まぁるい抱っこ

播州平野の一角で、ワンコと暮らすピースフル日記☆

芝桜とポメッち♡

2024年04月30日 | ワンコとお出かけ

車で、下道を走って1時間半

 

三田市の「花のじゅうたん」へ行ってきたよ

ゆるい丘に、たーっくさん植え付けられた芝桜

一面に敷き詰められたように咲くので「花のじゅうたん」

って呼ばれるようになったとか(^^)

最低限のマナーを守って、ワンコの入園OK!

お弁当なんかを持ち込んで園内で食べるのもOK!

 

満開の見頃からは、ほんの数日 過ぎてはいたけど

まだまだお花は元気いっぱい♪

どこで写真を撮っても楽しいです ٩꒰。•◡•。꒱۶

 

芝桜の英名は「モスフロックス」

濃いピンク、薄いピンク、紫に近いピンク、

真っ白、などなどたくさんの色が咲いてます♡

 

うるとらまんがいまちた!

とっても あたまでっかちさんでちゅ(^ワ^)(^ロ^)(^タ^) 

 

開園時間ちょうどに行ったので

始めは まだそんなに観光客はいなかったけど

時間が経つにつれ、大型観光バスで

次々に外国からのお客さんが

 

アタシがふたりの写真を撮ってると 2~3人から

「☆☆⊿∟⊃@+※∵⌒¢-♡♡⌘▽♡!!」

「¢£%#&□?!△◆■ OK?」って話しかけられて(;'∀')

たぶん、

「まぁ☆ 可愛いワンちゃんね」

「写真を撮ってもいいですか?」

だと思うんで、「YES!」って答えたら

たちまち10人くらいのカメラ小僧さんたちが集まって

撮影会みたいになっちゃった(^▽^;)

ミーアとモーレ、外国人観光客さんたちに大人気でした

どこか外国のInstagramに 

ふたりがデビューしてるかもしれないよ

 

こんなフォトスポットも ↓↓↓

ムーミンがいてもいいのになって思いました(笑)

 

芝桜の中で ジャンケンしていたウルトラマンとバルタン星人

バルタン星人ってチョキしかできないんじゃない?

絶対にウルトラマンが勝っちゃうよねぇ(*´艸`*)ウフフ

 

花のじゅうたんの中を、ゆっくりとたっぷり

お花見散策したミーアとモーレとおかーちゃんです

 

 

※ この「花のじゅうたん」には以前、ルンナとフルル、

ともさんと 4人で来たことがあります

13年前に訪れた花のじゅうたんの日記

↑↑ ここに、「まぁるい抱っこ」のタイトルの由来、

書いてます٩(„❛ ֊ ❛„) ‪𓂃 𓈒𓏸◌

 

 

 

コメント (4)

野菜たっぷり パンランチ

2024年04月29日 | 美味しいもん

素敵なランチのお店を見つけたので

行ってきましたよん♪

 

モッコウバラがお迎えしてくれた「cafe Dining  if 」さん

11時の開店時間ちょうどに行ったんだけど

すでに店内8割は お客さん入ってた!

めっちゃ人気店だわ ٩( º∀º )۶

アタシが着席してから5分くらいで満席となった!

(予約してて正解!)

 

どのランチにしようかいろいろ迷って…

 

「ふわふわミルクデニッシュサラダプレート」にしたよ

名前の通り、ふわっふわのデニッシュパン!

甘くて美味しい~♡

そして、これでもかっ!ってほどの大盛り野菜(*’▽’*)

ドレッシングがまた、アタシ好みなテイスト~♪

甘いパンと野菜たっぷりのプレーとランチ♡

アイスカフェオレもすんごく美味しくて

それだけでも飲みに行きたいわ(*ˇᴗˇ*)

 

大満足のランチ ごちそうさまでした

 

 

ある日のモーレ です

お地蔵さんでも可愛いモーレちゃん

 

 

                    Commentfield closes

 

コメント

今年5回めのタカミクラ

2024年04月28日 | Weblog

今年は、月に1回は登ろう!と決めてるタカミクラ

 

少し曇り空ではあるけど 暑いよりはいいので

登ってきたよ

 

 

麓の田んぼには ナヨクサフジの花がいーっぱい咲いてた 

 

1月に2回登ったので 今回で5回めの登山

 

登山道は 新緑が眩しい 

304mの低山で 5~6歳の子供でも登れちゃうけど

階段などで ずーっと上りが続くの

けっこういい運動になるのよ、これが(*´∀`)

 

タカミクラには 野生の笹百合が咲くんですよ

シーズンは5月下旬頃だそうな

来月のタカミクラは 笹百合の咲く時期に来ようっと!

 

お山の神社に「今月も登れました」の報告

 

 

テッペンから 西の方角を撮ってみた

沖の向こうに、家島が霞んで見えます

 

上り 35分、休憩20分、下り 30分

今月は割と楽に登れたわ (*´ᗜ`)ワーイ

 

 

                    Commentfield closes

 

 

コメント

微笑ましいワンプロ

2024年04月27日 | 動画

いよいよ 2024ゴールデンウィーク始まったね

飛び石になってるところを有給休暇で埋めたりして

10連休の方もたくさんいるでしょう

連休なんて関係ないよって、お仕事の方もいるでしょう

人それぞれのGW 

みんなはどんなふうに過ごすのかな

 

アタシは・・・

あんなんこんなん、なんだかんだと忙しいかも ((^┰^))ゞ

 

 

ミーアとモーレ、 相変わらずの無言ワンプロ

なんだか微笑ましく思えちゃう

50秒あたりで 「なにみてんでちゅか」って 

チロリンってアタシを見るミーアの顔がツボです(笑)

ほんま、仲がいいねぇ 君たちは (。・ω・。)ノ♡

 

 

先日、お助けマンたちに

床板の張替をしてもらったこの畳の部屋に

GWの間に フローリング調のカーペットを敷く予定 ( ᐢ ᵕ ᐢ )

 

 

 

コメント (3)

空が見えた

2024年04月26日 | Weblog

4月16日(火)の夜に

起こりえないような雹の来襲を受けた播州平野沿岸部

我が家も例外なく、えらい目に遭ってしもうたわ( ̄▽ ̄;) !!

勝手口の屋根の波板が 見事な穴あきアートに

「翌日の朝の風景 ↓↓↓

 

単に穴が開いただけなら 

しばらく放っておくこともできるけどねぇ…Ҩ ( º_º ) 

そんなのん気なことも言ってられなくて

 

みなしゃーん そらです!

そらが まるみえになりまちたよー

 

がらくたも いっぱいできてまちゅ

 

穴あきボロボロになって 破片がぶら下がったり

ぽろぽろと落ちてきたり

そんな破片がよそさんのお宅に飛んでいったり

ヒトや車に当たったりしたら えらいこっちゃになるので

柄の長い箒でガンガン突いて 波板落としましたよぉ(∩´﹏`∩) 

 

あぁ… そらがまるみえで

おひさまがまぶしいでちゅ~

 

さて・・・

次は、落とした波板のガラクタを処分しなきゃ、だな(;'∀')

 

 

                    Commentfield closes

 

コメント