中さん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
kumagaya001nakanaka002

日記(7.31)

2023-07-31 11:45:51 | 日常
7月31日  (月曜日)   晴 酷暑続く
公園の花が管理が行き届いているせいか綺麗に咲く。

拡大して撮ってみる。

ラジオ体操を6時~7時で終えて汗びっしょりで帰宅をシャワーを使い
部屋のかたずけを少し始めたら、又・・汗びっしょりだ。
敬老会で使う資料や小道具探しで・・・又汗をかく
少し動いても顔に汗をかくので見かけは
一生懸命やっているように見える。・・現役時代は少し徳をした感あり
それにしても★何回もシャワーを使う日々が続くなあ~。
===============================
群馬の上毛新聞 三山春秋のコラムには、

 ▼雷鳴を聞くと身構える時季になった。
  激しい雨だけならまだしも、
  巨大なひょうに見舞われれば実害もある。
  もしもの時に車ごと逃げ込める場所はないか、
  普段から探すようになった。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ▼思い返せば子どもの頃は親から
 「雷が鳴ったら、へそを隠せ」
 「雷様にへそを取られる」
と言われた。
  この俗説は雷雨による気温低下で、
  腹を冷やさないよう戒める意味があるらしい。
★私も小さい頃雷が鳴ってる最中には毎回親に言われた言葉だ
 本当にへそを獲られるかと思っていた。
 蛙のお腹の様になってしまうかと・・
大人になって笑い話を聞いた。
  雷様は獲ってきた”へそ”を2段になっている引き出しの上の段に入れて保管している
  雷様に下の段は何が入っているんですか?と聞くと・・・
  そこは”へその下”が入っていると言ったそうだ!
=============================
 ▼天気の急変に当たり、大事なものは隠すに限るということか。
  だがこちらのへそを隠せというのはさすがに気が引ける。
  渋川で開かれる」「第40回渋川へそ祭り>である
<
画像はWEB上から
 ▼老若男女が腹に絵を描いたり、浴衣でめかし込んだりして、
 「へそ出せヨイヨイ」の掛け声で踊る。
  コロナ禍でへそ踊りパレードは4年ぶり。
  今回ばかりはウイルスをはびこらせた疫病神
  へそに手を伸ばしてくる雷様はともにご遠慮願いたい

 ▼祭りは渋川市が「日本のまんなか」を掲げてきた歳月と重なる。
  初開催に合わせ全国に「へそのまち」を宣言すると、
  「日本のへそ」をうたう兵庫県西脇市が“へそを曲げた”。
  今では両市を含む全国9市町村が協議会をつくって連携する

 ▼中心であることの誇らしさが、各地のまちづくりを支える。
  へそ祭りの歴史をたどる企画展が今年、市内の小中学校を巡回する。
  どんなまちかと聞かれれば、ひと言で答えられる。
   子どもたちにはそれも豊かさだと知ってほしい。
==================================
私が住む熊谷市は誰もが”一言で言える ”日本一暑い街”だ!
覚えてもらうにはいいのだが・・35度くらいではあまり自慢も出来ない・・

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする