜井玲香 若月佑美 生駒里奈 松村沙友理 伊藤万理華 井上小百合
(2列目) 齋藤飛鳥* 高山一実* 橋本奈々未* 生田絵梨花* 秋元真夏* 星野みなみ*
(1列目) 衛藤美彩* 西野七瀬*(c) 白石麻衣*(c) 深川麻衣*
選抜発表 : 2015年08月30日(日)深夜『乃木坂工事中』
CD発売 : 2015年10月28日(水)
オリコン第1週 : 1位, 62.7万枚


14th選抜 [5-5-7(17), 10福神]「ハルジオンが咲く頃」
(3列目) 桜井玲香 若月佑美 松村沙友理 生駒里奈 伊藤万理華 井上小百合 堀未央奈''
(2列目) 齋藤飛鳥* 高山一実* 衛藤美彩* 秋元真夏* 星野みなみ*
(1列目) 橋本奈々未* 西野七瀬* 深川麻衣*(c) 白石麻衣* 生田絵梨花*
選抜発表 : 2016年01月31日(日)深夜『乃木坂工事中』
CD発売 : 2016年03月23日(水)
オリコン第1週 : 1位, 75.0万枚


15th選抜 [5-5-6(16), 10福神]「裸足でSummer」
(3列目) 北野日奈子" 星野みなみ 若月佑美 生駒里奈 堀未央奈" 中元日芽香
(2列目) 高山一実* 衛藤美彩* 松村沙友理* 秋元真夏* 桜井玲香*
(1列目) 橋本奈々未* 西野七瀬* 齋藤飛鳥*(c) 白石麻衣* 生田絵梨花*
選抜発表 : 2016年06月05日(日)深夜『乃木坂工事中』
CD発売 : 2016年07月27日(水)
オリコン第1週 : 1位, 72.8万枚


16th選抜 [5-6-8(19), 11福神]「サヨナラの意味」
(3列目) 中元日芽香 井上小百合 新内眞衣" 桜井玲香 生駒里奈 星野みなみ 北野日奈子" 伊藤万理華
(2列目) 若月佑美* 松村沙友理* 堀未央奈"* 齋藤飛鳥* 衛藤美彩* 秋元真夏*
(1列目) 高山一実* 西野七瀬* 橋本奈々未*(c) 白石麻衣* 生田絵梨花*
選抜発表 : 2016年10月16日(日)深夜『乃木坂工事中』
CD発売 : 2016年11月09日(水)
オリコン第1週 : 1位, 82.8万枚


17th選抜 [6-6-9(21), 12福神]「インフルエンサー」
(3列目) 新内眞衣" 井上小百合 寺田蘭世" 北野日奈子" 伊藤万理華 星野みなみ 斉藤優里 樋口日奈 中田花奈
(2列目) 若月佑美* 高山一実* 生駒里奈* 生田絵梨花* 松村沙友理* 桜井玲香*
(1列目) 秋元真夏* 堀未央奈"* 西野七瀬*(c) 白石麻衣*(c) 齋藤飛鳥* 衛藤美彩*
選抜発表 : 2017年01月29日(日)深夜『乃木坂工事中』
CD発売 : 2017年03月22日(水)
オリコン第1週 : 1位, 87.5万枚


18th選抜 [6-6-6(18), 12福神]「逃げ水」
(3列目) 伊藤万理華 新内眞衣" 生駒里奈 桜井玲香 若月佑美 井上小百合
(2列目) 星野みなみ* 松村沙友理* 生田絵梨花* 秋元真夏* 衛藤美彩* 高山一実*
(1列目) 齋藤飛鳥* 白石麻衣* 大園桃子^*(c) 与田祐希^*(c) 西野七瀬* 堀未央奈"*
選抜発表 : 2017年07月09日(日)深夜『乃木坂工事中』
CD発売 : 2017年08月09日(水)
オリコン第1週 : 1位, 88.0万枚


19th選抜 [4-7-8(19), 11福神]「いつかできるから今日できる」
(3列目) 新内眞衣" 斉藤優里 星野みなみ 生駒里奈 秋元真夏 北野日奈子" 中田花奈 高山一実
(2列目) 若月佑美* 井上小百合* 松村沙友理* 生田絵梨花* 伊藤万理華* 桜井玲香* 衛藤美彩*
(1列目) 堀未央奈"* 西野七瀬*(c) 齋藤飛鳥*(c) 白石麻衣*
選抜発表 : 2017年09月03日(日)深夜『乃木坂工事中』
CD発売 : 2017年10月11日(水)
オリコン第1週 : 1位, 85.1万枚


20th選抜 [7-7-7(21), 14福神]「シンクロニシティ」
(3列目) 井上小百合 新内眞衣" 高山一実 星野みなみ 若月佑美 樋口日奈 寺田蘭世"
(2列目) 桜井玲香* 松村沙友理* 久保史緒里^* 生駒里奈* 大園桃子^* 衛藤美彩* 秋元真夏*
(1列目) 山下美月^* 堀未央奈"* 生田絵梨花* 白石麻衣*(c) 西野七瀬* 齋藤飛鳥* 与田祐希^*
選抜発表 : 2018年03月11日(日)深夜『乃木坂工事中』
CD発売 : 2018年04月25日(水)
オリコン第1週 : 1位, 111.7万枚


21st選抜 [7-7-7(21), 14福神]「ジコチューで行こう!」
(3列目) 高山一実 斉藤優里 若月佑美 鈴木絢音" 星野みなみ 新内眞衣" 井上小百合
(2列目) 秋元真夏* 衛藤美彩* 大園桃子^* 梅澤美波^* 岩本蓮加^* 松村沙友理* 桜井玲香*
(1列目) 生田絵梨花* 与田祐希^* 西野七瀬* 齋藤飛鳥*(c) 白石麻衣* 堀未央奈"* 山下美月^*
選抜発表 : 2018年07月01日(日)深夜『乃木坂工事中』
CD発売 : 2018年08月08日(水)
オリコン第1週 : 1位, 98.9万枚


22nd選抜 [7-7-7(21), 14福神]「帰り道は遠回りしたくなる」
(3列目) 斉藤優里 井上小百合 佐藤楓^ 大園桃子^ 伊藤理々杏^ 新内眞衣" 高山一実
(2列目) 衛藤美彩* 秋元真夏* 堀未央奈"* 若月佑美* 星野みなみ* 桜井玲香* 松村沙友理*
(1列目) 梅澤美波^* 山下美月^* 齋藤飛鳥* 西野七瀬*(c) 白石麻衣* 生田絵梨花* 与田祐希^*
選抜発表 : 2018年09月30日(日)深夜『乃木坂工事中』
CD発売 : 2018年11月14日(水)
オリコン第1週 : 1位, 106.3万枚


23rd選抜 [7-7-8(22), 14福神]「タイトル未定」
(3列目) 井上小百合 佐藤楓^ 鈴木絢音" 岩本蓮加^ 阪口珠美^ 渡辺みり愛" 伊藤理々杏^ 新内眞衣"
(2列目) 梅澤美波^* 北野日奈子"* 秋元真夏* 久保史緒里^* 松村沙友理* 星野みなみ* 桜井玲香*
(1列目) 大園桃子^* 堀未央奈"* 生田絵梨花* 齋藤飛鳥*(c) 白石麻衣* 高山一実* 与田祐希^*
選抜発表 : 2019年04月14日(日)深夜『乃木坂工事中』
CD発売 : 2019年05月29日(水)
オリコン第1週 : ?位, ???万枚

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

握手会成績重視も握手会不参加が3割を占める矛盾、乃木坂23枚目選抜は希望と失望の交差点 [16Apr19]

2019-04-16 01:45:00 | 芸能

4月14日(日)深夜に放送されたテレビ東京『乃木坂工事中』において、23枚目選抜メンバーが発表されました。

昨年11月14日(日)にオンエアされた22枚目「帰り道は遠回りしたくなる」の選抜発表から5ヶ月ぶりですが、アンダーから6人が起用されるという、近年あまり記憶にないほど大きく顔ぶれが変わる選抜構成でした。

ただ変化の範囲は限定されていて、22枚目選抜メンバーだった衛藤美彩、斉藤優里、西野七瀬、若月佑美の1期4人が「卒業」し、3期の山下美月が体調を考慮して不参加となったことで、5枠の空席が発生、そこにアンダーから6人が入る形の22人選抜になっている。

つまり残りの16人はそのまま続投しており、列移動も少なめで、アンダーからの抜擢は多いものの、前作選抜の中核を引き継ぐ、22枚目の第2ラウンド的な雰囲気も漂っている。

まずは起用されたメンバーとその並びを見てみましょう。

(表1) 23枚目シングルの表題曲を担当する選抜メンバー

23rd選抜 [7-7-8(22), 14福神=1, 2列目全員]「タイトル未定」
(3列目)
井上(18/23) 佐藤^(02/06) 鈴木"(02/17) 岩本^(02/06) 阪口^(01/06) 渡辺"(01/17) 理々杏^(02/06) 新内"(09/17)
(2列目)
梅澤^(03/06) 北野"(06/15) 秋元(20/20) 久保^(02/05) 松村(23/23) 星野(21/23) 桜井(23/23)
(1列目)
大園^(05/06) 堀未"(15/17) 生田(22/22) c飛鳥(16/23) 白石(23/23) 高山(23/23) 与田^(05/06)

選抜発表 : 2019年04月14日(日)深夜『乃木坂工事中』
CD発売 : 2019年05月29日(水)

# 客席側から見た左右でメンバー名を並べている
# 名前に色が付いているメンバーは、22nd選抜から列移動のあった人で、前作の位置を1列目青色2列目緑色3列目オレンジ色アンダーはピンク色で示している
# 名前に続く(A/B)は、(選抜入りした回数/選抜抜擢対象となった回数)
# 「"」は2期、「^」は3期、「c」はセンター

[参考]
22nd選抜 [7-7-7(21), 14福神]「帰り道は遠回りしたくなる」
(3列目) 優里 井上 佐藤^ 大園^ 理々杏^ 新内" 高山
(2列目) 衛藤* 秋元* 堀未"* 若月* 星野* 桜井* 松村*
(1列目) 梅澤^* 山下^* 飛鳥* c西野* 白石* 生田* 与田^*
選抜発表 : 2018年09月30日(日)深夜『乃木坂工事中』
CD発売 : 2018年11月14日(水)


1列目7人、2列目7人、3列目8人の22人構成で、20枚目「シンクロニシティ」から3作続いた7-7-7体制が1年ぶりに変更されている。

定員の1枠増は、堀未央奈が大抜擢された7枚目「バレッタ」、初めて松井玲奈が選抜に入った9枚目「夏のFree&Easy」、乃木坂初となる深川麻衣「卒業」センターの14枚目「ハルジオンが咲く頃」など、結構な大ごとが起こっているシングルが多く、若干警戒感を覚えるんですが(笑)、今のところ23枚目をもっての「卒業」などはアナウンスされておらず、まあ単なる人選の問題なのでしょう。

ちなみに7、9、14枚目以外だと、『あさひなぐ』選抜だった19枚目「いつかできるから今日できる」も前作から1枠増でした。


今回の選抜発表で一番に触れたくなるのは、渡辺みり愛の初抜擢。

2013年秋、7枚目「バレッタ」で2期メンバーが選抜対象となって以来、なんと17作目にしての選抜入り。

衛藤美彩の初選抜が発表された代々木第一体育館で、当時13歳の中学生だった彼女も、今や秋に20歳の成人となる19歳で、この6年間よくぞ頑張ったと、心からおめでとうを言いたくなります。

ただ、ここまで長く待たされると、喜びより安堵感の方が強くなるのか、選抜入りを受けてのコメント映像では、意外と冷静に話していて、却って選ばれたことの重みが伝わってきました。


さすがにもっと早い段階で選抜起用できた筈だと、運営に色々言いたくなる面はあるけど、兎にも角にも選抜に入ったわけで、23枚目を機に、新しいステップへ進んで欲しい。

渡辺みり愛は、堀未央奈、鈴木絢音との同期トリオ「プリン会」を結成し、2期をまとめる中心メンバーである上に、リーダーシップの高さから次期キャプテンの呼び声もあり、これからの活躍を非常に楽しみにしています。

選抜入りを報告する最新ブログに、笑顔の写真が載ってますが、何とも言えない充実感に溢れた良い表情で、ついつい見入ってしまった。

 (渡辺みり愛の2019/04/15_11:30ブログ)


23枚目選抜でもう一人初抜擢されたのが3期の阪口珠美。

彼女のダンスを初めて観たとき、その佇まいの美しさに伊藤万理華以来の衝撃を受け、以降、何が何でも彼女を選抜入りさせて、出来るだけ早く乃木坂パフォーマンスの要にすべきだと思っていたので、本当に嬉しかった。

しかもメリハリの効いたダンスを披露できる岩本蓮加と3列目中央を占める、非常に目立つ位置への抜擢で、23枚目表題曲のパフォーマンスは目が離せません(笑)。

選抜入りを受けて更新したブログによると、阪口珠美を「乃木坂の未来そのもの」と表現した若月佑美が涙を流して喜んでくれたそうですが、彼女の3列目中央起用は、抜群の歌唱力を誇る久保史緒里のセンター裏と併せ、グループにとって大きな一歩じゃないかと思います。

 (阪口珠美の2019/04/15_07:42ブログ)


前作選抜から列移動のあったメンバーを以下にまとめておきました。

(表2) 23rd選抜各列における前作からの列移動

(アンダー) 岩本^ 阪口^ 鈴木" 渡辺"

3列目
↑↑
↑(2列目) なし
(1列目) なし

(アンダー) 北野" 久保^
↓(3列目) なし
↓↓
2列目

(1列目) 梅澤^

アンダー なし
↓(3列目) 大園^ 高山
↓↓(2列目) 堀未"
↓↓↓
1列目

(1列目) 西野 →卒業
(1列目) 山下^ →休業
(2列目) 衛藤 若月 →卒業
(3列目) 優里 →卒業


アンダーからは鈴木絢音が2回目の選抜入りを果たし、2期プリン会の3人が揃う形になっている。

生田絵梨花、生駒里奈、星野みなみによる「生生星」も、松村沙友理、白石麻衣、橋本奈々未の「御三家」も、結束の強い魅力的なグループは同期の近い年齢による集団であることが多い。

各「軍団」のように、先輩後輩の関係が軸になるグループには、また違った魅力があるけど、選抜を支えるには、かつてのような同期集団が欲しいところで、プリン会はその候補になり得ると思う。

とくに、堀未央奈は1期の先輩ばかりの選抜に1人で放り込まれたため、後輩としてのキャラが中心になってきた感があるが、気心の知れた鈴木絢音と渡辺みり愛が入ったことで、2期の一人として、これまでとは違った魅力が開花するのではないかと期待しています。

さらに、久保史緒里と共に、アンダーから2列目に抜擢された北野日奈子は、独立性の高い、強いキャラの持ち主で、プリン会の3人との関係性が乃木坂選抜を鮮やかに彩る一つの座標軸を提供できるかもしれない。

3期の久保史緒里と阪口珠美&岩本蓮加がパフォーマンスの軸を担い、プリン会と北野日奈子が選抜チームを牽引するリーダーシップを取れば、乃木坂において、本当の意味での世代交代が実現すると思う。


22枚目選抜からの続投メンバーに関する列移動は、梅澤美波の1列目から2列目、大園桃子と高山一実の3列目から1列目、堀未央奈の2列目から1列目の4人のみ。

かずみんのフロント入りは小説「トラペジウム」の20万部とも言われる売れ行きが関係している気がします。

ソロ写真集の大きな売り上げ部数が、そのメンバーのグループ内での存在感を高めることからも、乃木坂運営は出版業界への影響力を高く評価する傾向があり、バラエティでの活躍と共に、その辺が1列目抜擢の原動力になった可能性がある。


堀未央奈のフロントは山戸結希監督による主演映画『ホットギミック ガールミーツボーイ』の公開が6月28日(金)で、それを睨んでの抜擢ではないかと。

大園桃子は山下美月の不参加で、1列目右端にいる与田祐希のシンメとして、左端に抜擢された可能性。

よだっちは身長152センチ、大園さんは156センチ、山下さんは159センチ、対してみなみんは170センチだそうで、確かに背丈のバランスを考えたくなる面はある。


1期4人の卒業と3期1人の休業に対して、アンダーから2期3人、3期3人が新たに入ったことで、23枚目選抜における各期の枠数は、1期9人、2期5人、3期8人となっています。

(表3) 乃木坂シングル選抜の枠数の変遷

凡例
総定員数 [選抜入りした1期の人数 / 2期の人数 / 3期の人数] : シングル番号 CD発売日 タイトル (その期間に起こった特徴的な出来事)

#「CD発売日」の「13/11/27(水)」は、2013年11月27日(水)発売
#「選抜入りした2期の人数」と「3期の人数」は、それぞれ選抜発表に参加した「07th」と「18th」から記載

16人 [16] : 01〜06枚目
========== 2期参加 ==========
17人 [16 / 1] : 07枚目 13/11/27(水) バレッタ(堀未央奈大抜擢)
16人 [14 / 2] : 08枚目 14/04/02(水) 気づいたら片想い
17人 [16 / 1] : 09枚目 14/07/09(水) 夏のFree&Easy(松井玲奈選抜入り)
16人 [15 / 1] : 10枚目 14/10/08(水) 何度目の青空か?
18人 [17 / 1] : 11枚目 15/03/18(水) 命は美しい
18人 [17 / 1] : 12枚目 15/07/22(水) 太陽ノック
16人 [16 / 0] : 13枚目 15/10/28(水) 今、話したい誰かがいる
17人 [16 / 1] : 14枚目 16/03/23(水) ハルジオンが咲く頃(深川麻衣卒業)
16人 [14 / 2] : 15枚目 16/07/27(水) 裸足でSummer
19人 [16 / 3] : 16枚目 16/11/09(水) サヨナラの意味(橋本奈々未卒業)
21人 [17 / 4] : 17枚目 17/03/22(水) インフルエンサー
========== 3期参加 ==========
18人 [14 / 2 / 2] : 18枚目 17/08/09(水) 逃げ水
19人 [16 / 3 / 0] : 19枚目 17/10/11(水) いつかできるから今日できる(伊藤万理華卒業)
21人 [14 / 3 / 4] : 20枚目 18/04/25(水) シンクロニシティ(生駒里奈卒業)
21人 [13 / 3 / 5] : 21枚目 18/08/08(水) ジコチューで行こう!
21人 [13 / 2 / 6] : 22枚目 18/11/14(水) 帰り道は遠回りしたくなる(西野七瀬&若月佑美卒業)
22人 [09 / 5 / 8] : 23枚目 19/05/29(水) タイトル未定


前作22枚目と比べると、1期は4人減、2期は3人増、3期は2人増で、乃木坂史上初めて、選抜における1期の人数が半数を割りました。

最近の握手会では複数の1期トップメンバーが全日程不参加である一方、2期や3期の完売速度が上がっていて、確かに存在感が大きくなっている。

握手会売り上げの多いメンバーほど、選抜で前の列に起用されるという、乃木坂が長らく堅持してきた握手会主義の観点から考えて、3期8人や2期5人は、多いのか少ないのか、検討してみたいと思います。

次の表は22枚目個別握手会の最終応募受付1次前における各メンバーの推定売り上げ枚数による順位表です


(表4) 22枚目「帰り道は遠回りしたくなる」個別握手会19次応募終了後の推定売り上げ枚数によるメンバー順位表

凡例
[順位] 完売部数/担当部数 (部数ベース完売率 @ 全完売達成次数:推定売り上げ枚数) メンバー名

#「順位」は「推定売り上げ枚数」の順。枚数が同じメンバーは同順位。但し全完売している場合に限り、より早い次数で売り切ったメンバーを上位に置いている
#「推定売り上げ枚数」は1期2期3期の完売1部あたりのCD枚数を750部、つまりCD1枚の平均割り当て時間を7.2秒として計算
# メンバー名の色は23枚目選抜における所属列で、青色は1列目緑色は2列目オレンジ色は3列目
#「"」は2期、「^」は3期、「c」はセンター

[01] 30部/30部 (1.00 @ 02次 : 2.25万枚) 久保史緒里^ 山下美月^ 与田祐希^
[04] 30部/30部 (1.00 @ 03次 : 2.25万枚) 大園桃子^ 新内眞衣" 堀未央奈" 星野みなみ
[08] 30部/30部 (1.00 @ 04次 : 2.25万枚) 樋口日奈 伊藤理々杏^ 佐藤楓^
[11] 30部/30部 (1.00 @ 05次 : 2.25万枚) 岩本蓮加^ 斉藤優里 渡辺みり愛"
[14] 30部/30部 (1.00 @ 06次 : 2.25万枚) 山崎怜奈"
[15] 30部/30部 (1.00 @ 07次 : 2.25万枚) 阪口珠美^
[16] 30部/30部 (1.00 @ 11次 : 2.25万枚) 中田花奈
[17] 27部/30部 (0.90 @ 00次 : 2.25万枚) 向井葉月^
[18] 14部/30部 (0.47 @ 00次 : 2.18万枚) 吉田綾乃クリスティー^
[19] 08部/30部 (0.27 @ 00次 : 2.12万枚) 伊藤かりん"
[20] 25部/25部 (1.00 @ 02次 : 1.88万枚) 梅澤美波^ c齋藤飛鳥
[22] 25部/25部 (1.00 @ 03次 : 1.88万枚) 井上小百合 鈴木絢音"
[24] 25部/25部 (1.00 @ 04次 : 1.88万枚) 寺田蘭世"
[25] 19部/25部 (0.76 @ 00次 : 1.86万枚) 伊藤純奈"
[26] 16部/25部 (0.64 @ 00次 : 1.85万枚) 中村麗乃^
[27] 07部/15部 (0.47 @ 00次 : 1.09万枚) 佐々木琴子"
[28] 00部/10部 (0.00 @ 00次 : 0.67万枚) 和田まあや

[全日程不参加]
白石麻衣 松村沙友理 秋元真夏 生田絵梨花 高山一実 桜井玲香 北野日奈子"


この表を見れば、なぜ樋口日奈が選抜起用されなかったのか、疑問に感じる人は少なくないと思います。

最高30部を4次で全完売し、参加メンバーの中では、完売速度で8位に位置している。

そして同じく8位の伊藤理々杏と佐藤楓、さらには5次全完売で次の順位となる11位の岩本蓮加と渡辺みり愛が選抜入り。


私もまず間違いなく選抜入りすると考えていたので、ツイートした選抜予想に「絶対安全圏」「安全圏」に次ぐ「高確率圏」に、ひなちまを挙げました。

(表5) 23枚目選抜メンバー予想

# 握手会成績とグループ内序列を純粋に適用した場合
# メンバー名の色は23枚目選抜における所属列で、青色は1列目緑色は2列目オレンジ色は3列目。つまり「答え合わせ」

絶対安全圏(11人)
1期) 秋元生田飛鳥桜井白石高山みなみ松村
2期)
3期) 梅澤与田

安全圏(4人)
1期) 井上
2期) 新内
3期) 大園久保

高確率圏(5人)
1期) 樋口
2期) 鈴木・寺田・渡辺
3期) 佐藤

十分に可能性あり
2期) 山崎
3期) 理々杏岩本阪口


当然、本人も手応えは感じていた筈で、発表後に更新したブログには読むのが若干辛くなるような、切々とした雰囲気がある。

 (樋口日奈の2019/04/15_13:48ブログ)

これだけの握手会人気がありながら、今回なぜ抜擢が見送られたのか、本当のところは分かりませんが、各期の売り上げを分析しながら、少し考えてみます。


(表4)で示したのは22枚目個別握手会の成績ですが、現在、4枚目アルバム「今が思い出になるまで」個別握手会の応募が受付中で、そちらの順位表も載せておきます。

(表6) 4枚目アルバム「今が思い出になるまで」個別握手会6次応募終了後の推定売り上げ枚数による1期2期3期のメンバー順位表

凡例
[順位] 完売部数/担当部数 (部数ベース完売率@全完売達成次数:推定売上枚数) メンバー名

# 表記法は(表4)と同じ

[01] 15部/15部 (1.00 @ 02次 : 1.13万枚) 梅澤美波^ 大園桃子^ 久保史緒里^ 堀未央奈" 星野みなみ 山下美月^ 与田祐希^
[08] 15部/15部 (1.00 @ 03次 : 1.13万枚) 井上小百合 新内眞衣" 寺田蘭世"
[11] 15部/15部 (0.00 @ 04次 : 1.13万枚) 斉藤優里 佐藤楓^ 鈴木絢音" 渡辺みり愛"
[15] 15部/15部 (1.00 @ 05次 : 1.13万枚) 伊藤理々杏^ 岩本蓮加^
[17] 15部/15部 (1.00 @ 06次 : 1.13万枚) 伊藤かりん" 阪口珠美^ 中田花奈
[20] 12部/15部 (0.80 @ 00次 : 1.12万枚) 山崎怜奈"
[21] 06部/15部 (0.40 @ 00次 : 1.06万枚) 向井葉月^
[22] 05部/15部 (0.33 @ 00次 : 1.04万枚) 伊藤純奈"
[23] 03部/15部 (0.20 @ 00次 : 1.01万枚) 中村麗乃^
[24] 02部/15部 (0.13 @ 00次 : 0.99万枚) 吉田綾乃クリスティー^
[25] 10部/10部 (1.00 @ 02次 : 0.75万枚) 樋口日奈
[26] 00部/09部 (0.00 @ 00次 : 0.57万枚) 和田まあや
[27] 00部/06部 (0.00 @ 00次 : 0.38万枚) 佐々木琴子"

[全日程不参加]
白石麻衣 松村沙友理 秋元真夏 生田絵梨花 高山一実 桜井玲香 c齋藤飛鳥 北野日奈子


樋口日奈は5月11日(土)のポートメッセなごや会場が、出演舞台『+GOLD FISH』の公演2日目と重なるため、最高である15部ではなく、10部担当ですが、それでも2次全完売で、極めて高い握手会人気であることが窺えます。

ただ(表6)を眺めていると、樋口さんだけでなく、15部を3次で全完売し8位に位置している寺田蘭世がなぜ選抜起用されなかったのかも不思議です。


(表5)に示したように「絶対安全圏」「安全圏」の1期には個別握手会全日程不参加のメンバーが6人います。

その6人は確実に選抜入りするものの、彼女たちを除く参加メンバー全体の中で、ひなちまは22枚目、蘭世は4枚目アルバムの個別握手会において8〜10番手に付けているので、選抜定員が22人であれば、通常は十分抜擢される範囲に入っている。

しかし、各期ごとに枠数が決められているならば、参加メンバー全体ではなく、所属グループ内における順位が問題になる。


以下の表は、22枚目個別握手会における1期2期3期それぞれの売り上げ枚数から、定員22人の選抜なら、各期に何枠づつ割り振るのが「適正」かを計算したものです。

(表7) 22枚目個別握手会19次応募終了時点における各期の推定売り上げと「適正」選抜枠数

凡例
完売部数/担当部数(部数ベース完売率) 推定売上枚数(枚数ベース販売率)=全体寄与率 期名 参加人数/グループ人数

170/180部(0.944) 13.4万枚(0.994)=23.4% 1期 07/18人
204/240部(0.850) 17.8万枚(0.990)=31.1% 2期 09/10人
322/350部(0.920) 26.2万枚(0.996)=45.6% 3期 12/12人
========================================
696/770部(0.904) 57.4万枚(0.994)=100% 全体 28/40人

全体寄与率に基づく「適正」選抜枠数
1期 5.1人 → 5人
2期 6.8人 → 7人
3期 10.0人 → 10人
========
全体 22人


各期の推定売り上げ枚数は、各メンバーの非完売部における売り上げを全体完売率と個人完売率を基に推測計算し、足し合わせて全体を求めていますが、まあ部数ベース完売率も、枚数ベース販売率も100%に近いので、完売部数、担当部数の比率で「適正」人数を求めてもほとんど変わりません。

上表の結論をざっくり言えば、22枚目個別握手会総売り上げの5割近くを3期が叩き出し、2期は3割、1期は2割を稼いでいるということです。

この比率に従って22人を分配すると、1期5人、2期7人、3期10人が順当になる。


1期は個別握手会に参加しない6人を選抜から外せば、井上小百合、齋藤飛鳥、星野みなみの3人に加え、樋口日奈、中田花奈の30部全完売可能かつ握手会参加のメンバー5人全員が選抜入り出来ます。

また、2期は新内眞衣、鈴木絢音、寺田蘭世、堀未央奈、山崎怜奈、渡辺みり愛の30部全完売可能メンバーが選抜入りした上に、まだ一人余裕がある。

さらに3期に至っては、全メンバー12人中10人を起用できるわけで、握手会における存在感と、実際の選抜構成の間に違和感が少なくなっていく。

しかし、実際には、握手会不参加の1期6人を収めるため、2期と3期を2枠づつ減らし、1期枠数を9人まで増やして、なんとか井上、飛鳥、みなみまで収容したものの、1期は樋口、中田、2期も蘭世やれなちといった30部全完売メンバーが選抜から外れる結果となってしまっている。


握手会に参加しないのに選抜入りするメンバーが6人もいる一方で、残りの枠数では、運営が握手会での成績を重視する姿勢を変えないため、樋口日奈や寺田蘭世のように、極めて高い人気を集めながら、選抜発表で涙を飲むという矛盾が発生している。

握手会主義を放棄して歌ダンスの実力、トーク力、楽曲イメージとの相性など、複数の基準を導入するのが一番だと思うけど、どうしても握手会主義を貫きたいのであれば、せめて「握手なくして選抜なし」を徹底しないと、あまりに理不尽なケースが今後も続発して、グループが弱体化していく懸念がある。

少数のメンバーを短期に特別扱いするならまだしも、何人ものメンバーが長期に渡って、握手会不参加で常時選抜入りという、握手会主義に根本から反する状態を続けながら、他のメンバーには握手会主義を強いるのは、さすがに筋が通らないし、大きな歪みを生むことになる。


ところで(表7)の「適正」枠数は、昨年末に大勢が決まった22枚目個別握手会に基づく計算で、より23枚目のリリースに近い4枚目アルバムでは、4期の登場もあって、さらに状況が変化しています。

というのも、4期が相当な売り上げを見せていて、いきなり存在感を発揮している。

(表8) 4枚目アルバム「今が思い出になるまで」個別握手会6次応募終了後の推定売り上げ枚数による4期のメンバー順位表

凡例
[順位] 完売部数/担当部数 (部数ベース完売率@全完売達成次数:推定売上枚数)

# 表記法は(表4)と同じ。但し、「推定売り上げ枚数」は4期の完売1部あたりのCD枚数を540部、つまりCD1枚の平均割り当て時間を10秒として計算

[01] 09部/09部 (1.00 @ 05次 : 0.49万枚) 遠藤さくら 賀喜遥香 掛橋沙耶香 田村真佑 筒井あやめ 矢久保美緒
[07] 06部/06部 (1.00 @ 02次 : 0.32万枚) 金川紗耶 清宮レイ 柴田柚菜
[10] 04部/06部 (0.67 @ 00次 : 0.32万枚) 早川聖来
[11] 03部/06部 (0.50 @ 00次 : 0.32万枚) 北川悠理


4枚目アルバム個別握手会における各期の売り上げに基づいて、23枚目選抜の「適正」枠数を求めたのが以下の表です。

(表9) 4枚目アルバム個別握手会6次応募終了時点における各期の推定売り上げと「適正」選抜枠数

凡例
完売部数/担当部数(部数ベース完売率) 推定売上枚数(枚数ベース販売率)=全体寄与率 期名 参加人数/グループ人数

070/079部(0.886) 05.8万枚(0.982)=17.7% 1期 06/13人
107/126部(0.849) 09.3万枚(0.983)=28.3% 2期 09/10人
146/180部(0.811) 13.2万枚(0.977)=40.2% 3期 12/12人
079/084部(0.940) 04.5万枚(0.998)=13.8% 4期 11/11人
========================================
402/469部(0.839) 32.8万枚(0.982)=100% 全体 38/46人

全体寄与率に基づく「適正」選抜枠数
1期 3.9人 → 4人
2期 6.2人 → 6人
3期 8.8人 → 9人
4期 3.0人 → 3人
========
全体 22人


すでに現段階で4期は22人選抜なら3枠を占める寄与があり、そう遠くない時期に、4期メンバーの選抜入りが実現する可能性が高い。

ただ23枚目ではまだ選考対象ではないため、4期の3枠を1期に廻せば7枠まで増員できます。

しかし、これでは握手会に参加してトップクラスの完売速度を見せている井上、飛鳥、みなみの3人すら収まらないので、さらに2枠を確保するため、2期と3期をそれぞれ1枠減らし、2期5枠、3期8枠になったと考えれば、23枚目選抜で起こったことと辻褄が合う。


乃木坂運営は、選抜選考に際して、個別握手会での成績を依然として重視し、各期の枠数もグループごとの売り上げに比例させようとしている節がある。

ただ握手会に不参加ながら選抜入りする1期メンバーが6人、選抜定員の3割も存在するため、2期3期の枠を減らし、1期の枠を増やす「やり繰り」に無理が生じているのだと思う。

その結果、握手会に参加している数少ない1期で、しかも優秀な成績を残しているメンバーが選抜入り出来ず、2期も当然入ってしかるべき人が涙を飲んでいる。

4期が選抜対象になると、さらに各期の枠数上限はタイトになり、もし握手会不参加で選抜入りするメンバーが6人も、7人もいた場合は、より一層厳しい事態が発生する可能性がある。

何か手を打つべきなんだけど、乃木坂運営は握手会主義と真反対の措置をシングル毎に拡大しながら、握手会主義を貫こうとしている矛盾をまず認識すべき。


23枚目選抜のメンバー起用において、一つ異質な発想が見え隠れしているのが、北野日奈子の2列目福神抜擢。

学業や体調の問題で前作の握手会に参加しなかったメンバーが、次作でいきなり選抜復帰するのは、10枚目「何度目の青空か?」でセンターに抜擢された生田絵梨花の例くらいしか思い浮かばない。

きいちゃんの選抜起用に関しては、握手会主義とは異なる意図を感じます。


ただその意図が何を目指しているものかは、未だよく分からない。

福神常連として北野日奈子に乃木坂の中軸を任せるという意図ならば、個人的には大いに賛同できるけど、2期の起用に消極的だったこれまでのやり方と相反するようにも見える。

乃木坂運営は合同会社で、複数の幹部による様々な「意図」が交錯し、明確な全体方針のないまま、グループが進んでいるのかもしれない。


(関連記事)

 加速する不公平感と見えないチームコンセプト、乃木坂22枚目選抜は「残酷な天使の序列ゲーム」 [03Oct18]


// 最近のツイート抜粋

 アレチボルト@sabakunonezumi のツイッターアカウント

山下美月の働き過ぎは以前から指摘されていたが、『坂道テレビ』の日向坂ライブ取材でも顔色が良くない印象で気になっていた。当分の間は最小限の仕事に絞り出来る限り身体を休めて欲しい。乃木坂には優秀なメンバーが多数いるのに、1人に仕事を集中させ当人が体調を崩すなんて最も拙いマネージメント
17:41 - 2019年4月13日

乃木坂のスケジュール管理は少数のトップメンバーにひたすら仕事を流し込む傾向があり、他メンバーに割と余裕があるのに、一部メンバーが極端なオーバーワークに陥ることが常態化している。マネージャーの数が少なく、個々人の現状把握が不十分な気がする。今回の件を機に人的サポート体制を見直すべき
18:24 - 2019年4月13日

乃木坂23枚目は山下美月の不参加が判明したが、「卒業」ラッシュが今後も続くことは不可避な上に、選抜発表の予告が放送数日前に突然、テレビのネット番組表に載るなど進め方が異例で、この先どんな「お知らせ」が飛び出すのか考えるのが怖い。せめて未来の乃木坂が見えるような選抜構成を期待している
18:35 - 2019年4月13日

乃木坂46の23rd選抜メンバーを直近の個別握手会売上、さらに22nd選抜での所属列などから、過去の例に基づき有力度を検討してみました。選抜入り確実が15人。そこに加えて、1期は樋口、3期は佐藤、また2期はアルバム好成績の鈴木、寺田、渡辺が高確率。さらに山崎、理々杏、岩本、阪口も十分に可能性
23:25 - 2019年4月14日

乃木坂23rd選抜メンバーが『乃木坂工事中』で発表。前作21人から卒業休業で5枠が空き、残り16人全員続投の上、初選抜の阪口と渡辺、復帰の岩本、北野、久保、鈴木が入った22人構成。期別では3期が2人増の8人と最大勢力を形成、1期は4人減の9人、2期は3人増の5人。樋口日奈は大きな外仕事かもしれない
1:15 - 2019年4月15日

前作握手会不参加での選抜入りは10thセンターの生田などごく少数で、乃木坂23rdにおける北野の選抜復帰はある意味英断。握手会売上好調の樋口と蘭世は外仕事との兼ね合いか。みり愛と珠ちゃんは各期枠内で順当。概ね握手会序列主義の選考だが、歌ダンスの実力派が多数入り、音楽面で期待の持てる構成
1:39 - 2019年4月15日

乃木坂23rd選抜で最も驚いたのは樋口日奈と寺田蘭世のアンダー。ひなちまは22nd個別握手会で30部4次全完売の8位、蘭世は4thアルバムで最高15部4次全完売の8位。抜群の握手会成績なのに選抜入りせず衝撃を受けた。舞台など何か大きな外仕事があり、山下美月の例もあり、過負荷を避ける判断なんだろうか
2:46 - 2019年4月15日

今年は「総選挙」が見送られ、AKSは経営面で乃木坂に期待して、日程がタイトでも年3シングルを維持する可能性が高い。ならば遅い春曲となる23枚目の期間は非常に短い筈。今回、選抜回数の少ないメンバーの起用が優先されている節があるのは、4期の参加を前に、経験値の迅速な底上げを狙っているのかも
3:15 - 2019年4月15日


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする