まぁるい抱っこ

播州平野の一角で、ワンコと暮らすピースフル日記☆

可愛い姉妹喧嘩♡

2022年08月31日 | 動画
うふふ(⑅•ᴗ•⑅)  うふふ(⑅•ᴗ•⑅)

お食事券をGETしたので、
ケビンママと



「かごの屋」さんで 晩ご飯♪
アタシは「かごの屋御膳」 ケビンママは「すき焼き膳」

美味しかったぁ♡
お腹いっぱい!  幸せです♡




とっても仲よしなツインズ ミーアとモーレ

時にはガウガウ ケンカもするよ
ケンカする姿も 可愛いです ♡(´。•ㅅ•。`)♡



相手をやっつけようって ケンカじゃないね((^┰^))ゞ

遊びたいのにノッテこないミーアに
イラッとしたモーレがキャンキャン
それに応戦してミーアもキャンキャン



コメント (1)

これぞ「アイスコーヒー」

2022年08月30日 | 美味しいもん
神戸市で、
1948年創業の老舗珈琲店「にしむら珈琲店」


その支店の一つ
1974年、日本初の会員制喫茶店としてOPENした、
「北野坂にしむら珈琲店」

1995年の阪神大震災を期に、一般の人々に開放されました




蔦の絡まる赤煉瓦の建築、異国情緒あふれてます

そんな北野坂にしむら珈琲店へ
アイスコーヒーを味わいに(^-^)



モーニング代わりに ミックスサンドイッチ♡


そしてアイスコーヒーを


あらら☆




あらあら☆ 
これが噂の「アイスコーヒー」
まさしく「アイスコーヒー」
氷の器にアイスコーヒーです



ミルクを多めに入れて アイスミルクコーヒーに(ღˇᴗˇ)。o♡


さすが、老舗の珈琲店だけあって
香ばしくてとても飲みやすいコーヒー
お代わりしたかったです



この氷の器のアイスコーヒーは
期間限定で、特別なアイスコーヒー



時間が経つにつれ、氷の外側はじわじわと溶けて
水になっていくのに、
不思議とアイスコーヒーは 氷で薄まったり
水くさくなりませんでしたよ
(・・? ナンデ?



コメント (3)

2022.08.29 簡単日記 

2022年08月29日 | Weblog
8月最後の週末

ロングロングドライブで、



チビたちと一緒に、



こんな所や、



こんな場所に行ってきました〜


金曜日の朝に出発して
月曜日の夕方、家に帰り着く予定です




※コメント欄、閉じてます。。。


コメント

ROUTE 373

2022年08月28日 | ワンコとお出かけ
先日、
チビたちと 久しぶりにプチドライブ


播州平野の西北部 ルート373を てってけて~と走って、




赤穂市の「hanaテラス」さん
広いお庭 シンプルできれいなカフェ☆



テラス席ワンコOKです!
この日は薄曇りで、テラスにはミストも噴いてて
扇風機もあったので 過ごしやすかったわ(^-^)



おいしいもん たべるんでちゅね♡

おかーちゃんのランチだよ((^┰^))ゞ





プレートランチですよ~
メインのおかずは鮭フライ🐟 うまうま♪




ごちそうさま~

静かでのんびりできるテラス
いいカフェです♡






大きなススキとウロコ雲
晩夏のルート373
初秋の気配に包まれて。。。



コメント (3)

スッキリ気分で

2022年08月27日 | Weblog
定期健診に行ってきた

いつものことながら 診てもらってる間はドキドキ
エコー画像を見ている先生の手が止まると
「えっ? なに (;''∀'') ? 」ってさらにドキドキするわよ

手術したあの夏から はや、6年経った

「異常なしですよ」

先生がマジ神に見える瞬間です

わほーーい

スッキリした気分で
よし! 久しぶりに「いなみうどん」を食べよう




冷たい香露うどんに おでんに おにぎり🍙
んん~ やっぱり変わらず美味しいわ~♪



んと・・・そういえば、
この近所に「無人メダカ販売所」なるものができてると
FBで見かけたなぁ
行ってみようか



あった! 無人メダカ販売所
住宅街の中、普通の個人のお宅の庭先でした



きれいにレイアウトされててね
メダカを飼うときの注意書きやアドバイスなんかも
書いて貼り出されてたよ  親切だね


元気なメダカが パックに入ってました
お金は備え付けの箱に入れるようになってた

今度、ちゃんと入れ物を持参して、
試しに1パック買ってみようかな




グッピーの新しいお家、購入~






カラフルなオスのグッピー
お名前は 「ブー」赤 「フー」青 「ウー」黄
(笑)

可愛いな♡
ずっと見てられます
元気に泳ぎ続けてね







オカンになでなでしてもらって
ご満悦ミーア


3週間にわたって、週末ごとの一時帰宅をしてたオカン
22日(月)に 改めてケアハウスに戻りました
これてまた お正月までケアハウスで過ごすことになるの
リハビリしたり、生け花したり、みんなで歌を歌ったり
いろいろとレクリエーションを楽しんでね♪

お正月まで 元気でおってよ~



コメント (3)