宗君の行かなきゃ釣れない!

北海道で投げ釣り&ロックフィッシュを
中心に釣行してます♪

知床でカレイ釣り

2024-05-29 | 知床(斜里・鰈他)
久しぶりに自称弟子の愁さんと釣り


03:00
オーロラの駐車場で待ち合わせ
しかし既に先行者が赤灯台に3人ほど
居たので階段を登ったところで諦めた
三角岩は波が上がって無理🌊
悩んだ結果、日の出漁港まで移動


03:30
日の出漁港の防波堤から釣り開始


1本目を投げ終えて2本目の用意を
してる最中に初アタリ❗️
重量感があって大型カレイの予感が
したが上がってきたのは45cm級の
丸太コマイ


続けて40cm級のクロガシラ🥰



06:00
この時間帯までポツポツと
時間を置かずに釣れてくれたが
ここからアタリが遠のく😥


しかも段々気温が下がり
17℃から10℃まで低下
愁さんは既に心が折れて片付け始め
温かい缶コーヒーを買いに行く


濃霧で視界も悪くなる



08:00
コーヒーを飲みながら寒さに耐えてると
幾分か気温が上昇⤴️


するとまたカレイとコマイが釣れ出した



08:30で納竿する予定だったが
時間を延長して粘ってみる


クロガシラのW



丸太コマイのW



11:00
再びアタリが止まったので納竿です


ちょうど写真を撮った時に
釣り友のkenさんからLINE❗️
釣りのお誘いがきましたが
残念ながら日程が合わず不参加😢
また誘ってくださいね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知床でガヤガヤガヤガヤ

2024-05-27 | 知床(斜里・鰈他)
昨日の夜から用事があって
知床のウトロに来てます
ついでにカレイ釣りを❗️
と思っていたが波のご機嫌が悪いので
今朝は釣りは中止🌊



昨日なんとか日没に間にあったので
港内で夜遊びをしてみた
そろそろデップリガヤが
釣れるはずなのでガヤとシマゾイを狙う


最初は底を叩くように誘いますが
釣れるがあまり反応が良くない💦


スイミングで誘うと全然食い付かない💦


チョイ投げしてカーブフォールで
落としてやるとほぼ入れ食い♫


飽きるほど釣れるがサイズがなかなか
上がらないしデップリ感もイマイチ…


こいつで30cmないくらい




小さいがシマゾイもポツポツ…




まだ少し早かったかなぁ
って感じでしたが暇潰しには
ちょうど良かった(笑)


羅臼側にも行きたいが
知床峠は積雪&凍結で終日通行止😱
いつ開通するか不明…
まさしく陸の孤島のウトロです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三角岩でジグを

2023-10-09 | 知床(斜里・鰈他)
1ヶ月ぶりにウトロに来てます
今年のウトロは熊の徘徊で
大変なことになってます🐻


なんでも今年は街中に姿を見せるみたいで
何頭も捕殺されてるらしい
さすがにセイコマと郵便局の辺りを
ウロウロされたら怖い😱
観光客も夜は出歩かないでと
ホテルの方から言われるそうです
宗君も散歩を自粛💦


今日は日が高くなってから
三角岩に出撃


宗君を含めて3人がジグやワームを
投げてますがフグが多いらしく
ワームは噛みちぎられてすぐ使い物に
ならないみたい😥



何を釣りたいってわけではないが
とりあえずロッドを振る
まだホッケは早いから何かしら
釣れればいいや…みたいな(笑)


たま〜に20cmくらいの
サバが釣れますが後が続かないので
数釣りは出来ない



知床観光船おーろら


沖の方は波が残ってるみたいで
今日は短縮コースで運行だったみたい
まぁ無理はしない方がいいね🌊


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三角岩でカレイとホッケを狙ってみたが…

2023-05-13 | 知床(斜里・鰈他)

今回は三角岩で投げ釣り&ジグでカレイ&ホッケ狙い

ウトロの釣り友の愁さんも久しぶりに御一緒です

 


03:30

オーロラの駐車場で待ち合わせをして日の出と共に荷物を持って三角岩へ

この日も朝一は誰も居ない…

そういえば三角岩で投げ釣りをするのは10年振りくらいかも

 

 

愁さんは投げ釣り道具を宗君に運ばせてセットもせずにジグに夢中

 

 

釣りに飽きて休憩タイムに入るとカメラマンをやってくれます(笑)

 

 

さて…魚ですが…

前日の赤灯台より魚の気配がありません

宗君  『 入るとこ間違ったなぁ 』

愁さん 『 赤灯台に移動する? 』

宗君  『 面倒だからいいよ 』

 

 

竿2本じゃ物足りないので勝手に愁さんの投げ竿をセット(笑)

 

 

竿を3本体制にしても竿先がピクリともしない

昆布やら海藻ばかり付いてくる

『 生命反応ないからまた海藻かなぁ 』 と思ってると

35cm級クロガシラが付いていた

 

 

09:00

結局、午前の部はクロガシラ1枚だけで終了

解散して昼寝&食事をしてから午後から再び集合することに

 

 

15:00

再び愁さんと三角岩へ

午後は2人共ジグでホッケ狙い

しかしそのホッケもさっぱりアタリも無い

 

 

何度かジグをカラーチェンジすると初アタリしたがバレてしまう

 

 

これから良い時間帯って頃に急に風が強くなり

波が高くなり白波が立ち始め立ってるのも辛くなってきたので

無理せずに撤収です

 

 

春の知床の遠征はこれで終了

時間があったら再び知床へカレイ釣行したいですね~

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウトロでカレイ釣り

2023-05-09 | 知床(斜里・鰈他)
GWも終わり釣り人が少なくなったのを
見計らって知床ウトロへ遠征してきた
遠征と言うよりは感覚的には
帰ってきた気分…


日の出、赤灯台、三角岩…
どこに入ろうか悩みながら簡単に
入れる赤灯台へ


04:00
薄明るくなってから釣りを開始



開始早々に30cm級クロガシラが釣れるが…



スカリに入れぶら下げてると
しばらくしてスカリの姿が見えなくなる
よく見るとスカリが堤防の隙間に
入り込んでしまっている
どうやらタコに引きずり込まれたらしく
引っ張っても出て来ない
力の限り引っ張るとロープだけ回収😰


気を取り直して釣りを再開すると
ウトロ名物の40cm級のアサバカレイ


アタリはそれなりにあるが
小型のスナガレイが多い😓


リールを巻いてると刺さり込む魚の抵抗
上がって来たのは40cm級のクロガシラ✨


09:00
アタリが止まりお腹が空いたので
この日は終了


お持ち帰りは6枚
30〜40cmの
クロガシラ、アサバ、スナ、マガレイ



マガレイの姿は1枚だけ…
マガレイは少し早かったか
日の出の方が良かったかもしれないな

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする