宗君の行かなきゃ釣れない!

北海道で投げ釣り&ロックフィッシュを
中心に釣行してます♪

体調良くリハビリに♪

2010-10-31 | 苫小牧西港
10月31日(日)


まだ風邪が完治してませんが
ようやく身体が軽くなり調子が上がってきたので
リハビリを兼ねて埠頭に出撃です
狙うは金ピカの黄金アブです


いつものようにスイミングで誘ってみると
ココココーン と幸先良くHITです
残念ながら40cmほどの雌でした







金ピカの雄を捕獲するために再びスイミングで誘います
すると…
足元まで戻ってきたワームの後ろを黄金の魚体が
『食え~』 
と心の中で叫ぶも見切られてしまいUターン…
ワームを変えて何度も同じ場所で粘るもののHITせず
諦めて場所を移動です


しばらくしてから2匹目がHIT
35cmあるかないか…
またしても小型の雌アブラコでした



それからはアタリが遠のき
しばらくしてから久々のHIT
『今度こそ黄金アブかぁ
と海面に目をやると…そこには…見慣れた模様の雌でした 





ここで仕事の為TIME UPです
残念ながら今回のリハビリでは
黄金アブの顔を見ることが出来ませんでしたが
病み上がりのリハビリで30~40を3匹ヒットしてくれたので
とりあえず良かった良かった


ブログランキング参加中です
体調と釣果が上がって良かったね と思ったら
ポチって押してくださいね


にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へにほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへにほんブログ村


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメン 五丈原 月寒店

2010-10-29 | 食事
だいぶ体調が良くなってきましたが
北風が強く気温も低くなってきたので
未だ釣り自粛中の宗君…


苫小牧も既に初雪なんか降っちゃって
これからの季節は釣人には厳しいですが
ハモに混じってコマイが釣れたと言う声もチラホラ…
早く風邪を治さなければ


そんな訳で(どんな訳
釣りに行けない時のブログネタはです
そこの貴方…またラーメン って思わないように(笑


さて…今回紹介するお店は…
ここ数年は新規参入店に押され気味ですが
知名度からすると未だBEST10には顔を出すであろう

超有名店の 『五丈原』

宗君はラーメン大好きですが並んでまで食べたいとは思わないので
あまり人気店には行きません
実際、店外まで客が並んでるのを見ると素通りして他店へ…
せっかく並んで食べても 『う~ん』 と思うこともありますからね


今回 五丈原 に来た理由は
最近ラーメン雑誌にも載らなくなってきたので
平日なら空いてるんじゃないかと思い来店です



注文したのは人気メニューの 『とんしお』 と 『みそ』
実は宗君…2度目の来店ですが1度目は
かれこれ7年程前…すっかり味なんて覚えてません
メニューも若干変ってるような…


左 『とんしお』 右 『みそ』 なんですが
写真で見ても実際に見ても見た目は変りません



宗君が食べたのは とんしお
豚骨独特の濁ったスープですが
見た目とは裏腹にあっさりとしたスープです
普段、塩ラーメンを食べることがないので
比べることが出来ませんが
豚骨が嫌いでなければ間違いなく美味しい1杯だと思います


相棒が食べた みそ
最後にスープを3口ほど飲みましたが
しつこさがなく、あっさりとした美味しいスープです
ただ…
昔は、もっとクリーミーな感じがしたような気がします
(記憶の中では牛乳で割ったような感じ)



両方とも豚骨系の あっさりラーメンです
こってり派には少々物足りないかもしれませんね
宗君的には みそラーメン の方が好きです


麺は…
どちらかというと細麺の縮れ麺ですが
この縮れ具合は微妙ですねぇ
相棒が言うには 『物足りない縮れ方…伸びてる
確かに縮れてるような縮れてないような



麺やスープよりも評価したいのが
このチャーシュー



箸で持てるギリギリ限界の柔らかさで
口に入れると溶けるように無くなります
しかも普通のラーメンに3枚のチャーシューが乗ってるのが嬉しいですね
相棒は珍しく 『チャーシューだけをもっと食べたい』 と言ってましたよ


ラーメン競争の激しい札幌で
すっかり古参となった 五丈原 ですが
まだまだ頑張ってもらいたい名店ですね


ラーメンばかり食べてるから風邪を引くんだよ… と思ったら
ポチってお願いします


にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へにほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへにほんブログ村
















コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1本防でクロソイ試釣

2010-10-26 | 苫小牧東港
10月24日(日)


アブ用に使ってたリールを引退させ
ソイ用のリールをアブ用に回したので
ソイ用のリールの選択に悩んでました


D社2500とS社2000…
組み合わせるロッドはD社7fのLクラス
どちらのリールも型は古いのですが
箱に入ってほぼ新品の状態です


宗君、何がどうしてかD社を好んで使います
別にS社が嫌いな訳じゃないんですが…
おそらく初めて買ったローシートモデルの投げ竿がD社だったからだと思います
じゃ~なんでS社のリールを持ってるの
と不思議に思うかも知れませんが
答えは簡単…釣りを始めたばかりの頃に
某釣具店の正月の福袋に入ってたわけで
ちなみに一緒に入ってたロッドはカラフトマスを釣ったD社のルアーロッドでした(笑
確か…『湖トラウト』と書いた福袋だったような…


話が少々脱線しましたが
たまにはS社製品を使ってみようかなとアルテグラ2000を組んでみました
ラインは6ポンドに振り切れ防止に10ポンドを1.5mほど巻いて試釣です



やってきたのは東港の1本防波堤
御存知の通りフェンスが出来て先端には行けなくなってしまってるので
テトラを降りてクロソイを狙います
いつ来てもここは明るいですね



グロー系のワームを中心にクロソイを狙い始めると
25cm前後のサイズがポコポコとHIT



写真を撮ってると…
あれフラッシュが光らない
夜景モードのままでした(笑



その後もポツポツと20~25cmくらいのサイズがHITしますが
30cmクラスが顔を出してくれません





釣っても釣っても25cmクラスばかり






今日は早目に撤退です
2時間程の釣行でしたが魚影は濃かったですね
ただサイズの方は今一歩… 
粘れば1匹くらい30UPが出そうな雰囲気でした


今日はアルテグラ2000を使用しましたが
特に可も無く不可も無く問題なかったです
気になったのはS社の2000番は
リールそのもののサイズが小さく感じた事くらいかな。



宗君…今日は風を引いてダウンです
久々に病院に行って仕事を休みました…
皆さんも風邪に注意してくださいね


早く風邪を治して釣りに行ってね…お大事に と思ったら
1日1回 ポチってお願いします


にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へにほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへにほんブログ村








コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄金アブ50UP!!

2010-10-23 | 苫小牧西港
10月23日(土)


まだ明るい内に仕事が終わったので埠頭に行って来ました
そろそろアブの色が婚姻色に染まって黄金に輝いてるはず…
黄金色のアブを求めて釣行ですが
既に太陽が傾き始めてるので短時間の勝負です


そうそう…
今まで、このロッドと組ませてたリールが、あちこちガタがきてたので
今日からは、この組み合わせで勝負です
釣れるといいなぁ



埠頭の真ん中に車を停めて右サイドから歩き始めます
しかし1往復しても反応がありません
時間がないので左サイドを攻め歩くと半分くらい来た所で


グググッ… とバイト おっ 来たかな と少し遅らせてからアワセを入れてやると
ドッゴーン 合わせた瞬間ロッドが激曲がり


ドラグを強く締めすぎていたのでロッドが折れそう
調節しながらアブを浮かせていると狙い通り黄金色の魚体が
バラさないようにラインを張りながらパチっと



無事にタモを入れて…
50cmありそうな雰囲気だ



計測すると51cm
まだ少し黄金に染まりきってないかな…



黄金アブの あっぷっぷ~



近くで釣りをしてた方にお願いしてパチっと
ありがとうございました



10分後くらいに36cmのアブをHITさせて日没の為終了です
こいつは♀ですね~



1時間ちょっとの釣行でしたが
狙い通り黄金アブが釣れて会心の1匹でした



今夜はクロソイを狙いに行かないの と思ったら
ポチってお願いします


にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ
にほんブログ村













コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチ遠征ちょい釣り  in石狩

2010-10-22 | 石狩~小樽
10月20日(水)


今日は久し振りに相棒を釣れての釣行です
半ば強引に連れ出した感がありますが…(笑


さて…
どこに釣行しようか悩んでいると
ちょくちょく苫小牧に来てコラボしてもらってる
snfoさん の顔が頭に浮かびました
メールを送ると御一緒してくれるということなので
石狩で待ち合わせです


コンビニで待ち合わせをして
当初、西防砂提に行くつもりでしたが
歩くのが大変なので東防波堤に変更です
初めて入る場所なのでドキドキワクワクです


防波堤の先端を3人で目指し歩きます
snfoさん は先端付近のテトラを降り
宗君と相棒は先端角から開始です


3人ともアタリがないので早々とワームチェンジを繰り返してると
相棒がグラミLのグローに変えた1投目でHIT
『キター
まさかの相棒が1stHIT


相棒…何か一人でブツブツ言ってます
『あれ 軽い… 逃げた あっ 付いてる でも小さいわ…』
と言いながらゴボウ抜きして上がってきたのは
ド~ン
余裕の25cmオーバーの29cm



さすが30cmクラスになると口が大きいですね
写真では口の外にワームがありますが釣れたときは丸飲みしてました



本人の記憶だと5年振りのロックでの釣果らしく
嬉しそうな顔してもうニコニコです



宗君も負けてられないと snfoさん の近くのテトラに行って
クロソイを狙いますが終始沈黙です
今日も根掛かりと格闘してる snfoさん
ここのテトラ周りは厳しそうです



再び先端角で3人仲良く並んでクロソイを狙いますが
なかなかアタリがなく数少ないアタリも物に出来ず沈黙です


そんな中…
相棒に再びクロソイがHIT
25cm級のまぁまぁのサイズでしたが
『こんな小さいのいらない』 と即リリースです
さすがに30cm級を釣ってる人の台詞は違いますね


この後、がポツポツと降ってきたので退散です
2時間程のチョイ釣りでしたが
宗君と snfoさんはボーズ…
5年振りのロックのはずの相棒1人にクロソイ2匹釣りあげられ
宗君は立場がありません


snfoさん 寒い中、御一緒してもらってありがとうございます
また今度お誘いするのでお願いします




立ってる場所(立場)がなかったら座ってなさい と思ったら
ポチってお願いします


にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ
にほんブログ村








コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする