宗君の行かなきゃ釣れない!

北海道で投げ釣り&ロックフィッシュを
中心に釣行してます♪

再び瀬棚へ 寒かった

2020-01-30 | せたな

また懲りずに瀬棚に行ってきましたよ

今回もサクラマス狙いですが

 

03:00 苫小牧 出発

相変わらず雪がないのでALL下道を走行

途中、豊浦あたりから黒の軽自動車とランデブー

ずっと宗君の前を走ってて良く見ると室内の天井に

タックルがぶら下がってる感じでリールらしきものが見え隠れ

 

 

国縫から今金方面に一緒に右折

このまま瀬棚サーフまで一緒だったら笑っちゃうな(笑)

と思いながら途中で道を譲られたので追い抜き…

 

 

06:00 瀬棚 到着

ランガン用にお湯を沸かして魔法瓶でコンソメスープを作ってると

先程の黒の軽自動車もまさかの瀬棚サーフに到着

こんなこともあるんだね~

 

 

06:30

着替えてタックル用意してサーフに出ます

駐車場は風が抜けるので準備してるだけで手が凍り付く

でも東風なのでサーフに出ると勾配があるので風は遮られて

それほど気にはなりません

ただただ寒いですが…

 

 

今日も1投目から魚の反応

しかも食いきれないのか3回くらい追い食いしてからのHIT

波打ち際に姿を見せたのは40cm級の良型ホッケ

 

 

前回、ALLリリースしてたら10匹くらいになったので

今回はビニール袋に入れて良型はキープすることに

 

 

しかし今日はホッケの方も群れが薄いのかポツポツ程度

 

 

ホッケが釣れるのは早い時間だけで

08:00を過ぎる頃にはホッケの気配も無くなり修行の時間…

 

 

10:00

寒くて一旦、車に戻って休憩するが風も強くなってきたので

数匹のホッケを持って帰宅です

 

 

今年は車中泊する気力がない

寝袋とか車に積んでるんですけどね

天気が良ければ島牧~瀬棚~熊石なんて釣行したいと思ってますが

なかなか天候続かないので難しい

 

 

 

ブログランキング参加中

     2月に桜が咲くといいね

          と思ったら ポチ っとお願いします



にほんブログ村


にほんブログ村

 

また来月頑張ります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苫小牧 三浦や その4

2020-01-28 | 食事

1年振りの来訪で今回で4回目の紹介となりました

苫小牧西港の傍で営業してる

『 旬鮮厨房 三浦や 』

ガラスに宗君と友達が写ってるのは御愛嬌(笑)

 

 

苫小牧に帰ると必ず食べに来る数少ないお店です

こちらのお店は朝の10:00から営業してて

ほぼ開店と同時に入店しましたが既に2組ほど先客が

土日祝日に来るとかなり混雑してます

ちなみにガイドブックなどに載ってる有名店マルトマ食堂とは親戚です

 

 

宗君はいつもの海鮮丼を注文 ( 海鮮丼以外食べたことないような… )

珍しくウニが乗ってました 時期的に輸入物かな

その日によってネタが微妙に違います

 

 

友達は朝から唐揚げ定食

1つ貰いましたが唐揚げも美味でした

こちらの付け合わせも日によって微妙に違います

 

 

苫小牧西港に釣りに来たついでに朝飯が食べたくなったら

11:00前に来訪した方がいいですよ~

午後を過ぎると売れ切れ続出してしまいます

 

 

 

 

 

ブログランキング参加中

     明日から南東から東の風ですね 日本海に行ってみようかな

          と思ったら ポチ っとお願いします



にほんブログ村


にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苫東サーフに散歩

2020-01-24 | 苫小牧東港

この日の北海道は暖かく苫小牧も+3℃

日本海には行けませんでしたが苫東サーフに海アメ狙いで散歩してきました

 

 

14:30

現地に到着すると車が数台停まってますが

サーフにはロッドを振ってる人の姿は見当たりません

釣れないのかな…

 

 

とりあえず長靴を履いて…

気温も高いし風もなく波もないので長靴で十分です(笑)

 

 

苫東方面に来るのも久しぶりですね

小中高と勇払で育った宗君にとっては庭のような場所で

目を瞑ってても歩けます

 

 

昔はよく1本防波堤に夜釣りに来てましたが

 

 

10年くらい前に沖防波堤で釣り人の事故があったため

今も立入禁止になってしまったままのようです

 

 

1時間半ほどあっちこっちでジグをカラーチェンジしながら

キャストして歩きましたが無事に何事もなく…

アタリどころか魚の気配を感じることなく終了です

 

 

車に戻ると1本防波堤の主の黒猫たちが

『 魚くれニャー 』 と待っていました(笑)

 

 

今回は散歩気分でしたが暇があればまた海アメ狙いでランガンしたいと思います

 

 

あ…

ここに来る前にフェンス前を見に行ったんですが

途中、通行止になってて行けませんでした

どっか回り道あるのかなぁ

 

 

 

 

ブログランキング参加中

     明日から日本海大荒れですね

          と思ったら ポチ っとお願いします



にほんブログ村


にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

標津 郷土料理武田 その2

2020-01-23 | 食事

続けて日本海に行きたかったんですが久々の大雪予報

苫小牧周辺はそれほど降らなかったんですが

法事も続き釣りはお休みです

 

 

前回の釣行から1週間経ってしまったので食べ物ネタの出番です(笑)

やってきたのは標津町の…

『 郷土料理 武田 』 去年に続いて2度目の登場です

 

 

1つ目は…

『 ホタテカレー 』

残念ながらこちらの店のホタテもボイルでした

ホタテフライの店ってないですね~

なすびの輪切りも入っててカレーそのものは美味しかったですよ

 

 

2つ目は…

『 豚丼 』

海鮮物がメインの店であえての肉料理ですが美味しい

 

 

3つ目は…

『 さけ丼ぶり 』

鮭と鰤の切り身が乗った丼です

ガーリックツップや青ネギなど色々な調味料を自分で配合して丼にかけて食べます

 

 

4つ目…

『 ホタテ漬け丼 』

ホタテの刺身を醤油漬けしたホタテ丼

 

 

ここの店は何を食べてもハズレはないと思います

標津に来た際は標津サーモンパークと合わせて立ち寄ってみるといいですよ

 

 

 

 

ブログランキング参加中

     日本海2戦目はいつ行くの

          と思ったら ポチ っとお願いします



にほんブログ村


にほんブログ村

 

波が落ち着いたら行きたいんですけどね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初釣りは瀬棚!

2020-01-16 | せたな

初釣りに行くぞ行くぞ

と思いつつなかなか重い腰が上がらず…

行く気になっても海の状況が悪かったりして行けませんでした

まぁ…いつもの事ですが(笑)

※そろそろ行かないと 行くぞ行くぞ詐欺 と言われそう

 

老体に鞭を打って昼間に釣行準備して早目に就寝

02:00 起床予定が02:20起床

03:30 予定より30分遅れで出発

 

 

なかなか車の中が暖まらないなと思ったら気温が-10℃

 

 

いつも通り美笛峠を走って行くと-15℃だと…

家に引きこもってばかりの宗君には過酷(笑)

道中、積雪0cmだったので高速使わずALL下道を走って3時間で到着

 

 

もう既に駐車場に車が4,5台

薄暗い中サーフに先行者さん向かっているようです

宗君も早速、着替えてタックルを用意して出撃

 

 

去年は日本海サーフは来れなかったので2年振りです

 

 

キャスト2投目で早くもHIT

リールを巻いてるとなんだか変な手応えだなぁ

ずり上げると腹にフッキングしたホッケちゃん 

 

 

今シーズンの初釣果はホッケでした(笑)

これを皮切りに5投に1度くらいの頻度でホッケが掛かります

しかしどれも30cm以下のろうそくホッケ

 

 

07:00の気温が-5℃でリールを巻くたびにガイドが凍りつきます

リーダーの結び目が引っ掛かって煩わしい

沖の方は毛嵐で真っ白です

 

 

今日は多くて10人くらいかな

宗君のようなヘタレは1人もいません 強者ばかりです

 

 

それでも宗君も3時間程一心不乱にキャストし続けましたが釣れるのはホッケばかり

 

 

結局10本ばかりのホッケを釣ってはリリースを繰り返したところで

冷たくなった指先が悲鳴を上げて3時間で終了

狙ったサクラは釣れませんでしたがポツポツ釣れてるみたいです

これに懲りずにまた出撃しますよ

 

 

 

 

ブログランキング参加中

     極寒の中、釣行お疲れ様した

          と思ったら ポチ っとお願いします



にほんブログ村


にほんブログ村

 

ちなみに夕マヅメは2時間頑張ってボウズでした(笑)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする