宗君の行かなきゃ釣れない!

北海道で投げ釣り&ロックフィッシュを
中心に釣行してます♪

島牧あちこちで不発

2017-02-28 | 島牧
前回、前々回と瀬棚で小さいながら海アメを釣り上げたので
意気揚々と島牧に乗り込んできましたが
まぁ…タイトル通りの結果です


最初にやってきたのは太平海岸
以前から左側にある磯に乗ってみたかったんですが
いつも波が高く断念してました



目指すは岩場の先端(写真で見ると右端)



先端まで来てみると波は無いのですがウネリが少し大きいですね
しばらく海面を見てると何分かに一度波が上がってくるので
安全を期して一歩後退です



一歩下がったところでジグを何度もチェンジしながら四方八方へキャスト
周りにも10人ほど磯と海岸でマスを狙ってますが
3時間を過ぎた辺りから1人また1人と撤退してきます


宗君も4時間を過ぎたところでギブアップ



休憩を挟んでやってきのは江の島海岸
昼なのに8人くらいの釣り人がロッドを振ってます



宗君もコンビニ弁当の昼食を食べたあとで再び海岸へ
この日は南風だったので波が低く釣りやすかったのですが
宗君のジグには無反応
周りの人達にも釣れた様子もなく沈黙です



ここで帰ろうかと思ったんですが下見を兼ねてもう一カ所寄り道です
立ち寄ったのは千走漁港の横にある海岸


ちょっとアプローチが悪かったので行きたい場所とは
ちょっと離れてしまったのですが道が判っただけでもOK



ついでにロッドを引っ張り出して3時間ばかりキャストしましたが
やはりドラマチックな展開にはならず



1日中ウロウロしてましたが海アメには出会えず…
はたして島牧でアメマスを釣ることが出来るのはいつになるのやら(笑)






ブログランキング参加中

     明日で2月も終わりだね~ そろそろカレイの開幕だよ

          と思ったら ポチッ とお願いします

     

にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへにほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へにほんブログ村
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今回も瀬棚で海アメ

2017-02-24 | せたな


今回も海アメ狙って瀬棚へ
この日は南風なので島牧に行こうか悩みましたが
すっかり苦手意識というか釣れる気がしないので
前回釣れた瀬棚の後志利別川河口に再び行ってきました
宗君はダービー参加してないので釣れればどこでもいい(笑)


06:30
ちょっと寝坊してしまい海岸到着が遅くなった
右岸か左岸か悩みましたが午前中は右岸を選択
やはり前回釣れた場所からランガンしたくなりますよね


右岸は宗君一人だけですが左岸はけっこう人が居ます
やっぱり右岸はテトラ帯があるので敬遠されるのかな


釣れそうな雰囲気だけどどうかなぁ



テトラ帯をウロウロとランガンしてようやくHIT
今シーズン一番のファイトでしたが50cmはないですねぇ
45cmくらいかな



もう少し釣れるかと思ったが午前中はこの1匹で終了


コンビニで昼飯を食べてから太櫓方面のポイントを下見
太櫓川の周辺良さそうですね
次回、狙ってみようかな


それで昼からですが再び右岸に入りましたが
1時間ほどしたところでまさかのライン切れ
お気に入りのジグが海の藻屑になってしまい気落ち…
追い打ちをかけるように雨が降ってきて心がポキッと折れて終了です


また時間があれば海アメ狙いで日本海行きたいと思います




追伸
写真のサイズ大きくしてみましたどうですかね







ブログランキング参加中

     また釣具屋で無駄遣いする気だな

          と思ったらポチッとお願いします


にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへにほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へにほんブログ村



お気に入りのジグあるといいなぁ

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貯まったポイントで!

2017-02-15 | その他
最近はポイントカードも色々ありますが
宗君はTカードを愛用してます(笑)
Tカードはファミリーマート・ソフトバンク・エネオス・ヤフオクなどで使えます


今回ソフトバンクから期間限定ポイントを貰えたので
確認すると知らない間にポイント沢山貯まってます
期間内に使ってしまわないと消えてしまうので
消費するためヤフーショッピングで釣り道具を眺めてると
以前から購入したかった バッカン を購入することにしました


購入したのはこちら


PROVISOR
PV・ハードバッカンFD40



厚みがあって丈夫なんですがちょっと重いですね
体重計に乗せてみると2.2kg
荷物を入れて歩くには辛いなぁ
まぁ丈夫なので磯歩きの時は良さそうです




ブログランキング参加中

     バッカン持ってどこの磯に行くの

          と思ったら ポチッ とお願いします


にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへにほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へにほんブログ村


そろそろ磯で投げ釣りの用意もしなきゃ



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瀬棚でチビアメと戯れる

2017-02-11 | せたな

そろそろ魚の写真をアップしなきゃと焦る今日この頃
今日こそは小さくてもいいから1匹釣りたいと意気込みながら出撃


今回やってきたのは瀬棚の風車裏です
瀬棚では一番人気のサーフになるのかな



ここのサーフには突堤があって基部に車を停めて準備です
この突堤、春はカレイ釣りが出来るみたいなので
機会があれば行ってみたいですねぇ



人気のサーフのはずなんですが誰~も居ません
後から来た釣り人は突堤に入ったようです
これは…もしかしてやっちまったかぁ
とても嫌な予感がする…



嫌な予感はしますが
とりあえず後志利別川に向かいながらランガン
ジグをあれこれ変えながらキャストしますがまったくの無反応
嫌な予感がだんだん大きくなる


もう少し…もう少しだけ…
と歩いてるうちに後志利別川河口まで来てしまいました


あ~今日も釣れないのかぁ


と思いながらキャストし続けてると突然のHIT
キターッ
明らかに小物の重量感だが…
外道の王様ウグイかもしれないが…
それでも最近、買ったジグに食いついたことが嬉しい


がしかし波打ち際まで寄せた際に痛恨のバラシ
魚の顔を見る前にお帰りになられてしまいました


しばし呆然としてましたが気を取り直して
キャストするとすぐさま再びHIT
今度は慎重に波打ち際まで持ってきて無事にランディング


お待たせいたしました
今シーズン初アメマス 推定30cm(笑)



なんか痛々しい



それを皮切りにポツポツとアメマスがHIT



気のせいか釣れる度にサイズがUP



小物ばかりだが数が釣れると楽しい



この日1番の大物が推定45cmくらいのコイツでした



なんとか3度目の釣行で(どれも1泊2日なのですが)
無事にアメマスを釣ることができましたが
宗君みたいに腕も技術もないと島牧みたいに
魚にプレッシャーがかかってる場所では難しいのかなぁと…


次回は島牧で50UP釣りたいなぁっと






ブログランキング参加中

     サクラマスも1匹くらい釣りたいよね

          と思ったら ポチッ とお願いしますよぉ


にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへにほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へにほんブログ村




前日、島牧でボウズだったのは秘密です

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また朝練の島牧へ

2017-02-07 | 島牧
さて今回も島牧に朝練してきましたよ
最初から朝練と言ってしまったので今回も釣れませんでしたよ(笑)


やってきたのは今回も江の島海岸
日本の渚百選に認定されるみたいです



今日も早朝06:30から沢山の人が海アメを狙ってます
今回はレストハウス江の島前から18番に向かって歩きながらランガンです
( 寿都方面 )



途中、海アメが1匹釣り上げたのを見かけテンションは上がります
魚はいるんだけどねぇ
宗君のルアーには見向きもしませんね


幌内川を越えて18番あたりまで行ったところで折り返しますがアタリもなし
( 瀬棚方面 )



戻りながらランガンしてると更にもう1匹海アメが釣れたとこを目撃
折れ掛かった心を繋ぎながらキャストを繰り返し10:30まで頑張りましたが
空腹と寒さでKOです


一旦、車に戻りコンビニで食糧を買い道の駅で食べながら
午後からどうしようか考えてると一台の車が停まり
何気なく見てると大きなビニール袋に海水を入れて生かしたままの海アメ


思わず車の窓を開けて
宗君 『 どこで釣ったんですかぁ 』
釣人 『 赤灯  』
宗君 『 今ぁ 』
釣人 『 今ぁ 』


大物おめでとうございます
近くで見ませんでしたが70cmは軽く超えてたんじゃないかなぁ
あんなの見せられたら午後も頑張らなくちゃと
午後からも同じ場所でランガンです


天気もいいので頑張りましたが1日中、宗君は素振りをして岐路につきました(笑)



まぁ釣れなくても日本海で釣りをしてる雰囲気で
お腹と胸がいっぱいなんですけどね( もちろん強がりです )
宗君のルアーに食いついてくれる海アメいないかなぁ(笑)
懲りもせずにまた出撃しますよ






ブログランキング参加中

     最後まで希望を捨てちゃいかん あきらめたら試合終了だよ

          と思ったら ポチッ とクリックお願いします


にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへにほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へにほんブログ村




安西先生…アメマスが釣りたいです(笑)
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする