宗君の行かなきゃ釣れない!

北海道で投げ釣り&ロックフィッシュを
中心に釣行してます♪

★☆ Christmas Card ☆★

2010-12-24 | 挨拶


☆ Merry Christmas ☆





皆さん楽しいクリスマスを楽しんでね
と思ったら ポチってお願いします



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苫小牧西港案内② 中央北埠頭

2010-12-21 | その他
雪が降って本格的に冬になったと思われた苫小牧ですが
雨が降って積もった雪は何処へやら…
雪が降ったり雨が降ったり安定しませんね


寒くて釣行してない為
ネタ不足を解消する為に始めた
苫小牧西港案内シリーズ第2段です


今回は 中央北埠頭 です (別名:木材埠頭)
場所はこちら



前回同様、写真をアップにして色分けします



『赤線』
365日24時間立入禁止


『黄線』
中央北埠頭は、コの字を中心に左右に分かれた埠頭で
両方ともテロ対策フェンスで囲まれてます

外国船が接岸する時間になると警備員が来てフェンス外に退去しなくてはなりません
(外国船が接岸してる限り立入禁止になります)

外国船が接岸してて立入禁止の場合
ゲートのとこに詰所があって警備員がいて
入ろうとしても止められます。


国内船が接岸する時間になると係員が来て移動を求められますが
フェンス外に出る必要はなく船が接岸してない場所で釣りを続けられます。




トイレ&コンビニ

トイレ(赤点)
左右の埠頭それぞれフェンス内に1箇所トイレあります

コンビニ(なし)
残念ながら近くに無いです
赤矢印の道を真っ直ぐ走り国道36号線に合流し
札幌方面に向かって走ると
左手にセブンイレブンとサンクスあります(車で約10~15分)



この冬は苫小牧でコマイ釣りがしたいなぁ  と思ったら 
1日1回 ポチッ っとお願いします


にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へにほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへにほんブログ村










コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苫小牧西港案内① 勇払埠頭

2010-12-13 | その他
御存知、苫小牧西港の全体写真
いきなり写真のUPからSTARTです



広いようで狭く…
狭いようで広い…
広いけど立入禁止が多い苫小牧西港


苫小牧西港で釣りをしたいけど
どこで竿を出したらいいか判らない人って多いのでは
そこで苫小牧西港をポツポツ紹介していこうと思います


誰ですか~
『冬の間は釣りに行く回数が少ないからネタ作り大変ね』
って心の中で思った人は…
思っても心の中にしまっておいてください(笑


さて…
今日、案内するのは苫小牧西港でも最奥にある
『 勇払埠頭 』 です
札幌方面から来ると一番手前になりますね
赤く四角で囲ってる部分が勇払埠頭の場所です



写真をアップして色分けすると…



『赤線』
365日24時間立入禁止区域


『線無』
釣り可能区域

船の接岸時間が近くなると
黄色のパトライトを付けた白いライトバンがやってきて
『船が接岸するので退去して』 と言われるので
速やかに道具を片付けて移動してください


『黄線』
フェンスで囲まれてる場所です
釣りは可能ですがテロ防止の為
外国船が接岸すると警備員が来て退去するよう言われます
その後、離岸するまで入れません

注意しなければならないのは
外国船が接岸していてもゲートは空いてるので
うっかり入ってしまうケースが考えられます

ゲートの右側に電話BOX型の詰所に警備員がいるので
『外船が入ってるから駄目です』 と言われたり
両腕を交差してジェスチャーで×(バツ)
などして教えてくれます

警備員が詰所にいるときは
外国船が接岸してるときなのでゲートを通るときに確認してくださいね





トイレ&コンビニ

トイレ(赤点)
勇払埠頭内には綺麗とも汚いとも言えないトイレが3箇所
隣接する公園内にもトイレあります

コンビニ(黄点)
歩いて5分くらいの場所にローソンが
今年の春にオープンして便利に





たまには 苫小牧西港 勇払埠頭 で投げ釣りでもしてみようかな  と思ったら
ポチって お願いします


にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へにほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへにほんブログ村





コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒中クロソイ狙って鍵を拾う

2010-12-11 | 苫小牧東港
12月10日(金)


釣りに行ってない間に12月になってしまいましたね~
今年もあと20日で終わってしま…
うわ~1年はやっ


お久しぶりでした
ここのとこ色々忙しく釣りに行ってなかったもので久々の更新です
って言うか…
寒すぎて釣りに行く気にならなかったのが本音ですが
あまりにも更新しなかったので
一部の人達の間で色々な噂が飛び交ってる模様…
『テトラから落ちて怪我をした』
が最有力らしかったみたいです


そんな訳で噂の発信元 じゅんさん に尻を叩かれて久々の釣行です
先月、調子が良かったクロソイがまだ釣れるか
1本防波堤に出掛けることに


ちょうど陽が落ちる16:00に1本防波堤に到着
風はないものの気温は低いですね
予報では
18:00で±0度
21:00で-3度 さすが12月寒いです
あの暑かった8月が懐かしい今日この頃…


さて、いつものようにテトラを降りてクロソイを狙いますが
さすがに水温が下がり過ぎたのか魚の気配がしません
テトラ移動を繰り返しポイントを探りますが2人とも撃沈…
宗君そろそろ心が折れかけてきそうです


心が折れそうな宗君に対して
寒さに負けずロッドを振る じゅんさん
気合が入ってますがHITせず…



そんな中、ようやく宗君のワームに何かがHIT
なかなか元気にゴゴゴゴッと暴れてますが上がってきたのは
23cmくらいのマゾイでした



ここで寒さの為TIMEUP
というより…GIVEUPです





そして今日の本題はここからです
実は1本防波堤の基部の車を停めてる場所で…
鍵を拾いました
どう見ても家の鍵とロッカーっぽい鍵です



なんとか 持ち主さん にお返ししたいと思ってますので
もし心当たりのある方がいましたらコメントもしくはメッセージでの連絡お待ちしてます


ブロガーの方で御協力してくださる方は写真コピーOKですので
ブログにて 『鍵の持ち主を探している』 内容の更新をしてもらえると助かります


無事に 持ち主さん が見つかるといいですね   と思ったら
ポチってお願いします


にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へにほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへにほんブログ村








コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする