かったかくんのホームページ

日々感じたこと、心に残ったこと・・・綴っていきますね。よかったら、立ち寄って下さい。

「総会のシーズン」

2024年05月17日 | 大分県
今は、いろんな総会が行われています。

今日は、保護司会の総会が中津教育福祉センターで行われました。
保護司になって、6年目を迎えますが、一つひとつ学ぶことが多いです。

また会では、いろんな職業の方と出会えます。
それもまた勉強になります。
保護司会では、
〇公平と誠実を旨とし、過ちに陥った人たちの更生に尽くします。
〇明るい社会を築くために、すべての人々と手を携え、犯罪や非行の予防に努めます。
などなどの信条があります。
 
この会の役員になっている方々は、ものすごい事務作業もしています。

今日の総会の資料を見るだけでも、細かいところまで気を配りながら、重点目標や運営方針、予算書、役員人事などを作成しています。

多大な時間を要していることでしょう。
 
今日は、議長をしましたが、役員の方々は、それを細かく提起していきます。
作業から提案と大変です。
 
1年の活動がスタートしました。
 
終わってから、学校に行きました。
そこは、子どもたち。
「どこに行っていたん。」
「病気だったん。」
から、
「先生、どこかの会社員になったん。」
いつもは、着ないワイシャツの姿から言葉が出てきます。
チェックが入ります。
 
明日もまた別の会の総会が市内で開催されます。
総会オンパレードの季節です。
 
一度、退職してからのいろんな役割が回ってきます。役割が回ってきたときに、断れるものと、そうでないものがあります。

いろいろあって、両立できにくくなり、中途半端になってしまいそうな時もあります。反省することも多いです。

しかし、今までの方々がリレーをしてきている中で、次の方にバトンタッチするまでは、ほんのわずかかもしれませんが、地域等に貢献出来たらと思います。


最新の画像もっと見る