宗君の行かなきゃ釣れない!

北海道で投げ釣り&ロックフィッシュを
中心に釣行してます♪

弟子屈 弟子屈ラーメン総本店  その3

2023-09-18 | 食事

弟子屈を通るとどうしても立ち寄りたくなるラーメン屋です

3年振りの来店

この日は開店15分前に到着して暖簾が掛かるまで待機

ここまで来なくても札幌市内や千歳空港でも食べれるんですけどね~ぇ

やっぱり本店で食べたいよね

 

 

15分待って開店

弟子屈ラーメン総本店

 

 

大阪から来た友達は 『 弟子屈醤油 』

 

 

宗君は 『 弟子屈味噌 』

 

 

3年振りでしたが変わらず美味しかったですよ

餃子も注文したんだけど写真を撮る前に食べちゃった…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知床番外編 初めてのフライ

2023-09-13 | 渓流釣り

某河口でカラフトマスを狙ってたんですが早々に心が折れたある日

ふと上流の方に目をやると川の真ん中に立ってロッドを振ってる釣り人が…

まさかこんな目立つ場所で密漁行為

 

 

ちょっと気になったんで近づいてその行為を見ていると

フライで何かを釣っています

それは小さな魚で20cm前後でした

何を釣ってるか分からなかったので聞いてみるとオショロコマとのこと

オショロコマは見たことなかったので釣れたのを見せてもらいました

 

 

 

その方と色々話しながら見学してると面白いようにポコポコ釣れて楽しそう

するとその方から『 振ってみるかい 』と声を掛けてくれたんですが

『 いやいや振ったことないから… 』と遠慮する宗君ですが…

『 せっかくだから振ってごらん 』と2度3度と勧めてくれたので

『 じゃあお言葉に甘えてお願いします 』と川に入りロッドを受け取る

 

 

当然初めてフライロッドを持つのでラインを伸ばしたりは出来ないので

短くラインを伸ばした状態で見よう見まねで振ってみる

( それでも5mくらいあったかな )

 

 

アドバイスをもらいながらオショコマが居そうなポイントにフライを落とす

下流から上流に向かってキャストしてるので足元までフライが戻ってきたら

再びキャストを繰り返す

 

 

オショコマがアタックしてきてフライが沈むのだがなかなか釣れない

というか…ラインが浮いてるのでアワセられない

 

 

そんな中、待望の初HIT

フライにオショコマが食いついたのはいいが

回収の仕方を教えて貰ってなかったので

左手でラインを引いてもまた出てしまう(笑)

 

 

『 右手でロッドとラインを一緒に握って左手でライン引っ張って 』

『 あ~なるほど 』

 

 

そしてようやく人生初のフライで初オショロコマ

 

 

この後もフライを振り続け4,5匹釣るまで楽しませてもらいました

なかなか出来ない事なので良い経験になりました

この先フライをやることになるかはわかりませんが興味は沸きました

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラフトマス 4陣

2023-09-09 | 知床(斜里・鮭鱒)

前日の夜から降り続いた雨が午後になってようやく上がったので

ウトロ側のどこかで釣りが出来ないかと考えてると

愁さんから連絡がありフレぺまで送迎してくれると言ってくれたので

お言葉に甘えてフレぺに出撃

橋の上から見ると先行者は3人

 

 

釣り人は入れ替わり延べ10人くらいで

ルアー・フカセ・フライと釣り方は色々ですが

相変わらず魚の気配はない



ルアーのカラーをチョイチョイ

変えるが反応はないですね

全く釣れる気がしないもの💦



もうすぐ日没…

 


暗くなる前に愁さんに迎えの要請をして

本日は終了です

最近、ウトロの街中を熊が徘徊してるので

暗くなったら危険です🧸



国道に上がってタックルを片付けてる

様子を愁さんがパシャ📸

【釣れなくてガッカリの宗君】らしい…

 


今シーズンのカラフトマス釣りは

これで終了…また来年…👋

次回はカレイ釣りを予定してます😆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラフトマス 3陣

2023-09-07 | 知床(羅臼)

再びカラフトマスを釣る為に遠路はるばる知床へ

ガソリンが高騰してるのでカラフトマス遠征は今回で終了です

釣っても釣れなくても(笑)

 

 

この日は羅臼の道の駅で仮眠を取ってから相泊まで走る

渡し組の車は10台ほど停まってて既に出港した後です

準備をしてからのんびり歩きだす

 

 

昆布番屋の前の昆布干し場には侵入しないこと

 

 

カモイウンベ河口に到着

 

 

この日も釣り人の姿なく宗君ボッチ釣り決定

2時間何事もなく時間だけが経過

見切りをつけて他の河口に移動しようか悩む

せっかく来たんだからカモイウンベの更に奥にある

クズレハマ川まで足を伸ばしてみることにした

 

 

クズレハマ河口に到着

ここには先行者が居たのでちょっと安心

 

 

ここまで来るのは3回目かな

この辺の番屋は全て廃墟で誰も生活してないなので

一層、背後に気を付けてながらの釣りになる

 

 

やはり30分くらい何も反応がない

ルアーを黒金からピンク系に変えて5投目くらいでドン

さほど抵抗されることなくあっさりランディング

 

 

気持ち色が付いてるがコンディションの良い女の子

 

 

続けて釣れるかと思ったが甘かった(笑)

反応なく1時間が経過…

先行者が戻ってしまい心細いので宗君も後を追うように漁港に戻って終了です

 

 

今回もなんとか1本釣れて良かった

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウトロ 漁協婦人部食堂 その7

2023-09-03 | 食事
昔も今もウトロに行く度に
必ず顔を出して談笑しながら
食事をするお店





コロナや事故があったが
朝から行列ができるほど混んでるので
できるだけ空いてる時間に
行くようにしてます


ホッケの開き定食



鮭の3種丼


いつも味噌ラーメンしか食べないので
違った物を注文すると驚かれます(笑)
今年は暑くてラーメン食べる気分に
ならないんだよね


ご馳走様でした😋
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする