まぁるい抱っこ

播州平野の一角で、ワンコと暮らすピースフル日記☆

ここは~

2009年08月31日 | こまいぬのお出かけ
ヨッコハマぁ~ たっそがれぇ~♪

追いかけてヨコーハマー あの人が逃げるぅ~♪


…ということで、YOKOHAMAに来てます



ってゆーか
台風が来てるのよぉー(@_@)






コメント (20)

WANTED!

2009年08月30日 | Weblog
ある筋からの情報を得て~
        

この店や


この店や


あっちの店もそっちの店も

 ↑電機屋さん                ↑電機屋さん
しらみつぶしに当たってみましたが、見つけられませ~ん

   おまめ探して さんぜんり~

えっとねぇ、北海道のおまめちゃんの写真がね、
電機屋さんのデジカメコーナーのPOPとして載ってるかも~って話を
耳にしたのでございますよ
すでに京都の電機屋さんには掲載されてるとか

そんな話を聞いたら、どーしても探したくなっちゃうよねぇ
で、こまいぬ 6件の電機屋さんに行って探してみたんだけど
おまめちゃん、見つけられなかったの
残念だなぁ

デジカメのカタログだけ 山盛りになっちゃった


みなさんのところの電機屋さんはどうかしら?
もしも 電機屋さんに行ってデジカメコーナーを覗くことがあったら
   おまめちゃんを 探してみよう~

ちなみに…ある筋からの情報とは
       まめチチさんがルビーちゃんのところに残したコメントからでーすσ(^_^;)


2009年の夏の〆に
   こまいぬ、またまた今からお出かけしてきま~す


          いってきま~す

         あっ… 今回はルンナとフルル、お留守番なんだけどな


コメント (18)

ポメコレ⑪~緑の国から

2009年08月29日 | ポメコレ
ニューモードが届きました
ルンナとフルルの大好きな Only Wan のお洋服です
さっそくこれを着て 公園へお出かけしましょ

眩しかった夏も終わりに近づきました

その夏を まるで惜しむかのように、グリーンカーテンが見事です

とても大きなヘチマがお出迎えしてくれましたよ


ここは英国を思わせるような公園です

さわやかな風に乗って ルンナとフルル 登場です

     うわぁ、とても広い公園だね~




爽やかな朝の風に誘われて
お茶目なポメウォークが いちだんと軽やかです



背中に乗ったリボンがとってもキュートでしょ
もうすっかりレディになりましたよ

レディな横顔に とっても良く似合うでしょ




  ほらほら、色違いでとってもキュートでしょ


お花もいっぱい咲いてて嬉しいねぇ


    この木の実は なんなんでしょう?


    こんな可憐な青い花の花壇もありました


ルンナもフルルも 本当に可愛い可愛い
大きなリボンの、新しいお洋服がとーっても似合っていますよ~


新しいポメコレのお洋服、もう一着あるんです
         それはまた後日、紹介しちゃいますね  

コメント (26)

しぇ~シェ~She~

2009年08月28日 | Weblog
昨日は、創業60年の「昭和のパンやさん」を紹介しました
このグルメな時代に 古臭い話をアップしてもどうだかなぁ、
なんて思ったりもしましたが
けっこう懐かしんでくださるコメントなどをいただき
心がホワンと まぁるくなりました

皆さんからのコメントを読みながら、しばし昭和の余韻に浸ってましたら
こんなニュースが 目に耳に飛び込んできました

去年8月に亡くなったマンガ家・赤塚不二夫さんをしのぶ、
  「追悼・赤塚不二夫展」が、東京・松屋銀座で開かれていて
  昭和のトップギャグ「イヤミのシェー」ポーズをきめた、
  アンパンマンやドラゴンボール悟空などのキャラクターが
  ズラリ勢ぞろい

イヤミのシェーポーズ、わかりますかぁ~

    
     
   これですよ~  シェ~

このポーズ、大流行したんです
大人も子供も、ネコもシャクシもこのポーズをしてました
誰かがしょうもないこと言ったりしたときにも
「シェー」って突っ込んでましたよ

展覧会では他の有名アニメキャラがこのポーズを決めてるんです


   アンパンマンのシェー


  ちびまるこちゃんのシェー



  ??????


こまいぬの シェー
にゃはははっ ちびまるこちゃんそのまんまの こまいぬでーす
こんな写真が残ってるんですよ~

もひとつおまけに…


ええなぁ、昭和という時代!



 

  ルンナ、シェーできるぅ?

 





コメント (24)

Nostalgia~パンやさん

2009年08月27日 | Weblog
アタシの生まれ育った町の電車の駅前

駅は小さいけれど、いくつか大きな工場が近辺にあるので
一時的に、通勤時間帯の人口密度は高くなります

アタシが通った小学校もこの駅の近所にあるんですよ

(アタシが通ってた頃はこんなにモダンな建物じゃなかったけど


そんな駅前に、パンやさんがあります


小さな小さな古いパンやさんなんだ
屋根の看板をよく見ると「創業昭和24年」って書いてある
ってことは、60年も営業してるってことだよねー

このパンやさんは、市内の小学校給食のコッペパンも焼いているお店
とても美味しかったことを覚えてます
入り口横の看板に「兵庫県・最優秀賞受賞パン」って文字も

20歳代の頃、この駅前を通ってチャリンコ通勤してたので
このパンやさんのサンドイッチ、よく買ったものです

ふっとこのパンやさんのことを思い出して
どーしても食べたくなっちゃったの
そして、17年ぶりぐらいで買いに行きました

振替え休日の朝、8時10分頃にお店に入ったんだけど
お目当ての「ハムサンド」と「ホットドッグ」は
すでに完売でございました ザンネン


でも、このパンをゲットしました~


左奥:三色パン  真ん中前:クリームパン  右側:カツタマサンド

三色パン、3つの味が楽しめます これも良く食べたなぁ
まずは、粒あん

ほとんど小豆のまんまです でもほんのり甘くて美味しい~
二口ぐらいでパクッ


そして、オリジナルカスタード

甘い匂いが もうたまりません
娘たちの表情で、いかにいい匂いがしてるかお分かりでしょう


3つ目は、いちごジャム

これまた 甘くて美味しいジャム  ベタベタしない甘さなんです
今朝イチゴを摘んで、煮ました~みたいにすっきりと甘いの

エビスヤさん、アタシの期待と懐古の情を裏切ることはありませんでした
むかしに食べた味、そのままでした
何十年と地元に愛され、お店が続いているわけが分かります


  
     うまうま~           くれくれぇ~

   ジャーンプッ
    うんなにも~         ちょうだいでしゅの~

        まだ食べたいの~

このあと、クリームパンもカツタマサンドもしっかりと全部
美味しくいただきましたー
どーしてここのパン生地は こんなにもおいしいんだろ~


ふふふっ(*^m^*) これを読んでるケビンママ(実妹)、
     きっとエビスヤのパン、食べたくなったことでしょう~



コメント (28)