まぁるい抱っこ

播州平野の一角で、ワンコと暮らすピースフル日記☆

ハロウィ~ン

2008年10月31日 | Weblog
Halloween
 <wikipediaより>

町中 ハロウィンのディスプレイだらけで
オレンジ色のジャック・オー・ランタンが
すっかり市民権を得たようですね

いつ頃からこんなにハロウィンがメジャーになったんかな

ルンナとフルルも 化けてみる?


      Trick or Treat?


本当は 被り物でもさせてみたかったんだけど(^0^)


  デデンと座ってるだけで 充分可愛いから~


見てるだけでハロウィンの雰囲気を楽しめるよ~
  んん~フルルちゃん、可愛いわッ
         うしろでルンナが デデンです      



ルンナ、より一層と デデンです
    なんで この子 こんなにまるいんだろ。。お腹… (´艸`)ププッ



ハロウィンのかぼちゃ人形が気になってしかたないんよね
   でもそれ、食べられへんのよ~




ますます 可愛いルンナとフルル
 
     ハロウィンの日、さてさて
        どんなお菓子を あげましょうか~


コメント (22)

My Treasure

2008年10月29日 | 親バカのひとりごと
けんいちさんの可愛いイラストで~す

ようこそ、「まぁるい抱っこ」へ
     


10月3日にアップした日記の写真
       ↓ これと、
     

       ↓ これを イメージして描いてくれました~
     

      いつもプリティに描いてくれてありがとうございます

★☆★ ☆★☆ ★☆★ ☆★☆ ★☆★ ☆★☆ ★☆★ ☆★☆ 


毎度 親バカバカしい独り言…
ルンナとフルル、可愛いですぅぅ


日に日に 可愛さ度が増してきて 
  おかーちゃんはもうノックアウトです


確か、うじゅちゃんが、パピーの頃も可愛いけど
8ヶ月ぐらいになったらこれまた可愛いって言ってたなぁ


   そのとおりや~ッ! (^0^)/



ルンナとフルル 今 7ヶ月半です

なんかね、アタシとルンナ・フルルとの距離が 
ググッと近づいたって感じや

ルンナとフルルは、もちろん言葉は喋れないけど
  ちゃんとアタシの言うことはわかってくれて、答えてくれてる

アタシも、始めの頃に比べたら
  この子たちが何を言いたいのかを感じることができる

アタシの大好きなポメのおちり
希望通りに モコモコフワフワマルマルになってきてるしな

  ほらね

  ほらほら



もちろん、ふたりのイタズラに
手を焼いて 声を荒げることもあるけれど
叱った後は後悔して、辛くて…
そのあと気持ちを入れ替えたら、またまたよりいっそう
この子たちが愛おしくなってくるんよ


アタシの一日は、目が覚めて
この子たちをさわりちゃんこにして
匂いをクンクンすることから始まりますよ


アタシの大事な大事な宝物



コメント (20)

田舎万歳ヽ(*^^*)ノ

2008年10月28日 | Weblog
会社ネタ、もういっちょ

こんなの いました

  かたつむりちゃん


朝、出勤して 「さぁ、掃除しよっか~」と
会社の裏口のところに置いてあったバケツを取りに出たら
こんなのが チョンと のっかってた



    かたちゅむり…?  まじゅそうやれ
     うん、、、たぶん不味いと思うわ

かたつむりなんて見るの、何年振りだろう
ましてや、こうして触ってみるなんて 何十年振りかも


アタシ、足のないものは 割と平気なんですわ
  ミミズだって、ナメクジだって、青大将だって掴めちゃう

∞∞∞ ∞∞∞ ∞∞∞ ∞∞∞ ∞∞∞ ∞∞∞ ∞∞∞ ∞∞∞ ∞∞∞


田舎にある会社への 通勤途中の風景


最近 雨&曇りの日ばかりで 暗い写真になってしもたけど
山の中へと続く ロングロード


正面の山の向こう側へ抜けたところに会社があるんよ

こんな道を通って、通い続けてますよ
けっこう、この通勤で四季の変化がよくわかるんだ

パリッとスーツを着てさっそうと電車を乗り継いでの
都会のOLを夢見た時期もあったけど
今は、ここでよかったと思ってます

こまいぬは 田舎の風景が大好きです
田舎暮らし、いいなぁ
宝クジを当てて~ 田舎に別荘を建ててみた~い



あたったら だめでちっ!あぶないでち!



たからくじ じけんに まきこまれるでしゅよー!!


コメント (24)

What is This??

2008年10月26日 | Weblog
これ、 なーんだ?


     ヘソ天ルンナです



  オマタおっぴろげー 完全に眠ったまま…


  起きる気配がない…  平和な奴よのぉ~




これ、 なーんだ?


   まるまりフルル~  まん丸や



  これも眠ったまま… キツネの襟巻きやー


   昭和の時代に流行ったぞ   
   今でもこんなの売ってるのかな?



なんか もう2度と見れないような姿が撮れちゃいましたよ

コメント (22)

It is 昭和

2008年10月25日 | Weblog
いきなりですが…

これ、何だかわかりますか?
真ン中に 吊れ下がってるもの
しょぼい携帯電話のカメラで撮ったので わかりづらいかな…

 
ハエ取り紙ですッ!!



え゛え゛ なんでちて?!
出たな! 怪獣フルルゴン


アタシの勤務する会社は、新築移転してから約11年
少々 ガタボロが目立つようになってきましたが
それでも、鉄筋3階建ての立派な? 会社でございます

が、しか~し、

いかんせん、建っている場所が ド田舎



周りは田んぼに囲まれ、すぐ目の前では小さな山々の木が
四季折々の色を展開してくれてるねんよ
(もうすぐ紅葉はじまるよ)

春には毛虫、夏にはカエルに蚊、バッタにコオロギ、
はたまたカゲロウまで お出ましになるのでございます

そして、これを吊るしてある場所は…

アタシの勤務部署の部屋ですッ!!



ほよよ~ おたーたん しごとしてるでしゅか?
  これはこれは デデンのルンナちゃん。 当たり前やん ちゃんと仕事してまっせー

んまぁ、なんというか この時期になってとにかくハエが多発生

仕事中はもちろん、
食事中にブンブン目の前飛びくさるもんやから
もぉぉ ごぉわいてごぉわいて ←(腹が立って、腹が立っての意)
キ○チョールもアー○ジェットも効かない
ハエ叩きでやっつけようにも 
こちらの運動神経ゼロッチングを笑われるだけ

辛抱たまらず このアンティークかつレトロなものを
吊るしたというわけです

これ、ひっつくよ~
お昼に吊るして 夜帰るころには3匹がひっついてたもん

この異常なハエの発生、なんでなんだろう
生ゴミなんて どこにも溜めたりしてないし、
掃除だって毎朝全員で一斉にやってるのになぁ…

彼らだって生き物なんだけど、
人間の日常生活にはおじゃま虫なだけなので
悪いけど、成敗させてもらいます

いやぁ、しかし、この昭和の代物はたいしたもんですなぁ
いい時代だったなぁ…  昭和バンザイだ

バリバリの、オールウェイズな昭和生まれのこまいぬでした


PS・
   会社の名誉のために…(´m`)クスクス
   ド田舎ではありますが、会社の真ん前には ローソンがあるねんでー
   この店、よう流行ってて、ここだけ都会みたいやねんよ~
   高速道路の乗り口も、すぐそこにあるねんよ~
     
        ローソンのうしろにも しっかりと山があるよなぁ…



しょーわって むかちむかちでちー
おたーたん むかちにんげんやれー




コメント (14)