ma_kunの徒然日記

日々の出来事を綴っていきます。

ぶらりウォーク  ②

2024年05月15日 | ウオーキング


ぶらりウォークも遠里小野橋を渡り



10時37分

橋を渡り切ったところの 雲上地蔵尊 にお参り

明治の頃 堤防決壊によって失われた人命や
堤防修復に使われた墓石などの供養のため建立されたと言う

この雲上地蔵尊自体も 堤防修復に使われ 後の大和川改修工事の際に
川底から掘り出されて 祀られたと書かれています




雲上地蔵尊から八尾街道をへて 熊野かいどう を行く







11時02分

住吉区役所に隣接する沢之町公園や区民センターや図書館もあり

市民の憩いの場所となっています




住吉区民のシンボル 楷の木は学問の木

住吉区役所・区民ホール・図書館・沢之町公園の完成記念に植樹された



11時32分

JR我孫子町駅







11時45分

大聖観音寺(だいしょうかんのんじ) 通称 あびこ観音 南門

今からおよそ1400年前に 聖徳太子により建立された日本最古の観音霊場です

あびこの名は この地の豪族 依網吾彦(よさみのあびこ)に由来するといわれる




境内に入って行くもウォーカーは一人も見かけない

観音さんを素通りして先を急いだのか?




本堂





吾彦観世音と書かれた本堂の大提灯(観世音とは観音様のこと)

ゆっくり見たかったですが 周りにウォーカーも居ないので気がせいて先を急ぐ…




御堂筋線 あびこ駅

ゴールの御堂筋線長居駅南改札口まで1kmと少し…



12時16分

地下鉄あびこ中央商店街

通称「あびんこ」と呼ばれる商店街です



12時36分

御堂筋線長居駅南改札口 ゴール




当日の参加者 1005人は 五私鉄リレーウオークに比べれば少ないです




コメント (20)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ぶらりウォーク  ① | トップ | ぶらりウォークの後は長居植... »

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます! (チー子)
2024-05-15 06:39:17
1005名の参加
ぶらりウォーク たくさん参加されますね

五私鉄リレーウオーク もっと多いのですか
ブログ待ってます
おはようございます (いま一歩)
2024-05-15 07:36:51
沢山の方が参加されてますね、先を急いで見学などしないようですね
もったいないですね折角のコースなのに(笑)
次回のコースが楽しみです待ってますよ
おはようございます (NANA)
2024-05-15 07:43:53
この辺りは 見どころが無いので 参加者は少なかったのかもですね
歩いて楽しいのは 長居公園くらいかな・・
散歩コースに 悩む毎日です(^^♪
おはようございます (いかちゃん)
2024-05-15 07:56:36
凄い!
当日の参加者 1005人。。。

でも、すくないとは。。。

へぇ~~~!!!
チー子さんへ (ma_kun)
2024-05-15 09:15:52
五私鉄リレーウオークは2000~4000人が
参加されますし歩く距離が13km以上です。
ぶらりウォーク3回目があるようですから
参加したらまた載せます。
いま一歩さんへ (ma_kun)
2024-05-15 09:19:42
タイムを競うウオーキングでないのに
何故か皆さん先を急がれます?
何時間で歩いたと自慢したいのですかね。
NANAさんへ (ma_kun)
2024-05-15 09:25:16
もらった地図にも見どころは
浅香山緑道・遠里小野橋・あびこ中央商店街が
紹介されているだけでした。
ゴールの後に長居植物園を見てきました。
いかちゃんさんへ (ma_kun)
2024-05-15 09:27:33
五私鉄リレーウオークでは何千人と参加されますよ。
ちわ! (getteng)
2024-05-15 12:46:02
ma_kunさん
熊野街道の道標も良し、”かいどう”が平仮名のもいいですね( ͡• ͜ʖ ͡• )
Unknown (marusan_slate)
2024-05-15 13:24:19
こんにちは😃
自分も仕事がひと段落したら、
めちゃ散策したいんです(*^▽^*)
お寺や神社巡りも
いいですよね☺️
お互いステキな一日に
なりますように。
テル

コメントを投稿

ウオーキング」カテゴリの最新記事