宗君の行かなきゃ釣れない!

北海道で投げ釣り&ロックフィッシュを
中心に釣行してます♪

連日好調 苫東クロソイ

2012-11-29 | 苫小牧東港


11月25日(日)


仕事が忙しくブログ更新が遅れております
なにぶん朝が早いのでブログを書いてる暇がなく…
もう少し、ゆっくり寝てたい今日この頃


前日の楽しい釣りに魅了されて連日釣行してしまいました
クロソイが楽しめる期間は意外にも短いので
楽しめる内に楽しまなきゃね~
寒いなんて言ってられません


カジカ狙いの投釣師の邪魔にならない場所まで歩き
テトラを降りて釣り開始
前回はグリーン系のシャッドを使ったので今回は赤系のシャッドを使用です



さすがに今日は1投目からHITしません(笑
10投目くらいで初HIT


なかなかの引きでしたがレギュラーサイズ



体高のあるグラマーな魚体が多い



しかしサイズはレギュラーサイズばかりで30UPは出ない



逆に25cm以下も出ません



賞味1時間半で10匹以上釣って寒くて退散です



職場の上司が食べるというので
日頃の感謝を込めて差し入れです


買物用のレジ袋に入れて歩いてると
破けてしまい代わりの袋がなかったのでタモに入れて歩きましたよ(笑





ブログランキング参加中

寒さに勝てれば好釣果は間違いなしだね   と思ったら ポチッ とクリックお願いします


にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへにほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へにほんブログ村





雪が降ってしまいテトラは危険なので
テトラの雪が融けるまでクロソイは我慢です


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レギュラーサイズ クロソイ(爆

2012-11-25 | 苫小牧東港


11月24日(土)


怪我した指の血行が悪く寒さに弱くなってるので
釣りに行くのを控えてましたが
そろそろクロソイがいい頃だと思い意を決して出撃


先週の日曜日の夜に出撃する予定でしたが雪が降ってしまい
テトラは危険なので延期に…


仕事が早く終わったので17:30から苫小牧東港の1本防波堤に出撃
途中の勇払マリーナの気温計を見ると0°
風がないので気温ほど寒さは感じず釣りやすそうです


まだ時間が早いせいか投釣師3人いるだけで閑散としてる防波堤
好きなポイントのテトラを降りてロック開始


すると…
1投目からHIT
狙い通りのレギュラーサイズ



気を取り直して2投目
再びHIT
上がってきたのはレギュラーサイズのクロソイ



そして3投目
またしてもHIT
思いもよらぬ3連チャンだが25cm以下だったのでリリース



もう連チャンも止まるだろうと思って投げた4投目
まさかまさかの4連続HIT
こいつもレギュラーサイズ



さすがに5連続HITはなかったものの
自己最高の4連続HITを達成
4回投げて煮付け用にキープ3匹


その後もポコポコと5投に1度はHIT
ワームチェンジもしないままクロソイが次々と



そして大型ガヤもHIT
ふだん4インチのワームを使ってるとHITしないが
このガヤはデカくクロソイ並のファイトでした



せっかく釣れるので刺身用もキープ



賞味1時間のランガンで26~31cmのクロソイを
10匹キープできたので19:00終了で帰宅



こんなにクロソイが釣れたのは久しぶりで
凄い楽しかったですね~
今夜もまた行ってこようかな(笑





ブログランキング参加中


これだけ釣れれば寒くたって足を運びたくなるよね~   と思ったら ポチッ とクリックお願いします




にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへにほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へにほんブログ村



コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょいとアブラコ

2012-11-12 | 苫小牧西港




11月11日(日)


今年は良い釣果が得られない中央南埠頭…
本日も中央南埠頭でランガンしてみたがガヤらしきバイトが
たまにある程度で終了



勇払埠頭はチカ釣りで大賑わいだったのでスルーして
中央北埠頭に移動
いつもタイミングが悪く外国船が入ってる為ランガン出来なかったが
久々に埠頭が解放されてた


しかし埠頭の真ん中に2隻の船が停泊してる為
埠頭の両端だけしかできない状態


いつものようにシャッド系のワームで岸壁の際を狙ってると
ズゴゴゴッ とアブのバイト
ちょっと小さいかな と思ってると怒涛の潜行
ドラグ調整が緩めだったのでラインがビーーィっと出てしまい
慌ててドラグを締める


降参して浮いてきたアブラコ



レギュラーサイズの41cm
どうも今年は40cm級ばかり釣ってる
今年は50UPはお預けか…



もう1匹と息巻いて頑張りましたが
根掛かりの連発で終了


苫小牧は雪が降るのが遅いので
まだまだアブラコ行けますよ~





ブログランキング参加中

アブラコもいいけどカジカ鍋の季節になってきたよ   と思ったら ポチッ クリックお願いします



にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへにほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へにほんブログ村






病院のM先生 見てますか~(笑



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苫東 1本防波堤

2012-11-08 | 苫小牧東港


天気が悪かったり風が強かったりで
行けそうで行けなかったソイ釣りにようやく行ってきました


おまけにブログを更新する気力もなく
11月最初の更新が8日になってしまった


久々の苫東のソイ釣りですが今時期は毎年ポコポコと30cm級が釣れる1本防波堤。
基部の方にはカジカ狙いかハモ狙いか判りませんが投げ釣り師が数人いるので邪魔にならない場所まで歩き
ボーズはないだろうと軽い気持ちで内海側のテトラを降りてソイ釣り開始



しかし…
さっぱり魚の気配が感じられない
場所を移動しながらキャストを繰り返すが う~ん…
最終的に端のテトラまで来たところで
ようやくHIT


ソイとは違うビビビッというバイトはやはりガヤ
しかしこのガヤ苫小牧の陸釣りでは見かけない立派なサイズ
思わずテトラを上がってロッドと共にパチリ



再びテトラを降り釣りを開始すると左側の向こうにもう1人
ソイ釣りしてる方がいましたね
釣れてるのかなぁ 
ちょっと気になってそっちばかり見てましたが
見てた感じでは釣れた様子はなかったです


ワームチェンジを繰り返しますがガヤを釣ってからも
なかなかクロソイの顔を見ることができず
風も冷たくなって心が折れそうです
パパッと釣ってササッと帰るつもりだったんですが(笑


ボトムからスイミングで誘ってみようとカーブフォール中に
ズンゴゴゴゴゴッ
と激しいバイト


NEWロッドが激しく曲がりレギュラー級らしき
クロソイがHIT
テトラに潜られないようにロッドを煽りながら強引にリール巻くと
25cm級のクロソイGET



この1匹を持って今夜は終了…
もう少し型も数も出ると思ってただけに
今夜は惨敗です
1人部屋に籠って反省会です(爆




ブログランキング参加中

最近、釣果が寂しいんじゃないのぉ   と思ったら ポチッ とクリックお願いします


にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへにほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へにほんブログ村





久々にプチ遠征したい今日この頃…


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする