まぁるい抱っこ

播州平野の一角で、ワンコと暮らすピースフル日記☆

セプテンバーあれこれ

2015年09月30日 | Weblog
チビたちが 普段、ねむねむしたりまったりする場所は、
ルンナはドーナツベッド、フルルはカマクラハウスの中

いくらエアコンが効いてるとはいえ、真夏でも
この定位置は変わらないです

でも時々、ルンナがお水飲んだりするときに
少しドーナツベッドから下りると その隙に…




やった! いまでちよっ!

フルルがおもちゃ咥えて すかさず乗っかったりする


いごこちいいでちよ~
って、得意顔のフルルちゃん


あんまりそこに長くいると、
来るよ~ 
きっと来る~♪




あーーっ 
そこ、だめでしゅのよぉぉー

ほうら、来た(^w^)



のいてのいてっ! ふうる、そこのいてでしゅのっ
うんながそこにすわるんでしゅもん!
のいてったらぁぁぁ

ルンナが 焦って焦ってフルルに訴えてます

うぅぅうぅぅ~~って怒りながら
フルルの前を行ったり来たり
そのうちに「キャン!キャン!」って泣き出した

それでもルンナを無視して、
ドーナツベッドに居座り続けるフルル


 
ル:おたーたん ふうるになんかいってでしゅの
フ:おたーたん うんながうるさいんでちよ


可愛い姉妹喧嘩でございますよ(^w^)


                              


夏休みが終わった~、9月になった~って言ってたのが
つい一週間ほど前のような気がするのに
もう終わりになっちゃったわ

今月は なんだかいろいろあって
考えさせられた月になったなぁ

自分自身、救急車に乗るようなことが起こったり、
アタシと一歳違いの川島なお美さんの死や、
ケビンママ(妹)と一歳違いの、北斗晶さんの乳がん手術…

健康でいることって… 命があるって…

それらがいかに大切な宝であるか、
今まで漠然としか考えてなかったことが
改めて 身につまされる…


そして福山雅治さんの結婚


まちゃ~

あなただけは 永遠に独身でいてくれると思ってたのにぃ~


まちゃの結婚がショックで 会社を休んだり
髪を切った女性が たくさんいたそうですよ

アタシも軽~く ショック で・し・た((^┰^))ゞ テヘヘ



コメント (16)

神戸で楽しんで

2015年09月29日 | 美味しいもん
ケビンママと ランチに行きました
ずっと前から 気になっていたお店へ。。。



山の上へ伸びる道の下に佇む古いお家
車の通れない細い路地が入り組んでます


けれど お店はレトロな雰囲気の中にも
しゃれた雑貨が並んでて温かい感じがします



二階の部屋でランチすることにしました


鉄腕アトムの古~いフィギアとか
いいねぇ





どこかの山間の、老舗温泉宿みたいでしょ


窓の下には川が流れてて
せせらぎの音がとても心地いいです





オーナーご夫婦の手作り料理
本日のランチ メインは「さわらのホイル焼き」
身がふっくらしてて とても美味しかったです
炊き合わせやヒジキもヘルシーで美味しい☆


デザートのガトーショコラが これまた絶品!
(ガラス皿の上のショコラ、見えるかな?)
今まで食べたガトーショコラの中で一番かも~
ラムコーヒーゼリーも美味しくて、もう一個食べたかったぁ☆


平清盛ゆかりの地 神戸・平野祇園神社近くのカフェ
「あさの水車アンタイル」さん
ぜひまた訪れたいなぁ


そして、ランチのあとは三宮へ繰り出して~


恒例「月イチ歌舞伎」シネマ歌舞伎を観てきました

泉鏡花作品「高野聖」こうやひじり
「あなたの知らない世界」的な、不思議な物語
玉三郎さんと中村獅童さんのミステリーファンタジーな世界

原作を読んでみたくなったわ


映画を見終わって 外へ出たところで
ともさんからメール
三宮で友人と会ってお茶してるとのことアラマッ

ちょうどアタシたちも喉が渇いていたので
「合流しちゃお」って、ともさんのいる喫茶店へ行って 
アイスコーヒーで休憩

そうこうしてるうちに、ともさんの友人は帰り、
日も暮れて 晩ご飯の時間になったので・・・


三人でラーメン食べて帰ってきました~


ギョーザもしっかり食べた

ランチして、映画観て、ラーメンギョーザ食べて、
神戸での一日、楽しんできました♪


帰りが遅かったもんだから、ぷんぷんのルンナとフルル

ごめんごめん
お留守番ありがと!
おみやげ、買ってきたから許して~


わっ! ろーるけーき




もちろん、おかーちゃんも食べるよ



まいにちこんなおみやげがあるなら
おるすばんもっとがんばるよー

う…ん
毎回、こんなおみやげがあるとは限らないよぉ



コメント (6)

連休最終日

2015年09月28日 | Weblog
シルバーウィーク最終日 9月23日

3日間、びっしりとよく遊んだあとは、
ごろごろまったりしてましょう~

連休最終日は 特に何の予定もなく
親子でゆっくりしてました



寝転んでテレビを見ているアタシの傍で、


同じように寝転んでねむねむのルンナ
なでなでしてやると それはもう気持ちよさそうに


クゥクゥと 小さくて可愛い寝息を立ててました
このまま永遠に時が止まればいいのに・・・
なんて思っちゃった



あっ お目目が明いた



おたーたぁん おひるねおわったから
おさんぽつれてってほしいでしゅの~

オレンジハウスでネムネムしていたフルルも
気配を感じて起き出してきて

おさんぽいくでちよーって(^-^)


夕方、家の周りをグルっとお散歩してきました


夜は、ぼんさん(甥っ子)にカラーリングしてもらいました
カラーリングの練習も もうこれで終わりだそうです
ずいぶんと手さばきもスムーズになってましたよ
薬剤の配合も自分で考えられるようになって
確実に成長しているようです
たいしたもんだ

この次にカラーリングする時には
アタシは「お客さん」としてやってもらうことになるね



コメント (5)

連休の楽しみ方~④~近江八幡

2015年09月27日 | こまいぬのお出かけ
9月22日のお話。。。


前日は、ケビンくんの誕生日祝いドライブで
淡路島へ渡り、美味しいもん楽しんだこまいぬ

引き続き、今日もドライブですよ~

一緒にドライブするメンバーは…
マリどん&おいちゃん夫妻とひめちゃん♪


朝9時半には出発して 滋賀県へ行って~
って計画していたのですが
出がけにちょっとバタバタすることがあって
出発が大幅に遅れて お昼前になってしまった

出遅れた分、高速道路はひどい渋滞になってる
このままじゃ いろいろと計画たててたことが
何ひとつこなせそうにない…

急きょ、予定変更!
最終目的にしていた「美味しいもん」ひとつに絞って
ひたすら国道をドライブドライブ~


遅めのランチは コンビニのおにぎりとか唐揚げ
充分に美味しかったですわ
車の中で 休む間もなく喋り続けてるアタシたちですから
もう、お腹が空いて空いて(笑)


ドライブルートは 兵庫県南部からぐっと北上して
福井県小浜へ
そこから若狭鯖街道と呼ばれるルートで滋賀県へ


途中のスーパーで「鯖寿司」買いました
この鯖寿司、でっかくて重いよぉ
(これは家に帰ってから、翌日のご飯にしよう

びわ湖の西側を南へ下って
びわ湖大橋を渡り 近江八幡へ入ったのが午後6時半


本日のドライブのメインイベント地へ到着




焼き肉屋「マワリ」
おいちゃんはビール
女子はお水でカンパイでございます

いつものように、ノンアルやソフトドリンクを
飲んでる場合ではないのです

なぜなら…





メニューは「近江牛オーダーバイキング」だからよ~




近江牛のサーロインステーキだって食べ放題っ!




アタシ、ユッケってのを初めて食しました
美味しいもんですね~

ユッケだってタンだって サラダだってスープだって
なんたって食べ放題っ!
食べなきゃ損損(^w^)
水分でお腹を膨らませるわけにはいかないよねぇ

特にハマったのがこれ ↓↓↓


近江牛のニギリ
アタシ、八貫くらい食べたかも
とにかく、美味しかったんです
あぁ、思い出すと今すぐにでも食べたくなるわ




そもそも、アタシの元に新車が来たってことで
ニューカーでドライブしようってことになり、
どんなドライブにする? どこへ行く?って
プランを練るにあたって 
やっぱり「美味しいもん」は外せないよねぇって、
候補に挙がったのが「近江牛」

出発時間が遅れてしまったから、水郷めぐりの舟や、
黒壁スクエアの散策は出来なかったけど、
一番のお目当ての「近江牛」は しっかり楽しむことができたよ




〆の冷麺とゆずアイスも とても美味しかったです
焼き肉「マワリ」 このお店にして正解でした


パッツンパッツンポンポコリンのお腹を抱えて、
帰りは名神高速道路を走りました
京都あたりで少し渋滞に遭いましたが
やはりお喋りが尽きることはなく、渋滞もなんのその
楽しくドライブを満喫することができました


無事にみんなを送り届けて、
バーバン保育園でお留守番のチビたちを迎えに行って
心地よい疲れを感じながら ぐっすり眠りました
夢の中に 牛が出てきてたような気がする


翌日のお昼ご飯は、


鯖街道のスーパーで買った鯖寿司
肉厚の鯖は とてもいい塩梅の酢で〆られてて
すっごく美味しかったです
ご飯(米)も、もちもちで言うことなし!
ルンナとフルル、酢飯を味見しましたよ


おかーちゃん、当分 お肉は要らんわぁ
1年分以上のお肉を食べたような気がするもん
けど、ルンナとフルルと一緒に行ける焼肉屋さんがあったら
明日にでも行ってもええで~
美味しいもん、また一緒に食べに行こうな



コメント (5)

連休の楽しみ方~③~淡路野島

2015年09月26日 | ワンコとお出かけ
チビワンスリーと一緒に、
美味しいお寿司としゃぶしゃぶを堪能したあと。。。

食後のお茶しましょ♪ ってことで、


小学校に入学してきました~


???r(・x・。)アレ???アレアレ?

いえいえ、ここは閉校した小学校をリノベーション!
ちょっと変わったカフェ&レストラン
「のじまスコーラ」



運動場はフリースペース 可愛いテーブルとイスあり~
ここで飲んだり食べたりもできますよ
はい! ワンコOKです



ヤギさんたちにお出迎えしてもらったり~


これは… アルパカさん?? なんだ?

うんな、いきものがかりになろうっかなぁ(笑)


ワンコOKのカフェスペースがあるから
みんなでケーキ食べようか


さんせーーい♪


誕生日ケーキ、食べるでつ!




テラス席には赤いテント屋根が張ってあるので
写真がこんな色になっちゃってますが





ケビンママはチョコケーキ、アタシはシフォンケーキ



オレンジシフォンケーキ、みんなにあげようね
ルンナもフルルもケビンくんも
美味しそうに喜んで食べてくれました


おもしろいものが置いてありましたよ




たまねぎ型ドームペット?!
確かに、柔らかいマットが敷いてあるので
この中で寝そべれそうでした





フリースペースの端っこの芝生で、
ちょっと遊ばせてもらいましたよ
青いバス、可愛いよね






ここでティーブレイクしたあと、
広い広いお花畑「淡路花さじき」へ行って
たくさんお散歩するつもりだったんだけど
そこへ行くにもやはり道が渋滞してるとの情報
無理して行っても すぐに閉園時間になってしまうので
のじまスコーラでゆっくりすることにしました

ケビンくんの、10歳のお誕生日祝いの淡路ドライブ
それなりに楽しめました
ワンコの楽しそうなお顔を見られることが
なによりも一番嬉しいです


帰り路、だらだらと渋滞しているので
あせらずのんびりと帰りますよ




明石海峡大橋の真下にある道の駅でひとやすみ
チッコして、クンクンして


ワンコのお顔がある石のオブジェ?の上に乗って
ちょっと緊張してる(笑)


10歳のオヤジになっても 女の子のおちりが大好きな、
そんなケビンくんでした~



コメント (3)