中さん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
kumagaya001nakanaka002

日記(6.5)家庭菜園

2018-06-05 16:47:44 | 日常
6月5日  (火曜日) 蒸し暑い

ここ最近は第二畑に力が入る。

カボチャの蔓も伸び始めてワラを敷き始めた。


片隅の”エキナセア”紫バレン菊も開いてきた。これがてるてる坊主の様に反っていく。
長持ちをする花だ!

先日細かい小さな花が咲いたと思ったら・・瞬く間に赤い実に変わった。


==================
朝食後はジャガイモなど掘った跡地に石灰を入れて
耕運機を掛ける。暑い!
畑がカラカラでほこりがたつ。

ルピナスの種が上の方でたわわについて重そうである!。

野菜達が乾燥にさらされて元気がないが明日から少しは降ってくれるかな?




折角なので”バターココナッツの種を蒔いておく。
~~~~~~~~~~~~~~~
2畝分程、耕運機を掛けたので
少しの間は草も下火かな?

午前中の趣味活動は終了。
===================
午後は7月の旅行会の打ち合わせだ!
人数確認と費用計算を終えて旅行会社に行って交渉・・
予定通りの方向で進んだ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記(6.5)脳

2018-06-05 03:25:58 | 日常
6月5日  (火曜日)  晴れ

どうも今日までは天気が良いという。

ある新聞コラムに・・
直立歩行・・

他の動物にはなく、ヒトに特有の病気
それは、腰痛、胃下垂、痔(じ)の三つである
いずれも四足歩行をやめ、直立したことによって生じた―。

学生時代に受けた講義でこんな話を聞き、
なるほどと思った記憶がある。

▼公立鳥取環境大環境学部長の小林朋道さんによると、
 ヒトは直立したことで前肢=手の自由な使用が可能になった。
 加えて、直立姿勢は重い脳でも支えられる構造のため、
 脳の容積が増大し、高次の情報処理ができるようになったという。
 (新潮選書「ヒトの脳にはクセがある」)

==他にも本は・・

▼以来、ヒトは手で道具をつくり、それを使いこなしてきた。
 現代人の生活の原点は直立にあったということだろう。
 つらい腰痛などはその代償と考えていいかもしれぬ。

▼暮らしの心地よさは近代になり著しく向上した。
 しかし、心地よさはヒトを含む地球上の生き物すべての
 存続を脅かしかねない状況をも生み出している。

▼例えば地球温暖化。産業革命前から今世紀末までの気温上昇が2度の場合、
 1・5度に比べ、生息域が半減する昆虫は3倍、哺乳類は2倍になる。

 研究者のこうした分析結果が米科学誌サイエンスに発表されたそうだ。

 温暖化対策の国際的枠組み「パリ協定」が目標とする2度未満でも生物には厳しい。
 なのに、それにすら背を向ける指導者もいる。

 ▼虫たちも楽ではあるまい。
  と、虫を擬人化できるのも大きくなった脳の力なのだが。
=======================

★そういえば思い出すことが
  ヒトは直立したことで前肢=手の自由な使用が可能になった。
  そのことで脳が急速に発達し脳の血管網は更にまだ未熟で成長中の為
  追いつかない血管の成長が脳血管の病を起しているとも・・・何かの本で読んだ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする