宗君の行かなきゃ釣れない!

北海道で投げ釣り&ロックフィッシュを
中心に釣行してます♪

サクラ・アメマス狙いで島牧へ

2021-02-24 | 島牧

月曜日だけ南東の風が吹いて波が落ちる予報が出てたので日本海へ

火曜日からは北西10m以上の風が続くのでまたしばらく行けそうにないですね

ずっと瀬棚釣行だったので今回は島牧に行ってみることに

 

 

02:00

日の出が早くなってきたので早目に出発

島牧まで何時間だったか忘れてしまった

 

 

04:30

予定より早く到着

まだ真っ暗なので軽くサンドウィッチを食べて明るくなるのを待つ

平日なのにポツポツと車が入ってきて賑わってきた

 

 

05:00

うっすらと明るくなってきて皆さん用意をし始めたので

宗君も準備をしてサーフに出撃

 

 

本日やってきたのは大平海岸

 

 

08:00

早朝は10人ほどサーフに立ってましたがこの時間になると4,5人に…

 

 

早朝は寒かったですね~

キャストしてリールを巻き終えるとガイドにシャーベット状の氷が付いてこんな状態

 

 

魚の反応はというと…

スプーン・ジグ・ジグミノーと色々投入するがさっぱり釣れる気がしませんね

去年はサーフからでもホッケが釣れてましたが今回はホッケすら釣れず

 

 

10:30

寒くて手足が冷たくなりながらも粘りましたが撃沈です

 

 

12:00

昼食を軽く取って仮眠

1時間程で目が覚めて帰るか午後の部に行くか海を見つめながら悩む(笑)

 

 

13:30

帰りが遅くなると吹雪く予報が出てたので

2時間くらいやってから帰ることに

 

 

午後からは磯に入ることにしました

朝一も磯に入りたかったんですがまだ波が高そうだったので断念

午後も外側は磯に波が上がってた

 

 

内側の比較的波が上がらない場所でキャスト開始

午後からは硬めのロッドに変更し重めのジグで遠目狙い

 

 

まわりでは忘れた頃にホッケが釣れてる様子

宗君にもようやくホッケがHITするものの本日最初で最後のHITでした

 

 

島牧って本当に釣るの難しい

また海が落ち着いたら懲りずに来たいですね(笑)

 

 

もうすぐ3月です……日本海にあと何回釣行できるかな

そろそろカレイの準備もしなきゃね~

沢山のお誘いありがとうございます

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々に出撃できたけど寂しい釣果

2021-02-14 | せたな

久しぶりに釣行してきました

2週間ぶりの釣行で2月に入って初めての釣行となりました

毎日天気予報を見ながらモヤモヤしてる人は多かったんじゃないでしょうか

宗君も波風が強いと行く気になりません

 

 

13日(金)

久しぶりに波が落ちる予報が出たので大成区に出撃です

できれば1泊して翌日もサーフに出ようかと密かに計画

 

 

03:00

何も考えずいつも通りの時間に出発

 

 

06:15

いつも通りの時間に到着するが陽が昇るのが早くなったので既に明るい

次回はもっと早く家を出た方がいいかな

 

 

山から太陽が顔を出すまではかなり寒かったですね

トップガイドは凍り付きラインローラーにはシャーベット状になった海水が付着

 

 

そして人も多かったですね数えれるだけで20人くらいかな

しかし…

その大半の人達は山から太陽が顔を出すまでに姿を消しました

寒さに耐えれなかったのか…

少し残ってた波のせいなのか…

 

 

太陽が顔を出した時間帯はサーフに5,6人しかおらずガラーンとしてました

 

 

魚の方ですがサクラマスどころかアメマスも顔を見せてくれません

1度だけHITしたんですが案の定途中でバレてしまいました

 

 

天気が良くて景色は良いんだけどね

 

 

10:00

珍しく根掛かりしてルアーを1個損失

そしてそのまま心が折れて試合終了です

 

 

帰り際サーフの左側から歩いてきた人と少し話をしましたが

全く釣れてなかったそうです

 

 

12:00

午後からは移動していつもの川の左岸へ

道路に車が停まってるとこをみると今朝も満員御礼だった様子

駐車場で軽くサンドウィッチを食べた後はそのまま仮眠

 

 

14:00

目覚めと共にサーフへ午後の部出撃

河口側は混んでたので左奥へとすたすた移動

混んでるとこは苦手なんで誰も居ないとこでボッチ釣りです

 

 

しかし魚の反応はありませんね~

今日は初めて買ったフルベイトの試投も兼ねてるので

アメマスでもいいから1本釣りたい

 

 

あちこち移動しながらキャストしますが間もなく日没…

今シーズン初のボウズかと思った時に波打ち際でHIT

思った通り波打ち際族のアメマス君でした(笑)

波打ち際だったのでリールを巻くことなくズリ上げて終わり

 

 

 

フルベイト  グリーン/ピンク   40cm級アメマス

 

 

そしてそのまま日没で終了です

 

 

車中泊をして朝マズメだけ勝負するつもりでしたが

身体がガタガタになってきてたのでそのまま苫小牧に帰宅です

 

 

サクラマス狙いの釣行がワンパターンになってきたので瀬棚以外にも行きたいですね

島牧とか…  隣だろ…(笑)

熊石とか…  隣だろ…(爆)

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防寒グローブあれこれ

2021-02-05 | その他

この時期に釣りをしてて1番辛いのがやっぱり手ですよね

釣具屋さんに行くと各メーカーから色々出てますが

防寒・防水・履き心地・操作性の面から考えてどれがいいのか購入に悩みますね

宗君もそのうちの1人で毎年色々買っては試してます

そこで去年と今年と買ったグローブ3つを比較してみたいと思います

 

 

 pazdesign パズデザイン   店頭販売価格7500円前後

サイズ M 表生地はフリースタイプ

 

 

手のひらと指先には補強材が縫い付けてあります

履き心地ですが生地が硬いせいかフィット感がイマイチ…

他の2つと比べると全体的に隙間があってブカブカしてる感じがします

実際に履いてサーフに出てみると隙間があるのと

人差し指の補強材が小さいので若干キャスト時にもたつきました

バスやタクシーの運転手さんがしてる白くて薄い手袋を中にするといいかも

 

 

 

 SHIMANO シマノ  店頭販売価格4500円前後

サイズ L 表面生地はポリエステルっぽい生地で柔らか目

 

 

指は全体的に補強材が縫い付けられてるが

親指と手のひらにはないのでロッドを持つ側はダメージ大きそうです

履き心地はいいですね手にフィットしています

キャスト時も何の問題も無くキャストしやすかったです

 

 

 

 LITTLE PRESENTS リトルプレゼンツ  店頭販売価格7500円前後

サイズ M 表面生地はポリエステルっぽい生地で柔らか目

 

 

手のひらと指先には補強材が縫い付けられてますが

人差し指だけはラバーっぽい素材で更に強化されています

しかし実際に氷点下の中でキャストしようとすると冷えて余計に硬くなり

ラインが引っ掛かり非常にキャストしにくかったです

 

 

次に実際にグローブを履いて水の中に入れてみました

水の中で1分待ちそのまま水の中で握ぎ握ぎしてみましたが水の浸透は皆無

その後、水から出して5分放置後履いて確認しても浸透してませんでした

 

 

最後に脱水を兼ねて手首側から指先に向かって何度も強く握って脱水してから

再度グローブを履いて確認しましたが浸透してませんでした

 

 

防水性は3つとも優れてましたね

なんでわざわざ防水チェックをしたかというと

いつもウェーディングすると必ず中まで水で濡れてしまい

『 本当に防水なのか 』 思ってたんですが

今回テストしてみて中が濡れる1番の原因は

ルアー交換の時に濡れた手のまま再度グローブを履くからじゃないかと…

もしくはウェーディング中に気が付かないうちに手首側から水が浸入してるか…

 

 

ですから宗君は予備のグローブを常に持って歩いて濡れてしまったら

即交換するようにしています

1番いいのはウェーディングしないのが1番いいんですけどね(笑)

 

 

他にもネオプレーンのグローブなんかも使ってみましたが

今はこの3種類に落ち着いてます

3つの中から1つ選べと言われたら値段の割にシマノが良いかな

CPが非常に高いですね

 

 

      防寒   防水   履き心地  キャスト  値段

パズデ   △    〇     △    〇    △

シマノ   〇    〇     〇    〇    〇

リトル   〇    〇     〇    ✖     △

※スマホで見てる方は表がずれて見づらいかと思います   ゴメンナサイ

 

 

あくまでも宗君が実際に使ってみた感想なので参考程度にしといてください(笑)

暖かいグローブで寒さに負けずに釣りに行きましょう

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする