宗君の行かなきゃ釣れない!

北海道で投げ釣り&ロックフィッシュを
中心に釣行してます♪

ウトロ 秋のカレイは?

2021-10-17 | 知床(斜里・鰈他)

愁さんから『 カレイ釣ろうよ 』と気軽に連絡

行きたいのは山々だが遠くて重い腰が上がらない

まぁ…それでも宗君の気持ちの中にも1度くらいは秋のカレイ釣りをしたい

気持ちがあったので休みと波の折り合いそうな日をみつけて出撃

 

 

05:00

駐車場で愁さんと待ち合わせして薄暗い中を赤灯台まで歩く

前日の朝は予想よりもウネリが高く釣りが出来ず心配だったが

この日はすっかり落ちてて釣り日和

狙いは40cm級のクロガシラ

 

 

釣り開始と共に竿先に反応が多いが釣れてくるのは手のひらにも満たないサイズ

 

 

マイクロサイズのマガレイに混ざって手のひらスナガレイがたまに釣れるが…

 

 

マカジカまでもマイクロサイズ

 

 

なぜかしらこのサイズのマガレイばかり

例年通りだとクロガシラが寄って来てるはずなんだけどなぁ

 

 

クロガシラどこ行ったぁ

とぼやいてると大物を期待できる重み

 

 

上がってきたのは待望の40cm級のクロガシラ

 

 

そして帰り際に40cm級のマガレイを追加

 

 

10:00

すっかりアタリが遠のいたので撤収

40cmとはいえ2枚じゃちょっと寂しい釣果だが秋のカレイはそんなもんです

 

 

12:00

昼飯をご馳走になって時間が余ったんでルアーロッドを持って三角岩へ

 

 

ベイトになりそうな小魚が沢山泳いでたので

何かしら釣れそうな気がしたが2時間ほどジグを投げたが異常なし

 

 

早朝から三角岩で投げ釣りをしてた帯広の方に話しかけられ談笑してると

帯広さん 『 ブログ書いてる宗君じゃないですか 』

宗君   『 やっぱりバレちゃった(笑) 』

すっかり黄色のイメージが付いちゃいましたね

ちなみに帯広さんはマガレイばかり5枚ほどキープしてましたよ

 

 

今年のウトロ釣行は今回で終わりかも…

ホッケとかにも来たいんですけど峠はそろそろ雪降るしなぁ

標津コマイは行きたいのでついでにウトロのホッケも有かな(笑)

 

 

とうとう日の出漁港が釣り禁止になっちゃったみたいですね

来春のカレイ時期はどうなるのかなぁ

開放してほしいなぁ

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする