まぁるい抱っこ

播州平野の一角で、ワンコと暮らすピースフル日記☆

ワンコの名前

2017年08月31日 | Weblog
楽しい記事を見つけたよ♪

   ↓
「犬のベタな名前」 ←クリックしてね

お時間ある時、読んでみてください(^-^)


日本でベタな犬の名前と言えば『ポチ』だよね
アタシも子供の頃、雑種の仔犬をもらった時、
迷わず「ポチ」って名付けましたもん

じゃぁ、外国ではどうなんでしょ?



英語圏では女の子ワンコのベタな名前1一位は、「Bella」ベラ
 
男の子ワンコは、アメリカでは「Max」マックス
イギリスでは、「Alfie」アルフィー


えへへ(笑)  んなワケないね ↑


オーストラリアのオスの1位は「Charlie」チャーリー


なんでやねんっ


ドイツでは、女の子ワンコは「Luna」ルナ
男の子ワンコ「Balou」バロウ


フランスでは女の子と男の子の両方を合わせた総合ランキングで、
トップだったのが「Snoopy」スヌーピー


うんうん わかる~♪

中国では、毛の色や性格で名前を決めることが多いらしく、
「阿黄」ア・フアン 「大黒」ダ・ヘイ 「小白」シャオ・パイ



現在、日本でのワンコのベタな名前は、
実はポチやシロやタロウは、とても少ないようです


僕って 人気ないんですか…?


いえいえ あなた、ウルトラマンタロウでしょ(^_^;)

ポチ・シロ・タロウはもう、昔のワンコなんですね
今、女の子の1位は「モモ」、男の子は「レオ」だって



うちの子の名前は、フランス語から名付けました


Luna=ルナ=Lunna=ルンナ
月という意味です



Fleur=フルール=Fululu=フルル
花という意味です



コメント (4)

ハトさんの食堂(^-^)

2017年08月30日 | Weblog
んん~ 8月ももう終わるねぇ
夏休みが終わるよ

子供たち、宿題大丈夫かしら?(^w^)

アタシは小学生の頃、夏休みの宿題の中で
絵を描くってのが一番キライだったの

絵日記は好きで毎日ちゃんと書いてたけど
絵具で描く絵は超苦手でね(^_^;)

いつも最後の2~3日で 四苦八苦しながら
泣く泣く描いてたような記憶が


夏休みが終わる頃の田んぼの稲穂は
ずいぶんと実をつけて、


少しずつ黄色くなってきてます

会社の周りは田んぼだらけなので、
毎日、稲の成長を見ることができるんよ

最近は 田んぼの傍に来客多し!ですよ


お客さんはこの子たちで~す
ハトさん




毎朝、こうして稲穂をつっついて
まだ平べったい実を食べているようなんです
一列に並んで 首をツンツン伸ばして
平和そうに食べてますよ~

この場所はまるでハトさんたちの食堂だね



はとさん、ちゃんとならんでごはんたべてる~(^-^)


うんなとふうるも ふたりちゃんとならんで
いいこでごはん、たべてるもーん♪



コメント (5)

かっぱかっぱ~食べ放題☆

2017年08月29日 | 美味しいもん
かーっぱかっぱ かっぱのマーク
かーっぱ寿司♪


かーっぱかっぱ かっぱのマーク
かーっぱ寿司♪



むふふ~ むふふふふ~(*^m^*)

かっぱ寿司の食べ放題に行ってきたーー
ケビンママと食べてきたよ~


7月に「食べ放題第1弾!」が実施された時は、
ある店では10時間待ちなんてことにもなったようですが、
第2弾の今回はWEB予約のみの受付ということで、
アクセスが集中してなかなか予約画面が開かなかったんだけど、
ねばってねばってケビンママが予約をゲットです





1時間の時間制限!
せっせせっせと食べましたよ
大好きなワサビナス寿司は4皿も
普段は頼まないサイドメニューもオーダー!
茶碗蒸しとか、貝の赤だしとか、美味しかったー♡

食べ放題の料金は、女性は¥1490円(税込)


アタシは寿司10皿とサイドメニュー3皿で
代金はトントンかな(^_^;)

ほんとはお寿司7皿くらいで、いい感じに満腹だったので
ちょっと無理して詰め込んで食べましたわ
元取らなきゃ~って(^w^)
女性の料金は あんまりお得感はないかも、ですね

でも、どんどん積みあがるお皿を見るのは
とても楽しかったです
いつもはこんなに積むことないですもん


みなさんも一度、挑戦されてみてはいかがですか~

ちなみに…


食べたものの中で「美味しい~」って感動したものは、
プリンですぅぅ




ル: うんなも、おすし たべたかったでしゅわ
フ: おたーたんだけ おいしいもんたべてずるいでち



コメント (4)

ぶどう、ありがとう~♪

2017年08月28日 | Weblog
天候不順、不安定、異常気象

雨の日が2週間以上続いた地域があるかと思うと、
猛暑・酷暑でダムの水位が下がってしまった地域もあり、
厳しい夏の8月

暦の上ではすでに「秋」なんだけどね(^w^) 


そんな8月の最後の日曜日。。。



大粒・大房のぶどうが届きました


リンレオ日記のリンレオママさんからです



箱から出す前から ふたりともそわそわ
甘い匂いがしてるんだもんね、気になるよねぇ




クンクンチェックがしつこいですー(^_^;)





美味しいもんだと分かって、ふたりとも食べる気満々!

えっとねぇ… ちょっと残念だけどぉ
ブドウはワンコには よろしくないんだよね
ちゃんと味見させてあげることできないのよ

でも、せっかくの旬のものだから
小指の爪ほどの果肉を味見させてあげました

甘くて美味しいね~




美味しいブドウをありがとうございました

もうしばらく残暑の日々が続くと思うけど
暑さ対策・体調管理しっかりやって
夏を乗り切ろうね~

リンレオちゃーん、またデートしてね~♪



ルンナとフルルに会いに来てくれて ありがとう♪
先週は怒涛の残業エブリディでしたが、
さてさて、今週はどうなるかなぁ?
仕事、少しは落ち着けばいいんだけど・・・
コメント欄、お休みにします。。。

                              Comment field closes

コメント

よく働いたら、ご褒美♡

2017年08月27日 | こまいぬのお出かけ
今の会社、入社してからこの夏で まる24年経ちました
25年目に突入です


いやぁ、あっという間の24年でしたねぇぇ
定年まであと・・・

いやいや、まだカウントダウンするには早い、早い!(^w^)


やってきましたよ、今年も繁忙期が!

毎年、8月のお盆明けから11月末までが
超~忙しいのよ
先週から毎日2時間の残業続きなんだけど、
木曜日は5時間残業、金曜日は6時間残業でした

疲れたよぉぉぉぉぉぉ
もう、くたくたになりました


でもね、でもね

土曜日・日曜日は休み

土曜日の夜は・・・



ケビンママ(妹)と地元の市民会館へお出かけ

2ヵ月前、朝の5時から並んでゲットしたチケットを握りしめて


玉置浩二さんのコンサートです~


一生懸命に働く自分にご褒美なのよね


6月にも玉置さんのコンサートに行きましたが、
それはオーケストラとのコラボ、シンフォニックコンサートでした

今回は従来のソロコンサート♪
DJあり、パーカスあり、セッション色のあるライブ

いつ聴いても玉置さんの歌声は素敵です
ロックOK! バラードOK! JAZZもOK!な玉置さんの歌声♪

観客の9割が同世代です
安全地帯「ワインレッドの心」の時からの、
ファン歴の長い人たちだらけですね☆

「All I Do」「田園」「サーチライト」「メロディ」

いつ聴いても、何度聞いても心にしみて感動♡♡♡



玉置さ~ん 
こんな小さな町に来てくれてありがとう♡♡♡
素敵な音楽をありがとう♡♡♡


コンサートのあとは、晩ご飯にラーメン屋さんへ


牛醤ラーメン「まこと屋」
牛醤って初めての味だったけど なかなか美味しかったです☆
半熟煮玉子も めちゃ美味しかったよ



ルンナとフルルに会いに来てくれて ありがとう♪
今日は日曜日  コメント欄もお休みにしますね。。。

                              Comment field closes

コメント