まぁるい抱っこ

播州平野の一角で、ワンコと暮らすピースフル日記☆

かじり虫撃退

2008年09月30日 | Weblog

かじり虫怪獣 フルルゴン と ルンナルゲ



度重なる「かじり虫」のガジガジに耐えかねて
近所のペットショップに売ってる「かじり防止スプレー」を購入するも、

いっこうに…


効き目 なーーーしッ  (* ̄□ ̄*;

3種類ぐらい試してみたんやけど、あかんわぁ


かじりたいなら、かじりたいだけ かじらせてやりたいけど、
やっぱ 体に良くないと思うし、
うんPの状態がいつもと違う時がたまにあるので 心配なんよね…

どーしよって考えてた時に 一徹ママさんのとこで これを知りました

ビターアップル

で、で、一徹クンが実践してるならということで 買いましたぁ



∞∞ それから3日が経過 ∞∞

ガジガジされてた鏡も





ささくれにされてた 襖の桟も





ベリベリにめくられてた ここも





スプレーしてからは

   
     かじってないぞ  (゜∇^d) !!

ひゃっほーい! 効き目があったんだ 嬉しー

これで、真夜中のかじり虫出現に悩まされなくて済むわ
    ゴーリゴーリガージガージのシンフォニーとは おさらばね




ルンナ、苦かったかな



ル:「ちゃうとこ がじがじしゅるもん」

   せんでええわッ



フルルも もうかじらないでねー



フ:「やくしょく できましぇーん」


   このやろぅぅ~( ̄ω ̄;)...


コメント (26)

ジャズィーな夜

2008年09月29日 | こまいぬのお出かけ
日曜日の夜、「万灯祭」なるものに出かけました


アタシの地元は城下町だったので
今もほどよく昔情緒が残ってるねんよ

そんな町のあちこちの路地にロウソクを灯し、
ジャズを流そうって行事なんよ

ロウソクの数は なんと4000個だったらしい

ロウソクの小さなポーッとした灯かりが
なんとも言えずレトロで いい味出してましたわ


こんな可愛いライトスタンドもお出迎えしてくれたで~




今年で3回目になるんだけど、年々お客さんも増えて
ジャズの路上ライブのコーナーも10ヶ所くらいあったよ



アタシはジャズバー「3HARBOR」に立ち寄ってみました
サンハーバー



営業50年のベテランマスターは
とても無口ですが ダンディな方でしたよぉ





JAZZのリズムが心地よく、自然に体をゆすってしまってましたー
大きなウッドベース、ボボンボンボンボン




今は、ズンチャカズンチャカのバンドをやってるけど、
こんなライブを観たら「いつかはアタシもJAZZを」って思ってしまう

とても大人な夜でした~


ルンナ、フルル お留守番、ありがとー



ル.フ:「おたーたん おかえりぃー」

       はーい ただいまぁぁ





 ル・フ:「おたーたん たのちかったでちか?」

        うんうん、おかげさまでね~





  ル:「おみやげはー??」

      ひっ ごめーん  ないねん




  わっ… しんじられへんでち…


コメント (12)

あまえんぼう

2008年09月28日 | Weblog
すずめのてんちゃんが空へ飛んでいってから 3週間が経ったよ




けんいちさんが 思い出を描いてくれたんだ


あれから雨の日もカミナリの日もあったけど
元気にしてるかなぁ


外で鳥の声がよく聞こえるときなんか
ルンナもフルルも窓際へ行って
ジーッと上を見上げたりしてることがあります



 ル・フ「ちゅんちゅん ないちぇるで」


てんちゃんのこと、思い出してるのかしらね



ルンナとフルル  めちゃ ごっつう可愛いです


      フルルよ~




      ルンナよ~


何を急にアホなこと言うて、って感じですが
      つくづく、可愛いなぁと思うのですよ

2匹は とても甘えん坊になりました
何をしてても アタシのあとをくっついて離れへんのよ
狭い部屋の中、アタシの動くほう、動くほうへ
ついてまわってます

ちっこいちっこい毛むくじゃらが こんなに可愛いなんて ね

お化粧してても 競ってアタシのヒザへ乗ろうとしてるねん

   お化粧しにくいったらありゃしない



 鏡に映った1人と2匹

  と、まぁ こんな感じですよ

2匹が乗っかるには充分なアタシの太ももです




コメント (20)

怖いもんなし!

2008年09月27日 | Weblog
金曜日の早朝
播州地方は、ごーーーっつい雨とカミナリでした



フ:「ごっちゅかってんでー」

  いやいや、あなたの しっぽも ごっついよ (ボハボハやん)


いったい なんなの この気象は

台風でもあるまいに、9月の今頃に
  「大雨カミナリ警報」が出たんだよ
    この地域、警報なんて滅多なことじゃ出ないのにさ


バリンバリンていう雨の音で目が覚めたのが朝6時前
薄目を開けて横を見ると、ルンナとフルルが ピースカピースカ


「平和だなぁぁ」と寝ぼけ眼で見ていると
    ゴロゴロと遠くでカミナリが鳴ってる

ルンナとフルルは ずーーっとピースカピースカ






だんだんとゴロゴロカミナリの音が近づいてきたら
  さすがに2匹は目を覚まして 「おはよー」のチュー



うわぁー  それ以上近寄らんといてぇぇ   写真の限界よ

  


そして 何も聞こえないかのように 思い思いにカミカミごっこ







突然に、自分ちの屋根に落ちたかと思うほどの轟音

    ドンガラガッシヤーーン!!!



これにはさすがに2匹ともが目をむいて ビックリして
    PC机の下にダッシュでもぐり込んで避難


  ル・フ「ぎょぇ なんのおちょ

 
で…

すぐに何事もなかったかのように またカミカミごっこ




外は ジャジャジャージャージャーどしゃ降り
    ゴロゴロバリバリピカピカ 雷様のお通りだい

ルンナとフルルは ウキャウキャルンルン 遊ぶ遊ぶ


なぁなぁ…普通 ワンコってさ、カミナリ怖がるんとちがうんかな?
   部屋の隅ッこで震えてたり、ウォーンって泣いちゃったりさぁ…

カミナリ⇒怖がる⇒「大丈夫よ」と抱きしめる⇒安心と信頼感が生まれる

  っていうもんなんじゃないのかい おいおい



2匹一緒ってのは 強味やなー  怖いもんなしの顔しとるわ

カミナリ鳴ってるのはわかってるけど、遊ぶことの方が忙しいんやろね



  かみなりしゃん、 こわないもーん!


    なんともはや、おかしいやら拍子ぬけするやら



コメント (18)

癒しのライブ

2008年09月26日 | こまいぬのお出かけ
9月25日(木)大阪城ホール

この人のライブに行ってきたのよん




   Kazumasa・Oda 小田和正さん

約3時間近くものステージ
    歌いっぱなしの小田さんだったよぉ


中学の時にオフコースの音楽に出会って、以来ずーーっと
小田さんの音楽のファンなんです



ル:「うんなも おだしゃん しっちぇるで」

えっえっ ルンナ 小田和正さん、知ってるの




ル:「しゃよならぁ しゃよならぁ しゃよならぁ~ぁ やろ」

  おぉぉ、ルンナちゃん よう知ってるねぇ







フ:「ちーみのたーめに つーばーしゃになる ちーみをまもいちゅじゅけるぅ」

  フルルちゃんも  よく歌えたねぇ


小田さんの歌には、どこか ほろ懐かしいような感じがします
会いたくて会いたくてしかたなかった人に
やっと会えたような…  そんな感じです

この人は若いときから、声が変わらないです
歌詞の一つ一つを とてもキレイに歌い上げてくれます



ル:「おたーたん よう うたっちぇるやん」


そうやね 小田さんの歌、しょっちゅう口ずさんでるよね
車の中でも CDよくかけてるしね


いいライブでした
お客さんの年齢層は、40歳~50歳ぐらいが圧倒的に多かったな
人生の半分を生きてきて、それでもこの音楽が好きで
それだからこその一体感がありました



あなたに会えて~ほんとに よかった
     嬉しくて 嬉しくて 言葉に~ できない
                  「Kazumasa・Oda 言葉に出来ない」



ルンナとフルルに会えて ほんとによかった
       おかーちゃん、心から そう思うよ

コメント (14)