まぁるい抱っこ

播州平野の一角で、ワンコと暮らすピースフル日記☆

喜両由ファイナリー

2020年03月31日 | Weblog
誰にでも、
とーってもお気に入りのお店♡ っていうのは、
2軒、3軒くらいありますよね
アタシにもありますもん

この、「まぁるい抱っこ」にも 何回か登場したお店
それは・・・





「喜両由」キリョウヨシさん


おうどん屋さんです
地元で40年もの間、愛され営業してきたおうどん屋さん


のれん分けすることも、2号店を出すこともなく、
この1軒で、美味しいおうどんを守り続けてきたお店が…


令和2年3月30日をもって 閉店となっちゃった(´;ω;`)ウゥゥ



ぼんさん(甥っ子)の大好物 タコ天


定番の昆布うどんやおにぎり (「2020おにぎり巡り」3軒目 )
播州名物の「かつめし」も絶品ですよー





へレカツ! お肉 やわらかーーい♪
アタシ、この店に来たら絶対にオーダーするのよ


冷やしトマト


エビフライ大盛

おうどん屋さんなのに、野菜類もフライ物も
本当に美味しい♡


悲しいのよ、寂しいのよ
大好きなお店、なくなっちゃうんだよぉぉ
月に一度のペースで食べに来てたのに…
おひとりさまでも 食べに来てたのに…

もう ここのおうどんの味に会えないなんてぇ…



この思いは、ケビンママ(妹)も、もちんなちゃん(姪っ子)も
ぼんさん(甥っ子)も同じ

「喜両由が閉店してしまうなんて アカンアカン
「どないしよー 食べ納めしとかないとっっ


そう意見が一致して 3連チャンで食べに行きました

土曜日、日曜日は ケビンママ・もちんなちゃん・こまいぬで
そして ほんとのホントの最終日 月曜日には
ぼんさんも一緒に4人で



すき鍋うどん


串カツ定食


ぼんさんお気に入りは 山かけうどん

そしてアタシの一押しうどんは、
なんといっても これ

サラダうどん☆

もちんなちゃん&こまいぬの、永遠のアイドルメニュー
もちんなちゃんは この店でこのサラダうどんしか
食べてないほど 大・大・大好物なんだよね


このサラダうどんが もう食べられなくなるなんてぇ
と、この世の終わりのような顔になったもちんなちゃん(笑)


最終日の夜 8時、それはそれはものすごいお客さんでした
店の中はもちろん、外にまでお客さんが溢れかえって・・・

待ってる間に、
「申し訳ございません。うどんもそばも なくなってしまいました」

「え゛ぇ゛ぇ゛ーー そんなぁぁ

おうどんがなくなってしまったんなら…と、
帰ってしまうお客さんもいましたが アタシたちは、
なんでもいいから ここの料理を食べたい!
丼物でも 冷ややっこでもいい!

「おうどんなくても、食べます、待ってます」

そうスタッフさんに伝えて待ってると、
「お時間かかりますが、マスターが今からうどんを打ちます!」

やったー

残って待っていたお客さんたちみんな大喜びですよ~


写真は、この3日間で食べたメニューです
記念に ここに残しておきます
ほんとうに美味しいメニューばかり♡

8時に店に行って 行列に並んで しっかりと味わって食べて
レジへ向かったのは 午後10時
通常の閉店時間ちょうどでした

マスターがレジのところまで出ていらして
皆さんに挨拶されていました

小柄で丸顔でとても温厚な面持ちのマスター

うどん職人になって50年
最初のお店を10年、そしてここに移ってきて33年
皆さんに食べていただいてありがたいことです
と、おっしゃっていました

いえいえ ありがとうを言うのは こちらですよ

美味しいおうどんを お料理を
ありがとうございました

足を悪くされて 店を閉めた後は手術をされるとのこと。。。
どうぞお体をお大事に
いついつまでもお元気で


喜両由 ありがとう
喜両由 ばんざい





                    


そして 志村けんさん
残念でなりません
お昼前に訃報を知りました
アタシは 8時だよ全員集合で育った年代です
志村けんさんに たくさん笑わせてもらった年代です
まさか、まさか…
でも 逝ってしまったんですね
志村けんさん ありがとう ありがとう
あなたのお笑い、忘れません


コメント (1)

2020.03.30 おやすみです

2020年03月30日 | Weblog
3つの密を避けて、ドライブしてきたよ


海を渡って、
お友だちと美味しいもん食べてきました(*^^*)


後日、ボチボチと日記にしようと思います



※コメント欄、閉じてます


コメント

新居訪問

2020年03月29日 | Weblog
先週のこと。。。

アタシの4ポメのうち、1ポメだけ連れて
友だちのお宅訪問してきたよ

みゆきちゃん&カジリン夫妻と3人と1ワンで(*^^*)



hisaちゃーん こんばんは〜
おじゃましまんにゃわ(^。^)

4ポメの中から選抜されたのは、
フルルです♡


hisaちゃん&imoさん夫妻が、このたび家を買い、
新居への引越しも終わったので
早速、お呼ばれで行ってきたのよん
フルルなら、アタシがずっと抱っこだし、
家を汚すことはないし、
声も小さいからうるさくないないし、
なによりhisaちゃんがずっと心配してくれてたから
元気な姿を見てもらいたくてね!


新しいお家は いいねぇ♡
静かな住宅の中で、部屋数もあるし、
インテリアもセンスいいし♪

驚いたのが これ ↓↓↓


imoさんのギタークローゼット!
12本のギターが綺麗に収まってるよー♪
おしゃれ〜〜(^^)v



新居お祝いに、ハワイが大好きなふたりに
ブルーサンドに植わったガジュマルの鉢を♡
とても喜んでもらえたようでよかった〜



hisaちゃん imoさん
新しいお家、おめでとう☆


今までアタシんちと近かったけど、
今度は みゆきちゃんちと近くなったね〜
これからも一緒にお出かけの時は、
車でぐるりと周ってみんなをお迎えに行けるわ


ペチャクチャと盛大におしゃべりしながらのご飯、
美味しかったねぇ♡
4時間半くらい居座っちゃった(^◇^;)


とっても居心地の良いお家だよ
また遊びに行くね〜



「まぁるい抱っこ」に遊びに来てくれてありがとう♪

新型コロナめーっっ
はやく終息しろーーっ

コメント欄、お休みです。。。

                                 Commentfield closes
コメント

お外、走る

2020年03月28日 | Weblog

静かな田舎町にある「古民家レストラン 勢賀の郷」でのご飯
めちゃ美味しかったわ


ルンナとフルルも 鶏肉を味見できたもんね
美味しかったね
一緒に来れてよかった おかーちゃんは嬉しいぞ



ミーアとモーレも バスケットインでとってもいい子でいられるね
また美味しいもん、食べにこようね


桜やモミジ、たくさんの木々が植わってて
これからの季節 花や緑がいっぱいになるであろうお庭
4ポメ勢ぞろいで はい! 笑って~



お店の真向かいにね、神社がありました


ちらっと覗いてみたら だーれもいない
こりゃ ちょっと自由に遊ばせられるぞ(^w^)v





ミーアとモーレ、セカンドタッチダウン(笑)
放牧させてみた

一気に走り回って遊びだしましたよ~
前回、初めて地面に下りた時のへっぴり腰ポメは
もういませんね


おたーたぁぁん!





呼ぶと駆け寄ってくるミーアちゃん♡





フルルは おかーちゃん抱っこで
みんなのこと眺めてるよ♡
お日様ぽかぽかで お外はやっぱり気持ちいいね~



うんなも はしってあそぶんでしゅわよ



そうね いっぱい走っておいで(^^)
ミーアとモーレに タックルされないように気をつけてよ(笑)



ふうるは? あそばないんでしゅの?

フルルは おかーちゃん抱っこで
みんなのこと見てるよ、大丈夫よ



ルンナたちよりも ふたまわりくらい大きくなったミーアとモーレ
元気ハツラツです
いーっぱい走って遊びました


ルンナも負けじと あっちへウロウロ、こちらでウロウロ

お外はいいね! 最高だーー



ノエクリコンビの母さんへ
いつもブログを見てくださってありがとうございます!
そしてフルルへの応援、本当にありがとう
クリスティンちゃんと同じ犬舎出身という、温かいご縁に感謝です
今、こちらへ来られているとのこと。。。
お会いできたらいいなぁ、と思ったりしていますよ
機会があるようでしたら、ブログ左側バーの「メッセージ欄」で、
ご連絡くださいね ⇒
(メッセージ欄は非公開ツールなのでご安心ください)


コメント (3)

水車のあるご飯屋さん・勢賀の郷

2020年03月27日 | 美味しいもん
東京2020オリンピック・パラリンピックの延期が決定して、
聖火リレーも、本来なら今日(26日)からだったのが中止になって、
東京での新コロナウィルス感染者が日を追うごとに増えて、
いや、アタシの住んでる兵庫県だって油断してられへんし…


そんな日常の中でも とてもお天気が良かった先日の休日


のどか~な田園広がる、ちょいと田舎方面へドライブ




水車の回るご飯屋さん「勢賀の郷」セカノサトさんへ(^^)
たくさんあるテラス席はワンコ同伴OK!
これは嬉しいですね~




はい! うちの4ポメ勢ぞろいでーす



手前:ルンナちゃん トリミングしたてです♡コロッコロです♡
奥 :フルルちゃん バッグに厚めにタオルを敷いてお出かけも平気♪



手前:ミーアちゃん いいことがあるのって感じでニッコニコ♪
奥 :モーレちゃん 控えめにミーアの後ろで待機してます(笑)



お庭の、馬酔木アセビ 満開ですねぇ

馬(動物)が、この木の葉っぱを食べたらその毒に当たってしまい、
酔っぱらったようにふらふらになる、ので「馬酔木」って付いたとか
その証拠に、馬酔木は有毒植物で、
その葉を煎じて殺虫剤に利用されているんだって

でもね、花言葉は素敵ですよ☆
「一緒に旅をしよう、いつも一緒、献身」



おたーたん、おいしいもん たべるんだよね
うんなとふうるも あじみできるよね

うんうん! 味見できるよ~


ほぅら おいしいもん でてきたでしゅわ~




熱々の鉄板で 鶏肉ジュージュー 目玉焼きがナイスアクセント
『郷賀勢ゴウカイ焼き』
鶏肉は、播州百日鶏 目玉焼きは黄身が濃厚な地元産タズミの卵
まさに親子焼きだね
おにぎりとお漬物付き~♡

「2020おにぎり巡り」2軒目は ここ~(^-^)♪



うひゃから~ これ、なになに?
これ、なぁにぃ~?
いいにおいがしてまちゅー

ミーア、モーレ これはね「かしわ」だよ!
(播州では鶏肉のことを「かしわ」と言います)

ミーアとモーレにも ほんの少し味見させてあげる
はい!


きゃ~~


うきゃきゃ~ おいちいでちゅぅぅぅ

無事に「かしわデビュー」できました((^┰^))ゞ テヘヘ



築130年の古民家を、梁や柱など当時の面影を残しながら
リノベーションした「勢賀の郷」
他にも、鶏肉を使った美味しい料理がたくさんあったよ
また食べに来なきゃ~


ご飯食べたら ちょっと運動しに行こうか
お話、続きます。。。



コメント (1)