宗君の行かなきゃ釣れない!

北海道で投げ釣り&ロックフィッシュを
中心に釣行してます♪

カレイも乗り悪し…

2018-10-29 | 知床(斜里・鰈他)

久しぶりに海が凪ぎて投げ釣りが出来そうだったので大型カレイを狙って
愁さんとMさんの3人で赤灯台に出撃


05:30
明るくなり始めたころに駐車場で待ち合わせをして
誰も居ない赤灯台に3人並んで竿を出す



時期的に赤灯台と三角岩では大型クロガシラが釣れるはずなんだけど
今年の秋は波に恵まれず1ヵ月ぶりの投げ釣りです


いつもの通り投げ竿2本体制でカレイのアタリを待っていると
右の竿のラインが大きく糸ふけして期待大
ラインを巻き取ってからアワセを入れるとずっしりと重く大物の予感


海面に姿を現したのは40cm級の大型カレイ
慎重に抜き上げピチピチ暴れるカレイを見ると
クロガシラじゃなくてマガレイでした


40cm級マガレイ



幸先よく大型マガレイが釣れたので今日はカレイ日和と期待して投げるのも力が入る



しかし釣れてくるのは手のひら級のマガレイばかり



投げてはさびくを繰り返し竿先をじっとみつめるが…



竿先は揺れるが釣れるのは小型のマガレイばかりで
クロガシラが顔を出さない
そのうち小さなカレイも釣れなくなって早々と撤退です


まだまだカレイが釣れるはずなので辛抱強く通ってみます





ブログランキング参加中

     三角岩の方が釣れるんじゃないんですかね

          と思ったら ポチ っとお願いします


にほんブログ村


にほんブログ村



三角岩で投げ釣りをすると疲れるんですよ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮭は朝しか釣れない

2018-10-27 | 知床(斜里・鮭鱒)
久しぶりにペレケの早朝釣りに愁さんと出撃です


05:30
現場に到着すると顔なじみの地元の人が手招きしながら
『 釣れてるよ 』 と声を掛けてくれて急いで準備
ロッドとタモを持って釣り場に行くと岸壁の上には
先行者が既に釣った鮭が2本転がっていた


宗君もキャストを開始すると5投目くらいでHIT
上がってきたのは色黒ではあるが女の子
今シーズン開幕してから男の子知らずの5連続女の子です



この日は港内に小さな群れが入ったらしく数分後に2匹目がHIT
激しい暴れっぷりで足元に寄せるのも大変でタモ入れも苦労しました



上がってきたのは今シーズン1番の大物のオス



そしてとうとう連続女の子が5匹でSTOPです


終わり間際に銀ピカのオスを追加



愁さんも1匹オスをGETして2人で4本キープ
1匹だけ頭1つ飛び出したモンスター級オス鮭



ここのとこ鮭が釣れなくなってきましたね
釣れても色黒の鮭が多い
そろそろ鮭も終盤かなぁ
まだペレケ川には少ししか鮭が遡上してないから
もうひと頑張り出来そうな気がするけど…





ブログランキング参加中

     鮭が終わるにはまだ早いよね

          と思ったら ポチ っとお願いします


にほんブログ村


にほんブログ村


本番は11月の中旬か…
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チカ 3桁釣り!

2018-10-25 | 知床(斜里・鰈他)
今年のペレケ川河口の鮭…
その日によって釣れたり釣れなかったり差が激しいです
この日も愁さんとペレケに鮭釣りに出掛けましたが
鮭の姿なく早々に諦めて鮭の代わりに港内を海遊してたチカを釣る事に


たまたま愁さんの車の中にサビキ仕掛けと撒餌があった…
というか…最初からチカも釣る気だったらしい


宗君も職場の賄さんに『 暇だったらチカ釣ってきて 』と言われてたので
ついでにその分も釣ってみることに


撒餌を撒くとすぐにチカの群れが集まってきます
そこにサビキを落とすだけで簡単に釣れちゃいます
大きさは20cmを中心に最大25cmくらいですね


大抵ダブルで釣れてきます



あっという間にバケツはチカでいっぱい



宗君が釣って振って落ちないチカだけを愁さんが手で外して
バケツへ入れてく分担作業のおかげで手返しがよく効率的


正直に言うと『 チカなんて釣って何が楽しいんだろう 』
と思ってましたが訂正します
『 チカ釣り楽しいです ごめんなさい 』


トリプルも頻繁にきますね



ジプロックに50匹ずつ入れ替えますがすぐにまたバケツは一杯に



結局全部で250匹のチカを釣り上げ
珍しく愁さんが『 もう要らない 』とSTOPです


帰ってからしばらくすると愁さんからメールが届き読んでみると
フライと天ぷら用に背開きにした写真が添付されてました
愁さん魚の処理お疲れさまでした



沢山釣れるのはいいけど沢山釣れてしまうので
貰ってくれる人と食べてくれる人がいないと大変ですよね
また鮭もカレイも釣れない時に釣りたいと思います







ブログランキング参加中

     チカの天ぷら・フライも美味しいよね

          と思ったら ポチ っとお願いします


にほんブログ村


にほんブログ村


丸干しで焼いたのも美味しかったです
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エサ2個で雌鮭2本♪

2018-10-23 | 知床(斜里・鮭鱒)
本題に入る前に『 知床峠 』の交通規制のお知らせです
本日11月23日より冬季間の夜間通行止になります
詳しい時間帯はこちら


<規制内容>
・夜間通行止め
 10月23日(火)~11月06日(火)までの17:00~翌朝09:00まで


・冬期全面通行止め
 11月06日(火)17:00から平成31年04月下旬(予定)までの終日


というわけで…
本日から夜間は峠を越えることはできませんので注意してくださいね
羅臼で釣りがしたいけど時間的に厳しいものがあるな
ルサ川で鮭釣りがしたいと密かに思案中…




それでは本題に入ります
先日釣行した某漁港の外海に今回は1人で行ってきました


15:00
釣り場到着 先行者は2人
先日の場所に先行者が居たので渡りやすく行動しやすい場所を探します
釣れた時が1番大変ですからね


15:30
ようやく場所を決めてキャスト開始
ときどき鮭が足元を泳いでるのを見かけます
しかしアタリもないまま1時間が経過…


16:30
ガヤが悪さしてるのかと思うほど小さなアタリ…
軽くアワセを入れてみるとズッシリと手応えがあったので
更に強くアワセを入れてフッキングに成功


慎重に足元まで誘導して無事にタモ入れ終了



少しばかり婚姻色が出てますが綺麗なメス



日没を過ぎて薄暗くなってきましたが
もう少し粘ってみます


16:50
今度は明らかな鮭のアタリ
強くアワセを入れてフッキングしてタモ入れです
2匹目もメスの鮭でした
今度はピカピカの魚体です



17:00
流石にこれ以上暗くなると危険なので納竿です


これで開幕してから4本連続で雌鮭です



どこまでメスが連続するか楽しみですね
エサのカツオの切り身を鮭1匹に対して1個しか使わなかったので
なんともエコな釣りになりました
ウトロにいるとエサも貴重ですからね







ブログランキング参加中

     明日からイクラ丼メガ盛りだね

          と思ったら ポチ っとお願いします


にほんブログ村


にほんブログ村


イクラばかり食べてると太りそう
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BIGガヤ釣れ続く

2018-10-21 | 知床(斜里・鰈他)
サケ・カレイ・ガヤ・チカ…
今、ウトロで釣れてるのはこの4魚種
サケばかりに気を取られてると他の魚を取り逃がしてしまいます


人気のサケ釣りを中心にブログ更新すればいいのでしょうが
宗君にとってはサケもガヤも対等なので
分け隔てなく釣行してブログを更新していきたいと思ってます


そんなわけで夜のガヤ釣りに行ってきました
ウトロの日没時間は16:30なので18:00に現地集合
待ち合わせ場所にやってきたのは
いつものメンバーの愁さんとMさん
今夜も3人でデカガヤを狙います


ガヤに関してはほぼ入れ食いです
あとは如何にしてデカガヤを釣るかです


愁さんが珍しく釣具屋で色んなワームを購入してきたので
釣れそうなワームを宗君が試してみます


まずはこちらのワームから


グラブ系ですが胴体部分が異様に太いので大型じゃないと食いつかなさそう
まさにデカガヤ用ですね


魚影が濃いので心配をよそにガンガン当たってきます
小さいガヤもアタックしてきてるようですがフッキングには至りませんね


丸飲みにしてくるのは30cm級のデカガヤ



続いてこちらのワーム



小魚の形をしたシャッド系のワームです
昔これによく似たキラーシャッドにお世話になったな
これは形からして釣れない訳がないですね


小型~大型までよく食いついてきましたよ



こちらは宗君のポーチの奥底に1個だけ眠っていたパルスワームだっけ



この日は3人とも色んなワームを使いまわして
30級のガヤをポコポコと釣りあげました


Mさんも30cm級をGET



愁さんも抱卵でっぷりガヤをGET



宗君なかなか納得いくサイズが出ない



お持ち帰りは3人合わせて14匹



そろそろ産卵を終えて沖に出て行くと思ってましたが
まだ産卵を控えたBIGガヤがいるようです
また暇な夜にでも出撃してみますね







ブログランキング参加中

     そろそろクロガシラの季節じゃないかい

          と思ったら ポチ っとお願いします


にほんブログ村


にほんブログ村


連日、海が時化てるので赤灯台に行けません
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする