ma_kunの徒然日記

日々の出来事を綴っていきます。

ロウバイが一輪咲いた冬の雨の朝

2020年12月30日 | 季節の花


2020年も残すところあとわずか。

大晦日は寒波襲来で 元日にかけ広範囲で雪の予報です。




ロウバイの木も未だ葉が枯れずに青い葉が沢山付いているなかで




雨にぬれてしっとりと蝋梅が一輪咲いていました。

まだ完全に開ききっていませんが

顔を近づけるとわずかに香ります。




種から育てて三年前に初めて咲いてから

年々花も増えてきたようだ。


ブロガーの皆さん、良いお年をお迎えください。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俄鳥撮り ③

2020年12月28日 | 


今年も後わずか、淀川の護岸工事も土日は休止!

河川敷も工事で入れないところへ行けるかと行ってみた。




ハッカチョウがこの日もいた!




翼には大きな白い斑点があり、飛翔する際によく目立つ。




ムクドリと同じように群れを作り飛んでいく。




阪急電鉄の電線に止るハッカチョウ!

遠目ではムクドリと間違いそうです。







ジョウビタキも縄張りに雄と雌がいたが・・・どうも夫婦鳥らしい?







鴨が一羽だけ近くで撮れたがオナガガモかな?




栴檀の実を見つめるヒヨドリ




一日前にジョウビタキと思って撮ってトリミングしてみるとモズでした。




コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俄鳥撮り ②

2020年12月26日 | 




ジョウビタキの雄を見たところへ引き返してくると

ジョウビタキの雌がいた!!

色合いはしっそですが翼の白いもんが目立ちます・・・








近くに雄も現れた!!




ヒョットしたら夫婦鳥かも?




ムクドリの集団かと思ったらハッカチョウだ!

翼には大きな白い斑点があり、飛翔する際によく目立つ。




頭部には飾り羽がある。




コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にわか鳥撮り ①

2020年12月24日 | 

 

minojiさんにジョウビタキは縄張りをもつ渡り鳥で縄張りをいつも巡回してます。

その隣にはいつも雌が縄張りを持ってます。

と教えて貰い、こりもせずに又ジョウビタキを見に・・・




ジョウビタキを最初に見た茅の茂みの中にいました!




茅の茂みからマユミの木に飛び移って・・・




護岸工事のフェンスのパイプに止るも、

その後見失ってしまったので川上へ歩いて行く




鴨は人の気配を感じると離れていく・・・




カワウかと思ったがカンムリカイツブリですかね?

川へ飛び込んだら何処へ行ったか分からなくなった。


NANAさんから指摘がありカワウで正解のようです。




カラス




セグロセキレイ

は間違いでハクセキレイでした。



元へ引き返す・・・・

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタチの最後っ屁!

2020年12月22日 | 動物



河川敷でイタチにちょくちょく出会いますが写真を撮れたのは初めて!

ジョウビタキを撮ろうとカメラを構えていたとき目の前をイタチが・・・




短い四肢に、鼻先のとがった顔、そして丸い耳・・・、これは「イタチ」ですね!!




イタチも一瞬驚いたような顔つき・・・




幸いにも「最後っぺ」をかまされなかった(笑)



コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする