まぁるい抱っこ

播州平野の一角で、ワンコと暮らすピースフル日記☆

芸術の秋

2009年11月30日 | Weblog
11月最終の日曜日
播州平野も 紅葉が最高潮です
そして、冬の足音も そろりそろりと聞こえてきてそうですよ


ヒイラギの実です
これを見ると、アタシはクリスマスケーキを想像しちゃうんですよ

ヒイラギの実の赤色の見事なこと
人間の手では創り出すことのできない色です
素晴らしい自然界の「芸術作品」ですよねぇ

芸術といえば…


車で1時間半ほどのところにある 「植野美術館」

とてもステキな展覧会があると聞きつけたので
オカンと行って来ました
もちろん、ルンナもフルルも一緒にですよ

行きの車の中で、ぐっすりネムネムだったルンナとフルル
美術館の前で記念撮影しましたが、ご覧の通り 寝ぼけてます
このあと、ちょっと車の中でお留守番しててもらって
じっくりと 芸術鑑賞してきました

どんな芸術品だったのかというと…

Wind is blowing form the Aegean~ ♪



ジュディ・オングさんの木版画展です
この日曜日が展覧会の最終日で、ギリギリ見に行くことができました

館内の撮影は もちろん禁止されているので一切写真はないですが、
とてもたくさんのギャラリーでした
1フロアに、ざっと40~50人ぐらいいてたようです
展覧会は2フロアに跨っていたので 100人ほどのお客さんだったかも


アタシ、「木版画」って30㎝×30㎝くらいの、小さなものを想像してたの
そしたら、なんのなんの
大きなものでは、160㎝×130㎝なんてものがあって
ビックリしてしまいました
それと、色彩の鮮やかだったことにもビックリでした
だって木版画って、白黒の世界だと信じてましたからね

正直、感動 しました
木版画のこと、なーんにも分かってないアタシとオカンだけど、
ジュディ・オングさんにすっかり 魅せられて しまったんですわ~

あまりにも美しい木版画の数々を目の当たりにして舞い上がったアタシは
コピー物ですが、購入してしまいました



「涼庭忘夏」という題の 木版画です



どこに飾ろうかなぁ  ねぇ ルンナフルル
なんだかこんなのを部屋に飾ると、なんかいいことが起こりそうだね

それからねぇ~


ジュディ・オングさんは木版画だけでなく、油絵や水彩画もとても達者
こんな可愛い水彩画もあるんですよ

ラブリーポメラニアン  すごく嬉しくなっちゃうね~


ほらほらね、とても可愛い絵でしょう
ルンナもフルルも こんなふうに フワフワになれるかなぁ

興味半分で出かけた展覧会だったけど
今まで知らなかった木版画の世界のことをちょっぴり知ることができて
そして、感動も与えてもらって、いい一日になりました


うんなとふうる、くるまのなかで おるすばん いいこだったもん

うんうん、そうね、ありがとうね
おかーちゃんも、なにかビシっと打ち込めるものに出会いたいわぁ
いやぁ、芸術家って 偉大ですわ~


コメント (20)

OLのディナー?!

2009年11月29日 | Weblog
「花金」(もしかして、死語?) と呼ばれる金曜日の夜、
会社の同僚達と ディナーしてきました~
お洒落~なOLのディナーに、ですよ

食べに行ったのは 「ごっついおかず」 で噂の洋食屋さんです


ごっついおかずって、どんなおかず???

こぉんな おかずやでぇぇ~


 おかずが皿から はみ出てるやろうぅぅ

     なんというボリュームなんじゃ
こまいぬが頼んだのは 「エビフライ&豚生姜焼き」


同僚のたらちゃんとふじっちは、「チキンカツ」

どうよ このチキンカツ 
手のひらサイズのが、4枚もお皿に乗ってるんだよー
どうみても 完食なんてできやしないわぁぁ


「ふじっちのチキンの方がちょっと小さいやん 交換して~」と たらちゃん
たいして変わらないと思うんですが…


今年の新入社員のくぼっち(イケメン)は、チキンカツカレー
「ボクは男だからね 完食するよ」って 頼もしい~


けど、このハンパじゃない量のカレー しかも、辛い…
3分の2を食べたところで ギブアップしてました~

女性陣も、とてもじゃないけど 完食は無理無理
持ち帰りのパックをもらって、詰めて持ち帰りましたわよ~

ふじっち「家に帰ってからの、夜食にしようっと
           えっ? 家に帰ってまた食べるの


たらちゃん「まぁこれで明日のお昼の弁当になるわ~」 
       持ちかえる分だけでも このボリュームよ


       そして~  これこれ~
                

この店の名物のひとつ  ビッグホットケーキ

厚さ4㎝ほどのホットケーキの2枚重ね
これまた、びっくりしたわ~ 何 このデカさはッ


甘いものは 別腹だもんね 4人でしっかり食べちゃいました~
もう、胃袋が破けて 口から出てきそうになりました~

こんなにすごいボリュームでも お値段はとーっても庶民向け
このおかずたちに ご飯とお味噌汁がついて
チキンカツで1000円、エビフライ&豚生姜焼きで1500円、
ビッグホットケーキは840円でした~

これは OL(オフィスレディ)ディナーとは いえないよなぁ
お相撲レディーのディナーかもよぉぉ
0   L

噂以上に ボリュームがごっつすぎる洋食屋さんでしたー


アタシがこうして外食で 帰宅が遅くなるということで
ルンナとフルル、バーバン保育園に1日預かりしてもらってました
お留守番ありがとうね

迎えに行った時、ルンナとフルルはバーバンに抱っこされて
ネムネムになってましたが
アタシが部屋に入った気配で飛び起きて、


お鼻を クンカクンカさせてました
きっとアタシの体から、チキンカツやエビフライの匂いがしてたんだろうなぁ

   
ほんまやなぁ、一緒に行けたらいいのになぁ
匂いだけで ガマンしてくれるぅ?


あちゃちゃちゃ~  また怒られてしもうたわぁ



コメント (14)

ショート劇場 ⑥

2009年11月28日 | ショート劇場
気絶するほど…   partⅡ ヾ(´ε`*)ゝ


        可愛い


     たまらなく可愛い~


このマズルごと、パクッと食べてしまいたいわぁ

       ねぇ、可愛い可愛い フルル


     んふっ 可愛い


   どーしようもなく可愛い


いいぃーッて かぶりつきたくなるわぁ

    ねぇ、可愛い可愛い ルンナ



すやすや眠るルンナとフルルを見てると
むぎゅうぅぅぅって 抱きしめたくなる衝動に駆られます
ぎゅうぅって抱きしめて抱きしめて、
スポッて、アタシの中にはいっちゃえばいいのに、とも思います

可愛い可愛いルンナとフルル こコロコロじゃれあってるのを見てると
胸がキュンってなって、「あ~もう、幸せ」って悶絶してます

2つのぬくもり、ずっとずっと感じていたいんだわ~


コメント (20)

気絶するほど…

2009年11月27日 | Weblog
こんなに悩ましい本、 見つけてしもうたわーー
     ↓
     ↓





めっきり進んだ「シニアお目目」の鬱陶しさに、敬遠していた読書
長らく、本を読んでなかったんだけど 久しぶりに「読みたい」って
思う本に出会ったので、本屋さんに行ったんよ

そしたら~ 入口のすぐ脇に 並べてあったんだよぉぉ


目についてから手に取るまで わずか 3秒
手に取ってから 中身も見ずにレジまで 5秒



    こーんなに幸せな気分になれる本

ロールケーキ大好きのアタシには 1億円よりも魅力的なものかも~
       (いやいや、やっぱ1億円の方が ええに決まってるわなぁ




もう…もう… 言葉が出ません  気が遠くなりそうです
ロールケーキだらけ ロールケーキロールケーキロールケーキ。。。。。。

片っ端から ぜーんぶ食べてしまいたいわ~
  あぁ、頭がクラクラしてしまうよ~



ロールケーキの他にも、とってもお洒落で美味しそうなパンも
パンの香ばしい匂いがしてきそうですぅ

本に掲載されてるお店は、県内にもたくさんあるんです
買いに行こうと思えば、いつでも行ける距離にあるんですわ~


もちろん、生クリームたっぷりのデコレーションケーキの
丸ごとホールも、6等分ショートケーキにも心奪われますよ
でも、ロールケーキって その筒状の形がなんとも可愛くて
デコレーションケーキよりも、ちょっぴりリーズナブルで
「いつでも会える近所の友だち」って感じがすると思いませんか~


   アタシ、決めた!!
この本に掲載されているロールケーキを、
    毎月1本ずつ 買って食べちゃおうっと

食べた感想を、このブログで発表させてくださいね~
わっ 来年の目標ができちゃった

ルンナとフルルにも おすそ分けするからね、お楽しみに




ところで 読みたいと思ってた お目当ての本は…

この本を見たとたん、アタシの意識の中から一瞬にして消えてました~
今度、ちゃんと買いに行こ




コメント (22)

それからのルンナ

2009年11月26日 | Weblog
お昼に、同僚4人と ランチ♪ しに行きました~

ふだん、アタシの会社での昼ご飯は ほとんどが「手弁当」なので
滅多に外へ食べには行かないんだけど、
たまにはいいじゃん、てことで



会社の近所にある ステーキ&グラタンの店 「うしかばぶぅ」

なんだかヘンテコな名前だなぁ、と思ったんだけど
串焼き肉料理のケバブのことを、トルコ語?ではシシカバブーって言うらしく、
シシ(猪)の肉ではなく、牛肉のステーキの店だからと
文字って うしかばぶぅ って名前にしたんだって

注文したのは、カニクリームコロッケランチと、ハンバーグランチ

アタシはハンバーグランチにしてんよ~
お昼にこれだけのボリュームを食べるのは、実に2ヶ月ぶり
「下腹引っ込め作戦」を開始してから、お昼ご飯を抑えてたもんね~
美味しかったわ~ん

いつもは事務所のデスクで ちまちまと食べてるんですけど
こうしてみんなで外で食べると、「OLみたいだわ~」って嬉しくなっちゃった
           ってゆーか、アタシ、OLのはずだよなぁ?


                              


おかーちゃんの足や腕に お腰をクイクイクイッてしてたルンナ

「これはもう、しちゃいけないんだよ」って
おかーちゃんが「メッ」って言うから、思うようにできなくなったんよねぇ
全くしなくなったというワケではないですが、
ルンナなりに「しちゃいけない」ってことが理解できてるみたいで
ほとんど アタシに対してその行動をとらなくなってきてます

そのかわり、といっちゃなんですが…

フルルが いい迷惑を被ってます

もともとフルルに対してマウンとしていたルンナですけど、
特にしつこくなりました~


   はいはい、今日も可愛いルンナとフルルね


  ル:「よいしょ、うんしょ よいしょ、うんしょ」
  フ:「う、うんなー やめるでちー」


  フ:「ふうるのおかおに なにしてるでちかー
  ル:「あらん、しつれいしましたでしゅの~


  ル:「よいしょ、うんしょ よいしょ、うんしょ」
  フ:「んもうぅぅぅ


朝起きていきなり、フルルに乗っかっていったりしてますよ


  ル:「うんなとふうるは なかよしでしゅのよ~
  フ:「そりゃそうでちけどねぇ


隙あらば、いつでもルンナはフルルに 挑もうとしてるんだもの
見てておもしろいですよ~


  ル:「よいしょ、うんしょ よいしょ、うんしょ」
  フ:「またでちか… ふうるは がむかんでまちからね」


もうぅ、ルンナちゃーん ようガンバルねぇ 
おかーちゃんにクイクイ出来なくなった分、
      フルルに 当たり散らしてるみたいだわ




ごめんねぇ、フルル
でもね、ルンナちゃんの相手できるのは、フルルだけなんよ~

ほんまに嫌やったらさ、「ぎゃうー」って言ってみたら~
なんだか、フルルも楽しそうに見えるんだけどなぁ


コメント (24)